tontodromo の回答履歴

全459件中401~420件表示
  • 外国人の彼の気持ちがわからない。大切にされてる?

    出会ったきっかけ ・私は日本在住で、数カ月前、大学の関係でアメリカ人の彼と現地で出会って一回数人で食事をし、FBでつながり(私から申請した)、一ヶ月後にメールで告白されました。私も彼とは数日しか会っていなくて、しかも一回だけの食事でしか話していませんでしたが好きだったので、「私も好き」と伝えました。 (*彼も私も「距離が遠いね・・・」となり、彼氏彼女とはっきり決まったわけではなく、なんとなく「友達以上になりたいね。」くらいの言葉しか交わしていません。) 私と彼について ・私は今院生で一年後アメリカ(彼の住む州ではない)に進学する予定です。そして将来はアメリカで働きたいと思っています。20代前半 ・彼はアメリカの田舎の方の大学で教授をしています。30代前半(すごく競争率の高いポジションだったらしく:倍率90倍 ... また着任してまだ一年未満なため、そして論文を頻繁に出しているのですごく忙しい。) ・しかし彼は結婚願望が強いらしく「一緒に暮らしたいね、結婚したいね、子どもが欲しいね」と度々メールで言います。そして先日彼が実家に帰省したときには、私のことを「将来一緒になりたい人(アメリカに住むと思う)」と母親に紹介したらしいです。 (*私としてはすごく嬉しいけれどどうして一回しか会っていないのに将来のことを考えられるのかわかりません。この時「まず会わないと!まず彼女になってからね。」というと、「そうだね。いい考えだね。」とだけ・・。) 問題(疑問)なところ ・今まで一度もSkypeで連絡をとったことがない。(私の会話力では会話が成立しないと思われているのかも?彼の英語はすごく早くて聞き取りづらいので私も自信がない・・) ・会いたいと彼から言われたことがない。私と出会う直前に観光で来日しているので&今は一年目ですごく忙しいのもあり、日本には来れないと言う。私の家族マイルが貯まっているので、秋(8月は彼はとても忙しいらしく、9月も? 10月がいいと言ってきた。)に彼に会いにいく予定。 →まだ正式に(形に拘る必要はあるとは思わないけれど)付き合ってもいないから、会ってみないと彼がどういう人か本質的な部分が見えないと思ったので・・・。 ・告白されてから一ヶ月は毎日頻繁にメールしていたのに、それからは数日に一回数通のペース。(釣った魚に餌をやらない状態なのではとも思う。) →最近は返事がないこともしばしば。でも彼は数日に一度必ずFBを更新します。そしてたまについたコメントにコメント返ししてます。その間も私には返信なし! →私「あなたが忙しいのはよくわかるが、遠距離なので連絡しないと私の中であなたの存在が薄くなると思う」彼「そうだね、コミュニケーションとらないとね」「僕はただ忙しいだけなんだ。君のことが煩わしいわけではないんだ。」(しかしその後何も変わらず) →私「あなたは私と結婚したいというよりも、誰かと結婚したいのではない?」彼:返事なし。 *彼は文系ですが研究者なので少し変わっているとは思います。恋愛経験もあんまりありそうではない。(でも普通のルックス。20代を研究に捧げたとも言っていた。) (欧米系の人は日本人に比べ女性をすごくお姫様扱いしたり、情熱的だと思っていたのですが、彼はメールも愛情表現もあんまり頻度が高くない。) *なぜ私のことが好きなの?と聞いたら「賢いし、かわいいから」と言い、告白された後は、私に自撮り写メを送って欲しいと常々いってました。送るといつも可愛いねとは褒めてくれますが、その程度(エロ系要求はなし) 私が彼を好きな理由 ・賢い、真面目で尊敬できる。 ・女慣れしていなさそう。浮気しなさそう。女関係なく穏やかに暮らせそう。 ・将来アメリカに住みたいので一緒に暮らせそう。 ・ルックスが好み(私基準のイケメン) ・結婚を考えてくれる。(私も結婚願望あります。結婚を考えられない人とは付き合いたくない・・。30歳になる前に結婚してもいいと思っている。) 私が質問させていただきたいのは こんな彼が私のことを大切に思っているのか、それとも結婚願望があるから相手は誰でもよくて、いけそうな人(私)に好きと言ったのかです・・・。どうなんでしょう・・・。舐められているだけかな。(FBのログイン時間をみるかぎり浮気はなさそう。)

  • 私はおかしいのでしょうか?

    私はもう10年以上前に父方の祖母を亡くしました。 祖母は生きてた頃に私に告げました。 「おばあちゃん、死にたいんの」 「あそこの橋から死にたいよ、あっちの木でもいいわ、ね、いいよね?おばあちゃん死んでも」 「早く死にたい」 などを孫の私に呟きました。 幼かった私(当時8歳)はなんて言ったらいいか分からず「そんなこと言っちゃダメ」しか言えませんでした。 声が小さかったので聞こえていたかはわかりません。 それから一週間後に祖母は亡くなりました。 私は祖母の顔や声、喋り方など忘れられなくずっと罪悪感やら後悔、いろんな感情でモヤモヤしています。 「私がもっと死なないで!って強く言えば…」っと思い、父の顔も罪悪感でたまに見れません。 祖母よりも前に曽祖母を亡くしたのですが、曽祖母のお葬式の記憶はあります。 でも、ショックが大きすぎたのかこの祖母の葬式やその辺りの日の記憶がないのです。 あるのは祖母の亡くなった顔の記憶だけです。 そんな私の過去を知っている小さい頃からの親友に「もう10年以上も前の話だしもういいんじゃないかな?」と言われ、私はちょっとしたことで悩みすぎなの?と思うようになりました。 この過去で未だに悩んで泣いたりしてしまう私はおかしいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#206394
    • 人生相談
    • 回答数8
  • うんざりな社交辞令。縁を切りたい

    向こうからまれに連絡が来て、「今度会いましょうね」「絶対飲みに行きましょうね」と言われ続けて3年が経とうとしている同性の知人がいます。長くなるので知り合った経緯は割愛しますが、私は幼児の母、相手は高校生の1人息子のお母さんで、一言で言えばいわゆるママ友です。 連絡や「会おう」という言葉はいつも向こうからなのに、なかなか実現せず、数ヶ月経った頃にまた連絡が来て、それまでの数ヶ月間の予定を事後報告+「今度会いましょうね」と言われることを繰り返されています。 例えば 3月 向こうからメール「今度会いましょうね」「いついつになったら時間できそう」の文言、私は「○曜日と○曜日なら大丈夫です。都合の良い日がわかったら連絡ください。待ってます」と返信 4月 いつまで経っても連絡がないのでこちらから近況を尋ねるメール→返事なし、電話をしたこともあるが留守電、折り返しなし 5月に入って 「連絡もらったのにごめんね~。実は○○と○○があって・・(4月にあったことを列挙)。今度絶対、会いましょうね!」 ↑のループです。 一時期、こういったやりとりにうんざりして、すべてのメールや電話を無視し続けたことがありましたが、毎日のように着信や「心配です。連絡ください」系のメールがあり、折れてしまいました。 そして、 7月の頭にも、向こうからの長文近況報告とともに「今度会おう」というメールがあり、 「いつも、今度今度って言ってますけど、今月か来月あたり本当に会いませんか?^^;私は○日と○日以外なら今のところ空いてます!夜なら・・・」 と、かなり詳しく自分の予定を伝えたうえで現在、連絡待ちですが、案の定、連絡はありません。 おそらく、9月か10月に向こうから連絡がくるでしょう。 いつもこんな感じでした。私が子供を出産した時も、出産前は「産まれたら連絡して!絶対赤ちゃんの顔見に行くから!」「入院期間が土日挟んだら、○○(息子←※私はこの息子さんとも顔見知り)も連れてく☆」などとテンション高く言われていたので、出産当日にメールしたのに、返信なし・・・。2週間経っておめでとうとの返事がありました。(当然、すでに退院してました) もう、こんな彼女からの社交辞令にはうんざりで、縁を切りたいと思っています。 こんなことで縁を切りたいと思うのは短絡的でしょうか。 また、向こうから連絡がきたとき、私は正直な気持ちを伝えてもいいのでしょうか?

  • アラサー女の一人旅

    私はアラサー前半の会社員です。 夏の始めに3年つきあった男性と別れました。 気持ちを切り替えたくて月並みですが髪を切りました。 自分なりに気持ちを切り替えようと頑張っていますが完全にはなかなか難しいですね… 今年は1週間(連続7日)で休みが取れそうなので 経験のない一人旅をしてみようと思っています。 普段行けない遠いところの素晴らしい風景に感動して おいしいものを食べて 新たな日常に向かう気持ちになれれば…と言った感じです。 旅行は好きで、あちこち行きました。 ただ、あまり気にしたことがなかったのですが 一人旅の女性を見かけたことがほとんどない気がします。 (実際のところはわかりません) 一人旅の女性が全て傷心旅行…なんてことはあるはずないですが 私は一人旅の経験がないのでイメージとしてはちょっと暗めで 失恋後に一人旅をしたら、かえって気持ちが暗くなってしまうのかな? 一人で景色を見ても、おいしいものを食べても感動は薄いのか、 かえって悲しくなってしまわないか、 とか、ちょっと気になってしまいます。 もし、本当にそうなら意味がないので ほかのことを考えようかなとも思っています。 逆に 女の一人旅で男性との出会いなんて期待できるのでしょうか。 決してそれが目的ではありませんが、期待できるならちょっとは期待してもいいかな…と いう程度です。 質問をまとめます。 (A)失恋後の女の一人旅。そのイメージは?やはり暗いですか? (B)一人旅以外で失恋後の気持ちが変えられるおススメがあれば教えて下さい。 (C)一人旅で男性と出会える可能性は。どうなのでしょう!? どれかひとつの回答でも構いません。 男女や一人旅経験の有無なども問いません。 ただ、女友だちはほとんど彼氏持ちや休みが合わなどの理由で 一人でできることに限らせていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • でしゃばりな年上女性に困ってしまいました

     15歳の女子です。  この間、祖父の家で、親戚や、自治会の人達の会合がありました。 祖父の家で集まったのですが、主席は私の父のようでした。    (もう少しだけ具体的い言うと、もうすぐ近所でお祭りがあるのですが、 そのお祭りを盛大にするために父の力が必要になっているそうです。)  その会合の席で私の父が、「茶碗蒸しを食べたい。」とワガママを言いだしたら、  集まっていた人達も、「自分も食べたい。」というので、 10人分くらいの茶碗蒸しを、母は手を離せなかったので、指名されて私が作る事になりました。  指名された理由は、父は味に五月蠅く、自分好みの味付けがあるので、 母と私は、父の好みの味付けを知っているからです。  それで作り始めようとしたら、「私が作るから休んでいていいよ。」って、年上の女性が言ってきました。  私は、「指名されたのは私だし、父の好みの味付けがあるから、そのように作らないと不機嫌になる。」と言って断ったのですが  「年下は、黙って年上の言う事を聞きなさい。」と言われて、強引に押しのけられてしまいました。  私の父は、本当に気難しい所があって、注文して、期待した通りにならないと不機嫌になります。 「ポカリスエット」を注文したら、ポカリスエットじゃないと怒ります。 ポカリスエットが無かったから、アクエリアスを買って来たら怒るような困った人です。    父はそう言う人なので、私も横から、「父の好みの味付けは・・・」と言って指図はさせてもらったのですが、 まったく言う事を聞いてくれませんでした。  その結果、父の期待した茶碗蒸しとはまったく別の物が出来てしまったので 案の定、父は不機嫌になってしまい、その会合は失敗に終わってしまったようです。    私の気が小さいのが原因なのは解っていますが、女性が出しゃばったのも悪いのだと思います。  また、このような状況になった場合、   出しゃばって来た年上の女性をどのように扱えば良いのでしょうか?  

  • 過干渉な親に財布、携帯を奪われました。

    二十歳の女です。 離婚後片親で一生懸命一人娘の私を育ててくれた母親ですが、過干渉で精神的に不安定な部分があり、もうどう接していけばよいのか分かりません。 最近ほぼ初めての彼氏(社会人)ができ、彼の誕生日をお祝いしようと準備をしていました。 レストランを予約して、あとは今日の待ち合わせ時間を決めるだけ、という段階になって、そのことに協力的だった母(新しい洋服を買ってくれたり等)が私の携帯とお金を仕事場へ持って行ってしまいました。 母曰く、理由は、母の財布に入っていた(と母は思い込んでいる)銀行のカードを勝手に抜いて自分の財布に入れていたから。だそうです。 しかし私は勝手に抜いたわけではなく、カードがテーブルの上に置いてあったので自分の財布に入れてしまっていただけなのです。 元々お金も殆ど入っていないカードですし、勝手に使う気ももちろんなく、ただ深い意味もなく入れてしまったんです・・・母にそのまま渡していれば余計な誤解も心配もさせずに済んだのでしょうけど・・・この点については反省しています。 このカードはもともと離婚した父が私に学費やお小遣いを振り込んでくれる時に使うカードで、私自身が持つことに抵抗があまりなかったので、つい自分の財布に入れてしまいました。 母は今朝激怒して、今日はもう行くな、そんな男とは別れろ、出ていけ死ねなどと言って財布の中身と携帯を取り上げて会社に行ってしまいました。 説明をしようとも聞いてはくれませんでした。 以前にも、高校生の時付き合っていた彼氏にしつこくメールをしたり、2ショットのプリクラをコンロで焼いたり、恋愛関係の話でなくとも怒らせてしまった時には包丁で脅されたり殴られたり蹴られたりしたことが多々あります。 やはり私が悪いのでしょうか。今日のデート、何としても行きたいのですが、一体どうすればよいのでしょうか。もう放心状態でうまく考えられません・・・ 乱文失礼しました。読んでいただきありがとうございます。

  • 彼は父性が強い?子供ができたら変わるのでしようか

    付き合って1年の彼がいます。 今は彼の仕事の都合で遠距離なのですが、会うといつも彼女というより、彼の子供(子供はいませんが)に接するように私に接して来ます。 私は26歳、彼は28歳でどちらもいい歳した大人なのですが、接し方が「父と娘」のようです。 夜中ふと目が覚めてしまい何度も寝返りを打っていると、彼も起きて子供を寝かしつけるような対応をします。 レストランで食べきれる量のメニューを探して迷っていると、「サラダなら入るよね?スープはシェアして、あとは食べたいのある?」「ホットケーキが食べたい」「セットになってるよ?」「うーん。セットのところはいらない。。」「はい。じゃあ聞いてみるか。」こんなやりとりで結局、お店の方に頼んでくれてホットケーキだけ運ばれてきました。 彼の駐在先の国から私が日本に帰る空港で、荷物が幾つかに分かれてしまっていたのですが、それをみた彼は「荷物まとめた方がよくない?そこにスペースがあるからまとめな。」私がスーツケースを開けてまとめていると、「こっちのは手持ちでいく?これ(割れ物)はしまった方がいいよ」「そっか。そうする」 こんな感じて、おそらくはたから見たら父と子供なんじゃないかと思いました。 彼はどうしてこの様な接し方なのでしょうか? 嫌だと思ったことはないのですが、これまでお付き合いした彼からはこのような接し方をされたことがなかったので、 彼の接し方が不思議に思います。 彼女に対して彼の様な接し方をされる方はどんな気持ちでしているのでしょうか。 また、将来子供が生まれた時には接し方は変わるのでしょうか? ご意見いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 一生ひとりの道

    皆さん、大恋愛をされたことありますか? もうこの人以外いない、趣味があって、弱い部分を全て曝け出せて、長年苦楽を共にしてきた人と大恋愛の末別れたとします。 あの人と生涯を共に出来ないなら もうこの先、一生お一人様でいいや そう思ってる自分がいます。 これは依存なのでしょうか? 私の考えは間違っているでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 海外に住む条件、おかしいですか?

    現在、大好きな彼と同棲していますが、 私に職がありません。 数ヵ月後に引っ越しをして、ますます駅から遠い所になります。 バスはありません。 自転車です。 日本企業で仕事をするためには、朝6時前に自転車で駅に向かい、6時過ぎの電車で2時間かけて通うことになります。 彼に養ってと思ったらだめですか? 彼が納得しないとしたら、日本で仕事を探そうと思っていますが、こんなことで、別れるなんて、情けないです。 仕方ないでしょうか? また、もし海外に住み続けなら、 もしも、私が一人になったとき、 彼に遺産を少しでも分けてもらって日本に帰りたいです。 国際結婚されてる方々は、どうされてますか? こういうことを考えるのは可笑しいですか? で彼は子供はいらない、結婚もしたくないです。 私にはもう、2時間半かけて、通勤し、何の保証もなく、海外に住む勇気はないです。

    • ベストアンサー
    • noname#197569
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 見返りを求めてしまう

    女子高生です。 私はいつも 見返りを求めてしまいます。 例えば 仲良しの友達でも 自分には誕生日プレゼントをくれなかったのに、貰いたがっているとイライラしますし、 もちろん、口では言ったりしませんが 自分はこんなことしてあげたのに… あんなことしてあげたのに… という感情ばかりで 本当に汚いと思います。 見返りを求めるなんて、ダメなことだと分かっているのですが… なかなか、やめることができません。 どうすれば、見返りを求めなくなるのでしょうか? 教えてください

  • しつこい外国人への対処法について

    現在一人暮らしをしている女子大生です。 約二週間前ほどに、大学に行くための通学路にあるコンビニを通り過ぎようとした時、一台の車が私の横に止まって、 そこから外国人(カナダ人男性)が声をかけて来ました。 最初は、知らない人だし、声をかえられているのは私ではないと思いスルーしてその場を通り過ぎようとしましたが、車からその男性が降りて来て私に声をかけてきました。 英語で話していましたが内容は「あぁ、知り合いの中国人かと思ったよ!」と言われたので、 「私はあなたを存じ上げない。それでは。」と大学に向かおうとしたら、 「今からどこいくの?」 「この辺初めて来たから道に迷っているんだ。近くにカフェある?」 と聞かれたので、近くのカフェを教えてその場を離れようとしたら、 「また道に迷うかもしれないから、そのiPhoneのアドレスを教えてくれ。」と言われ、親切心から教えてしまい、大学へと急ぎました。 翌日の朝、その外国人からメールが来て、見てみると、「今度いつ暇?」「あなたの住所が知りたい。」「家に遊びに行きたい。」などと道案内とは全く関係ない内容が送られてきたので、返信せず無視していると、「なぜ返信しない?」「早くメールをよこせ!」などと無視すればするほど、しつこくメールが来るようになりました。 そして、通学路であるコンビニ(大学へ行くためにはそのコンビニ前の道路を通らなければ辿り着けない)に待ち伏せされるようにもなりました。 先日コンビニでその外国人に会ってしまった時は、定期試験当日の朝で、話し掛けられましたが、「今、私は急いでいる、話せない。」と軽くあしらって大学へ向かおうとしましたが、腕を掴まれ、30分も足止めされました。(怖くて振り払えず、結果、大事な試験に間に合いませんでした…) まだ、脅迫めいた文面のメールはないのですが、何よりメールを無視してもしつこく、通学路に待ち伏せされたり、先日の試験当日のように生活に支障が出ています。 ネットなどの事例では、外国人ストーカーに暴力をふるわれたり、殺害されるケースが多いと書かれていたので怖いです。 このようなしつこい外国人への対処法などを教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 身の危険を感じてのスタンガン使用って違法ですか?

    40代女性です。 先日、凄くしつこい30代前半位に見受けられる宝石商を名乗る男性キャッチセールスに声をかけられ、宝石に興味がないといくら言ってもずっとついて来てしつこく話しかけられました。 声をかけてきたのは繁華街の外れで私は駐車場にとめている自分の車に戻る所でした。 繁華街を出るとひと気がなく、日没後だったせいか相手は人目がないのを良い事に体に触れて来、やんわり交わしたのですが、その途端急に態度を変え、巻き舌で 「似合う宝石のアドバイスしたるっちゅうてんのが、わからんのか」 と、言ったので、警察を呼ぶと言うと、 「何勘違いしてんの?そんな話ちゃうで」 と少し態度を軟化させました。 行きつけの美容院とその帰りに買い物に便利な場所で、今後もしょっちゅう通る所なので、車を知られるのは絶対避けたいのと、ひと気のない場所で、警察を呼ぶからと言って鞄から携帯を取り出すのは相手に取り上げられる可能性もあり、非常に危険だと思うので、護身用にスタンガンを持ち歩き、上記の様な場合、使用したいのですが、女性が対男性に身の危険を感じた場合、スタンガンの使用をしたら罪を問われる身になるのでしょうか? また、スタンガンを常に携帯しているのは違法になるのでしょうか?

  • 論旨解雇の上司に送る言葉

    以前同じ部署で働いた方が解雇になりました。 プロジェクトで(2回)失敗をして飛ばされ、またその部署でもプロジェクトがだめになったそうで、ついに解雇です。。 お世話になった期間があるので最後にメールをと思うのですが、今回のような解雇の場合はどんなメールがふさわしいでしょうか。 その方とは入社時期が近かく(私は新卒、その方は中途採用)所属部署が同じだった、2回プロジェクトでご一緒した(うち1個は失敗)、何度かのみに連れて行ってくださったのですが、最近は私も異動になり、また飲みたいねと言いながらもまったくお会いできていませんでした。 年齢的には不思議ではないですが、もっと上の年齢でも肩書きをもてない人はたくさんいる中で、その方は入社後たった数年(まだ入社から2桁行ってないです)で役職をもてるなんてすごいなぁと思っていたのに解雇になり、(役職を持つということはその分責任を追うことはわかっていましたが)驚いてしまって。。 不謹慎にならないような言葉を選びたいのですが、どのような文面にしたらよいでしょうか。 例えば、今まではまた飲みたいねと言ってくれていたとしても、解雇された身からしたらその会社に所属している社員に「辞めてからも飲みに行きましょう」なんて言われたくないものでしょうか。

  • どちらの女性の方が社会人として思考レベルが高い?

    どちらの女性の方が社会人として思考レベルが高い(現実を理解している)と思いますか? 【A子さん】 痴漢とかレイプとか世の中にはあるから、変な男性もいると思うけど、私が普段付き合っている男性(友達、会社関係、サークル関係)は私と複数または二人で食事、飲みに行っても性的な意識を持ったり、下心があったりすることはない。故に私がプライベートで付き合っている男性とは一切、男女間の性的な意識がないと言える。 【B子さん】 私が普段付き合っている男性(友達、会社関係、サークル関係)の中に痴漢やレイプする人はまずいないと思うけど、私と複数または二人で食事、飲みに行っても性的な意識を持ったり、下心があったりすることはあると思う。でも、それをあからさまに出す人はいない。 故に私がプライベートで付き合っている男性とは一切、男女間の性的な意識がないとは言えないがそこはみんな、特に男性は理性でコントロールしている。

  • 学校をやめたい

    僕は専門学校1年生の19歳なのですが今年入学してすでに学校をやめたくて仕方がありません。 学校は医療に関係する職種の国家資格をとりにいく学校なのですが、すでに劣等感にさいなまれており、とても辛いです。 もともと僕はこの学校ではなく、社会福祉の資格をとりたかったのですが、親と叔父に反対され叔父の進めるいまの学校に行きました。 あまり興味も信念もないまま進学してしまいクラスメイトとの意識の違いを感じすでに劣等感を感じてしまい、それに伴って第一回の試験でも私は酷い成績を残しレポートの嵐です。 今日もレポートの提出が出来ずに休んで誤魔化し後日出すということをしています。 しかし以前に体調を崩しすでに出席日数がギリギリです。 高校は福祉の専門で介護福祉士を取りました。その時の友人たちは皆殆どが就職しており、その姿を見ると皆大変そうだけれど輝いていてさらに自分がちっぽけに感じてしまいます。 学校をやめることは親が許さないと思いますし、なにより他の親族へ合わせる顔がありません。 辛いです。 自分は社会福祉士をとり福祉科の教員として働きたかったのですが、夢とはまったく違う方向へ進んでいく自分に未来が見出せません。

  • 人生設計

    現在自分がどうしたいのか なにがやりたいのか わからないです。 現在22歳の女でニートです。 今までなんの苦労もしずに 楽しいことだけをして生きてきました。 20代になってようやく自分の 未熟さに気づきました。 いろんな人と関わっていくうちに 人見知りで内気なってしまいました。 というより、みんなが成長していって 自分が情けなくなりました。 中卒で学歴もないので、 資格をとろうと思っていますが、 いろんな人に相談すると 資格の前にその人見知りと大人しいところを直したほうがいいと言われました。 確かにそうだなって思いました。 いろんなイベントに参加して 克服していったほうがいいと言われましたが 知らない人ばかりのところにいると 汗と鼓動がやばくなり、 苦痛で仕方なくなります。 自信を持たせたいもったいないと 言われますが。 そういう場にいくと 自分が嫌になって病んできて 悪循環になります。 面接を受けて落ちてばかりいるので、遠くにいかないといけないところしかなくなってしまう前に 自分を磨こうと思っているのですが 資格をとっても物静かだし落ちるかなと思ってしまいます。 やりたい仕事はずっと働けるとこで やりがいが感じれる職場に つきたいと思っていますが、 22で居酒屋だと先が思いやられるので、 プラスになる仕事がいいと考えてますが、 こんな自分なので高望みしずかな? と思っています。

  • 彼が自分に関わる全ての人を幸せにと言います。

    彼はバツ2 私は バツイチで付き合い 5年弱です。 付き合い自体は 私の親、私の子供にも公認で付き合っていますが… 最近 彼が 言うんです。 ○○(私)と子供達は もちろんだけど 自分に関わるひと全員幸せにしたいと思っている、と。 全員というのは 自分の親と自分の子供たち(2回の結婚で 4人います)と 前妻達? なんで こんなこと私に言うのでしょうか。 俺って 偉いだろ、とか そういうことでしょうか。 でも現実 そんなの無理です。 お金の問題を抜いても 無理だと思います。 子供全員と 前妻達にまで 良い顔を し続ける、ということでしょうか。 なにか 信仰宗教でそういう教え、なら 仕方がないですが そういう宗教的なものは 彼には ないです。 なのに こんなに アバウトというか 非現実的なことというか。。。 それを なぜ私に言うのでしょうか。 言われても 優しいね、とか そういう反応を求めているんでしょうか。 私は 優しいなんて 思いません。 自己満足で 無責任だ、と思っていしまいます。 皆様は こういう発言は どう感じますか? ああ、そうなの偉いね、と流す話でしょうか。 何度も 言われるので なんの意図で言うのか 疑問がつのりました。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏との別れ方

    よろしくお願いします。私はアラフォー独身女性です。付き合って2か月の年下のバツイチ彼氏がいます。住んでる所が、車で一時間位離れているので、週末に、彼の家に行くという付き合いでした。ところが、私の職場が、店じまいをし、私は仕事を必然的に辞め、その分、彼氏と会う時間が増えました。最初はとても優しく、紳士で、私を大事にしてくれていました。 要望、意見も聞いてくれて、対等でした。 でも、ここ一ヶ月位で、あれ?と、おもうことが多々あり……酒癖が悪かったり、私の意見、要望は聞き入れないというか、逆ギレ。おれに反論するな!と、言い出したり……酒癖悪いのに、毎晩飲んだくれ…… 最初は、ダラダラ呑む彼氏を、やんわりしかり、切り上げさせてましたが、だんだんと、本性が、出て、目が据わり、カーッとなって私に怒りをぶつけるように。 自分のペースで切り上げたいと、怒り出します。次の日、仕事なのに、仲間と飲みに出かけ(私は彼の家で一人で待つ)、三時半でも帰ってこ内から、心配し、電話をしました。「大丈夫?仕事あるよ?」と。それがむかついたみたいで、「大丈夫だ!まだ呑む!」と、言われ……どう言ったら帰るかな?と、「彼女来てるのに、 朝帰りとか信じられない」と、LINEしてみました。 これが、カーッとなり、キレたようで、帰宅するなり「お前もういらない」というから「わかりました。帰ります!もう、いいです。」と、身支度をしたら、なんと!暴れ出したのです。壁は殴り、私の立ってるすぐ横の戸を殴りまくり、殴られたり倒し、戸は外れ、物はめちゃくちゃ、部屋めちゃくちゃ…逃げたいけど、恐くて、殺気立ってるし…… もう、無理と思いました。とりあえず、自宅に戻って、頃合いをみて、別れたいですが、キレたことは、俺を怒らすお前が悪い!怒らせなきゃキレないから!というので、正論は通用しないです。 長くなり申し訳ないですが、どうやって別れたら、いいでしょうか。 私の不安は、別れをいうとまた、キレそうで怖いのと、暴れたあと、俺はもうしぬ! もう生きても仕方ない!とか泣き出したり、仕事も、いつでも辞めれるというので、社会的立場も気にしない人で。 元嫁には、お子さん二人いますが、やはり、暴れた利するのが原因で、逃げたらしいです。 なにか、よい策がありましたら、よろしくお願いします<(_ _)>

  • どちらが良いですか?

    不動産仲介の営業をしている25歳の男です。歩合なので収入が安定しなく将来が不安です。。 なので郵便局の配達員に転職しようと考えています。 この考えはおかしいですか?

  • 迷惑だったのでしょうか

    隣の職場に育休明けの契約社員がいます。週に一度ですがこの社員と同じ機械を使って仕事をしなければなりません。 私の方に優先権がありますが、私からその機械を使い始めると彼女の退社時間までに彼女の仕事が終わらず保育園迎えの時間に間に合わないということで、仕事のスタート時間が彼女の方が30分早く設定されていることから、同じ機械を使う私の仕事を彼女にしてもらい、彼女の仕事を退社時間までに終わらせたいという彼女の上司の提案を受け入れました。しかし、それでも時間はギリギリで彼女が大変そうだったので、私が1時間早出して彼女にやってもらう予定の私の仕事をここ3週間ほどしていました。しかし、この行為が彼女の勘にさわり、これからもやれと怒鳴りこまれ、私がやることになりました。彼女が退社時間までに仕事を終えられないだろう事が予測されるのに、本来の私の出勤時間にもどり、仕事をするのは大人げないですか? 育児と仕事で大変そうな彼女に配慮したつもりが彼女の怒りをかってしまいました。育児をしている人にとって、手を貸されることは迷惑なのでしょうか?