choijiwoo の回答履歴

全427件中141~160件表示
  • テレビの電源が突然切れました。

    昨夜、最後のテレビ番組が全部終わってそのままにしていましたがザーっとなって1分くらいしたあと突然、電源が切れました。 そのあとテレビをつけてみましたが故障してはいませんでした。 普通、テレビって全部終了したら自動的に電源は切れるのでしょうか? それとも私の念力で電源が切れたのでしょうか? それとも幽霊のしわざ? テレビはSHARPのVIDEO PLUS VTー21M30です。

  • 小中高生が主役、または出番の多い作品。

    小中高生の少年少女が主役、または多くでている作品のオススメを教えてください。 図書館で借りてきたり書店で買ったりしているのですが どうも自分好みの作品があまり見つかりません。 借りたものはいいんですが、買ってからしまった~ なんてことになると金銭的にかなりイタイです・・ いままで読んで面白かったのは 宮部みゆき ステップファザー・ステップ 清水マリコ 君の嘘、伝説の君 早見裕司  Mr.サイレント シリーズ 太田忠司  3LDK要塞山崎家       狩野俊介シリーズ 岡崎純子  D・N・ANGELシリーズ 小林めぐみ お捜し人シリーズ などです。 子供達がワイワイやっているのとか、思春期特有の感情?なんかの描写があるのとか、大人達に混じって活躍してるのとか・・・・ジャンルはフィクションであればSF、ファンタジー、現代(日常、非日常)でも なんでもかまいません。 分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • C1000タケダのCM

    タケダがスポンサーになってる番組を教えてください。 C1000タケダのCMがみたいので。

  • C1000タケダのCM

    タケダがスポンサーになってる番組を教えてください。 C1000タケダのCMがみたいので。

  • 家族4人で軽自動車ってきついですか?

    今排気量2000の普通車(MT)に乗っています。 新車でまだ3年しか乗っていません。 子どもは、上が今年4歳と下が今年出産予定で 4人家族です。 子どもが大きくなる事を思ったら、やはり普通車の方が いいでしょうか? 軽自動車もずいぶん広く大きくなっているし、維持費も 安いし買いかえようか悩んでいます。 軽自動車(MT)の頃は、運転が恐いとも思わずバンバン乗って いたのですが、普通車になり、前の車とクラッチ合わせが 違ってうまく出来ず、前がでっぱっているので、見通しが 悪いところだと、前方がみえにくいし、坂道をさがったり こすったりと。。。事故はないですが、すっかり運転が 恐くて運転していません。 どこかに行くのは、徒歩、バス、電車を利用しています。 これから子どもを2人連れての移動は、大変だなと思うので、 また車を運転したいのですが、狭く坂の多いところに 引っ越してきて坂があまりにも急で坂道発進がとくに 苦手です。ペーパードライバー教室に通い恐くなくなるまで 練習しようか、それとも軽自動車に買いかえるか悩んでいます。 現在の車は、我が家にしては、とても高くて、夫のずっと ほしかった車で、また買えるかも分かりません。 軽自動車で家族4人は、やはりきついですか? 教えてください。

  • 交通事故により短期バイトができなくなった場合の補償について

    昨日、お店の駐車場に入るために路上で待っていたところ(助手席で)、駐車場が混んでいて入りきらなかった車がバックしてきて、クラクションを鳴らしたにもかかわらず、左前方にぶつかってきました。 当日はなんともなかったのですが、今日の夕方になって、なんだか足が痛くなってきたので、明日病院に行こうと思っています。 そのため、今日電話により採用の知らせを受けた短期バイト(勤務日は明日と明後日のみ)も一旦はお受けしたものの、痛くなってきた為お断りしました。 このような場合、バイトができなくなったことによる損害は補償されるのでしょうか? うまく説明できてなくて申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 大阪松竹座について教えて下さい!

    今度、大阪松竹座に初めて行く事になったのですが、イロイロ疑問点があるので教えて下さい。 1.弁当の持込みは可能でしょうか。 2.持込みが可能な場合、演劇をやっている最中に食べていてもいいものなのでしょうか。 3.松竹座で、弁当の購入は可能でしょうか。 4.購入が可能な場合は、その値段を教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • 名詞節と副詞節の見分け方

    名詞節と副詞節の見分け方が分かりません。 1、I'll ask him when he comes back. 副詞節 2、Do you know when he will come back? 名詞節 時を表す副詞節で現在形にするためには副詞節と 名詞節の違いが分からないとダメですが、↑の 文で「彼が帰ってくること」とやれば1の文も名詞 っぽいし、一方で「彼がいつ帰ってくるかを(知っている)」 というように2の文を「知る」にかかる節と考えれば 副詞節のようにも見えてくるしで、見分けがつきません。 どうやって見分けるんですか? 同じく副詞節と名詞節の見分け関連で除外前置詞を使った以下の文の見分けもつきません。 1、The picnic was perfect except that the weather was cold. 副詞節 2、I remember nothing about Dave except that he was a tough guy. 名詞節 なんかどっちも名詞節でええやん、とか思うんですが。そっちのがスッキリするし。 どうすればいいんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • eigosan
    • 英語
    • 回答数15
  • チョコレート中毒?

    チョコレートが大好きで、毎日食べています。 初めは一日に1個食べていたのですが、毎日食べていたらやみつきになってしまいました。 そんなに大量には食べていませんが、お腹が空いたら食べて、チョコレートが目に付いたら食べて・・・といった感じです。 よくナッツの入ったチョコを食べるのですが、多い時でも一日に5~6個くらいです。 糖尿病とかになったりって事も考えられますが、なかなか辞めるに辞められない状態です。 これから先このまま続ければ健康には良くないでしょうか? チョコにはカフェインが入っていると聞きますが、カフェイン中毒でしょうか? また、友人はコーラを飲み続けて辞められない状態ですが、これも身体に影響はあるのでしょうか?

  • 一太郎13に詳しい方助けて!!

    縦書きの中に横書き(住所の番地等)を入れたいのですが可能でしょうか宜しくお願いします。

  • 郵便物を切手なしで

    切手を貼り忘れて郵便物を出してしまいました 200円の定形外郵便だったのですが 私は住所を書いておいたので家に戻ってくるかと思っていたのですが、4日たった今でも帰ってきません 普通の場合帰ってこないのでしょうか? 帰ってこない場合は郵便物を郵便局まで取りに行くなどすればいいのでしょうか?

  • 大坂・京都旅行のおすすめ

    今度の3月に友達同士で大坂・京都に旅行に行くのですが、本当にお勧めの大坂ならお好み焼き屋サン。 京都なら京料理を教えてほしいのですが・・・。 雑誌を見ても悩んでしまいます。 御願いします。

  • 友人でいるべきか告白すべきか困っています

    友人でいるべきか告白すべきか迷っています。 彼とは、10年以上の付き合いになります。 学生時代には公認カップルみたいに扱われていました。 とはいえ、本当には付き合ってはおらず周囲が勝手に騒いでいたというのが実情です。 彼は進学、私は一浪し今の学部に来ました。 その間相談やメールで支えてもらい、好きになってしまいました。 私が合格すると同時に、彼が私と同じ学部を再受験することを知りました。 しかし合格せずに四年。 ずっと相談相手になってきたものの段々友達の立場が辛くなり、でも、受験中だから合格したら…と告白を先延ばしにしてきました。 去年、受験が終わってから告白しました。返事は 「お前とは結婚したいけど、恋愛はしたくない」 と言われました。意味が分かりませんでした。 気まずくなるかと思いきや、彼の態度は何も変わらず、私も蒸し返せずその事はなかったことになりました。 思い余っておふざけを装ってキスしたこともあります。 「もう、お前俺が男やって忘れてるやろ…もう」 そう言われて頭撫でられて終わりでした。 彼は今年もダメでした。 今年ダメなら就職しろと言われたらしく、落ち込んでいます。 「二人でどこか気分転換に旅にでも出よか」 と言われ、友達としての言葉だと知りつつ心のどこかで喜ぶ自分がいます。 他の男に目を向けようともしましたが、やっぱり彼の事を思い出してしまいます。 「デートに誘われている」 と言ってみたら彼は、 「ええ奴じゃないと俺は認めんでぇ」 って返されました。それでいて、「お前が辛いんやったら、いつどんな時でも助けてやるから」いうのが口癖で、実際何度も助けてくれました。 私自身何度も彼に慰められました。だから彼が辛いときは傍にいてあげたいけれど…。 このまま私が我慢して何も言わずに友達でいるのがいいのか、ダメ元で再び告白するか。 誰かアドバイスして頂けると有難いです。

  • スポーツ・競馬新聞の名称について

    私はコンビニでアルバイトをしているんですが、 お客さんが新聞を買っていくときに、スポーツ新聞などには バーコードがないので、画面に直接名前を入力します。 そのときに、どれがどの新聞だか分からなくなってしまうことが多いので困っています。 スポニチ→スポーツニッポン サンスポ→サンケイスポーツ くらいは分かるのですが、ほかに略称のあるスポーツ新聞・競馬新聞があれば教えて下さい。 お願いします。

  • 英訳お願いします

    お世話になります。 「早く春が来ないかなぁー」 って英語言いたいとき何て言えばよいでしょうか。 そのようなニュアンスの文をお願いします。

  • これってアリですか?

    去年の12月上旬に彼氏と別れました。 理由は彼から一方的に『異性として感じなくなった。来年から大学院2年になるので、構ってあげられないから別れたい』というものでした。 私としては、あまりにも一方過ぎるので、納得行かないから『友達に戻る』ということで別れを受け入れました。 しかし、その後、彼にメールしても電話をしても全て無視されていました。 私は、心労と仕事の過労から、胃潰瘍になってしまいました。 私と彼の共通の友達が『彼の本心を聞き出す』と直接、彼に話を聞くと『まだ、気持ちの整理がつかないから…それまでメールや電話はできない』との事でした。 それを私の友達に相談すると、体調を悪くしている私を何とかしたいと思ったらしく、彼の学校へ出向き、彼がよく慕っている(よく相談をしている)先輩に会い、話を聞いてくれたのですが…『東京と群馬の距離に加え、会える時間の短さにテンションが下がったのが原因じゃないかと…体調を悪くしてしまっているのは心配なので、彼に友達に戻って連絡するように話してみる」との事だったそうです。 翌日くらいに彼からのメールが復活しました。 1年くらい友達でいて、8ヶ月くらい恋人同士になり、また友達になる… これってアリなのでしょうか? そして、また恋人同士になるってあるのでしょうか? このような経験した方、教えて下さい。 私は…ちょっと欲張りですが、、、復縁したいと思っています。

    • 締切済み
    • noname#23807
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 彼とのすれちがい

    二ヶ月前にできた彼のことについて相談します。 4つ年下の26歳で、連絡もまめで、たまには仕事上がりにバイクで会いにきてくれたり、最初は順調に関係が進んでいくと思ってました。 彼のことを知っていくうちに、中卒だが建築家になりたいという夢を持っていて、私自身、工学系の大学を出ていることもあって 色々アドバイスをしたりするようになりました。 彼も素直に、それを聞き入れ、この春からは通信制の高校に通うことに決めたようでした。 私自身、自分のやりたかった仕事でご飯を食べてますので、彼にもこの充実感を味わって貰いたくて、まるで進路指導の先生のように、いろいろ世話を焼いてしまいました。 すこし年上ということもあって、気を付けなくてはいけないな。と自覚はしていたんですが、空手の試合があり、強くなりたいが煙草がやめられない、だとか お金のためだけに仕事を転々とし、夢を持っているといいつつも、一貫性のない行動だとか、 どうしても彼の考えの甘さに目がいってしまい、ちょっと説教臭く、意志が弱いと夢はかなわないよ。だとか、夢が叶う頃には私は側にいないだろうなあ…だとか、彼の将来を心配する気持ちとは別に彼の関心を買う為に発言してしまったという点も否めず、ほんとうに自己嫌悪です。 今はあやまりたくて電話をしてますが、留守電につながれてしまいます。 今までマメな彼だっただけに、何かあったのかと心配になります。 留守電にメッセージを残すだけでは、気持ちは伝わりませんので、手紙を書こうと思っていますが、こういうのは重いのでしょうか?本人に聞くのが一番いいのですが、連絡が取れないのは、私の発言が原因でしょうか? 13日に会ったきり連絡が取れず、今週末は私の誕生日でしたが、何の連絡もありませんでした… 皆さんの意見をお聞かせくだされば、ありがたいです。

  • 主人も私も節約が好きなのにケンカになってしまいます。

    やはり私が我儘なのでしょうか。アドバイスをお願いします。 夫婦仲は円満といえます。 私も楽しんで節約しており、これ以上無いくらい頑張っています。 月給19万程で、1か月の生活費に余裕があるわけではありません。 独身の頃2人で貯めたお金が800万ほどありますがくずすことはありません。 お金や社会のことに詳しいのは主人の方で、 私は教えてもらっています。 でも、今朝はケンカになってしまいました。 些細なことです。 主人から振込手数料を安く済ませるアドバイスを もらっただけです(新生銀行なら手数料がかからない、 直接お金をもって行くガソリン代よりは 郵便局からの手数料の方が安いなど)。 それを聞いてカッとなり怒ったり泣いたりしてしまいました。 そのアドバイスで、というよりも 今までの我慢と、主人にもっとおおらかでいてほしい気持ちで 爆発するような感じです。 数ヶ月に1度は同じケンカをしています。 私から見れば主人はお金のこと常に考えているように思うのですが 本人は全くそう思っていません。 また、自分が価値があると思うものにお金をかけるのには寛容で、 完璧なお金の使い方だと思います。 尊敬もしますが、 なぜか今朝のように突発的に耐えられなくなることがあるのです。 主人のお金に対する考え方の違和感、何がおかしいかかはっきり言えません。 主人の言うように、世間では普通の感覚なのかな。 なので話し合っても自分が悪かったと思って反省し、 時には主人のそういう性格を否定して傷つけ、謝り、 また同じようにストレスがたまりケンカを繰り返す・・・ もう同じケンカをしたくありません。 私のイライラはただの我儘なのでしょうか。 それとも2人で解決する策が他にあるのでしょうか。 変な質問で申し訳ありません。

  • Jリーグを引退した選手たちは・・・

    有名な選手は引退後もメディアなどで活躍するケースが多いですよね。 一般的にサッカー選手の寿命は30歳半ばと聞きました。 数多くいるサッカー選手は引退後どのような仕事に就くのでしょうか?

  • レンタカー会社と修理屋はぐる?だったりする??

     車を修理にだしたんですが、よくわかりませんが、2週間~3週間ぐらいかかるらしいです。 (その間はレンタカー)  素人なのでわかりませんが、パーツさえあれば1日ぐらいでできそうです。  無意味に(?)長引かせるのは、レンタカー会社から「饅頭」をもらったりしているんですか?  それとも、車の預かり代などをとることができるから???。