celiac の回答履歴

全268件中41~60件表示
  • 彼女の考えが理解できません。

    年上の女友達についてということで質問させていただきました。↓http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1716873 いざ告白しようと思ったら、普通に会話している時に体の関係をもっている男がいることを本人から聞かされ、非常にショックを受けました。 彼氏はいないと明言していたし、最初は何をいっているのかわからず、頭の中が真っ白になりました。 最近知ったのですが、彼女は割り切って異性と付き合う人のようです。 彼女が精神的に困っていて、(自分で言うのもなんですが)たまたま年下で優しい私の部分を必要としていただけのようです。 好きだという気持ちに変わりはないのですが、彼女が他の男に抱かれている姿を想像すると精神的に耐えられません。 その後、会社ではいままでと変わりない優しさで接してくれるのが逆に辛いです。 このままずるずるとこの状態を続けることは私にはできません。かといってあきらめるのも辛く、今は放心状態でどうしていいのかわかりません。 取るべき道は、告白して結果がどうあれすっきりさせるしかないのと思うのですが・・・。 アドバイスをお願いいたします。

  • 妻のおならについて。。。

    こんにちは、結婚して3年になるのですが、妻のおならに困っています。 結婚したてのころは私の前ではしないようにしていたらしいのですが、最近は慣れてきたのか私の前でも頻繁にするようになりました。 別に頻繁におならするだけなら、人間ですし出るものは仕方ないと割り切るのですが、妻のおならは半端じゃなく臭うんです。 妻のおならは音のしないいわゆるスカシが多く、音が出ても湿ったような小さな音です。 はじめのうちは我慢していたのですが、あまりにも毎回臭うもので、最近耐えられなくなってきました。 一緒の布団で寝ているのですが、布団の中でも構わずおならをしてくるのです。一昨日もすかされてしまい、あまりの臭いに気絶するかと思いました。 妻の方はと言うと、私が臭がる素振りが面白いのか、笑いながら臭いを嗅がせてこようとさえします。 こんなくだらない事なのですが、最近では離婚さえ考えたくなるほどつらいです。 どなたか妻のこの癖を直すのに適切なアドバイスのある方に、ご回答いただければ幸いです。

  • ドライブがかかりません・・・

    私は、中1で、バレー部に所属しています。もう今年の大会はすべて終わって、もうしばらく大会はないんです。それに伴って、部活では毎日筋取れや、基礎練習ばかりなんですね。その中でドライブをかける練習をしているんです。他の1ネン生は、みんなドライブがかかるのですが・・・私ヮどうもドライブがかからないんです。でもスパイク、サーブは1ネンの中で一番打ててると顧問が言っていました。でも、ドライブがかかっていないため、全然威力がありません。どうやったらドライブがかかるのでしょうか。教えてください。長文失礼しました。

  • 妊娠したんでしょうか?

    10/17より高温期に入り、10/24より微熱が続いています。37.0前後。ここ1週間寒くなったので風邪かなと思っていました。 ・眠気 ・腰がだるく、左下腹部に痛みがあり ・小食になった ・頻尿 ・歩いたり、冷えたりすると下腹部全体が痛くなります。 高温期13日目にあたる今朝妊娠検査薬クリアブルーを使ってみました。うっすらと線が見えるかもしれない程度で極めて不鮮明です。妊娠したんでしょうか?

  • iBOOKを買う理由

    10年来のWindows使用者です。ところが一番最初に使ったのがMacだったため、その10年間、常にMacを使いたい思いがありましたが、諸々の理由で乗り換えられずにいました。 が、iBookもだいぶ安くなってきたので、乗り換えるのでなくセカンドマシンとして購入しようと思い立ちました。従ってアプリケーションなんかはほとんど追加購入しないつもりですが、それでもやっぱり「iBookは買う価値アリ」と断言できる方、どうぞ私の背中を押してください。強力な理由が見つかれば、喜んで買って愛着を持って使えると思います。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#35761
    • Mac
    • 回答数9
  • 惨めにさせる男の人ばかりにデートに誘われて、困っています。

    惨めにさせる男の人ばかりにデートに誘われて、困っています。これを何とか事前に見抜く方法はないでしょうか?たとえば、 ・自分の都合の良い時ばかりメールして来て、返事しないと怒るのに、こちらのメールに返事もくれない。 ・一緒に歩くと恥ずかしいような、センスのない格好で二人で会うときに出て来る。 ・一緒にいる時、女性に対してお茶代・食事代などお金を出す時、非常に嫌そうなそぶりをする。 ・食事の店などを決められなく、いつまでもうろうろさせる ・一緒にいる時、ひとりで先にスタスタ歩いて行ってしまって、女性を待つことをしない。(エスコートの精神が皆無)女性にどんなに歩かせても平気。タクシーを拾ってくれる気配りもない。 ・女性に色々と世話になっても、お礼もしない。(会った後に「逢えて嬉しかった」などのメールもない。なのにまた誘って来る) つまり、嬉しい気持ちにさせるどころか、惨めで、サイアクの気分にさせる、出て行かなければよかった..と思わせる、困った男の人です。 私は、車で迎えに来てくれて、デート代もすべて出してくれて、帰る前には「今日は逢えて嬉しかった」とメールが来るような人でないと、会っても嬉しい気持ちになれません。 そうしてくれる人もいるのですが、そうでない困った人が多く押し寄せて、たまにしつこさに負けて出て行き、最悪の気分で帰ってきます。 女性としては、大事にされている感覚を存分に味わせてくれて、はじめて相手を男性として信頼して見れるので、そうでない人には関わりあいたくないのです。 わざわざ時間を割いて出て行って、安く扱われて帰ってくるのは、泣きたいくらい惨めな気持ちになります。 ですが、事前に「あなた車持ってる?女性に払わせるのが平気な人?」などと聞けず、困っています。 出て行く前、そういうことをちゃんとしてくれる人かどうか、事前に確かめる方法はないでしょうか?

  • ムンテラの内容を記録に残すことは

    医療機関で働いていますが。一昨年別のところに移動をすることになりました。以前のところでは禁止されていたことが今の職場では、行われています。そのことについて伺いたいです。  医療機関では近年インフォームドコンセントをとることは当たり前になっています。その面談には説明をする医師だけでなく、看護師も同席をすることが必要とされ、説明の内容や患者や家族の言動を記録をするようにいわれています。  前のところでは記録はしないことになっていたので ちょっと戸惑っています。説明をするのは医師であって、録音をするわけではないので、細かい説明の内容がうまく記録できないと感じているのです。  訴訟などが仮にあった場合、記載の内容に間違いがあると良くないと思うのです。そのために前のところでは記録はしないことになっていました。今は記録をすることで時間を多く必要としていますし、そのようにすることが必要であるのか疑問に感じています。教えてください

    • ベストアンサー
    • sunihu
    • 医療
    • 回答数3
  • 顔って重要ですか?

    ここぞという時に自分の顔にあまり自信がないので勇気が出ません。顔って重要ですか!?自分は男です。

  • 特定のキーが打てません(Mac)

    私は現在iMac(M7443J/A、タンジェリン)、Mac OS9.2.2を主に使用しているのですが、 2日位前から特定のキーが全く打てなくなりました。 打てないのは、左側にあるコマンドキー、変換キー、 アルファベットZから/までの横一列です。 ここ数カ月上記キーの反応が鈍くなり、連打すると打たさるのでそのように使っていたら、 それが祟ってしまったようです…。乱暴に扱い過ぎました。 PRAMの初期化、外付けHDを外したり、Mac OS10.1.5に 切り替えて入力を試みましたが、ダメでした。 他にPCが無いので、他に繋いでの検証が出来ません。 あとはPC初期化してみるしかないでしょうか? 自分なりにいろいろ対処法を探してみたのですが、 未だ解決に至らず大変困っております。 どなたか解決方法をお持ちでしたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 この文章、「キー配列」を使って書き、非常に不便でした(笑)。

    • ベストアンサー
    • WWL69
    • Mac
    • 回答数3
  • 初macOS!だけど何をしたらいいの?

    iBook G4をいただきました。 でも何をしていいのかわかりません。 Office系のアプリケーション入ってなさそうなので 買わなきゃいけないだろうなって思ってますが… その前にMacOSのこともよく知らないし、操作もままならない状態なのです。 はっきり言うと電源切ったり点けたりぐらいしかできません。 Mac初心者、Mac入門といった感じの わかりやすい本やサイトがあったら教えてほしいと思ってます。 初めての質問なので、 あんまり上手に伝えられていなかったらすみません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15927
    • Mac
    • 回答数6
  • マンモグラフィー

    最近胸の異変に気になっていて、検査を受けたほうがいいと意見をもらいました。 他の質問の回答を見てみたら、マンモは40才からの人にすすめるそうです。 私はまだ20代ですが、どんな診査を受けたほうがよろしいでしょうか? まだ、費用は大体いくらでしょうか? 学生なのでちょっと心配しているのですが…。

  • クリスマスの歌(男性ボーカルで英語)

    クリスマスが近づくとラジオなどで耳にすることのある曲なのですが、曲名とアーティスト名を教えて下さい。 歌詞にはdriving home Christmas というような内容で、男性ボーカルです。

  • 過去のVTR(8ミリ等)および写真をDVD化するのに新しいPCを考えています。

    過去にとった8ミリビデオおよびDVCのテープ  それと過去の写真(普通の35ミリ)をDVDにしてみたいのですが量的には相当あるので時間をかけて昔を思い出しながら作業を進めて生きたいと思っています。 大変な作業にはなるとは思いますがチャレンジするつもりですが、今のPC約5年前の Meではスペック的にどうにもなりません。フリーズの連発ですし(笑いなき)そこで教えていただきたいのですが TV録画はPCでする予定はまったくないのですが最近のPCはすべてといっていい位TV録画が当たり前になっっています。メーカーさんのでも良いのですがいらないソフトも山ほど付いていますし 安くてよい性能の PCを上記の作業をメインに考えています。 そこで CPUは3.00を中心にメモリーは予算が合えば1024をと考えていますが、それでよいのか また他にも絶対必要なソフトおよび機器等がどれだけいるのかわかりません。スキャナーはエプソンにしようと思っております。 幸い1年前のXPとオフィス2003が使える状態で手元にあります。(正規品) これも古いのでそのまま使っていいのかわかりません。是非ご指導ください。私自身はPCのことはあわりわかっていませんので単語も良くわかりません。(キャプチャーとか)(エムペグ2とか)圧縮の事だろうとか言うレベルです。お願いします。 予算的には 高くても20万までに抑えたいのですが お勧めのPCを教えてください。

  • 1ヶ月近い微熱

    1ヶ月近い微熱が続いており、悩んでおります。 7月20日ごろに、体のダルさを感じました。 一晩中、クーラーを付けたままだったので、 その影響かと思い、クーラーの使用を控えました。 【7月27日】 相変わらず、ダルさがあったのですが、 朝目が覚めると、全身に世界地図のような蕁麻疹ができ、あわてて内科に行きました。その日は、注射と薬をもらい1週間ほどで蕁麻疹は完治しました。*この時に初めて熱を測ったのですが、36.8ぐらいだったと思います。【7月29日】 のどの痛みと鼻詰まりがあったので、耳鼻科に行きました。4年ほど前から慢性副鼻腔炎と診断されており、鼻詰まりが酷くなった時は、通院するようにしていたのですが、今回は、手術(10分ほどの簡単なもの)をして鼻たけを切除することにしました。この時は、鼻からきた微熱だと思っていました。【8月10日】やはり微熱が気になったので、内科に行きました。というのも、母がリンパ結核と診断された為、感染したと思った為です。 レントゲンと採血をしましたが、今のところ肺に異常は無いと診断され、結核ではないだろうとの事でした。 採血の結果、炎症値も平常で、ウイルスでも無いと診断されました。 ただ、総ビリルビンが5.6とう数字で、鼻の薬の影響かな?という事でした。【8/23】鼻たけ切除の手術をしました。この時も、微熱、ダルさ、眠気などがあったのですが、手術をしました。 手術前、微熱について耳鼻科の先生に尋ねたのですが、これは鼻からでは無いだとうとの事でした。ただ、総ビリルビン値が高いので、抗生物質(ジスロマック)は止めておこうという事になりました。  現在も微熱(36.5~37.2)、ダルさ、眠気があるのですが、一体、なんの病気なのでしょうか? 一番気になっているのは、ガンではないのか? と不安になっています。近いうちに再度、内科に行くつもりですが、どなたかアドバイス頂けますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • ijuuy21
    • 病気
    • 回答数4
  • 言葉が聞き取れないんです

    30代前半女性です。 誰かが声を発していても、一対一で明らかに自分に話しかけていても、確かに音は耳に届いているのに何を言っているかが瞬時に理解できません。 5~10秒位考えて「あ、○○って言ったのか」と理解できるときもあります。 面と向かって会話をしている時は大丈夫なんです。 自分が予期せぬところから、予期せぬタイミングで、意識がそこへ向いていないときに言葉を発せられると、ほとんど聞き取れないのです。 その状況からして「こう言ってたのかな?」と想定できる場合はまだいいのですが、まさか自分に話しかけてくるとは思っていなかった時など、まったくの不意をつかれると、全然日本語であるように聞こえないのです。 十数年前に就職してすぐ、職場で正面の席に座る人がおしゃべりで業務がはかどらず困ったため「自分だけに話しかけているわけではないときには反応しないようにしよう」と心がけているうち、近くで話している人がいても名前を呼ばれない限り話が耳に入ってこなくなりました。 自分で周りの世界をシャットアウトしているような状態です。 話に反応しないよう心がけてたのは、おしゃべりな人が異動するまでの一年程でしたが、これが原因でしょうか? その後も周りに話しかけられても気づかないことが多くよくからかわれましたが、相手の声が小さいこともあり、自分が取りかかっていた事に集中しすぎてて聞こえなかったのだろうと気にしないようにしていました。 数年前から少々騒がしい場所での話し声が聞き取りづらい傾向にありますが、自分の話し声自体は大きくなく、時々極端に小さすぎて聞こえないと言われたりするので、難聴とは少し違うようです。 耳の問題ではなく、脳の問題でしょうか? 二ヶ月前に異動し、それまでのデスクワークから接客へと業務が変わったため非常に困っています。 何かご存知の方、ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 苦痛なく胃カメラが飲める病院を探しています(板橋、練馬、埼玉辺り)

    主人が胃の状態がずっとよくなくかれこれ、7年近く毎日、いつでも吐けるという状態が続いています。子供も産まれ、きちんと検査をして治療をしてほしいのですが、以前に3回程、通院した病院で胃カメラをした際に苦しい思いをしたことがトラウマになり、同じ苦しみを味わうのなら、胃カメラは飲みたくないと言って病院にいってくれません。以前、胃カメラを受ける際も、チューブをみただけで吐き気がし、おえっとするので、何とかならないかと相談して検査したものの、喉にゼリー状のものを含み、感覚を麻痺させて、おなかのあたりにも麻酔をするというもので、それではおえっとなり、苦しかったそうです。本人いわく、人一倍、口の中にものを入れられることに敏感で拒否反応がでてしまうといっています。全身麻酔をしてもらって意識がなくならないと胃カメラはできないといっています。 どなたか、板橋、練馬区、その近郊の埼玉県で全身麻酔、またはそれに近い、苦痛を味わうことのない病院を御存知でしたら、ご紹介いただけないでしょうか? また、ネットで調べてみたところ、池袋の上田胃腸クリニックが咽の反射が強く前に他の病院で検査が大変だった方も静脈麻酔を投与するので楽に検査が受けれると書いてありましたが、この方法ですと主人も苦痛を感じずに検査できるのでしょうか?実際にこの病院で検査された方がいましたら、感想を頂けると有難いです。宜しくお願いいたします。

  • 稽留流産でしょうか?

    結婚10年目体外受精で初めて妊娠しました。今日で9週4日目ですが心拍が確認できなかったことと、血液検査でもホルモン量が7週目くらいとのことで、先生から「このころだめになった可能性が高い、来週月曜に再度心拍を確認してだめなら、出血が始まるのですぐ手術しないと危ない」と言われました。やはりあきらめるしかないのでしょうか?もう少し様子をみるのは危険ですか?胎嚢は成長しているようです。高温期は続いていますが、つわりもなく、生理痛のような痛みが時々あるくらいで出血もありません。ただ胸の張りがなくなった気がします。

  • 恋愛について、親子のすれ違いで妹が家出…

    どうすればいいのか、困っています。 わたしには、19歳の妹がいます。専門学校2年生で、今年就職です。 妹には、去年まで同じ専門学校に通っていたひとつ年上の彼氏がいます。 つきあいは、1年半ほど続いています。 先日、妹は彼氏のところにお泊りをしたのですが、それが事の発端でした。 父は考え方がかたいところがあるので、妹は母にだけ言伝をして出かけたそうです。 けれど、母からも父に妹がお泊りをすることを言い出せなかったらしく、妹は父に無断外泊をしたという認識をされてしまいました。 母は以前にうつ病を経験しており、だいぶ直ってはいるのですがまだ一ヶ月に一度ほど通院しており、薬も飲んでいます。 妹は帰ってきてから、母から事の次第を聞き、母に「自分に言伝があったことを隠しておいて」と言われたため、無断外泊をしたということで父から叱責を受けたようです。 母はまだ精神的に弱っているところがあるので、母を悪者にはできないと思ったのだと思います。 その叱責の中で、父から、「お前は家を利用してるだけや!就職も決まって、免許も取って、あとは家を出て行くだけやと思ってるんやろう」みたいなことを言われ、言い返せず、家を出てしまいました。 母は、自分が言伝を伝えられなかったという負い目もあり、追いかけたのですが、「頭を冷やしたいから」と妹は言って、母も連れ戻せずそのまま戻ってきたということでした。 妹とはメールのやりとりをしているので、家出といっても居場所がわからないことはないのですが、父とは顔を合わせづらいしどうすればいいのかわからないと妹は言っていて、今日もまだ帰ってきていません。 長々と、しかもまとまらない文章で申し訳ありません。 わたし自身もどうしたらいいやら考えもまとまらず、姉として何が出来るかもわかりません。 何か、アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 患者同意の必要性

    自損事故をおこした患者が当院の救急診療部に救急車で搬送されました 治療の過程でアルコール臭が強いので、血中アルコール濃度判定検査を 実施しようとするとき、患者さんの同意が必要か法的なことを教えてく ださい。                      

  • マスコミの報道規制を国家同視説によって行う

    という考え方はないのでしょうか? マスコミの報道のあり方は社会に大きな影響力を持っていると思います。なので、単にマスコミの表現の自由のみを認めることが妥当とは思えないときがあります。様々な問題点を挙げて、それに対処した形で報道のあり方を法定する必要があると思います。そのために疑問に思ったことです。