masudaya の回答履歴

全952件中81~100件表示
  • 仕事時間と完成度の最適化問題

    仕事の時間と完成度の最適化について質問があります。 現在、仕事の時間と完成度の関係は下の図にあるようなグラフがあります。 グラフは 式) 仕事時間=1/1000 * (a/(1-仕事の完成度) + b) で現れます。 制約条件としては (1)仕事の完成度は50%以上であること (2)仕事時間は5時間以内であること です。 このような数理式と制約条件であれば 仕事の時間と完成度の最適値の算出方法など、あるのでしょうか? 不勉強で大変恐縮ですが是非ご指導頂ければ幸いです。

  • 神の数式とは、時間の正体(T)=(M±)±(E)

    下記の、ように、時間の正体を、世界で初めて、数式で示す事に、成功しました。 理論の検証を、お願い出来れば、嬉しいです。 応援コメント。酷評コメント。その他、アドバイスなどを、頂けますと、嬉しいです。 。。。。。。。 。。。。。。。 神の数式とは、時間の正体(T)=(M±)±(E)である 宇宙時間方程式  時間の正体は、一つでは無いのですよ。。 時間の正体とは、物質とエネルギーの、変化進行形の性質による、錯覚発生現象である。 時間の正体は、解明できただけでも、全部で、七種類以上も、存在します。 (1)物質の移動時間 (2)作業時間 (3)地球取り決め時間 (4)物質の誕生から、消滅迄の時間 (物質の変化進行形の性質による時間) (5)自分以外の宇宙の、発生から、消滅迄の時間 (6)計測地点の違いによる、誤差時間 (7)新発明の時間 。。 宇宙時間方程式  (T)=(M±)±(E) 上記の公式は、ネイチャー誌に、投稿しましたが。。理論の新発見は、否定はしないが、紙面の都合で掲載出来ないので、他誌での発表を、期待しています。。ですとさ。。(笑い) まあ~~。。。無料で審査して頂き、お返事迄頂きまして、感謝しています。。(笑い) 理論の、正否は、読者の皆様に、お任せしますね。。 さて。。上記の公式は、ダークマターの正体は、弱い引く力の、マイナスの磁力であり、 ダークエネルギーの正体は、弱い押す力の、プラスの磁力である事を示していますね。。 。。 そして、アインシュタイン博士は、生涯最大の失敗だった。。と、自分で、取り下げた、 宇宙定数が、正しかった事をも、示しているのですね。 つまり。。 宇宙は、ビッグバンで始まり、膨張拡散。。ビッグフリーズによって、絶対零度迄、冷却縮小するのですね。これは、ダークエネルギーによって、急激に膨脹している宇宙が、ダークマターと調和バランスがとれた時なのですね。。。 やがて、引力によって、反転縮小に転じる。。 最後には、ビッグクランチによって、フアイナルブラックホールへと縮小。。。 ビッグクランチの最後とは、縮小による、消滅を試みるのですね。。。 。。 ビッグクランチによる、縮小消滅への試み。 その瞬間に、まったく新しい、ニュービッグバンの始まり。 宇宙は、自分で、自分を生み、消滅を試みるのですが、けっして、無にはなれない。。 つまり。。宇宙は有と無のせめぎ合いなのですね。。。 つまり。アインシュタイン方程式と、宇宙定数の両方が、正しい事を示しているのです。。 アインシュタイン博士は、せっかくの宇宙定数を、自分で取り下げてしまったのですが、 宇宙定数は、取り下げる必要は、無かったのですね。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 だからと言って、光の速度以上の速さで、移動すると、物質の時間が過去に、逆行する等と、言う事はあり得ない事をも、示していますね。。 つまり。時空の概念は、勘違いの思い込みなのですね。。(笑い) 時間を語るのに、物質は必要ですが、空間は、必ずしも、必要とはしないのですね。 したがって、光速度不変の原理は、つじつまのあわない、矛盾の理論なのですね。 つまり。光速度不変の原理を元にした、特殊相対性理論もまた、つじつまの合わない、 矛盾の理論なのですね。。 ですから、特殊相対性理論が、理解出来る人物は、私に言わせれば、矛盾の理論が理解出来る馬鹿なのです。。(笑い) 読者の方で、特殊相対性理論が、理解出来ている人物がいれば、教えて欲しいです。 ですから、私には、特殊相対性理論は、理解出来ません。。(笑い) もっとも、私の方が、理解能力が劣っている、馬鹿なのかも?知れませんね??(笑い) 理解できましたか?? つまり。。これからは、宇宙時間方程式の時代なのですね。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 宇宙時間方程式 (T)=(M±)±(E) この公式を見て、重力は??と言う質問がありますが?? 重力は、ノーベル賞を受賞した、南部陽一郎 博士が、提唱した、(自発的対称性の破れ)は、(物質M±)の変化進行形の性質、そのものが、対称性の破壊であり、解ですね。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 (1)上記の公式の、(M±)を(生物)に、(E)を(食べ物)に置き換えて計算して下さい(M±)は子供達を生むのですね。生まれてくる子供達の数は、1/0 つまり、 計算不能ですね。 (2)上記の公式の、(M±)を(宇宙定数)に、(E)を(アインシュタイン方程式)に置き換えて計算して下さいね。 (3) 次に、(M±)を(量子論)に、そして、(E)を(アインシュタイン方程式&宇宙定数±)に置き換えて、ブロンスタイン博士の、(量子重力理論±)に変換して計算して下さいね。 そうすると、アインシュタイン博士の、一般相対性理論の解も、ブロンスタイン博士の、量子重力理論の解も、1/0=無限 になる意味も理解出来るでしょう。 。。。。   問題無い。問題無い。ブロンスタイン博士の、量子重力論の解にも、アインシュタイン博士の、宇宙定数の解も、まったく問題の無い解なのです。。両方ともに、分母がゼロで、分子が1の解は、世界の物理学者は、計算不可能として、認めていませんが、両方、共に、正しい解なのですね。 ここが、大事なのですが。。 つまり、ブロンスタイン博士の量子重力理論も、アインシュタイン博士の、宇宙定数も、両方が正しい事が、理解出来るでしょうね。この二つ理論には、ダーク物質である(±)が抜けていただけなのですね。。 宇宙が、有と無を、互いに、繰り返している解であることに、世界の科学者は、気付くべきなのですね。。 まあ~~。。コペルニクス や、ガリレオ・ガリレイの、地動説も、当時の、学者達には、認められなかったですからね。。 。。。。。。。。。。。 と、言うことで。。?? 宇宙時間方程式を新発見した。。私にも、ノーベル賞 & 賞金 を下さいな(笑い) 。。。。。。。。。。。。。。。。。。 さあ~。。皆さん。。これからは、宇宙時間方程式の時代ですよ~~ 宇宙時間方程式 (T)=(M±)±(E) を、研究しましょう。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。 上記が、私の、最新理論ですが、読者の皆様の、感想、批判意見、応援意見、等々を、頂けますと、嬉しいです。 逆転地蔵 。

  • 大学院入学を目指す29歳社会人の彼氏について

    私(22歳・大学4回生・女)には29歳の社会人の彼氏がいます。 彼は旧帝大の物理学科卒です。 最近彼がもう一度大学院に入学して研究者を目指したいと言い出しました。 最初は冗談かと思ったのですが 休日や会社が終わってからも熱心に勉強をしているので どうやら本気で目指しているようです。 研究者を目指すのはかまわないのですが この年齢から大学院に入学して研究者になれるのかがとても不安です。 30歳で大学院に入ったとしてスムーズに卒業できたとしても35歳?ですよね。 正直本当に大丈夫?年齢制限はないのかな?とか思ってしまいます。 お金のことも心配です。 彼は今働いているので、大学院に入ったら貯金で授業料を払うと言っていますが 生活費はどうするんだろう・・・と思います。 私は現在大学4年生で就職は決まっていますが 事務職なので2人分の生活費を賄うのは厳しいです。 たとえ在学中の5年間くらいはなんとかなったとしても その後もし彼が研究職に就けなかったら・・・ 私が働いて一生支えていく自信もありません。 長くなりましたが質問です ・29歳から物理学者を目指すことはやはり厳しいですか? ・国公立大学の大学院でかかる費用はどれくらいですか? よろしくお願い致します。

  • 「微分方程式」を1字で表現したい

    毎回「微分方程式」と出るたびに、この5文字を 書くのは手間で面倒で時間が掛かって、他の大事な内容を すっ飛ばす可能性があるのです。 「微分方程式」を1字で表現できないでしょうか? たとえば、 エントロピー  「火商」(火ヘンに商) エンタルピー  「火含」(火ヘンに含) エネルギー  「勁」 とすれば、 ヘルムホルツの自由エネルギー⇒ヘ自勁 に短縮します。 ていうか、アホな質問ですいません。

  • Arduinoの端子を過電圧から守る方法について

    Arduino初心者です。 Arduinoのアナログ入力を使おうと思っております。 (1) アナログ入力端子は5.5V以上を印加すると壊れると聞きました。 ですが私の接続したいセンサーは希に5.5Vを超えることがあります。 (例えば1分に1秒ぐらい9Vぐらいが印加されてしまう) こういった場合、端子を保護する回路をつければよいかと思うのですが その回路を教えて下さい(センサーの出力を縮小させるのではなくクランプしたい)。 (2) 上記において、勉強した結果、ショットキーバリアダイオードで電源ライン(+5V端子)からクランプ すればいいようなことが書いてありました。確かに5V以上(例えば9V)がかかれば、ダイオードを 通って電源ラインに電流が流れると思うので、アナログ端子は守られる気がします。 しかしながら私の理論では、こんどは電源ライン(+5V端子)に逆電圧がかかるわけで、 結局ボードが壊れてしまうのではないかという気がします。私の理論のどこが間違っているか ご指摘お願い致します。

  • MOSFETのダイオード化

    電源回路にて、ダイオードを使用する部分があるのですが、大電流のため使用可能なダイオードが少なくかつ高価なので、コストと回路設計を考慮してMOSFETを代用できないかと思い質問させていただきます。 トランジスタについてはB-Eの短絡でダイオードの特性を得られることは知っておりますが、動作原理の異なるMOSFETにおいては同様のことができるのか、また、できるのであればそのやり方(どこを短絡するとか、N型orP型の指定だとか)を教えていただければ幸いです。

    • 締切済み
    • noname#178128
    • 物理学
    • 回答数2
  • 多項式の計算の解き方を教えて下さい!

    (x-b)(x-c)(b-c)+(x-c)(x-a)(c-a)+(x-a)(x-b)(a-b) の解き方が解説を読んでも良く分かりません(>_<) 解き方をできるだけ詳しく説明お願いします。

  • ode45(Matlab)のしくみ

    MATLABの関数ode45は  dy/dt=F(t,y) の型の微分方程式の解yを得るのにもちいりますが,基本的なプログラムの表記は [T,Y]=ode45('F',tspan,yo) と書きますよね.ここで得られるT,Yは T:to t1 t2 t3.....tend Y:yo y1 y2 y3.....yend であるわけですが,実際このYはどのようにして得られた値なのでしょうか? y2なら例えば   y2=dy/dt*(t2-t1)+y1 などのようにして得られているのでしょうか?

  • 寿司は江戸時代はファストフードで安かった?

    ネットでそんな情報があります。昔はファストフードで今は高級料理となった理由として。高くなったのは寿司が生の魚をそのまま使うことが増えてからでしょうか?それともそもそも江戸時代寿司が気軽で安価な料理だったって話自体が嘘or誇張なんでしょうか?詳しい人がいたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#165100
    • 歴史
    • 回答数6
  • 非線形システムの平衡点の求め方について!!

    質問です! 非線形システムの平衡点というのは数値解析ソフトを使わなければ求めることはできないのでしょうか?手計算で求めることはできないのでしょうか? もしできる方法があるのであれば、計算方法や理論を詳しく説明していただけたらと思います!

  • 夢を見ている時間の長さ・・。

    「夢を見るのは、時間にして一瞬」と聞いていました。が、私が夢を見て目覚めると、決まって定刻の起床時間がオーバーしています。ひょっとして、夢を見ている時間は「一瞬」ではなく、まとまった時間を要するのではないでしょうか・・?

  • アモルファスの飽和磁束密度について

    一般的にアモルファスの飽和磁束密度は低いと認識しています(間違いでしたらすみません)。 鉄のみでアモルファスを製作した場合、非アモルファスの鉄と比べて飽和磁束密度は変わらないと思うのですが、どうなのでしょうか? 変わらなければ、わざわざ飽和磁束密度の低い材料を作る必要はないと思うのですが。

  • 基幹自然エネルギーの平準化はできますか

    自然エネルギーを国の基幹エネルギーとしてほんとに原子力に置き換えられるのか心配しています。 私はエネルギーについては何ら利害関係がないので科学的に正確なご意見を期待します。 家庭用の電気エネルギーの普及率が小さい時はバッテリーや大型コンデンサーなどで平準化ができるように思います。たとえば http://www.corona.co.jp/news/news_120615.pdf しかし基幹電力用としてメガソーラーや浮体式洋上風力発煙など数10MW~数百メガワットなどの大型装置が不安定な電力を電力会社に買い取らせるときはどうするのでしょうか。揚水発電は切り札の ように聞いていますが洪水や干ばつのときは威力を発揮するのでしょうか。それにこれ以上自然破壊する発電ダムの建設は我が国ではほとんど無理ではないかと心配しています。 自然エネルギーの不安定さををうまく克服して使いこなす方策は目的に対して十分なのでしょうか。1週間くらいの梅雨のときとか無風の気候状態は当然考えられます。電池が切り札と考えられますが資源を多く使いまた海外に足元を見られ法外な価格で原料を買うことも覚悟する必要にも迫られると思います。 さらに電池は急速な充放電が苦手で寿命が短くゴミが多く出ます。日本中蓄電池山と廃棄物のゴミになりそうですがうまくリサイクルできる仕組みと技術はあるのでしょうか。汚い国土になることを心配します。 繰り返しますが私は原発推進者でも火力推進派でも自然エネルギー推進者でもありません。しかし日本のエネルギーの将来性に大変危機感を抱いています。 冷静で科学的で利害関係のない型(そう思っている方でも結構です)のご意見をお待ちします。 私個人の意見は原子力は再稼働できるのはほんのわずかであろうと思います。円高でまだ石油を買うことができますが足元を見られて米国の5倍の価格と言われています。経済が停滞して石油が変えなくなる日も可能性としては考えられます。 自然エネルギーに政府も大きな投資をしていますが大変不安定さを感じます。景観、自然破壊、不安定さ、電池公害、騒音公害など不安です。ご意見をお持ちの方の建設的意見をお待ちします。 あくまでも列車を走らせたり大工場の稼働をするための国の基幹エネルギーに関する質問です。 よろしくお願いします。

  • 空間曲線についての質問です。

    空間曲線 γ(t) = (t、t^2、t^3) のt=1における単位接ベクトル、主法線ベクトル、従法線ベクトルを求めよ。 また、この点における接線がxy平面と交わる点の座標を求めよ。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 高周波回路の洋書

    高周波回路の洋書 最近、高周波関係(microwave or RF )の洋書の専門書を探しています。 ミキサーやPLL、LNA、高周波デバイス等について詳しく説明されている書籍を探しています。 Maxwell方程式や、伝送線路、Sパラ等に関しては浅学非才ではありますが多少知識はあります。 よって、高周波回路に焦点を当てられた洋書が欲しいです。 よろしかったら、これらの評判の良い書籍、名著を教えていただけませんか? Pozar,”microwave enginnering” Matthaei,”microwave filters,impedance-matching~~” BALANIS,”antenna theory” 上記の3つは所有していますので、これら以外でお願いします。

  • 共振回路 Qから求めたRと1/Yの比較

    共振回路の実験を行い、Q値から求めたRとインピーダンス1/Yが10..2パーセントほど違いました。 理論上、Rと1/Yは同じ値になるはずなのですが、なぜここまで誤差が出たのか教えてください。 私は回路の不具合からこのようになったと思うのですが・・・・ どのようなことが考えられますか?

  • matlab初心者の質問

    matlabに関する質問です。(私は初心者です。) 例えば A=[1 2 3 … n] のような行列があった場合、 B=[1 1+2 1+2+3 … sum(A(1:n))] のような行列を表示するにはどのようなコードを書けばいいのでしょうか。

  • 数学と頭の良さの関係について

    頭の良い人が数学に興味を持つのか?それとも、数学を学ぶうちに頭が良くなるのか? 僕は後者だと思うのですが、みなさんどう思われますか?

  • マトラボに関する質問

    カテゴリーから少し外れるかもしれませんが、マトラボに関して他の方からの質問がここにあったので...。 マトラボで、刺激呈示から回答までの反応時間の実験をプログラミングしているのですが、どうしても先へ進めないのでどなたか助けてください。 刺激は8秒間呈示されて、その間に被験者が回答すれば反応時間を記録して次の課題へ、また8秒以内に回答できなければそのまま次の課題へ進むという設定です。刺激はimreadを使って読み込み、呈示した後、 waitforbuttonpress を使って回答を待つようにしました。 今の段階で押されたキーと、反応時間を記録し、次の課題へ移行することは出来るのですが、8秒の回答制限時間をプログラムに組み込むことが出来ません。timer あるいはuiwait 、timeoutを使うことが出来ないかと考えているのですが、これらのコマンドの使い方がいまいちわからず、困っています。どなたか、教えていただければ大変ありがたいです。 また他のコマンドで可能であれば、全然かまわないので、是非教えていただきたいです。なお、今の環境上、実験にはPsychtoolbox が使えないので、 Psychtoolboxなしでお願いします。どうしても、この問題を解決しないといけないので、どうかよろしくお願いします。

  • 御知恵をお貸し下さい。 xの方程式3x^2+4ax

    xの方程式3x^2+4ax+4a^2-2=0が解をもつとき、その解はともに-1と1の間(両端を含む)にあることを証明せよ。