tontodromo の回答履歴

全459件中321~340件表示
  • 国際遠距離…将来についてはっきりしてくれない彼

    日本とドイツで遠距離恋愛を約1年続けています。 私は26歳、彼は22歳、年下ですが大手企業でしっかり働いています。 (それに比べ私は就活に失敗したしがない派遣ですが、、、) ドイツで、彼からの一目惚れから恋愛がスタートしました。 私は、もう25を過ぎているので恋愛するなら絶対に結婚を意識してもらえる及び前提でないとお付き合いに耐えられません。 出産のリミット、世間体、親からのプレッシャーなどが非常に強く。。とても気になるからです。 その事に関して、最初に予め彼には説明しています。 彼は、いつか結婚しよう。と言ってくれていました。 本当に幸せでした。 ところが、今回の来日で 実は君を失いたくない、傷つけたくないあまりに嘘をついていた。正直今は 結婚出来るとはっきりYesって言えない。 いつかはしたいけど、2年以内とか、そういうのはっきり考えられない。 漠然としてる。とにかく一緒にいたい、愛してる。でも結婚するかわからない。 と言われてしまいました。本当ショックでした。 それに加え 出来ればワーホリビザか何かでドイツ来て欲しい。とりあえず同棲しよう。 それで暫く過ごしてから結婚は後で考えればよくないか。 と言うのです。 私は、英語が多少話せる程度でドイツ語はからっきしです。 彼の為に勉強はしてますが、、でも こんなはっきりしない態度をとる人の為に、ただでさえ貧乏なのに大金はたいてなんでドイツの片田舎に行かなければならないのかと、、 そしてもしうまくいかないまま別れた後の人生考えるとゾッとします。 納得いきません。 彼は何度も泣きながら謝っていました。 彼は若く、恋愛経験もさほどなく、結婚が怖いのだそうです。 私が責めると謝りながら泣いていました。 どうしたらいいかわかりません。遠距離だからこそ一緒になりたい気持ちは強いです。 ですが、yesと言う勇気のない人の為に渡独するのはあまりにハイリスクのように感じます。。 もちろん私も絶対結婚できるなんて思ってません。あくまで、前提で婚約者になって欲しいだけなのに。。 加え、彼は日本へ移住する気はなく一生ドイツで暮らしたいそうです。 若いから、仕方ないんでしょうか。。 でも本当に愛してるならなぜyesと言えないのかわかりません。 3年後くらいなら80%くらいの確率で結婚したいと訳のわからない返答をもらいました。 私は28歳までに結婚したいと、あらかじめ伝えていたにもかかわらず、、 結婚適齢期を考えると彼と別れたほうが良いでしょうか。 それ以上に煮え切らない態度、すぐ泣く、プロポーズまがいの話は全部嘘だった事に傷つき 信用を失いました。 ただ、彼の事は好きです。結婚して彼と幸せな家庭を築きたいです。 どうしたらいいかわかりません、、めちゃくちゃな文章ですみませんがアドバイスおねがいします。。

  • 国際遠距離…将来についてはっきりしてくれない彼

    日本とドイツで遠距離恋愛を約1年続けています。 私は26歳、彼は22歳、年下ですが大手企業でしっかり働いています。 (それに比べ私は就活に失敗したしがない派遣ですが、、、) ドイツで、彼からの一目惚れから恋愛がスタートしました。 私は、もう25を過ぎているので恋愛するなら絶対に結婚を意識してもらえる及び前提でないとお付き合いに耐えられません。 出産のリミット、世間体、親からのプレッシャーなどが非常に強く。。とても気になるからです。 その事に関して、最初に予め彼には説明しています。 彼は、いつか結婚しよう。と言ってくれていました。 本当に幸せでした。 ところが、今回の来日で 実は君を失いたくない、傷つけたくないあまりに嘘をついていた。正直今は 結婚出来るとはっきりYesって言えない。 いつかはしたいけど、2年以内とか、そういうのはっきり考えられない。 漠然としてる。とにかく一緒にいたい、愛してる。でも結婚するかわからない。 と言われてしまいました。本当ショックでした。 それに加え 出来ればワーホリビザか何かでドイツ来て欲しい。とりあえず同棲しよう。 それで暫く過ごしてから結婚は後で考えればよくないか。 と言うのです。 私は、英語が多少話せる程度でドイツ語はからっきしです。 彼の為に勉強はしてますが、、でも こんなはっきりしない態度をとる人の為に、ただでさえ貧乏なのに大金はたいてなんでドイツの片田舎に行かなければならないのかと、、 そしてもしうまくいかないまま別れた後の人生考えるとゾッとします。 納得いきません。 彼は何度も泣きながら謝っていました。 彼は若く、恋愛経験もさほどなく、結婚が怖いのだそうです。 私が責めると謝りながら泣いていました。 どうしたらいいかわかりません。遠距離だからこそ一緒になりたい気持ちは強いです。 ですが、yesと言う勇気のない人の為に渡独するのはあまりにハイリスクのように感じます。。 もちろん私も絶対結婚できるなんて思ってません。あくまで、前提で婚約者になって欲しいだけなのに。。 加え、彼は日本へ移住する気はなく一生ドイツで暮らしたいそうです。 若いから、仕方ないんでしょうか。。 でも本当に愛してるならなぜyesと言えないのかわかりません。 3年後くらいなら80%くらいの確率で結婚したいと訳のわからない返答をもらいました。 私は28歳までに結婚したいと、あらかじめ伝えていたにもかかわらず、、 結婚適齢期を考えると彼と別れたほうが良いでしょうか。 それ以上に煮え切らない態度、すぐ泣く、プロポーズまがいの話は全部嘘だった事に傷つき 信用を失いました。 ただ、彼の事は好きです。結婚して彼と幸せな家庭を築きたいです。 どうしたらいいかわかりません、、めちゃくちゃな文章ですみませんがアドバイスおねがいします。。

  • 結婚するのに、好きな人を諦められない

    20代後半女性です。 結婚を控えていますが、他に好きな男性がおり、想いを諦められません。 その彼とは友達以上恋人未満の関係です。 出会ってから今まで、毎日連絡を取り合っており、相手も私のことを好きと言ってくれます。 しかし結婚願望がある私に対して、彼はそこまでの責任はとれないと感じているのか、お付き合いには至っていません。 結婚予定の彼は、外見は全く好みではなく一緒にいてもトキメキはありませんが、とても優しく、誠実な方です。 結婚するなら、彼のような人だと思い、お付き合いに至りました。 周りの友達の意見や、他の類似質問を読ん で、結婚にトキメキはいらないとも思うのですが、これから先、自分の気持ちとどう向き合えばいいのか、好きな人への想いをどう整理すべきか悩んでいます。 尚、結婚を辞める予定はありません。 厳しいご意見でも構いませんので、アドバイス、お知恵を貸して頂ければ幸いです。

  • 自分に自信がもてません

    30歳女です。 年々自分に自信が持てなくなってきています。 元から自信満々だった訳じゃないですが、最近は本当に自信がなくて恋愛も前向きにできません。 原因のひとつにここ2年で10キロくらい太っちゃったこともあります。ダイエットはしていますが、なかなか結果はでません。 そういう見た目の問題から始まって、今まで失恋の経験などから、もう辛い思いをしたくないと思ってしまって自分から行動にうつせません。 今合コンで知り合って4回デートした人がいます。向こうから誘ってくれています。メールも2ヶ月くらい毎日やり取りしています。 でもその人は見た目がわりとかっこよくて合コンではじめて見たときもかっこいいと思っていたけど、私なんか相手にされないだろうなって思いました。 でもなぜかまた遊びに行こうって言われて連絡先を交換できました。 その後も食事に誘ってくれました。 信じられないと思いつつ、誘われるまま4回会いました。 メールもそのうち来なくなるのかなと思いながら続けてきて、今も続いています。 彼はまた遊びに行こうと行ってくれています。 でもなんで私なんか誘ってくれるんだろうって不思議でしょうがありません。 私はもう彼のこと好きになってしまっています。 このまま会っていたらもっと好きになってしまって傷つくのが恐いです。 私は不細工じゃないかもしれないけど決して美人じゃないし、さらに太ってるし、どんなによく見積もっても中の上くらいです。 もっと昔みたいに前向きに恋愛を楽しみたいのに、できません。 メールも返ってこなくなるのが恐くて返事をなかなか出せなかったり、こちらから送るのやめてしまおうかと考えてしまったりします。 自分の問題だから自分で克服するしかないのはわかってますが、何かアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#238307
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼氏の嘘許すべき?

    私23歳、彼氏25歳、同棲しています。彼は飲食店の店長です。 従業員さんと飲みに行ったりプライベート携帯でLINEをしたりする事は許すべきでしょうか? 男の子と連絡を取るのは良いですが、パートさんともLINEをしている事が中々良い気分ではありません。 パートさんと言っても子持ちの20代前半とかの若い人です。 パートさんに辞められては困るので、ご機嫌取りをしなければならないのはわかります。 でも仕事用の携帯があるのでそちらで連絡取れば良いはずです。 嘘ついてパートさん達と飲みに行っていた事も最近発覚しました。本当の事を言えば私にダメと言われるから言えないのかもしれませんが。 以前もそのような、仕事とか上司に誘われたとか言って従業員と飲みに行っていたことがあり、大喧嘩した時に、もう嘘つかないと約束しました。 でもやっぱり上司と飲みに行くから遅くなると言われると毎回疑ってしまいます。彼の事が信用できないんです。 そしてモヤモヤしている時にLINEを見てしまいました。少し前ですが、嘘ついてパートさん達と飲みに行っていたことがわかりました。 浮気とかそういうわけではありませんが、やっぱり女の人がいると思うと嫌になってしまいます。 私は仕事場に女の子しかいないので男の人と接する事は全くありません。私ばっかり心配しなければならないのも嫌になってしまいます。気にしなければいいのに、性格は中々変わらないものですね…。 自分が子供な考えなのはわかっています。 普通の会社員でも付き合いで飲みに行く事はあるでしょうし。 やっぱり我慢するべきでしょうか? 今日その事を問いつめるか、もうLINEをしないように言いたいのですが、やめとくべきでしょうか(>_<)? 子供な考えで普通ならそんな事で、と思われてしまうかもしれません。ただ普通の考えというのがよく分からないのでみなさんの経験談など教えていただきたいです。 厳しい意見はお控えいただけると助かります。 よろしくお願いします(>_<)

  • 義理の父との会話が続かなくきまずくなってしまいます

    30代女性です。 結婚暦は8か月です。 子どもはいません。 先日、夫と義父と3人で観光を兼ねたドライブをしたのですが、車中で義父が話を盛り上げようとしてくれて何度も話しかけてくれていたのに緊張のせいでうまく話せず、義父はそんな私を見てしばらく夫と会話を楽しんでいました。私もうなずいたりしていたのですが、途中で酔ってしまって、この日のドライブは何度も車を止めて休憩をしその場のムードを台無しにしてしまいました。 次回からは私から話しかけてにぎやかなドライブにしたいと思っています。 けれど、自信がありません。なので、あらかじめ、義父が話しやすそうな話題を用意しておきたいのですが、あまりしゃしゃり出るのは良くないでしょうか?話かけられたら答えるという感じで、夫との会話の邪魔にならないようにしていたほうがいいでしょうか? 聞き役のほうが会話が続きそうな気がしています。 あまり私のほうが構えてしまうといけないと思うのですが、悩んでいます。 どのように思われますか?

  • 母親が既婚者と不倫しています。

    55歳の母親が1年前から既婚者と不倫しているそうです。相手は元勤め先の上司、働いていた当時は所謂憧れの先輩だった方みたいです。 こちらの家庭は1年前に度重なる父親の不倫に嫌気がさした母親が、半ば押し切る形で離婚しています。母親が勝手に離婚届を出したそうで、後から父親が了承したそうです。 どうやら不倫はその頃からはじまっていて、最初はメールでのやり取りだけだったそうですが、今はたまに会ったりしているようです。 私はすでに27歳になり、現在はアメリカで生活しています。兄弟も20を過ぎているので「どうぞご勝手に」といいたいところですが、相手には家庭があり、小さな頃から父親の不倫で悩んできた私にとっては心中穏やかではありません。 父親の不倫で散々悩んでいた母親が、自ら愛人となっていることや私にその相談をしてくることが嫌でたまりません。 本人に直接何度も言いましたが、聞く耳も持ちませんし「私は愛人ではない、そのうち結婚するのだから」と怖いことを口にしています。 何度言っても聞く耳を持ってくれないのですが、お相手のご家族のことを考えると、私自身と重なってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。 きれいごとばかり並べても所詮不倫ですし、相手に関しても母親はとても誠実な人だと言っておりますが、家庭の事情がどうであれ(母親によると、家庭内別居までいかずともそこまで仲良くはないとのこと)不倫だと思うので、本当に情けないです。 現在私はアメリカに住んでいると書きましたが、距離が離れているので直接話は聞けませんが、毎日のようにLINEで恋愛相談。無視すると何度も送ってきますし、送らないでといっても、「娘なんだから話を聞きなさい」と言ってきます。 小さな頃から私が母親の愚痴の受け皿のような感じでしたが、それで母親が楽になるのならと父親との関係も考慮しつつ愚痴を聞いてきました。けれど、離婚してからも父親の悪口や不倫相手のこと、自分のことなどずーっと変わらない母に嫌気が差しています。 散々父親の不倫で苦しめられてきたはずの母が、今度は愛人の立場になっていることへも嫌悪感を覚えます。 「散々嫌がっていたのに、これじゃ父のことを言えないし、おかしいよ」といっても、私は違うだのこれは純愛だの、おかしなことを言っています。 今後どうしたらよいでしょうか・・・何かアドバイスがあれば教えてください。 長文失礼いたしました。

  • 医師の彼を理解したい

    こんにちは。 8ヶ月前に2人でご飯に数回行って、両思いになりました。 彼と一緒にいると楽しくて落ち着きます、自然体で気が合うのが感じられて、じわじわと好きになりました。 総合病院の勤務医です。 最初は忙しかったのにがんばってメール返信や会う時間(月1ですが)を作ってくれたのかなと思います。 4月から5年目になり、外来デビューと2ヶ月に1回学会、研究もしているみたいで、4ヶ月ほど一度も会えませんでした。 その間、私は変わらずお疲れ様メールを週一で送り、たまに誘って予定が立たなくても仕方ないと思って落ち着くのを待っていました。 久しぶりに会えたのは3時間くらいの食事だったけど、とても楽しかったです。カテーテル治療を毎日やるようになって、直接命にかかわるプレッシャーと責任が強いこと、土日も回診、そのあとは学会の準備と休めてません。。。英語討論が苦手だからと、週1で英会話も習い始めたそうです。 会った時は、全神経をこちらに向けて、楽しい時間を一緒に過ごしてくれる人です。でも頭の切り替えが早く、別れた後はもう私は彼の中から消えてる気がします。。。私は楽しかった余韻が続き、もっとコミュニケーションがとりたくなり、さみしくなります。 最近では、誘っても忙しいと返信がなかったりします。。。 なんだか、私だけが追いかけてるようになってしまって、彼にとってジャマなだけなのかと落ち込みます。恋人らしい会話は全くないです、そうゆう甘いのは苦手そうです。。。 彼の性格は冷静沈着で感情がわかりずらいです。 いつも謙虚で、自慢話とかはしないし、相手を思いやれる優しい人です。 こんなに忙しい人なのに会いたいと思ってしまうのが、どうにもできず苦しいです。 前みたいに会いたいって思ってほしいのもあります。 忙しい時に、好きか確認するようなことをしたくないのに、して安心したいのです。 仕事に突っ走ってる彼を支えたいです、でも私も誰かに支えられたいと思ってしまいます。 彼に落ち着く日はくるのでしょうか?どのくらいで心に余裕がでてくるのでしょうか?私も誰かに甘えたり支えられたいけれど、今の彼にそれを望むのは酷です。わかっているから、辛いです。 医師の方は忙しい時は、相手にはどんなスタンスでいてほしいですか? お付き合いされたことがある方は私と同じ気持ちになったことはありますか? 長文最後まで読んでいただきありがとうございます。 ウジウジと考えてしまってネガティブになります、どうぞ何か良いアドバイスがありましたらお願い致します。

  • 彼の元嫁2人についてと私のしたことについて。

    閲覧ありがとうございます。 誹謗中傷覚悟です。 彼と私の関係、お互いしてきた事ですが… まず私から ・付き合い当初から未練から元彼に何度も連絡をしていた。 ・今の彼氏とやっぱり別れたいと何度も別れ話をもちかけ、元彼に戻ろうとした。 ・遠距離中は元彼と連絡が取れないようにされていて、やはり別れたいと言って、連絡遮断してから偶然知り合った方と2度浮気。 ・現在も昨日まで元彼にはバツ2のことや養育費のことで相談はしました。 次は彼氏です ・元嫁さんの荷物、私物、写真など、私には元彼のデータなど全部消させておいて残している。 連絡も可能、連絡もしていた。 ・付き合い途中人として扱われない、何度もあなたはいらないと言われたりしました。 ・今は何故か態度が一変し、毎日愛してる、好きの言葉。 でもその言葉を言っている中でも元嫁さんへの連絡はしていました。 ・さらに元々嫁さんの話、つまりバツ2、子供の話は本当につい最近聞きました。 どうして今頃と思います。 養育費も私から言わなければ言われなかったと思います。 ・養育費を支払っているなら、安心させる為に稼ぎがこれくらいなど安心材料として言ってくれてもよさそうですがそれもありません。 ・元々嫁さんの方でなく、元嫁さんの方は離婚してすぐ後悔したようで、復縁に近い手紙も送ってきたとの事です。 ・彼氏からは元嫁に未練がないとはハッキリ言ってもらってません。 お互い様だと思いますが、どっちの方がひどいですか…? 質問に関係ない荒らしの方は御遠慮下さい。

  • 彼の元嫁2人についてと私のしたことについて。

    閲覧ありがとうございます。 誹謗中傷覚悟です。 彼と私の関係、お互いしてきた事ですが… まず私から ・付き合い当初から未練から元彼に何度も連絡をしていた。 ・今の彼氏とやっぱり別れたいと何度も別れ話をもちかけ、元彼に戻ろうとした。 ・遠距離中は元彼と連絡が取れないようにされていて、やはり別れたいと言って、連絡遮断してから偶然知り合った方と2度浮気。 ・現在も昨日まで元彼にはバツ2のことや養育費のことで相談はしました。 次は彼氏です ・元嫁さんの荷物、私物、写真など、私には元彼のデータなど全部消させておいて残している。 連絡も可能、連絡もしていた。 ・付き合い途中人として扱われない、何度もあなたはいらないと言われたりしました。 ・今は何故か態度が一変し、毎日愛してる、好きの言葉。 でもその言葉を言っている中でも元嫁さんへの連絡はしていました。 ・さらに元々嫁さんの話、つまりバツ2、子供の話は本当につい最近聞きました。 どうして今頃と思います。 養育費も私から言わなければ言われなかったと思います。 ・養育費を支払っているなら、安心させる為に稼ぎがこれくらいなど安心材料として言ってくれてもよさそうですがそれもありません。 ・元々嫁さんの方でなく、元嫁さんの方は離婚してすぐ後悔したようで、復縁に近い手紙も送ってきたとの事です。 ・彼氏からは元嫁に未練がないとはハッキリ言ってもらってません。 お互い様だと思いますが、どっちの方がひどいですか…? 質問に関係ない荒らしの方は御遠慮下さい。

  • 妊娠させてしまいました。

    夜中にすいません。 高校1年の男子です。 彼女を妊娠させてしまいました。 彼女も高校1年です。 避妊もしっかりしてたし ゴムがどこかで破れたり取れたりなんて ことはありませんでした。 それでも妊娠してしまいました。 本題はここからです。 正直、なにをしていいかわかりません。 私はあわや中絶というギリギリのところで 今の母親に産んでいただきました。 中絶されていたら今私はここにいません。 中絶というのは極力考えたくないです。 しかし、中絶しなかったとして、 私に子供を育てる経済力があるかと言ったら そうとは言えません。 高校中退して働くにしてもこの時代 中卒で働ける場所はないと聞いています。 ただ、 こんなことをした私に高校に行く資格 なんてあるのでしょうか? 彼女は産みたいと言っています。 私も彼女の考えを尊重したいです。 双方の親には今後話します。 殴られる覚悟はあります。 殴られるだけでは済まされないことを してしまったのですから。 私の理想としては、 双方の両親に協力をしてもらい、借金をし、 高校、できれば大学を卒業し、 まともな職についてから借金をかえす、 これが私の理想です。 もちろん部活は辞めてバイトもします。 しかし、彼女の方が気がかりです。 彼女は産むためなら高校を辞めると 言っています。 そこは軽い言い方になってしまいますが 仕方がないと思っています。 私の理想だと彼女だけが傷ついて しまいます。 しかも、双方の両親が 産むのに反対するかもしれません。 いや、反対するでしょう。 私の理想は彼女に話しました。 納得してくれています。 もう一度言いますが中絶は避けたいです。 なにより彼女が傷つきます。 こんなことをして今更 と思うかもしれません。 こんなことをしてしまったからこそ これ以上傷つけたくないんです。 私の言っていることはわがままです。 わかっています。 頭では考えてますが 今後どうしたらいいかわかりません。 親が堕ろせと言ったら 従った方がいいのでしょうか? 私の親は堕ろせとは言わないと思います。 私のこともありますので、 もし彼女の親が堕ろせと言ったら 素直に従った方がいいのでしょうか? 教えてください。 また私の理想に駄目な所があれば 教えてください。 最優先は彼女を守ることです。 こんなことをしてからでは 遅いのはわかっています。 それでも守りたいのです。 よろしくお願いします。

  • クラスメイト 怖い

    僕は中学2年の男子です。 僕は、小学校(特に低学年の時)忘れたいぐらい傲慢で意味不明でとにかく最低な奴でした。今は普通と言い切れる訳では無いのですができるだけ改善したつもりです。 中学1年の時は同じ小学校出身の人が ほとんどいなかったのですが、クラス替えで同じ小学校出身の女子が10人もいます。同じクラスなので当然関わることがあるのですが影でなにか言われるのが怖くて逃げ腰になってしまいます。 僕は、影で何か言われるのが物凄く怖いです。 二学期僕は逃げ腰になるか堂々とするかどちらがいいでしょうか? 説明下手で変なこと質問してしまってすみません。

  • 娘のバイトについて

    大学4年生の娘を持つ主婦です。 娘が家族とのコミュニケーションをとらないので、困っています。 私は原因のひとつに、娘が予定を入れすぎて忙しいからだと思います。 特に、バイトをやたらと熱心に取り組んでいます。 娘は現在、派遣で試食のマネキンをするバイトをしています。 忙しそうにしている娘に「バイトをやめたら」と言うと、「もう会社に勤務すると言ってしまったからキャンセルはできない」と言います。 娘はとてものんびりした性格で、家事や掃除もあまりできていない子なので、ハードスケジュールにしていたらそのうち身体を壊すと思います。 たかがバイトなのだから、会社に頼んでやめさせて貰えばいいと思うのですが、娘は言うことを聞きません。 バイトに加えて、最近はイラストの仕事を貰っているみたいで、「〆切厳守だから」と言って部屋にこもって深夜までパソコンに向かっています。絶対に身体に悪いと思うので、これもやめさせたいです。 娘の身体ことを思って「やめてほしい」と言っているのに、娘はとても不機嫌な顔をします。 上記のように、バイトやイラストの仕事で忙殺され、娘はほとんど親とコミュニケーションをとりません。今年の春から始めた就職活動も、説明会や面接に行ってはいるのですが、どんな企業を見ているのか、こちらから聞かないと教えてくれません。 親と子供のコミュニケーションが疎かになってしまうので、あまり娘に仕事で忙しくしないでほしいのですが、どうしたらいいでしょうか。 回答よろしくお願いします。 質問内容とはすこしズレてしまうかもしれませんが、娘は芸術系の大学に通っていて、「絵を描くことを仕事にしたい」と言っているのですが、絶対に大変な仕事だと思います。のんびり屋でぼーっとしている娘は体調管理が自分でできないので、仕事にかまけて体調を崩すのは目に見えています。絵は趣味程度にして、大学を出たら早めに結婚してほしいです。

  • 酔った夫が嫌いです(長文です)

    ほとんど夫の愚痴です。 お時間のある方にご意見を頂けましたら幸いです。 結婚して約20年です。 現在の住まいから歩いていける距離に飲食店があります。 これまではたまに飲みに行く程度だったのが、3~4年くらい前からは、ほぼ毎晩飲みに行くようになりました。 その特に、毎晩飲みに行くのはどうかと思うと意見を言いましたら、仕事と家の往復だけでストレス発散出来ないのだから、これくらいの楽しみは良いじゃないかと…。 それもそうかと思い、それ以降は何も言っていません。 また、飲み代はお店のマスターと仲良くなり、ワンコインで済むと言っています(小遣いで賄えるのだと言う事)。 しかしながら、この1~2年、酔って帰ってからの態度が最悪です。 テレビ番組が気に入らないと、テレビの内容・出演者・CMと延々と文句を言っています。しかも、口汚い言い方で聞いていて気分が悪くなります。 ここから、子供の態度への文句へ飛び火して、テレビへの文句に戻り、また飲みに行った先で気に入らない人がいたらその人の悪口…それこそ寝るまで悪態をついています。 それがイヤでイヤで仕方ありません。 諌めようにも、こういう時って、人の意見を聞かないんですよね。火に油を注いでしまうので、言い返すのも考え物。 一度、言い返したら、人をバカにしやがってと始まり、話になりませんでした。 元々、素面の時から批判的な事ばかり言ってる人です。 世の中全てが気に入らないみたいに見えます。 昔はこんな人じゃなかったと思うんですが…。 お酒って、人を変えてしまうんでしょうか。 このままだと、一緒に暮らすのが嫌になりそうです。 と言うか、既に嫌です。 私は、夫が寝るまで何にも言わず(と言うか、返事の仕様がない文句の羅列なので黙ってます)食後の片付けや洗濯、お風呂などをしてます。 この先何年こうなのかなと考えた時、何だかガックリと来てしまいました。 長々と愚痴ってすみません。ご意見などお聞かせいただけますでしょうか。 ちょっと励ましていただけたりとかも嬉しいです。

  • 職場の人間関係について

    上司が居る時だけ、私にニッコリと接してくる女がいます。 居ない時は、180度態度が変わり、これやっとけ、みたいな態度を取る人です。 こういう人には、どう接したら良いですか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 高校中退

    現在僕は高校1年生なのですが、高校を辞めようか迷っています。 何故かというと、僕は中学生のころから対人恐怖症と視線恐怖症を患っており、現在も完治していないからです。対人恐怖症や視線恐怖症の苦しみはなった人しかわからないと思いますが、本当に辛いです。常に周りに見られてる気がしたり、喋ると吃ってしまったり、などなど沢山の辛いですことがあります。中学生の頃は部活仲間に恵まれて、辛さも半減していました。しかし、現在は友達と言える人は数人しかおらず、その人達とは業務用の話をするくらいで、友達と呼んでいいのかわかりません。なので、高校を辞めたいです。 もちろん辞めた後は大検は取ろうと思っています。ですがやはり自分が高校を辞めると、家族や親戚、母のママ友などに、心配されたり、白い目で見られるんじゃないかと思います。すごく不安です。やっぱり高校は辞めない方がいいでしょうか? 余談になりますが、僕は今このサイトに書いてある視線恐怖症克服トレーニングを続けています。 http://shinkeisho-jikkennsitu.com/shisen-naosikata(new).html 本当に効果があるのかはわからないのですが、自分が出した視線恐怖症克服の結論と同じ結論が出ていたので、それにあったトレーニングがあり、続けています。 これは高校を辞めなくてもできるトレーニングです。

  • 亡き夫の言葉の真意?

    初めての質問で 不慣れ・不手際ばかりですが よろしくお願い致します。 一昨年 夫を突然死で 亡くしました (病死) 亡くなる前の晩 夫が「もう お父さんがいなくても 大丈夫だね」 最期の言葉 倒れる少し前には ドライブで 「お母さんは 俺が死んだらすぐ 再婚するんだろうね」 夫が 何故 このような言葉を言ったのか ずっと考えてるのですが わかりません 良妻賢母とまでは いいませんが  いつも一緒に出掛け夫婦仲も良かったと思ってます 少なくとも私は 夫に出逢え 共に暮らせた日々がとても感謝であり 生前から夫にも 感謝を伝え 夫は 照れていました 夫に育てられたといっても過言では ありません 夫に出逢う前は 何も出来ない 情けない人間でしたから 男性 女性 問わず 何か感じられる事がありましたら 助言をお願いします 四国88をまわりながら 考える日々です

  • 職場の人間関係について

    上司が居る時だけ、私にニッコリと接してくる女がいます。 居ない時は、180度態度が変わり、これやっとけ、みたいな態度を取る人です。 こういう人には、どう接したら良いですか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 芸能プロダクションで働きたいです!

    最近、女優になりたい人が増えていますが 私はどちらかと言うと、マネージャーやスカウト マンなどのプロダクションで働きたいと思って います。 私でもなれるでしょうか?

  • 半年の約束

    半年の約束。 付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 私は二十代前半ですが初めての彼氏なため、付き合う時の条件として最低半年は身体の関係にならないという約束をしました。 付き合って一ヶ月目で、もう待てないと言われ、私から別れを切り出しましたが、別れるくらいなら我慢すると言ってくれ、結局まだ結ばれてはいません。 しかし、半年で出来るようにと、様々なステップを踏んできました。彼は元々軽かったこともあり、手が早く、性欲も強いようで、二人でいるとすぐ触れてきます。けれど、私が嫌だと言うと無理矢理することはありませんし、ゆっくりゆっくり進んできました。 彼はやっとあと一ヶ月だと楽しみにしています。 私は正直まだかなと思っています。 半年と言ったのは、そのくらい一緒にいれば自然とそういう気持ちになるかなと思ったからです。 だけど、元々そういう行為にいいイメージがないのと、処女でなくなってしまう怖さと、本当にこの人でいいんだろうかという不安と、親に対する罪悪感があり、まだそういう気持ちになれていません。 でも、彼は我慢の限界だといいます。 彼は一人暮らしで、仕事の関係上彼の家で終電から始発まで二人で過ごすことが多く、一緒の布団で寝たりします。そういう雰囲気になれば、彼は私を求めてきますし、私も出来る範囲で応えているつもりです。 私は女なのでわからないのですが、私達の今の関係で何がいけないのかと思ってしまいます。最後までしなくても、スッキリすることは出来るわけですし、何が違うのかよくわかりません。 それと、処女に色んなことをさせる彼は本当に我慢していますか?最後までしないだけで、我慢はしていないですよね?本当に大切なら、半年まで何もしなかったのでは?とも思ってしまいますし、半年が来るのが怖いです。 約束通り半年で結ばれるべきでしょうか。何か思うところがあればお聞かせいただければと思います。