全191件中21~40件表示
  • ブルーレイが見れない

    BDZ-AT700のブルーレイにディスクを入れたのですが、全然反応しないし、これまで録画してたのが見れません。故障ですか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 画面の画素数が低い

    BDZ-ZW1500を使用してます 数日前から急に録画する、視聴するなどが書かれたホーム画面の画素が悪くなりました 細かな文字は潰れて読めません 電源やhdm端子を抜き差ししてまかわりません 特に設定は変えていません どうしたら直りますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-ET1000 再生できない

    BDZ-ET1000 シリーズもののBDの一部が再生できない 再生できない該当のディスクにつき、イントロダクション映像は表示されるものの、その先が再生されない 画面中央にディスクが回っていることを示すような映像がずっと表示されたまま 他のPCでは再生ができるためディスクの不良ではない 再生させるための解消方法を知りたい なお、BDZ-ET1000本体のソフトウェアバージョンは25-3-023と最新につき、 そこが問題ではない模様 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • WER Fault

    【機種名】VAIO VPCL225FJ 【困っている事】WER Fault: WerFault.exe - アプリケーションエラー Ox000000007789DBEC.命令がOx0000000000000365のメモリを参照することができませんでした。 という表示が出て、ワードやエクセルのソフトが途中で閉じてしまいます。原因をおわかりのかたはいらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイディスクにて番組表が表示されない

    BDZ-T55を使用しています ある日突然、番組表が全く表示されなくなりました(まっしろ) 取説参照してもわかりません ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-RS15 音声がでない

    BDZ-RS15 突然音声がでなくなってしまいました。対処法を試しましたが、直りません。故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-RX100について

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】BDZ-RX100 【困っている事】ブルーレイディスクを視聴することができずこちらに質問しました。 (今回視聴しようとしたBDは2019/12/24日本で発売されたものです。昨年この会社で発売されたBDを、数ヶ月前は試聴できましたが今日は見れませんでした…) ディスクを挿入後、テレビ画面上に"このディスクは操作できません"、本体に"CAN'T USE"と表示されました。 本体ソフトウェアバージョンは最新、リセットを行いましたが改善しませんでした。 藁にもすがる思いで、こちらに質問させていただきました。ご協力お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONY BRAVIA

    KDL-32BX30Hを使用してますが突然電源ランプが赤く点滅して電源を入れてもすぐにまた赤く点滅します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 朝の時間帯のスカーレットの番組表予約が録画されない

    ソニーBDZ-T55という少し古い機種を使っていますが、 地上波NHK朝8時からのスカーレットの番組予約をしているのですが、録画出来ていません。 昼の12時45分からのは予約録画できます。録画予約条件も同じです。 BDZ-T55の自己メールで「降雨などの理由により受信出来なかったため」と表示されますが アンテナレベルは高く、停電もありません。民放の番組予約ではこの様な症状は一切ありません。機種のソフトウエアのバージョンも最新になっています。 録画更新設定も「切」になっています。 何が原因で録画出来ていないのでしょうか? 教えて頂きたくよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイの映像がテレビに映らない

    テレビにBDの映像が映らない。HDMIケーブルの抜き差しで解消するが2回に1回の割合で映像が映らない。ケーブルの変更とテレビのHDMIのポートの変更を実施したが症状は変わらない。 BD:BDZ-FT1000、テレビ:KDL-46EX700 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ RX50使用してますがブルーレイの再生と録

    BDZ RX50使用してますがブルーレイの再生と録画がてきません。 リセットボタンによるリセットと電源を抜いての放置もこころみましたが改善しませんでした他の方法教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZーX95、BDーR、BD-REを認識出来ない

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】BDZーX95 【困っている事】 市販のBDーROMは視聴出来るが、BD-R、BD-REを認識出来ず、ダビングも過去にダビングしたBD-Rも見ることが出来ません。 ビデオカメラで録画したものもHDに保存したままだったので、データだけでも取り出せないかと困ってます。 何か手段がありましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-ZT2500 BDソフトの音が出ない

    SONY製BDレコーダーBDZ-ZT2500で昨日借りてきたレンタルBDソフトを再生すると、 映像は綺麗に出るものの、音声が全く出ません。 市販のBDソフトやレンタルDVDソフトは問題なく視聴できるので、 HDMIケーブル等の単純な接続ミスではないと思います。 また、BDレコーダーで音声の出ないレンタルBDソフトも、 BD対応パソコンで再生すると問題なく視聴できるので、 BDソフトが壊れている訳でもないと思います。 何か思い当たる原因があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 対応のディスクのはずなのに再生できない

    12年発売のBDZ-E500のデッキを使っているのですが… visualta という会社が作成したBlu-rayディスクがcan't useと表示されて全く再生できません。 何度か新しいディスクと交換しても観れませんでした…。 sonyのサイトで対応ディスクを確認したのてすが対応出来るディスクだと思うのですが 何故観ることができないのでしょうか? レンタルショップで借りたBlu-rayは観ることができました。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブラビア音声が出ない場合がある

    ソニー ブラビア KJ-43X8500Gにおいて、NHK総合のニュース番組視聴中、音質モードを[ドルビーオーディオ]以外のモードに設定すると音声が聞こえなくなります。対処方法はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-ZW1500 BS受信しない

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】BDZ-ZW1500 【困っている事】 BDZ-ZW1500の設置したのですが、地上波は受信するのですが、BSが受信できません。 (アンテナレベルが低すぎる) 本機を介してテレビにアンテナケーブルを繋げているのですが、テレビ(新品BRAVIA)は問題なくBSは受信します。 本機のみがBS受信しない状態です。(地上波は問題ありません) ちなみにアンテナケーブルのつなぎ方は、 壁→分波器→本機→テレビ 分波器を介さず、直接BSの入力にケーブルを差してみましたが、やはり受信しません。 テレビでは問題ないので、ケーブルの繋ぎ方でないとは考えます。 (本機の不良かなとも考えております) 同様の現象がおきて、解決した方がいらっしゃったら、どうぞご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDにダビングできない。

    2011年製のBDZ-AT950W使ってますが、出来ること全てやってもBDディスク(録画用)を入れると、操作できません。とでてダビングができません。解決策お願いします! ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BD/DVDレコーダー USB接続

    ソニー製ブルーレイレコーダー BDZ-EW1100 を 5年ほど使用しております。 この度、内蔵HDDの容量が一杯になってきたため、初めて USBを介した外付けHDD(TV録画用)を購入し、 映像を外部HDDに貯めるべく接続をトライしましたが、 上手く外付けHDDを認識できないようです。 HDDを起動し、引き続いてレコーダー本体を起動後、 しばらくするとTV画面に  "このUSB機器は操作できません"  というメッセージが出てきます。 原因を探るべくPCで 外付けHDDのフォーマットを 調べたところ、アロケーションユニット(セクター)が 4096B(Byte)で区切られていました。 BDZ-EW1100の取扱説明書によれば、512B セクター以外 のHDDは使えないようですが、 一方で、3TB(Tera Byte)までの外付けHDDは対応可能 と記載されていました。 ・外付けHDDを認識できない原因は、  このアロケーションユニットが512B以外であることが  原因でしょうか? ・現在 4096B(Byte)、NTFSで区切られています  外付けHDDを 取扱説明書で記載されれている通り   3TBまで使用するにはどのように  対応すればよいのでしょうか? ご教授いただきたくお願い申し上げます。 <<ブルーレイレコーダー情報>> ・メーカー:ソニー ・機種名:BDZ-EW1100 ・ソフトウエアバージョン:26.03.021  (最新版と思われます) <<外付けHDD情報>> ・メーカー:Seagate (Distributed by ELECOM) ・機種名:SGD-MX030UBK ・容量 3.0TB ・USB端子:USB3.1 Gen1 (USB3.0/2.0互換)ケーブル ・出荷時フォーマット NTFS ・アロケーションユニット:4096 byte (PC上で確認) ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Screenshotsの件

    VAIO SVL24149CJB WIN8~8.1にアップしました。 キーボードは無線です。 WINキーを押しながらPrt Scキーを押すと一瞬ディスプレイが暗くなります。 エクセルやワードにはじかに貼り付けできますが、ピクチャーフォルダーにはPNGファイルはありません。 ピクチャーフォルダー内にScreenshotsフォルダーもありません。 Screenshotsフォルダーが無くてもWINキーを押しながらPrt Scキーを押すと、ピクチャーフォルダー内に自動的に出来るような事がネットの中に書き込まれていましたが、出来ませんでした。 Fnキーでやったり色々組み合わせましたが出来ませんでした。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リモコンが壊れた時の対処法

    ソニー製ブルーレイディスクレコーダーBDZ-EW1200を使用中、リモコンが壊れました(TV操作のランプ点かず)。在庫も無い様です。WiFi使用でiOSデバイスからほぼ操作できますが、ディスクトレーの開閉、チャプター移動が出来なくて困っています。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。