naoeshinjo の回答履歴

全406件中341~360件表示
  • やる気がでないのです。(長文です。)

    今高2で来年いよいよ受験です。が勉強に身に入りません。  悪いのは100%自分です。しかしやる気が出ません。 今行きたいと思っているのは東京大学文科3類です。数学こそ悪いものの今からがんばれば挽回できると思いつつやれません。  何故東大にいきたいのかというと      1 あまり好きでない父が東大で、学歴で負けるのはいやだから。      2 学校(公立進学校です)が東大行け!という風潮である。   3 ミスター東大がかっこよく(男ですが)憧れている。       4 今はマスコミ関係につきたいと思っていて、東大に行けば有利そう。     ですが定期的に、そして今もやる気がないのです。自分で考えている理由は。   1 自分もミスター東大に出るだけで良いから出てみたいけど、自分の顔じゃ・・・と思ってやる気を失くす。   2 特にどの学問をやりたいか決まっていない。   3 自分が悪いのですが、母との折り合いが今かなり悪い。   4 中高一貫と俺が勝負できるのだろうか?  などです。1なんてホントにくだらないのですが、すぐ落ち込みます。3は実は母が理系で、文系の私の数学を見てくれるので、重要です。  どうしてもやる気が出ません。厳しいものでも(いや、むしろ)いいので、回答していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDを丸ごと外付けHDにコピーしてシステムを起動させることは可能?

    最近ややPC(NEC PC-VL570/6D)の調子が悪くて、再起動させたところ、 「SMART機能でエラーが検出されました。」とのメッセージが表示され ました。f1キーで一応無事起動できたし、エラーチェックでも異常は 検出されていないのですが、このままではまずいかなと思っています。 NECに問い合わせたところ、HDを交換するのに、53,000円かかるとのこ とでした。そこで、安上がりにすませるために、外付けHDを増設し、 Cドライブを丸ごとコピーしてそちらからシステムを起動させられな いかと思っています。 可能であればどなたかアドバイスをお願いします。 そちらからシステムを起動させることはできないか

  • 受信のみ出来ない

    Outlook Express 6です。 送信は可ですが受信が不可です。 以下がエラーメッセージです。 受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス : shi★★★@★★★.net 件名 'Re: tesuto', アカウント : 'shi★★★', サーバー: '★★★.mail.★★★.or.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 Invalid recipient: <shi★★★@★★★.net>', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79 と出ます。 POP STMP アカウント メール用パスワードは間違いないです。 受信のみ不可の原因が分かりません。 一度削除して最初からやり直しても同じです。 よろしくお願いします。

  • ウィルススキャンとスパイウェア用のスキャンの、お勧め「フリーソフト」を教えてください。

    ウィルスが混入しているか、スパイウェアの混入が濃厚です。 ウィルススキャンとスパイウェア用のスキャンと別々のソフトを使い、別々にスキャンしたいので、お勧め「ソフト」を教えてください。フリーがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教えてください

    入力した文字列のスペースをすべて取り除く関数を返すのですが、分かりません。(例)a s d fと入力したら、asdfと表示します。途中まで考えたのですが、どうしてもできません。教えてください。宜しくお願いします。(このソースは、コンパイルエラーです。) 14: 移植性のないポインタ変換(関数a) #include <stdio.h> char a(char *st) { char *ptr=st; while(*st!='\0') { if (*st != ' ') { *ptr++=*st; } } *ptr='\0'; return(ptr); } int main(void) { char str[21]={'\0'}; int i=0; char ch; printf("文字列を入力してください:"); while(i<21) { ch=getchar(); if (ch=='\n') {break; } else if (ch != '\0' && ch != '\n') { str[i] =ch; i++; } } str[i] = '\0'; printf("%s",a(str)); return(0); }

  • 隣人の小鳥の鳴き声の騒音について

    マンションの隣人が少しおかしい人で困っています。 その人は50代の独り身の人なのですが じゅうたん張りの部屋に小鳥を放し飼いにして飼っています。 毎日夕方になると大きい騒音を出して大掃除をしています。 それでも不衛生です。 冬はいいのですが 春夏秋は窓を開けはなして 網戸にして小鳥をそのままにしていきます。 すると小鳥は一日中鳴き続けて煩くて迷惑です。 この隣人にはテレビの音、オ-ディオの音 ベランダで話す携帯電話と 様々な騒音で迷惑を掛けられています。 苦情を出したら逆切れされて 棒で殴られそうにもなったりしてます。 うちは家族で楽しく住んでいるんで ようはいい年して一人なんで僻み根性もあるようです。 色々な音に対してはその音に応じて 対策を立てようと思っていますが 窓を閉めても一日中煩い鳥の鳴き声には ホトホト閉口しています。 小鳥が無駄鳴きしなくなる方法は無いものでしょうか? また火災時には破る薄い板一枚でベランダが隣接してるんで 我が家でできる対策は無いでしょうか? 例えば小鳥にとっては苦痛な音とかも 隣人がいない昼間に流すことともかも考えているのですが どんな音だと嫌いなのかわかりません。

  • 新聞奨学生をやってた事は就職に有利になりますか?

    浪人時代に新聞奨学生をやっていやんですが、 就職に役立ちますか? 奨学生をやるときにそんな事を聞いたのですが。 証明書みたいなものがもらえるのでしょうか?

  • インターネット接続

    どうも、こんにちわ。 インターネットへの接続ができなくて困っています。 会社により全データーを消去されたノートPC IBM X40に先ほど、WindowsXPとOffice2003をインストールしました。 そして、先ほど、インターネットの接続をしようと試みたのですがうまくいきません。 症状としては『新しい接続ウィザード』の設定をし(ヤフーBBの説明書を見ながらやりました。)、ネットワーク接続を開いたのですが、ローカルエリア接続のアイコンが表示されません。 説明書ではアイコンが表示されているのですが・・・ どうしたらよいでしょうか? わかりづらい文書ですみません。 現状、ネットに接続されているのはFUJITSU WindowsXPです。 FUJITSUに接続されているLANケーブルをIBMに差込み設定を試みました。

  • インターネット接続

    どうも、こんにちわ。 インターネットへの接続ができなくて困っています。 会社により全データーを消去されたノートPC IBM X40に先ほど、WindowsXPとOffice2003をインストールしました。 そして、先ほど、インターネットの接続をしようと試みたのですがうまくいきません。 症状としては『新しい接続ウィザード』の設定をし(ヤフーBBの説明書を見ながらやりました。)、ネットワーク接続を開いたのですが、ローカルエリア接続のアイコンが表示されません。 説明書ではアイコンが表示されているのですが・・・ どうしたらよいでしょうか? わかりづらい文書ですみません。 現状、ネットに接続されているのはFUJITSU WindowsXPです。 FUJITSUに接続されているLANケーブルをIBMに差込み設定を試みました。

  • windows98SEの最適化について

     今、windows98SEの最適化をしてるんですが、いくら経っても終わりません。もう48時間以上過ぎてます。  (ちなみに、今は2台目のパソコンで、これを書いてます)  windows98SEの最適化って、そんなに時間がかかるものなんですか?  壊れてるんでしょうか?

  • 妻子持ちで23歳無職なのですが小学校の教員を考えています

    私は妻子持ちで23歳無職の者です。 私は大卒(文系)なのですが、小学校の教員をこれから目指すのは無理なのでしょうか? 私は教員免許ももっておりません。 アドバイスをください。

  • ディスプレイの互換性について

    以前のパソコンに使っていたディスプレイを新しいPCに流用したいのですがそれは可能ですか? もし、条件があるとしたらどのようなものでしょうか? 教えてください。

  • 外付けHDのフオーマット

    外付けHDを他人に譲ろうと思うのですが、現在接続中で、2・3のソフトが入っています。(重要なものは入っていません)この様に人に譲る場合、HDドライブを開いてソフトを削除するだけで大丈夫ですか、それともHDを右クリックでフオーマットを行うのが良いでしょか?それか別に何か方法が在るでしょうか?どちらにしろ此れから使うしとが、すぐ使えるように、しときたいのですが、良い方法を教えて下さい。(WINデスクトップME)

  • ウィンドウズのテーマとかは聞こえるのにCDが聴けません。

    Windows2000の環境です。 ウィンドウズのテーマとかは聞こえるのにCDが聴けません。 CDプレーヤは動いているのに全くスピーカから聞こえません。 これは何が原因なのでしょうか?

  • JAVAが正常に動きません

    正確にはJAVAを使ったゲームの画面ですが、JAVAをインストールして、インターネットオプションのセキュリティーの画面でも「有効」にしているのに表示されません。 そのページのヘルプにはJAVAを有効にしてくれと書いているだけです。 どうしたらよいでしょうか。 ちなみにJ2SE Runtime Environment 5.0 Update 6は問題なくインストールされているようですが、コントロールパネルにJAVAのアイコンがありません。設定不可能です。

  • javaのアプリケーション起動について

    javaを使うアプリケーションがあるのですが、僕のパソコンはjavaをインストールしているのにも関わらず、アプリケーションを起動したら「javaが必要です。」と出てきて起動できません。アプリケーションの名前はちょっとここで書くのはまずいかなって感じです。一般的に、javaをインストールしているのにそのようなことが起きる解決策として、分かる方がいればよろしくお願いします。 富士通のL18B SP2はインストール済み javaは最新ヴァージョン

  • 原付を購入しよう!

    この春から専門学校に通うことになり、原付を購入することに(免許はまだですが)しました。ついさっきまで教えてgooの原付に関する質問を片っ端から読んでました。 私は最初、スズキの「ちょいのり」がおしゃれな感じでいいなぁ~と思ってたんですが、なんか評判がすごく悪くてがっかりしました。やっぱり外見だけでは判断できないということでしょうか。 とにかくもっといろんな原付を調べたりたくさんの知識を身につけないと、とんでもないことになりかねないということが分かりました。携帯電話のカタログみたいな感じで原付のカタログを手に入れたいのですが、どうすれば手に入るでしょうか。

  • HTTPとFTPの違い

    vectorなどのソフトをダウンロードするときHTTPダウンロードとFTPダウンロードを選んでダウンロードしますが、 HTTPダウンロードの場合はHTTPプロトコルでwwwサーバとやりとりをして、その後wwwサーバがデータベースサーバに問い合わせをして、目的のデータをwwwサーバーに返しクライアントに80番ポートで転送するのでしょうか? またFTPダウンロードの場合はFTPプロトコルでanonymous認証してからFTPサーバとやりとりをして、その後FTPサーバがデータベースサーバに問い合わせをして目的のデータをwwwサーバに返しクライアントに20番ポートでデータを転送してるのでしょうか? ちょっとわからなくなったので、間違えていたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • javaのアプリケーション起動について

    javaを使うアプリケーションがあるのですが、僕のパソコンはjavaをインストールしているのにも関わらず、アプリケーションを起動したら「javaが必要です。」と出てきて起動できません。アプリケーションの名前はちょっとここで書くのはまずいかなって感じです。一般的に、javaをインストールしているのにそのようなことが起きる解決策として、分かる方がいればよろしくお願いします。 富士通のL18B SP2はインストール済み javaは最新ヴァージョン

  • やる気を持続させる方法は?

    医学部受験生(私立)です。来年度で2浪になります。--) 現役、一浪っと大体自分がだれてくる時期があります。それは7月~です。なぜかだれます。。それに今少しモチベーションが低下してるのが感じられます。 そこで、来年度は一年間通してマジで合格したら死んでも良いっというくらいやりたいです。ずばり、今すべきことは何でしょうか?(後期は倍率がかなり高いので受験しません) 今、やっていることは ・英単語 ・語法 ・数学(図形) ・化学の最初の計算 ・物理II ・筋トレ&ジョギング これらは、自分の苦手な所+基礎練みたいなものです。 今年は、医歯薬専門の塾の寮に一年入って、朝9時~夜10時まで缶詰でした(TT)まあ、缶詰と言っても無意味なガリ勉はしないように上手く利用してる感じです。 この塾は、来年もお世話になるので内情は分かっていますが、回りが医学部受験生ばかりなので、今の勉強はかかせません。(今サボると、夏からの発展問題の授業について行くことが難しいので) しかし、モチベーション維持が来年は今年以上に難しそうです。あの勢いがなくなっています。 (もし、医学部ダメなら歯学部に行こうと考えています。どちらにせよ、自分の仕事に誇りを持ちたいので受験は全力を尽くしたいです)*親が歯科医師で開業してます。 ずばり、今すべきことは何でしょうか?勢いをつけたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#16295
    • 大学・短大
    • 回答数6