全191件中101~120件表示
  • キーボードのペアリング

    VAIO TAP11 SVT1122A1Jをwin10で使用しています。先日VAIOアップデートでキーボードのアップデートがありました。アップデート自体は完了したのですが、最後のキーボードペアリングがうまくできませんでした。キーボードのペアリング方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCを立ち上げたときのエラー、0xc0000020

    初めての質問です。以前に同じ質問があったら、お許しください。 ここ数日前からpcを立ち上げると、c:windows¥SYSTEM32¥MSVCP120‗CLR0400.dllはwindows上では実行できないか、エラーを含んでいます。元のべでぃあを使用してインストールしてください。エラー状態 0xc0000020と表示されて、メールやいくつかのソフトが開けなくなってしまいました。対処の方法をご教授願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。パソコンはソニーのVAIOです。OSは10です。

  • 「このディスクは操作できません」となる

    ブルーレイディスクレコーダー BDZ-X100 を使用しておりますが最近BDメディアを挿入しても「このディスクは操作できません」となることが頻発して困っております。 ただこれは今回が初めてではなく、以前にもあったのですが、しばらくそういった状態が続いた後いつの間にか問題なくなるといったことを繰り返しております。 すべてのディスクが読み込めなくなっているわけではなく、色々と試した中では 問題ない 25GB BD-R > 25GB BD-RE > 50GB BD-R 50GB BD-RE 操作できない 問題ない ブランクメディア > 一部書き込みしたメディア 操作できない といった傾向にありますが、右側の「操作できない」側にあるものでも繰り返していると、あるいはたまたま読み込めることもあります。 電源ボタンを長押ししてのリセット(再起動)や、電源コードを10~30分程度抜いて(放電?)は実施しておりますが改善が図れておりません。 全てのディスクが読み込めないか、あるいはディスク種類によって 読み込める/読み込めない が完全に仕分けできれば故障/修理必要と諦められるのですが何分一定の結果にならないのであがいております。 結構長く使用していることになりますので、買い替えを勧められるのでしょうが、資金の当てがなく暫くは使い続けねばなりません。 何かアドバイスがあればお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ストレスなくネットができるノートPCのスペック

    現在8年前のVAIO VGN-NW51FB/Wを使っています。 使用はほとんどネット観覧ですがある特定のサイトに行くと中々開いてくれません。 価格comのレビューなどをサクサク読めればいいのですが。 同じVAIOで検索するとVAIO C15 VJC1511というすごいオシャレなノートがありました。 CPUを調べてみるとCeleron Dual-Core 3215U、スコアは1657 現在のVGN-NW51FB/WはCore 2 Duo P8700スコアは1636。 これじゃ速度はあまり変わらないということでいいのでしょうか? まさか2017のピカピカが2009のPCに負けるとは思えません。 どなたかお詳しい方よろしくお願いします。

  • パスワ-ドがわからない。

    更新プログラムインスト-ルされてから、立ち上げのためのパスワ-ドをリセットしたいのですが、どのようにすればよいか、教えてください。 パスワ-ドは控えてあるのですが、それを入力しても、拒否される。 機種はソニ-・ノ-トパソコン(VPCEB39FJ)

  • テレビ録画再生について

    SONY BRAVIA(KJ-55X9300C)に外付HDDユニットで録画しているのですが 録画した番組を再生すると画面がズームされてしまっており、困っています。 テレビ本体の映像設定では画面モードは ワイド切り替え→フル オートワイド→切 と、なっているのですが 直し方がわからないので分かる方いらっしゃいますでしょうか?(・・;)

  • ブラビアでブルーレイレコーダーが見られない

    ブラビアX9000EにBDZ-ET1200をブラビアリンク接続して使用していましたが、昨日突然 ET1200の画像が出なくなりました。 それまではET1200のリモコンのホームボタンを押すとテレビ、レコーダーともに電源が オンになり起動しましたが、レコーダーの電源は入っていて、画面の左上にもBDZ-ET1200 の文字は表示されるものの、レコーダーのホーム画面が表示されません。 ケーブル類の抜き差し等は確認しました。 画像解像度設定とかあるのでしょうか? 皆さんどうぞ宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 「このディスクは操作出来ません。」

    BDレコーダー BDZ RX-105です。順を追って説明します。 新品のディスクを挿入 → ディスクを認識し初期化します。 そのままハードディスクからダビングします。→ 録画でき再生します。 一度ディスクを取り出します。 → 「このディスクは操作できません。」 この繰り返しです。原因がおわかりでしたら教えてください。 なお、昔録画したブルーレイは見ることが出来ます。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • このディスクは操作できません。

    使用の機器はBDZ-ZW1000です。 急にDVDと新しいダビング用のBDと今までダビングして見れてたBDが読み込まなくなりました。通常のBDだけは読み込むんですが。改善方法を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-EW510 リモコン操作できない

    リモコンでTV電源は入れられるのに、レコーダーの電源が入らず、らくらくスタートなど操作できません。 TVとレコーダーの電源入り切り、HDMIケーブルの抜き差しをしてみました。 リセットボタンも押してみました。 「この入力の端子が挿入されていません」と画面に出るのですが、表示窓には「HDMI」と表示されています。 リモコンの不具合かHDMIケーブルが原因か、何が原因かわかりません。 製造番号は1175973です。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブラビアKDL 40V5

    電源を入れると画面が2秒ほど点くがすぐ消えてしまい、スタンバイ点滅がずっと続く。主電源を一度消してから再び点けたが同じ繰り返しで解決しない。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ポインタが動かない

    ポインタが動かなくなります。とつぜん動かなくなったり5分、10分で動くようになるときもあります。マウスを買い替えてもみましたが症状は変わりません。pcを終了して再起動するとまた動くようになる様ですが昨夜は再起動でもすぐには動きませんでした。 システムの復元を試してみましたが、失敗の表示で2,3回試してみましたができませんでした。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • SONY vaio windows vista 音

    先日より質問させて頂いておりますが、再度相談します。音が出ません。SONY vaio VGC-LM51DBです。「スタート」→「マイコンピュータ」→ 「C」ドライブを右クリック→「プロパティ」→ 上のタブの中の「ツール」→「エラーチェック」ボタンを 押し「自動修復」&「不良セクタを回復」にチェックを 入れ再起動してみましたが何故か途中で止まります。毎回同じところです。何かご教授お願いいたします。

  • SONY vaio vista 音出ない

    SONYのデスクトップパソコンVaio windows vistaの音が出なくなりました。動画や画像の管理などに使用しており先日動画再生後に症状が出ました。原因として考えられることあれば教えてください。古い機種ですが使えるうちは使用したいです。よろしくお願いいたします。

  • タッチパッドの設定

    VAIOノートパソコンVPCEL36FJタッチパッドが設定できません 無線マウスはつないでいます ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ブルーレイディスクが本体を再起動しても再生できない

    BDZ-T75/T55を使用しています。以前は再生できていたブルーレイディスクが再生できなくなりました。普通のディスクは再生できます。このディスクは操作できませんと表示されます。本機を再起動しても再生できません。どうしたら再生できるようになるのでしょうか。お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイの音が出ない

    BDZ-AT970Tを使用しています。 録画を再生時にで直前まで再生していたものは音が出ていましたが、急に音が出なくなりました。 今まで音が出ていた録画も音声が出なくなりました。 テレビ側の音は出たため、ブルーレイ側の問題と考えています。 HDMIなどの抜き差し、入れ替え、リセット、コンセントリセットを試しましたが駄目でした。 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 停電後の起動について

    ブルーレイディスクBDZ-RX55を使っています。昨晩停電が起こり、(深夜に回復した後)今朝電源を切りました。しばらくして起動スイッチを入れたのですが、PLEASE WAITの点滅→点滅停止(PLESE WAIT表示)→PLEASE WAIT点滅を繰り返すようになりました。リモコンの電源ボタンを押しても、本体の電源ボタンを押しても電源が切れなくなりました。もちろん、他の操作は一切できなくなりました。リセットボタンを押してみましたが何ら変化は置きませんでした。対処法が判る方のご助力をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外出先試聴の登録ができません

    AndroidアプリのVideo&TV SideViewにてBDR-BDZ-ZW550の外出先試聴を登録しようとしたのですが、画像の様なエラーメッセージが出てしまい、登録ができません。対処方法を教えていただけますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-AT300Sに外付けハードディスク

    BDZ-AT300Sに外付けハードディスクは使えますか?