全191件中141~160件表示
  • BDZ-RX50 予約録画不良

    予約録画は起動するのですがその後録画が始まりません。 本体の液晶画面は0:00:00がずっと表示されます。 動いてないので、録画を停止させようと停止ボタン押しても止まりません。 予約を消去するとフリーズして操作できなくなります。 1度SONYに修理を出しても症状が再現できず、不良無しということで帰って来ました。 帰ってきて、すぐに電源をつなぎ、試したところすぐにまた同じ症状の繰り返しでした。 電源プラグやコードは修理には出していません。 電源プラグに不良があるのでしょうか? 自己メールには停電または録画が重なったため録画できませんというメールが届いていました。 同じ症状のかた! 治ったかた居ましたらお力添えお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONYのレコーダーBDZ-EW500で

    SONYのレコーダーBDZ-EW500で ポケットWi-Fiを使って スマホに録画番組をダウンロード できますか? やり方 教えて下さい

  • DVテープ

    DVテープをパソコンに取り込みDVDで保存したいのですが・・・。パソコンはNECのLS350/NSでビデオカメラはSONYのDCR-TRV20です。いい方法はありますか?USBビデオキャプチャー がいいと聞いたのですがどうですか?

  • LANダビングで番組最初の5分間が欠けます

    Smart J:COM Box (Pioneer BD-V7002RJ) の内蔵HDDに録画した番組をSONY BDZ-ET2100にLANダビングすると番組最初の5分間が欠けてしまいます。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ブルーレイ画像取り込みの件

    ブルーレイについての質問です 型名BDZ-E500/B ビデオカメラの動画が取り込めません AVCHDで撮っている動画なのに AVCHDでないとダメという案内が出ます 以前は普通に取り込むことができました 使っているビデオカメラは キヤノンiVIS HF R62です メーカー問い合わせしたところ ソニーBDZ-E500/BとキヤノンiVIS HF R62は 動作確認してない機種とのことでした ブルーレイもしくはビデオカメラの故障なのか? それとも対応機種ではないということなのか? よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • iphone7へ転送できず困っています!

    BDZ-ET2100から「Video&TV Sidevie」を経由してiphone7でおでかけ転送していました。しかし、2016年12月に突然、転送できなくなってしまい、そのままの状況となっています。解決するためにはどのようなことをすればよいのでしょうか?なお、同じ環境下でxperiaには問題なく転送できるので、ネット環境には問題はないと判断しています。「Video&TV Sidevie」のバージョンは4.6です。どなたかご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • KJ-43X8300DでHDD録画のサムネイル

    ブラビアKJ-43X8300Dを使用しております。 「録画リスト」を見ると、 USB-HDDに録画した番組はサムネイルが表示されません。 (アイコンになっている) nasneに録画した番組はサムネイル表示されます。 これは仕様ですか?対応方法がありますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 国税e-tax不調

    e-tax申告時、ご利用のパソコン環境では利用できません旨の 表示有。windous7 internet explorer11(64bit)で指定環境には適合しているんですが? 但しプラウザソフト32ビット起動が条件です。 この条件にする方法を教えてください。 機種は VPCJ238FJ/B ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PC画像がTVに映らない

    PC(PC-VW770ES6B)側USB3.0からHDMIに変換しTV(BRAVIA KDL-42W650A)に接続したのですが、TVに画像が映りません。 ディスプレイのカスタマイズから、複数のディスプレイの表示画面の拡張を選んでも何も映らないです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • BDZ-ZW1000 ネットワーク再生について

    テレビ  KJ-55X9300C      KJ-40W730C レコーダーBDZ-ZW1000 上記の組み合わせで有線LANでネットワーク接続しています。 KJ-40W730Cからのネットワーク再生は難なく行えますが、KJ-55X9300Cからネットワーク再生しようとすると必ず一回目は再生できる状態ではないと言うメッセージが出て再生できません。2回目以降は再生できます。また、数回に一回は一回目の状態で、レコーダーの全面にあるネットワーク表示が消えずに強制リセットする以外に方法が見つかりません。 通常、再生を止めると直ちに消灯する表示です。 この場合、同一メーカーほぼ同時期の製品であるので互換の不具合は考えないとして原因は何かご教授お願いします。

  • 録画予約したのに録画が出来ない!

    BDZ-ET1200のレコーダーで録画予約した番組が録画出来ない時があります。 本機からのお知らせには停電あるいは問題が検出された為とありますが停電などは一切ないはずなのに… 録画していると思ったら本機正面の録画予約などの表示が全て点滅して録画出来ないってのもありました。 どうすれば良いのか分からないのでどなたか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDレコーダーでディスクが読み込めない

    ソニー製「BDZ-AT500」を使用しています。 最近、ブルーレイディスクへのダビングや、以前ダビングしたブルーレイディスクの読み込みが出来なくなりました。 市販のDVDやブルーレイソフト及び、以前本機でダビングしたDVDは再生できますが、ブルーレイディスクが読み込みできません。 (パソコンでは再生できます。) 新しく購入したディスク(SONY製BD-RE 25GB)も「このディスクは操作できません」のエラーメッセージが出るので、ディスク側に問題があるとは思えません。 この様な事象の解決方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • vaiocareレスキューの画面で固まる

    型番PCG81313Nです。 リカバリーをしようとしたところ、 『VAIO Cere レスキュー リカバリーやメンテナンスを行います →リカバリーウィザード開始 →ツール →終了』の画面が出たのですがそこから全くキーボードもマウスもタッチパッドも反応しない状態になってしまい、カーソルが動かないため先に進むことも終了することもできず困っています。 電源も外付けのものも全て外してみたりもしたものの変わりません… 強制終了させ、電源ボタンを押してF8連打でセーフモードで起動しようとしてもまた同じ画面になってしまいます。 そのVAIOCereレスキューの画面になる前はカーソルも動くのですがその画面になってしまうと途端にカーソルが動きません。 なんとかこのVAIOCereレスキューを終了させる方法はありませんでしょうか?

  • MicrosoftUpdateカタログインストール

    SONYのVAIOでWindows Vistaを使用している者です。 WindowsUpdateにおけますセキュリティ更新プログラムの“KB3198234”と“KB3203859”をダウンロードし、インストールしようとしました所、『MicrosoftUpdateカタログ』の画面になりました(これまでの他の更新プログラムでは、この画面は出て来なかったので、初めて見ました)。 “(アドオンを)インストールする”の表示が出たので、「インストールする」をクリックしましたら、<このWebサイトのアドオンは実行できませんでした>と表示され、それ以上何も出来ませんでした。 私のパソコンは、MicrosoftUpdateカタログにはアクセス出来ないタイプなのでしょうか・・・? この“KB3198234”と“KB3203859”の更新プログラムをダウンロードするには、どのようにすれば良いのでしょうか? 他に何か方法がございましたら、是非ご教示の程お願い致します。

  • Wi-Fiに接続できません…

    VAIOのVPCEK33FJのノートパソコンを 使用していて、Windows7です。 Wi-FiはBuffaloで、 設定は自動接続できるように していたんですが、接続されず 手動で接続しようにも自分のWi-Fiの 名前が検出されません。 ワイヤレスネットワークの管理を見ると 自分のWi-Fiの名前があり自動接続するに なっているんですが… パソコンのワイヤレスのスイッチもちゃんとオン になっていますし、 Wi-Fiの方もスイッチが入ってます。 スマホやタブレットは ちゃんと接続できているんですが パソコンだけが接続できません。 パソコンなどの知識が無く どうしたらいいのかわからない状態です。 なにか分かる方、詳しい方 アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします

  • パソコンへプリンターを登録する

    VAIOSVF1538B1GNにCanonプリンターPIXSUSMG6930のセットアップCDをインストールし、プリンターを登録したい ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコンでHi8テープ再生・取り込みたい

    詳しくないのでご教授下さい。 パソコンはLIFEBOOK AH700/5Bです。 昔SONYのDCR-TRV110NTSCで撮りためたHi8テープがあるのですが、ビデオカメラをテレビに接続して見ていました。 ところがビデオカメラが壊れてしまって再生できない状態です。 Hi8テープをパソコンで再生するにはどんな機器が必要でしょうか? 出来れば取り込んで保存もできればと思っています。 さらに小型のMiniDVというテープもあります。 こちらも機器の故障で再生できません。 宜しくお願いいたします。

  • ダビング出来ませんでした。

    ソニーのBDZ-TZ1000とソニーの外付けHDD HD-U3を使っています。 ソニーの外付けHDからBDに、映画を2本(表示9.6GBと 9.3GB)をダビングしようとしました。ダビングの作業が90%を越えていたので、安心していたのですが、結果は1本目はダビング成功、2本目はダビング失敗でした。BDの中にも6GB位のゴミデータが残っていてファイルの削除ができず、最初からやり直しました。その後、BDは再初期化、映画は、BDZ-TZ1000にムーブしました。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • スマフォ画像の取り込みについて

    PlayMemories HomeでXperiaZ5コンパクトで撮影した写真を読み込もうとVAIO(SVF13N29EJS)に接続しますがVAIOがXperiaZ5を認識しません。 VAIOとXperiaZ5コンパクトを接続した時にスマフォ側をファイルの転送(MTP)にするとXperiaZ5コンパクトがXperiaZ1コンパクトに変わってしまい画像がありませんとなってしまいます。 Xperia Companionで接続している機種とPlayMemories Homeが表記している機種が違うのが分かるように画像を添付します。 操作が悪いのでしょうか?スマフォ側の設定を間違えていますでしょうか? PlayMemories HomeでX5コンパクトの画像の取り込み方教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VGN-AW71JB...WEB.nomi

    wa-doyaekuseruha.hirakanahennkannsuruga.web.yafunadonohirakananihennkannsimasenn.osietekudasai????? yorosikuonegaisimasu. ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。