info33 の回答履歴

全894件中221~240件表示
  • 指数関数

    大変かと思いますが、よろしくお願いします。

  • この合成抵抗の導出の仕方を教えてください

    この合成抵抗の導出の仕方を教えてください

  • 指数関数

    わかりやすく説明していただけると有り難いです。よろしくお願いします。

  • アキュームレーターって何ですか?

    アキュームレーターって何ですか?

  • 指数関数と対数関数の違い

    指数関数と対数関数の違いは何ですか?

  • 交流回路計算

    初歩的な交流回路計算なのですが、添付の図のRは、直流回路計算同様、4×30=6×Rより、R=20Ω と求めてもよろしいのでしょうか?

  • 増減表の書き方

    増減表の書き方

  • オススメのブリーフのメーカーはどこですか?

    オススメのブリーフのメーカーはどこですか?

  • なぜインバーターはnot回路なのですか?

    なぜインバーターはnot回路なのですか? not回路=インバーターとはどういう意味ですか?

  • 交流の位相について

    電気の基礎知識の位相についてお伺い致します。周波数を50Hzから60Hzに変えると同位相になるのが早くなる、と理解しているのですが、間違ってはないでしょうか?

  • n>mで、n!/m!≧(m+1)^(n-m)を示せ

    この証明問題を教えていただけないでしょうか? n>mで n!/m!≧(m+1)^(n-m)を示せ。という問題です。 よろしくお願いいたします。

  • こんど文化祭で太鼓をたたくのですが、ふんどしを締め

    こんど文化祭で太鼓をたたくのですが、ふんどしを締めないといけません。家で練習したいのですが、晒しがなく、タオルで締めたいのですが、それはできますか?

  • 積分の問題です。

    ∫x^(2)e^(3x)dx の積分の仕方を教えてください。

  • 高校数学立方体を使った角度の最大値を求める問題です

    一つの辺の長さが1である、立方体OPQR-STUVがある。 辺OP上に点Aがある。∠SAUの大きさが最大になる時、 点Aは0.5<OA<0.6となることを示せ。 この問題を座標系で考えましたが、 辿りつきませんでした。 能力のある方、よろしくお願い致します。

  • カッコのついた分数の二乗の計算です。

    カッコのついた分数の二乗の計算です。 写真の式は、大カッコを外したらどうなりますか?

  • 高一数学の不等式の問題です。

    高一数学の不等式の問題です。 片方にイコールがついている共通範囲の求め方、 例えば X≦-1 と -1<X<2の共通範囲って、 X=1は含まれますか? 度忘れしてしまいました🙏🏻

  • 数学高2

    初項a、公比rがともに実数の等比数列について、初項から第n項までの和をSnとすると、S3=3、S6=27であった。このときa、rの値を求めよ。 この問題がわからないです 解答お願いします

  • 蒋介石の挟み撃ち戦略の成功

    嘗てN特かNスぺで、米国を参戦させたのは中国・蒋介石の戦略だったと明らかにした番組がありました。だいぶん古いのですが。 新鋭の武器を持つ日本軍に対して中国軍の装備は古く、とても勝ち目がないと判断した当時の中国の代表者・蒋介石は、背後から米国に襲ってもらい、挟み撃ちにしようと画策。中立を保つ米国を参戦に誘い込むことに成功した、とありました。 だとすれば、日中戦争から始まったものの、最後には後ろから襲われ米国の空襲や原爆で日本がギブアップしたのは、中国からすれば大成功の賢い戦略でした。 逆に島国日本は、戦線を東西南に広げて、愚かな自滅に誘い込まれたわけです。 このことを刊本にしたものはないでしょうか? つまり、中国による挟み撃ち戦略の成功と、日本の敗北を示した書籍です。 古い本でも新しいものでもかまいません。

    • ベストアンサー
    • gesui3
    • 歴史
    • 回答数2
  • 大学数学

    X=√5sint が、なぜ、t=sin-¹(x/√5) になるのか、分からず、困っています。

  • 三角関数

    何卒よろしくお願いします。