info33 の回答履歴

全894件中761~780件表示
  • オームの法則の導出で

    オームの法則の導出で 電子はeEの力を受け加速し、陽イオンとぶつかり これが繰り返し行われるんですよね? そもそもの話 電子が受ける電場Eって 人工的にかけているのか、電荷による電場なのか、 もし電荷による電場なら基準は何なのか 教えてください お願いします🤲

  • 因数分解(中3)

    この問題どのようにして解くのか教えてください。 3(x-2)²-(x-3)(x+2) ご回答お待ちしております。

  • ln(z)について

    lnの真数は正の実数と高校では習いましたが、0以外なら何でも良いらしいので、ln(z)=ln|z|+iarc(z)ならば、ln1=0と習いましたが、iarc1の部分ln1=2πin(nは整数)というのが本来の値と考えてよいのでしょうか?

  • 濃度10%の食塩水と水を混ぜて濃度7%の食塩水20

    濃度10%の食塩水と水を混ぜて濃度7%の食塩水200gを作るには濃度10%の食塩水と水を何gずつ混ぜれば良いか。 という問題の解法を教えてください。できれば、イラストなどもつけて欲しいです!

  • 次の大学数学の問題の解答解説をお願いします。

    x>0において定義された微分可能な関数y=y(x)が dy/dx=y^2かつlim[x→+0]y(x)=aを満たしているとき, aの値の範囲を求めなさい。

  • 次の大学数学の問題の解答解説をお願いします。

    微分可能な関数y=y(x)がdy/dx=x/yとy(0)=-2をみたすとき,yを求めよ

  • できるだけ小さい数値の組(x,y)を見つける方法

    できるだけ小さい数値の組(x,y)を見つける方法 数学というか、統計について、質問です。 あるシミュレーション計算をして、2つの数値の組(x,y)が大量にあるようなデータをイメージしてください。xとyに相関はないです。 その組の中で、「xもyも、共にバランス良く、なるだけ小さい組」を抽出したいのですが、 数学的にどのような考え方をすればその組を見つけることができるのでしょうか。 バランス良くという意味は、たとえxが最小値に近くても、yが最小値からかけ離れてしまっているような組は避けたいという意味です。 最終的にエクセルか簡単なプログラムで抽出したいと思っているので、良い考えがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 次の大学数学の問題の解答解説をお願いします。

    D={(x,y)|x^2-2x+2y^2≦0}におけるf(x,y)=xyの最大値は?

  • 距離

    AからBまでは500mmでAからCまではACmm,BからCまでBCmm ACの角度は59度、BCの角度は72度、ACとBCの距離の求め方は どのような公式になりますか、宜しくお願いします。

  • ワンコイン(500円)なら、注文しますか?

    ワンコイン(500円)なら、注文しますか? ローストビーフ丼 大阪 難波

  • 遺産相続

    子が無く亡くなった場合遺産は全て配偶者のものになるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • soramn
    • 相続
    • 回答数2
  • 通信方式でクワドラチャーとは

    通信方式でよくクワドラチャという言葉が出てきますが、以下のような理解で良いのでしょうか?さらに、日本語訳では以下の3ケをすべて直交と訳しているようで、いささ混乱します。 (1)quadrature=360°の1/4(quarter)の角度のことで90°の角度をいう (2)orthogonal=90°、直角のことをいう。 (3)orthonormal=直交信号系の分野で、信号同士の関数内積演算がゼロの関係をいう

  • インクカートリッジ交換時のトラブルについて

    インクカートリッジを交換したが「インクカートリッジが正しくセットされていません。しっかり押し込んでください。」とメッセージがでてしまう。何度やりなおしても同じメッセージがでてしまうので、どうしたらいいかわかりません。解決法があれば教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ねじれたスペードまたはハート型の葉

    ねじれたスペードまたはハート型の葉 日陰や多少湿っていてもよく育つ、ピンクの花がつく植物の名前を教えてください。 葉はスペードまたはハート型ですが葉柄に対して非対称でわずかにねじれています。

  • 何の葉っぱでしょうか。

    身内の家を壊すので庭からから貰ってきて、挿し木で増えると言うので挿し木したのですが 何の花だったか忘れてしまいました。 もう花たちも全て刈られてしまい更地になってしまったので親株がどんな感じだったかも分かりません。 挿し木2年目ですが特に蕾が出てくる様子もなく(他に貰ってきて挿し木したバラは皆蕾が出ています) どうに育てて良いのかわかりません。 何の植物が分かる方いらっしゃいませんか?

  • こんなカップルの喧嘩

    長文になります ある若いカップルの喧嘩についての相談です 20前後の若いカップルがいました 彼女の方は20歳前後の女子大生とします ●彼女は地方の出身で一人暮らしです ●実家が母子家庭であまり裕福ではないのでバイト等もしています ●彼女は3人兄弟で高校生の妹とまだ小学生の年の離れた弟がいます ●赤ちゃんの頃から彼女は弟の面倒を見て来ました ●その弟はある事情で少々「可哀相な」境遇の子です さて 2人は普段はとても仲がいいのですが 彼女の方は年も離れていて離れて暮らす弟が可愛くて仕方が無いと言う娘で いかに弟が可愛いかとか こんなにに弟が大好きだとか 離れて暮らす弟を心配したり 弟は優しくていい子だとか 男の子(=弟)へのプレゼント・お土産は何がいいかな?とか 弟が学校で何したとか友達とどうしたとか褒められたとか 妹(弟にとってはもう一人の姉)が弟の世話をあまりしない事に対しての愚痴とか そういう話題が多かったです 彼氏の方は その弟の話を聞くのが大嫌いで 以前からストレスに感じていました 彼氏は何度も 「俺の前で弟の話しないで」と 彼女に懇願していたのですが なかなか止めてもらえなくて 彼女の方が 「うちの弟は家族で男同士っていないから ○○君(彼氏)がお話したり遊んであげたり勉強教えてあげたりしたら父親か兄みたいで喜ぶよ」 と言った事が引き金となりついにマジギレ 弟の話題への不満も爆発してぶちまけ 結構な暴言も吐いてしまいました 彼女も逆ギレした挙句泣いてしまいました お互いに 相手の方が 「ひどい」「悪い」になってしまってます ここで皆様にご意見を伺いたいのですが こういう場合どちらに非があると考えられるのでしょうか? ※これは随分前の事になりますが実話です 質問者である私も当事者の一人ですが 私自身は文中の彼氏なのか彼女なのかそれ以外なのかは 客観的なご意見を伺いたい事もあり 敢えて伏せて置きます事をご理解ご勘弁願います

  • これだけで、ご飯食べれますか?

    これだけで、ご飯食べれますか?

  • 矩形波電圧と矩形波電流

    基本的なことで済みませんが、矩形波には、矩形波電圧と、矩形波電流との両方があるのでしょうか?

  • 電気回路の問題が解けません

    下記添付した画像の問題が解けません。R,Cがそれぞれ100Ω、2uFと決まっており、Lがいくつになるかという問題です。「周波数が無関係に抵抗Rに等しくなるように」と問題文にあるため、共振の問題で、虚数部を0にすればいいのかと思って計算するのですが、なかなか答えのL=20mHが導きだせません。 解き方を教えていただけないでしょうか? ※添付画像に問題文を記載しましたが、小さく読みにくいかもしれませんので、 こちらにも書きます。 問:a-b端子間のインピーダンスが周波数に無関係に抵抗Rに等しくなるようにするにはLをいくつにすれば良いか?

  • 重積分の問題です。

    以下の問題の回答をお願いします。 3次元空間上の領域K={(x, y, z)∈R^3|x^2+y^2=1, x>=0, y>=0, 0<=z<=√2}及び平面L={(x, y, z)∈R^3|x+y-z=0}について考える。ここで、Rは実数全体の集合を表す。 領域Kの中で平面Lとxy平面に挟まれた領域の体積Vを求めよ。 積分範囲がイメージしずらいので、うまく図示する方法などあれば教えて頂きたいです。。。