lisa6708 の回答履歴

全607件中221~240件表示
  • 2カ月間の引越し

    結婚のため引越しの予定がありましたが、結婚相手の会社から引越しを2カ月先にしてほしいと言われました。 しかしすでに解約手続き後だった為、現在入居中のマンションは6/10に退去しなくてはいけません。 この2カ月間は同じ市内に住む兄弟のマンションに引越そうと思います。 転居届は出そうと思っていますが、2カ月間の住所移動のために勤め先に報告すべきか悩んでおります。 保険料(医師国民健康保険)、厚生年金、住民税等は勤め先で天引きしていただいてます。 同じ市内のため交通費に変更はありません。 たった2カ月でも勤め先へ申告しないことは後々不都合が生じるのでしょうか?

  • 無人駅での下車

    地元の駅が無人駅です。 自動改札機もありません。 いつもは下車駅で駅名を言って運賃を払っています。 ところが下車駅が無人という場合もありますよね? そういう場合はどうすればいいのでしょうか? もちろん事前にわかっていれば車内や乗り継ぎ駅で精算すればいいですが、降りてしまってから駅員さんがいないというようなときは…?

  • 大阪

    もし自分が 大阪市民だったら 都構想は 賛成でしたか? 反対でしたか? 僕は反対でした

  • 親友が亡くなって。

    一番仲の良かった親友が亡くなって5ヶ月がたちました。 普通に生活もできるのですが 昼夜関係なく泣いてしまうことが最近になって再発しました。つらいです。めちゃくちゃ会いたいです つらいのは私だけじゃないことも分かっているから今更、 新しい生活を楽しんでいる他の友人に話すことができません。 耐えるしかないのでしょうか どうやって乗り越えたらいいのでしょうか

  • 自動車学校について

    今、車の免許を取るため、自動車学校に行ってるんですが、学科(教室での授業の時)が終わったあと、「ありがとうございました」と教官に言って教室を出ているんですが、そういう事は言わない方が良いのでしょうか?あと、受付の人に帰るときに「お疲れ様です」と言われた時も、「ありがとうございました」と返してるのですが、大丈夫でしょうか?生徒の人達が教官に対して挨拶をしている所をあまり見たことがないので、本当はしなくて良いのかな?と心配になりました。

  • ホームページをクラウドに開設

    個人のホームページを無料のクラウドに開設する方法があれば教えてほしい。今契約中のプロバイダーのサーバーにある旅行記の蓄積をクラウドのどこかに移して見れる様にしたい。なお今後そのものを改定追加できるようにしたい。

  • 住所変更について

    いつもお世話になっております。 住所変更についてご教示いただきたく宜しくお願いします。 今現在、私は独身者であり実家に住んでいます。 両親は定年を迎えて今は年金暮らしです。  まだ私は扶養はしていません。 その環境下で、6月1日付けで他県(B市)の事務所へ異動する事になりました。 仕事が落ち着く2~3年後に実家に戻る予定です。 この場合、本来は住所変更(転出・転入)をしなければならないと思いますが、周りの同僚(他県から異動してきた方)は 皆さん住所変更をしていませんでした。 選挙権、車の購入などは実家でやるので問題無いって言われていましたが、問題無いのでしょうか? 特に気になるのは住民税は現在住んでいるA市に納めて、住まいはB市になることです。 毎週末、通院でA市には戻りますが、週の大半はB市で寝泊まりします。 法的に変更しないことは「NG」と思いますが、厳密に住所変更していない事で過料が徴収されるのでしょうか? ご経験ある方の情報をいただきたく、宜しくお願い致します。

  • INAX トイレの水撥ね

    トイレの水はねで困っています。 平成20年築の賃貸マンションに最近引っ越してきました。 トイレは、INAX タンクの品番はDC3890 便器はDWC51のトイレシャワーです。 下給水タイプで、タンクの水で流すタイプです。 タンクには水がでる形になっています。 用を足し、水を流すと、水の勢いが強く、便座に飛び跳ねてしまいます。 大で流しても、小で流しても、飛びます。 小学生の子がいるんですが、子供が言うには、ながしたら、足に飛んだと いっていました。 それから、飛ぶのが嫌で、蓋をして流すようにしています。 流し終わって、蓋を開けると蓋の裏にはもちろん、便座にも飛び散っています。 マンションの管理会社にきいたら、水はマックスになっているそうで、いって、タンクの中をあけてもらい、三ミリほど水位をさげてもらいました。 しかし、状況は変わらずです。 INAXの相談センタにもかけましたが、止水して、タンクをあけて、浮きの近くにねじが回せるものがあるのでそこで水を調整するようにいわれました。 水位はどの程度さげても、飛び散らない、かつ、ちゃんとながせるものなのでしょうか? 下げすぎて、流れなくてもこまりますし、便座にとびちってもももがよごれてしまうようで、とても嫌です。 子供もつかいますし、なにかいい方法があれば教えてください。

  • イギリス以外の英語

    自分はイギリス英語が好きで、イギリス英語を話したいですが、視野を広げる為にもアメリカ英語などの他の国の英語も知る必要があると思っています。 やはりいろいろな国の英語を受け入れる事って大事ですよね? イギリス英語にこだわっても良い、イギリス英語を基準に考えても良い、ただし、他の英語も積極的に受け入れる柔軟さも必要だと思うんですが、間違っていますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#212186
    • 英語
    • 回答数7
  • 子供の時に観た映画のタイトル

    子供の時に観た映画のタイトルが思い出せません。 ジャンルはホラー映画だったと思います。 覚えている特徴は、 ・男の人が怪人(怪物)?に変身する。 ・爪を弾丸のように発射して人を殺害していた。 ・男の人は変身しているときにことを覚えていない?(これは記憶違いかも) ・怪人の容姿がエルム街の悪夢のフレディっぽかった気がします。 どなたか心当たりある方いませんでしょうか?

  • 外国人とお付き合いした事ある方

    私はイギリス出身のブラックの人と1ヶ月くらい付き合っております。 しかし付き合ってから、外に二人で出かけた事がありません。 彼は英会話教師とコンテナビジネス?をやっております。 基本毎日仕事だと言っております。 なので会う時は、私の家に来るか、 私が彼の家に行きます。 彼の住んでいる所は、アメリカ出身の友達とルームシェアしているアパートと、仕事の寮の2箇所です。 一昨日、彼の友達がまだ帰って来てないからチャンスだから 遊びに来てと言われ、夜に遊びに行きました。 彼の友達とは電話で少し話をしました。 彼と私が会う時は、だいたい夕方から夜で、室内です。 一緒に車でコンビニに行った事がありますが、 彼は車から降りませんでした。 彼は最近まで2週間程、里帰りしていました。 イトコのお葬式にアフリカに行くついでにイギリスに行っていました。 仕事は月曜からと言っていて、 時差ぼけで身体がだるいそうです。 昨日私は休みだったので、 昼間に「買い物行くけど、一緒に行かない?」 と誘ったら、「仕事」と言っていました。 あれ?休みじゃかなった?と思いましたが、 「where are you?」と聞いても 「working」としか答えないので それ以上聞きませんでした。 外国人の方と付き合った事ないので よくわからないのですが、 デートは基本的に室内なのでしょうか? 彼はよく、アフリカ行こうとか イギリス行こうとか、 海外へは一緒に行こうと言うのですが、 基本的に近場に出かけようとは言いません。 最近なんとなく思ったのですが、 彼は外国人なので、目立つから 私とは一緒に出かけたくないのかな? と思いました。 もしくは私を連れて歩くのは 恥ずかしいのか。。 出会ったのは、私の働いている 紳士服店に彼がお客様として 買物に来た時です。 なので、一人では買物に行くみたいですが。。 私達の住んでいる所は田舎なので 外国人はあまり見かけません。 以前、身体とお金目的なんじゃないかと聞いたら すごく落ち込んでしまいました。 とてもかわいそうな事をしてしまいました。。 ネットで色々調べると、 色々よくない事が載っています。 どこの国の人であろうと、 人それぞれだとは思ってますが、 たまに疑ってしまう自分がおります。。 一緒にいれるだけで私は幸せなのですが、 たまには外に出かけたりしたいと 思っています。 素直になんで外に出かけないの? と、こんな時は聞いてしまっていいのでしょうか?? 外国人の方と付き合った事ある方、 または付き合っている方、 どんなお付き合いをされているのでしょうか? 乱文になってしまって申し訳ないのですが お答え頂けるとありがたいです。

  • バイトが辞めれず困っています。

    バイトがやめられ無くて困っています。 今大学生です。 学校に通うため一人暮らしをしています。 生活費を稼ぐためバイトをしています。 親からの仕送りもあるのですが食事代だけでも正直 足りません。 ですが家の家計がぎりぎりなのでこれ以上負担をかけたくありません。 バイト先は時給が最低賃金の額で安く 働いても給料は少ないです。 学校が夜遅くまであるため土日しか出れません 生活も苦しく友達に悩みを聞いて貰う時間もなく精神的にも肉体的にも辛いです。 なので少しでも時給の高いバイトに変えたいのですが店長がそれなら時給をあげれば問題ないじゃないかと言われました。 もともとの時給が低いため多少上がっても 給料が少ないのは変わらないし 自分だけ時給をあげて貰い他の方と一緒に バイトなんて出来ません。 店長は時給を上げれば解決するの一点張りで 給料が少ないから生活出来ないは辞める理由にならないと言われました。 他に納得できる理由がない限り辞めさす わけにはいかないそうです。 なんと言えば店長は首を縦に振ってくれるのでしょうか。

  • 嫌いな中国人女性がいます

    実際会った事はなく、SNS上での 知り合いなのですが、とてもいけすかない(嫌いとかよりこの言葉が一番しっくりきます)中国人の女性がいます。 その人は、自分を個性的な人だと思わせたいのか、自分の作品も奇をてらったものだったり、ポピュラーなものは必ず批判します。 他にも、私はお洒落とかしない。ファッションにお金を使うお洒落女子は馬鹿の鏡。みたいな事を言う割に、自分は日本のファッションブランド(それもお洒落好きな女子に割と人気のネネットというブランド)の服をよく着ています。 そして、私へのコメント含め他の方へのコメントなども、たまにものすごく嫌味っぽいです。 馬鹿にしたような、見下したような言い回しで、さらに、 (笑)をつけたりします。 使い方を間違っているわけでは無く、その人は日本に住んでいて、普通に日本語ができる人です。 それと、これは私の憶測ですが、見栄っ張りなのかなんなのか、恐らくフォロワーを買っています。 有名人でもないのに、最近急に、その人のInstagramフォロワーが毎日ありえない数で増えているからです。1日1000人単位で増えています。 明らかにおかしいのですが、文書では、 ゴーストアカウント規制しよう。とか、あえてフォロワーを減らす方法を楽しんでる。とか書いてます。 中国人女性の性格ってこんなもんですか? それともこの人が特別性格が悪いのでしょうか? 書き足りませんが、他の人や私の友人へのコメントもかなり皮肉や嫌味がすごいので見ていて気分が悪いです。 かと言って、本当に少しでもこちらがハッキリと私はこう思うと同意以外の意見を言ったりしたら、ああ言えばこう言うというのか、勢いが増して批判してきます。 こういう人はどうしようもないのでしょうか? 腹が立つのでがつんと言ってやりたいですが、無駄に口が達者というか文が達者なので困っています、、

  • 男性に質問です。

    彼女とテーマパークでデートしてて雄の馬がいて彼女が馬のアソコを見ながらあなたに「あはは(^^)大きさ負けちゃったね。」と言ったらどうしますか?

  • 製品へのクレームどうするのがベスト

     あるメーカーの製品、ゆえあって多くを診ました。約1割りが故障して(保障期間少し後)おり同じ原因でした。  メーカーに故障部品を供給するよう要請しましたが断ってきました、更にその製品は製造終了し改良した新製品を販売しているとのことでした。  販売代理店で部品を取り寄せられないか聴いたところメーカーへ送って修理しかできないとの答えでした。修理代も?で想像では2万円くらいする・・・・  故障した部品を調べると明らかにメーカーの設計ミスか部品製造ミスによるものです。  消費者は泣き寝入りしかないでしょうか?  製品と故障部品の画像を添付して公表した方が良い物でしょうか

  • 保険外交員の見舞いありますか?

    通販ではなくて、昔からある外交員制度の漢字4文字の生命保険会社のことです。 営業の外交員の名刺からは、あたかもそこの会社の一般正社員かのような感じを受けますが、調べてみますと、雇用形態が特殊で、「業務委託」だとか「個人事業主」だとかそういう言葉がでてきます。 そういう生命保険会社の生命保険(手術給付金、入院給付金つき)に契約しましたが、万が一、入院するようなことが起きた場合、担当外交員さんから見舞いを受けたことありますか?(2日間とかじゃなくて、だいたい5日以上の入院で。) 何年も前、多くのよその人の話では、「見舞いにきて当たり前」だったのですが、近年は通販同様に見舞いなしが主流なんでしょうか? その担当者は、どちらかというと昭和時代の外交員よりもサービス悪くて、以前、百円均一で売ってる中国製の菓子を平気でプレゼントされたことあります。 同じ百円でも、1つが百円の老舗メーカーのをプレゼントするということを知りません。 担当外交員を交代願いたいですが、今はどの担当者でもこんなレベルなんでしょうか? たまに知人に、「よい外交員を紹介してくれないか?」と頼まれることもあるのですが、見舞いにも来ない担当者を、とてもじゃないけど紹介してあげたいと思う気になりません。

    • 締切済み
    • noname#207640
    • 生命保険
    • 回答数4
  • 保険外交員の見舞いありますか?

    通販ではなくて、昔からある外交員制度の漢字4文字の生命保険会社のことです。 営業の外交員の名刺からは、あたかもそこの会社の一般正社員かのような感じを受けますが、調べてみますと、雇用形態が特殊で、「業務委託」だとか「個人事業主」だとかそういう言葉がでてきます。 そういう生命保険会社の生命保険(手術給付金、入院給付金つき)に契約しましたが、万が一、入院するようなことが起きた場合、担当外交員さんから見舞いを受けたことありますか?(2日間とかじゃなくて、だいたい5日以上の入院で。) 何年も前、多くのよその人の話では、「見舞いにきて当たり前」だったのですが、近年は通販同様に見舞いなしが主流なんでしょうか? その担当者は、どちらかというと昭和時代の外交員よりもサービス悪くて、以前、百円均一で売ってる中国製の菓子を平気でプレゼントされたことあります。 同じ百円でも、1つが百円の老舗メーカーのをプレゼントするということを知りません。 担当外交員を交代願いたいですが、今はどの担当者でもこんなレベルなんでしょうか? たまに知人に、「よい外交員を紹介してくれないか?」と頼まれることもあるのですが、見舞いにも来ない担当者を、とてもじゃないけど紹介してあげたいと思う気になりません。

    • 締切済み
    • noname#207640
    • 生命保険
    • 回答数4
  • 職場のBBQを欠席、嫌われる?

    質問です。 私は、今年の3月から今の職場に異動になりました。社会人3年目です。 しかし、前の部署と違って、ふたまわり上の大先輩ばかりの部署(1番近い人でも10歳上です)で、今一つ馴染めないでいました。 自分でも馴染めるように、飲み会には最初の2ヶ月は、全て参加しました。二次会にも三次会にもついていきました。 しかし、飲み会は回数が多く(週4から5)、ともかくキツく、、、最初は自分の予定も入れずになんとか参加しました。 4ヶ月経ち、さすがにこれでは自分の精神がもたないなという気持ちになり、最近断りはじめました。 仕事に関しても、半年は研修期間?になっており、正直やることがなく、毎日先輩に聞いては、その日にやることが決まるような毎日で、それも精神的にキツイです。 というのは、職場のキーマン(直接の評価者ではなく、別のグループの上長なんですが、4月までその人付けで指導を受けていました。)の専務が居るのですが、その人があまり得意ではなく、その人がいる飲み会を避けてしまっていたところがありました。(まずかったのは、その人が居ると行かなかったのに、その人がいなかった時にそのグループの飲み会に行ってしまったことがありました) そして、先々週なのですが、そのキーマンが土曜日にBBQを開催するらしく、私には誘いは来なかったのですが、別の先輩(直属の上司)から誘われて行く気で居たのですが、その人は行かないとなり、1度行くとは言いましたが、誘ってくれた人がいかないなら、、と思って実家の予定があるのでと、別の先輩に伝えて、欠席しました。 そこでお伺いしたいのですが、この場合、やはり参加すべきだったのでしょうか??(ちなみに私と同様に3月異動になった先輩は参加したそうです。ただ、私の配属されたグループからは参加しない人もいます。1番近い先輩はさそわれていない様です。) また、やはりキーマンの人は自分の事を嫌いますか?どう思いますか? その人の下を外れたとたんに行かなくなったとなると、やはりいい気はしないですよね? 自分は相手の顔色がすごく気になってしまう気の小さい人間で笑 こんなことで悩んでしまいます、、。 最初は嫌われるのが嫌だから、、、と飲み会に参加してましたが、ほんとにキツくて、もう自分が壊れそうだったので、馬鹿馬鹿しくなり、断るようになりました。 週4なんてついて行けないです、。 ご意見、またご指導よろしくお願いします。

  • 先人の知恵について(精神等について)

    東条英機首相は、「物には限りはあるが精神は∞である。」と述べられました。また、太平洋戦争中は「贅沢は敵である。」、「一発必中。」、「産めよ増やせよ。」等の言葉が流行りました。 日本は元来、ちびで、すばしっこく、勤勉ですが資源(鉱物、食料)や体力、人員がありません。例えば、零戦も搭乗員(犠牲的精神の下)の安全を犠牲にしながらも徹底的な軽量化と資源の節約を行い、倍の排気量の敵戦闘機と交戦しました。味噌汁臭い、泥臭いのが本来の日本です。 何時から高級車?セレブ?ニート?生活保護?不登校?失楽園?少子化?学力低下?高級料亭?基礎体力の低下? 無駄な贅沢!わがまま!モラルの欠如!割り算もできない大学生!ガリ&どデブ! 日本人の精神は無駄な贅沢により腐敗してまったのでしょうか?もう昔の様に精神力に支えられた日本には戻れないのでしょうか?また、戦後の焼け野原からの復興の様な試練を課すべきでしょうか?

  • 学校の校庭で遊ぶことは大人でも自由か

    学校に不審者が侵入する事件の報道は多くあります。 それを十分に知った上での、法律的な質問です。 近所の小学校などは、日曜日などは何時も正門が開いてて、誰でも入れる状態です。 こういう場合、大人も入って、鉄棒とか、バスケットボールのゴールで、運動してもよいのでしょうか。 教育委員会が施設管理権を持つと思いますが、教育委員会が日曜日などに大人が校庭に入って鉄棒などすることを認めているのかダメと言っているのか、分からないのですが、それはどこで見ることができるでしょうか。