info33 の回答履歴

全894件中201~220件表示
  • キャパシタの充放電の過渡応答について

    以下のような回路でコンデンサを満充電した状態で, 充電をしながら放電(スイッチをオン)にした時の過渡応答を 計算したいのですが,合点のゆく答えが導けず困っております? ※ 初期条件の与え方がよく分かりません。 宜しくお願いします。

  • 連立三角方程式

    角度の範囲を絞るところがわからないので質問します。 問、0°≦x<360°,0°≦y<360°の範囲で次の連立方程式を解け。 sinx+siny=1・・・(1),cosx-cosy=√3・・・(2) (1)からsinx=1-siny・・・(1)' -1≦siny≦1より、1-siny≧0であるからsinx≧0 したがって0°≦x≦180°・・・(3) (2)からcosx=√3+cosy・・・(2)' -1≦cosy≦1より、√3+cosy>0であるからcosx>0 ここがわからないところです。したがって 0°<x<90°,270°<x<360°・・・(4) 自分はcosxは1になることもあるので、0°≦x<90°だと思いました。 また、√3+cosy≧√3-1なので、cosx≧√3-1だからxの範囲はさらに絞られるのではと思いました。 解答では、(3)と(4)の共通範囲をとって、0°<x<90°とし、(1)'(2)'の両辺を平方し、辺辺加えて √3cosy-siny+2=0 ,siny=√3cosy+2・・・(5) 上記のようにして、siny>0 より 0°<siny<180°(5)の両辺を平方して、sin^2y=1-cos^2yを代入して整理して(2cosy+√3)^2=0,cosy=-√3/2これを(2)’に代入してcosx=√3/2 xとyの範囲に注意して、y=150°、x=30°が答えでした。 どなたか、cosx>0のとき0°<x<90°となることを教えてください。お願いします。

  • 円と接線

    教えてください お願いします

  • 円と接線

    解答をお願いします

  • 対数関数

    難しくてわかりませんでした。分かりやすく解説していただけたら有り難いです。よろしくお願いします。

  • 高校数学 複素数の分数変換の問題そのIIです。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14164311049 の(1)について教えてください。  複素数平面上で、点 z が |z| = √2 をみたしながら動くとき、w = 1/(z-i) で定まる w について、 (1)w が描く図形を求めよ w = 1/(z-i) z = (1+iw)/w z = (i-w)/iw |z| = |i-w|/|w| = √2 |i-w| = √2|w| よって、wは点(0,i)からの距離と原点からの距離が√2:1となる。 w=x+iyとして代入して計算すると、wは点(0,-i)を中心とした、半径√2の円となる。 -------  以上が解答なのですが、なぜ|i-w| = √2|w|からwは点(0,-i)を中心とした、半径√2の円となるのかがよくわかりません。   |i-w| = √2|w|.   |i-w|^2 = (i-w)(-i-w~)       = 1 + wi - w~i + ww~.   (√2|w|)^2 = 2ww~.   2ww~ = 1 + wi - w~i + ww~.   -ww~ - w~i + wi + 1 = 0.   ww~ = - w~i + wi + 1.   |w-i|^2 = (w-i)(w~+i)       = ww~ - w~i + wi + 1       = 2ww~ = 2|w|^2  ここで行き詰まってしまいました。

  • 【電気】「がでん」って何ですか?

    【電気】「がでん」って何ですか? 架電は「かでん」では?課電?がでんってなに? 架電と課電の違いは何ですか? 荷電もかでんですよね?

  • 指数関数

    途中まで考えましたが、答えまでたどりつきませんでした。よろしくお願いします。

  • 高校数学 複素数の分数変換の問題です。

     w = 1/(z-i) によって z 平面上の円 |z| = 1(z≠i) は w 平面上のどんな図形に移るか。   w = 1/(z-i) ⇒ w ≠ 0 ・・・・・(1)   z - i = 1/w.   ∴z = i+1/w = wi+1 ・・・・・(2)  これを |z| = 1 に代入すると ,   |wi+1| = |w|.  両辺を平方すると左辺は   |wi+1|^2 = (wi+1)(wi+1)~        = (1+wi)(1-w~i)        = 1 + wi - w~i - ww~i^2        = ww~ + wi - w~i + 1  右辺は ww~ なので   wi - w~i + 1  = wi + (wi)~ + 1 = 0.   ∴Re(wi) = -1/2 ・・・・・(3)  wi を w を原点の周りに時計回りにπ/2 だけ回転すると w となるから   Im(w) = 1/2 ・・・・・(4) で示される直線に移る。  一応これでいいと思うのですが、(4)が(2)を、したがって(1)を満たすことはどうやって示せばいいのでしょうか。  (4)はx-y平面なら y=1/2 に相当する直線なので   w = x + (1/2)i(x は任意の実数)   iw = ix - 1/2.  これを(2)に代入すると   z = iw + 1 = ix - 1/2 + 1 = 1/2 + ix となり 円 |z| = 1 になりそうもありません。どこがおかしいのでしょうか?

  • 指数関数

    途中まで考えましたが、答えまでたどりつきませんでした。よろしくお願いします。

  • 対数関数

    考えてみましたが、難しくできませんでした。よろしくお願いします。

  • 共通因数について。

    f(x)は、g(x)と共通因数2x+1を持つ。と言う言葉を使って、何か問題を作っていただけないでしょうか?場違いですみません。教えていただけると幸いなのですが。すみません。

  • 共通因数について。

    f(x)は、g(x)と共通因数2x+1を持つ。と言う言葉を使って、何か問題を作っていただけないでしょうか?場違いですみません。教えていただけると幸いなのですが。すみません。

  • 数学ー三角関数の問題です。

    3sinθーcosθ=1 (0°<θ<90°)である時のsinθの値を求めなさい。という問題の解答の導き方を公式・定理等まったくの初歩から解説していただけますか?

  • (1+i)^2019 を a + bi の形に直す

      (e^(iπ/4))^2019  = e^(i2019π/4)  = e^i(504π + π3/4)  = e^(iπ3/4)  = cos(π3/4) + isin(π3/4)  = -1 + i  これでいいのでしょうか?  

  • (1+i)^2019 を a + bi の形に直す

      (e^(iπ/4))^2019  = e^(i2019π/4)  = e^i(504π + π3/4)  = e^(iπ3/4)  = cos(π3/4) + isin(π3/4)  = -1 + i  これでいいのでしょうか?  

  • 指数関数

    (1)の途中まで考えましたが、4のx乗のところの分解?的なところがわかりません。よろしくお願いします。(2)もお願いします。

  • 交流回路の力率

    図のようなrΩとXLΩの交流並列回路の力率をrΩとXLΩで求める場合、ネットには、Z/rで求める、と書いてあったのですが、どうも不安です。合っているのでしょうか?ちなみに、図の抵抗は20Ωです。

  • xでの微分を教えていただけないでしょうか?

    項が3つあって苦戦してます。できれば過程も書いていただけると助かります!

  • 指数関数

    わかりやすく説明していただけると有り難いです。何卒よろしくお願いします。