• 締切済み

BDZ-ZW1500 BS受信しない

ソニー サポート(@Sony_Support)の回答

回答No.3

ソニーのブルーレイレコーダー担当です。 ブルーレイレコーダーをご愛用いただき、ありがとうございます。 ご質問の件について、回答いたします。 すでにご確認済みの場合は、ご容赦いただきたいのですが以下のURL をご参照いただき、改善するかご確認ください。 ■レコーダー内蔵チューナーを使って、BS/110度CSデジタル放送を受信できません。 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278035061?s_tc=cs_co_ext_ok-w_bd_q9649779 上記のURLにてすべての操作を行っていただいたが改善できない場合は以下の操作をお試しいただくことにより改善がみられるかご確認ください。 -------------------------------------------------- 【1】最新のソフトウェアバージョンにアップデートします。 本体ソフトウェアが最新のバージョンかどうかご確認いただき最新のバージョンでない場合には本体ソフトウェアのアップデートをお試しください。 ・最新のバージョンは「31.011.XXX」になります。 ●バージョンの確認方法 1. リモコンの「ホーム」ボタンを押して、ホームメニューを表示させる。 2. 「設定/お知らせ」を選択する。 3. 「詳細設定」を選択する。 4. 「本体設定」を選択し、「本体情報」を選択するとソフトウェアのバージョンが確認できます。 アップデートの方法につきましては、お手数ですが下記Web ページの内容をご参照いただけますでしょうか。 ■本体アップデート情報 https://www.sony.jp/bd/update/index.html?nccharset=8E4E694C&searchWord=BDZ-ZW1500 -------------------------------------------------- 【2】コンセントリセットをします。 コンセントリセットを行っていただき現象が発生するか、ご確認いただきますようお願いいたします。 ●コンセントリセット  ・挿入してあるディスクをあらかじめ取り出してください。  ・状況によっては、HDD 上に記録済みのデータが消失する場合がございます。  ・本機に機械的な問題が発生している場合リセット操作後の再起動が正常にかかわらず起動できなくなる場合がございます。 1. 本体の電源ボタンで主電源を落とします。 2.電源が切れていることを確認し、コンセントから電源コードを抜きます。 約2分ほど置いてから再び電源コードをつなぎ電源を入れます。 -------------------------------------------------- どうぞよろしくお願いします。 +++++++++++++++++++++++++++++++ ソニー製品の使い方などについて、公式のLINEアカウントから お問い合わせができるようになりました! お気軽にご利用ください。 http://www.sony.jp/support/inquiry_line.html?s_tc=cs_co_ext_ok-w_bd_q9649779 +++++++++++++++++++++++++++++++

ソニー サポート(@Sony_Support) プロフィール

ソニーのサポートチームの公式アカウントです。 ソニー製品に関して、お探しの情報を見つけるお手伝いをしています。 チームスタッフ一同、できるかぎりお役にたてるようがんばります。

もっと見る

関連するQ&A

  • BS放送が視聴できない。

    初めて質問します。BDZ-ZW550を使っています。今まで全く問題はありませんでしたが、ビデオでBS放送を視聴しようとしたところ、「受信できません。アンテナケーブルの接続を確認して下さい。」というメッセージが出て、映像が映りません。指示どおりアンテナケーブルを確認し、アンテナケーブルから本機ビデオを介さず直接テレビに接続したところ、ちゃんと映ります。 その後、ケーブルを本機の「BS/110度CSアンテナ入力」端子に接続してみましたが、再び前記メッセージが表示されます。本機をリセットしてみましたが、改善しません。解決方法を教えてもらえませんか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-ZW500接続がうまくいきません、、、

    BDZ-ZW500 を姉から貰い、以前のレコーダーで使っていたコード達で説明書通り接続したのですが、「アンテナ受信できません」 と表示され録画など全く出来なくなってしまいました。。 ただ、壁からのアンテナコードのBS.CSの方の針金の様な細い部分が 接続する時に曲がってしまってたので、 ペンチで治しました。 これが原因かな。と思ったのですが、、、、 sonyのLINEチャットで質問したらテレビは見れているから コードの故障ではないと言われました。。。 ネットの接続説明動画を見るとインターネットのコードも接続していました。 このインターネットのコードも繋がないと見れないのでしょうか、、、 助けて頂けると有り難いです、、、。

  • テレビ増設で、従来テレビのBSが映らなくなりました。

    我が家には下記のようなテレビが2台あります。なお、アンテナコンセントはそれぞれの設置部屋についております。 【1台目(リビング)】パナソニックTH-32D30……約4年前に購入。地上アナログ、BSデジタル約8局分を受信可能 【2台目(父の部屋)】メーカーと品番は失念……10年以上前から使用。地上アナログのみ受信可能 少し前に父の部屋の2台目テレビが故障したので、昨日ソニーのBRAVIA KDL-20S2500を買って父の部屋に設置しました。こちらのテレビ自体は特に何の問題もなく、地上アナログとBSデジタル8局が映るようになりました。 しかしそれ以来、なぜかリビングの1台目テレビがBSを全く受信しなくなってしまったのです。(地上アナログは問題なく受信します) アンテナケーブルを変えてみたり、アンテナの電源を操作したり、2台目テレビのアンテナケーブルを一時的に抜いてみたりと、考えられる限りの対策を試みたのですが、BS画面には「受信できません」のエラーメッセージが出てしまいます。 1台目テレビのアンテナ受信状況画面に示された数値がずっと0のままなので、本当に電波が受信できていない状態なのだと思います。 父の部屋に接続した2台目テレビは問題なくBSを受信するため、アンテナそのものは壊れていないと思います。 また、2台目テレビをリビングのアンテナコンセントに繋いだら「衛星アンテナがショートしました」といったエラーメッセージが出てBSが映らなくなりました。 なので、原因はリビングのアンテナコンセントの不良か、テレビ増設による競合(?)のどちらかではないかと思いますが、何せ素人の判断ですので間違っている可能性も高いと思います。 何とかしてリビングのテレビで元通りBSを見られるようにしたいので、恐れ入りますが原因や今後の対策について何らかの助言を頂けましたら非常に有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • 接続方法について(sony BDZ-ZW2500)

    sonyのBD/DVDレコーダーBDZ-ZW2500を購入しました。 自宅のアンテナ端子は2つあり、従来は 地デジの端子→ブースター→テレビ BSの端子→テレビ と接続して、普通に使えていました。 今回レコーダーを購入して、 地デジの端子→ブースター→レコーダー→テレビ BSの端子→レコーダー→テレビ と接続してみましたが、地デジはNHKとフジテレビ BSは全く映らなくなってしまいました。 接続の方法に問題があるのでしょうか? それとも、製品に問題があるのでしょうか? どなたか教えていただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-ZW1700で地デジもBSも受信できない

    2、3日前に突然地デジもBSも全て受信できなくなってしまいました。レコーダーを通してテレビにアンテナ線を繋いでいるのですが、テレビでは全局問題なく見れます。でも、レコーダーでは番組名は表示しているが、『このチャンネルは現在休止中です』と出て映らず、録画もされません。 下記のステップ6までやりましたが、改善されません。 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278025950 もう、修理しかないのでしょうか?

  • BSチューナー無しでもBSを受信する

    うちの実家は共同受信でテレビを見ています。 そのため家にはアンテナはありません。 共同受信では、地上波とBSが受信できます。そこで質問なのですが、実家では、BS(BS1とBS2)がBSチューナー無しのテレビでも見られるのです。つまり地上波のチューナーがあればBSが見られるのです。地上波と同じようにBS1が10chで、BS2が12chで受信できるのです。 これと同じように私の家でも同じようにBSを受信したいのですがどうすればよいでしょう? BSアンテナとBS内蔵テレビは所有しています。DVDレコーダー(BSチューナー無し)でもBSを受信したいのです。私の知識不足かもしれませんが、誰かご存知の方いませんか? BSはデジタルではなくアナログの事です。

  • BSアンテナがうまく受信できません

    先日、地上デジタル用アンテナとBSデジタル用アンテナを購入しマンションのベランダに設置しました。地上デジタルの方は苦戦しつつもなんとか映ったのですが、BSの方はさっぱりです。原因がわかりません、アドバイスください。 状況 マンションは9階、設置場所のベランダは南向きで障害物は無し 受信レベルは6か7 BSデジタルアンテナは新品ソニー製 アンテナは分配機や混合機を経由してません。直接アンテナBSデジタル対応チューナーにつないでいます。 よろしくお願いいたします

  • BSデジタル放送の受信について

    3年前に家を建てる際、BSアンテナ設置用にと、同軸ケーブルを屋内からベランダに出しておいてもらいました(このケーブルの先端をアンテナに繋げばBSが見られますという説明を受けました)。 しかし当時はテレビがBSチューナー内蔵ではなかったので、3年間ずっと放置してました(ケーブルの先端はビニールテープが巻かれ、保護されていました)。 そして昨年末、テレビの買い替えを機にBSアンテナを設置してケーブルに接続しましたが、テレビの受信レベルが「0」で全く反応しません。 この場合、アンテナとケーブルの接続上のミス、ケーブルの劣化、アンテナの設置ミス(角度など)が考えられますが、受信レベルが「小」ではなく、「0」ということは、ケーブルの接続かケーブルそのものに問題があると考えるべきでしょうか? また、私としては屋内配線をそのまま使いたいのですが、こういう場合テレビを搬入(設置)してくれた業者と家の施工業者、どちらに問い合わせをすれば遠回りをせずに解決できるでしょうか? ちなみに地上波は、別途屋根のほうにケーブルを配線してもらっていまして、テレビ買い替え後は、UHFのアンテナを流用して問題なく地デジが受信できています)。

  • 混合分波器でBSが見えるようになりますか?

    以下のケースで、混合分波器を購入すればBSが見えるようになりますでしょうか? マンションのアンテナが、今までケーブルテレビ受信だったのが、アンテナ受信に切り替わったそうです。 地デジ、BS用アンテナだそうです。 壁からきているケーブルをテレビのBSアンテナに接続してみましたが、BSが見えません。 このアンテナケーブルは、テレビの地デジ側のアンテナ端子に繋ぐと、地デジが見えます。 テレビの設定で、BSアンテナの電源をONにすると、エラーメッセージが表示されます。 メッセージ:衛星アンテナがショートしたため 衛星アンテナの設定を 「切」 にしました BSを見るためには、どうすればよいでしょうか? UV/BS混合分波器というのを購入すればBSも映るようになりますか? 今までは、BSを見るには個人でケーブルテレビ会社と契約する必要あるらしく、BSは見ていませんでした。 テレビは、SONY BRAVIA KDL-40F1です。 マンションの管理人はあまり詳しくないので、ここに質問しました。

  • BSデジタル放送の受信について

    お世話になっております。 BSデジタル放送について質問があります。 現在、地上波・BSデジタル放送対応のテレビ(三菱LCD32MX30)にて、地上波・BSアナログチューナ搭載ビデオデッキを通して、アナログ放送を視聴しています。地上波アナログは共同アンテナで、BSアナログはベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナを利用しています。 少し調べてみたところ、BSデジタル放送はBSアナログ用アンテナをそのまま利用することができることを知りました。そこで、BSデジタル放送を視聴するために、ベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナのケーブルを、テレビのBSデジタル用チューナに直接挿したのですが、「放送を受信できません。悪天候やアンテナ設置に問題がある場合もございます。E202」という画面が出て全く受信できませんでした。また、このとき受信感度を調べる画面を映そうとしても、メニューから選択することができませんでした。 そこで、皆様に相談したいのですが、上記現象の原因として、どのようなことが考えられますでしょうか? 私は下記の原因を考えています。 (1)BSアナログ用アンテナがデジタル放送に対応していない (2)ケーブル等を間違った場所に挿している 大変お手数ですが、ご回答を頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。