vaf326 の回答履歴

全2689件中221~240件表示
  • スーパーに買い物に行くのは好きなほう?

    みなさんはスーパーに買い物行くのは好きなほうですか? ====================== 1、好きなほう。 2、あくまで生きるための食糧を買いに行くだけなんで好きでもない。 3、普通。 4、その他。

  • 【次期総理大臣選挙】誰を推しますか?

    【次期総理大臣選挙】誰を推しますか? 1.石破茂 2.岸田文雄 3.管義偉 4.河野太郎 5.野田聖子 6.小泉進次郎 安倍晋三は健康上の理由で立候補せずという状況です。 推す理由もお願いします。

  • 熱中症対策に身体運動の休憩はどうすれば?

    筋トレや有酸素運動などの身体運動で熱中症や脱水症状のリスクが多くあることを何度も聞いてます。 腕立て伏せやスクワットや腹筋を3セットずつやるとします。 有酸素運動も10分~1時間やるとします。 休憩で動的や静的ストレッチを先にしたほうがいいのか、水分補給や塩分補給を先にしたほうがいいのか、どちらでも構わないのかがわからないので、どなたか回答ください。 拘り過ぎがあります。 筋トレなどをして汗は沢山かきます。 水分や塩分補給やストレッチの順番に拘らないでも効果ありますか??

  • 転勤になっても住民票を移していない人はいますか?

    https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00347/ こちらの記事には ・新住所に住むのが一時的な場合(1年以内に元の住所に戻る見込みがある) ・定期的に実家に帰るなど、生活の拠点が異動しない場合 に該当するなら住民票の異動が任意となる、とあります。 転勤になったけど住民票は元のまま、という人はいますか? 例えば、実家が東京にあり、東京から東京の会社に通勤していたものの、青森に転勤となった場合、「定期的に実家に帰るなど、生活の拠点が異動しない」との主張で住民票を東京のままにしていても良いということですね? また、一度は転勤だからと真面目に住民票を青森に移したものの、「1年以内に東京に戻る目処が立った」との主張で、まだ青森にいるもの籍を実家(東京)に戻すのは、どうでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#246155
    • 住民票
    • 回答数6
  • やり逃げ事件を思い出すので、某歌手が嫌い

    私は31歳の独身女です。 今人気の某アーティストが大嫌いです。 理由は2年ほど前に婚活パーティーで出会い、やり逃げした男性が、そのアーティストのファンだからです。(その人はパーティーの後日にランチデートし、告白されてそのまま体の関係まで行きましたが、翌日LINEブロックされました)そのアーティストの曲を耳にするたび、やり逃げされた屈辱を思い出し、非常に腹立たしくやりきれない気持ちになります。まあ私が浅はかだったのですが。 さらに母もそのアーティストを好きで、今現在かなり揉めています。嫌う理由を教えてほしいと言われますが、理由が理由なので言えません。すると人の気持ちがわからない、サイコパスではないか、などと言われます。 そのアーティストに対する私の気持ちの整理の付け方、母との関係の改善…どうすればよいのでしょうか…31歳にしては子供じみた質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#245501
    • 婚活
    • 回答数5
  • ライズとロッキーなら どちらを買いますか?

    ライズかロッキーで迷った方、いらっしゃいますか? (決めた理由を知りたいです) また乗ってはいないけど自分が買うならどちらを勧めますか? どちらもエンジン他だいたい同じ物のようですが、前面だけ特徴が違いますよね? どちらも好きで決められません。 試乗しても同じ感じだと予想していますが、どうなんでしょうか? ・ライズ → トヨタブランドが良い。        でも値引きしないから割高?        ロッキーより人気車? ・ロッキー →ダイハツの営業マンの対応がイマイチそう。        ダイハツは軽自動車のイメージ。        赤と黒のツートンが好み(でもライズにはない)        トヨタよりは値引きしてくれそう。(安く買える?) ご意見やアドバイス、また実際に乗っている方がいらっしゃれば、ご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。 この二つで違いがあれば、ぜひ教えて下さい。       

    • ベストアンサー
    • win-
    • 国産車
    • 回答数3
  • 胃カメラ

    胃カメラをした1時間後に、量が多い食べ物を食べたら、胃が悪くなる可能性が高いですか?

  • ライズとロッキーなら どちらを買いますか?

    ライズかロッキーで迷った方、いらっしゃいますか? (決めた理由を知りたいです) また乗ってはいないけど自分が買うならどちらを勧めますか? どちらもエンジン他だいたい同じ物のようですが、前面だけ特徴が違いますよね? どちらも好きで決められません。 試乗しても同じ感じだと予想していますが、どうなんでしょうか? ・ライズ → トヨタブランドが良い。        でも値引きしないから割高?        ロッキーより人気車? ・ロッキー →ダイハツの営業マンの対応がイマイチそう。        ダイハツは軽自動車のイメージ。        赤と黒のツートンが好み(でもライズにはない)        トヨタよりは値引きしてくれそう。(安く買える?) ご意見やアドバイス、また実際に乗っている方がいらっしゃれば、ご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。 この二つで違いがあれば、ぜひ教えて下さい。       

    • ベストアンサー
    • win-
    • 国産車
    • 回答数3
  • 車の方向指示器のレンズが昔はオレンジ色だったのに、

    車の方向指示器のレンズが昔はオレンジ色だったのに、クリアに変わったのはなぜですか。 制動灯は赤のままが多いです。

  • ヤマダ電機はどうなるんですか

    大塚家具にレオパレスですか。なんか ライザップみたいですね。肝心の家電は ダメダメと。オワコンですか。

  • 新型コロナ感染に関する感染者数

    あるところで下記のようなデータが開示されました。 これに関してどう思われますか? 以下転載 第1波の時のピーク時、8月のピーク時、最新データ、における陽性者数/検査数をそれぞれ見てみましょう。 A(ピーク時4/10)陽性者数 708 B(ピーク時4/10)PCR検査数 5,389 A /B=13.1% C(8月ピーク時8/7)陽性者数 1,595 D(8月ピーク時8/7)PCR検査数 22,698 C/D=7.8% E(最新データ8/18)陽性者数 904 F(最新データ8/18)PCR検査数 21,130 E/F=4.3% 以上でわかることは、陽性者数/検査数が、第1波の時に比べて激減しているということです。 次に、死亡者数を、ピーク時前後の2週間と直近8月5日~8月18日の2週間で比べてみましょう。 (ピーク時5/8前後の2週間) 278名 (8/5~8/18) 106名 ここ数日、たしかに死亡者がやや増える傾向にありますが、それでも、ピーク時の38%です。 ちなみに、8月に入ってからの熱中症による死者は東京23区だけで103人に上っています。多くは屋内での死者です。 転載以上 1)嘘のデータを流すな。 2)知らなかった 通常の報道は信じられん。 3)やっぱりそうか 4)その他・・・ 皆さんよろしくお願いします。

  • 寺の坊主はどうしてタメ口きいてくるやつが多いの?

    寺の住職とか神社の神主とかって何故金を出してるこちらに対して偉そうにタメ口きいてくるカスみたいなのが多いんでしょうか? お彼岸の際に坊主を呼んだり、法事で呼んだりしたときの坊主は もれなくタメ口ですね。 こちらは金を出してる客なのに金をもらってる側が態度が悪いとかはナメてますね。宗教家のハゲの自分は特別なのかと思ってるんでしょうかね? この前の法事に来た坊主なんて 「このお茶、氷入ってないよ。氷入りのお茶くれよ」 とかナメた口をきいてきたので 「金払ってるのにその態度はなんだ。お前みたいなやつの経聞くならYouTubeの方がいいわ。金返せハゲ」と言ってキレて金を取り返しました。 坊主や神主って偉そうにタメ口きいてくるカス多いですよね?あれは何なんでしょうか?寺で修行したら誰よりも偉くなれるんですか? お前が寺でどれだけ修行積んだか知らんが、金を出すのはこちらで金をもらうのがお前なら、お前が下だろって感じですが

  • 売りたい土地に防草シート。

    朝からすみません。 すでに売りに出している宅地に防草シートを張ると管理が随分楽だと思いますが、費用が高額のようです。 分譲地ではないし現実的にはちらっと問い合わせがある程度の土地ですが、極端に言えば、シートを張った翌日に購入の話があるかもしれません。 それで、費用のことを考えて防草シートを張るのをためらっていますがどうしたものかご意見をおきかせくだい。

  • 自動車運転免許センターの予約制

    車の運転免許の更新って毎回半日仕事でいい加減うんざりします。印紙買って、視力検査して、いちいち長~~~~~~~~~い列に並んで、並んで、並んで。警察のあの「別に、市民なんか何時間でも並ばせときゃいいわっ」っていうあの態度がまた腹が立ってなりません。正直、警察に恨みを持つようになりました。この心の奥底に宿る感情は数十年後に認知症になったら警察に復讐させるかも。 講習の時間は予約制にしないですかね。あのくそ時間のかかる手続きを改善する計画は無いのでしょうか? 印紙買ったりなんだかんだって講習の前後どちらでも買えるように、手続きの順番替えて合理化する計画ってないものでしょうか? ・・・ 神奈川県は新しい免許センター作っちゃいました。このシステムはこの建物が老朽化するまで50年とか続くんだろうか。あいつらはまさか最低でもあと50年、現在の非効率を続けるつもりか。だとしたら、もう日本に未来は無いですね。もういい加減、公務員にはうんざり。 講習を時間予約制にして、印紙買ったりなんだかんだは講習の後でも先でもできるようにしとけば、あのクソ不毛な待ち時間は大幅に短縮できる。全ての手続きが済んでない人には免許証渡さなきゃいいだけ。それにいい加減で窓口現金やめろよ。どうせ免許更新収入なんてごまかして警察が裏金にしてるんだろ。 講習の時間枠決めとけば混雑で周辺の駐車場が満杯とか、行列でコロナがとか、そもそも手続きごとに100人行列とか言う事もありません。それをさばくために窓口増強とか無駄な税金を使う事もありません。 金かけて窓口増強して空いてる時間帯は閑古鳥とか、いい加減にしろよと思います。新幹線のエクスプレス予約みたいに全席見える化されてれば空いてる時間帯一目瞭然で、あれなら空いてる時間帯選ぶ人いるだろう。 ハガキ見せて、印紙買って、・・・各手続きに100人くらい並んで、まるでナチスドイツに収容所送りにされるユダヤ人行列みたい。21世紀にもなって何の罪もない全市民に奴隷労働課してるヴァカは日本の警察くらいじゃないか。しょせん警察のくせに偉そうに。 かといって警察署で免許の期限延長しようもんなら申請書一枚コピーして出してくるまで25分。免許期限の延長だけで時間かかりすぎ! あまりにヒマだから窓口の奥の職員を眺めていると、狭い部署内をゴミ箱持って10分くらいウ~ロウロしてる腹の出たおっさんは結局、一番奥に座ってる課長と思しき人物とその前に一人立ってる人間が15分くらいずっとしゃべってた。忙しそうなのは窓口の若い女性二人だけ。客は10人もいないのにみんな延々と待ってる。まあ同じ部署内に車庫証明係とかもいるから暇な人はヒマかもしれないけれど、それなら暇な人は忙しい部署の応援に回るのが民間なんだけれど、公務員ってのは違うのかね。 バカを野放しにしておいたからコロナ騒動でこの非効率な手続きが追い付かずに免許の有効期限延長・再延長ってもうバカのバカのバカじゃないかと。いい加減、このバカさをきちんと国民で認識して、この事態を招いた警察の職員たちを処分して、バカを一掃して、やり方を改めないといけないと思います。

  • クレジットカードを持つと、

    クレジットカードを持つと、 普通に現金で支払うよりも、 若干、ほんの数パーセントでもお金の使う量が増えるとは本当ですか?

  • 空き家を安く買い付けることはできるのですか?

    殆どの土地が田舎といわれる県に住んでいます。 私は今賃貸に住んでいるのですが、少し田んぼの方に行くと空き家の多い村があちこちにあります。 そこで思ったのですが、まだ人の住める空き家を買い付ける。 格安で貰い受けることはできないんでしょうか? 田舎の家は手放したい人が多いと聞きました。ですが、私にとってはそこで暮らしているので、賃貸に住むより、空き家に住んで固定資産税など払ったほうがいいのではと思っています。 相続人のいないお年寄りなどが亡くなった場合、国税庁に没収されて公売かなんかにかけられるんですよね。 こう言うと失礼かもしれませんが、没収される前に「将来、あなたが亡くなったらこの家を買い付けます。そのお金でお墓を建ててあげます。」とか主張して安く手に入れることはできないんですかね?

  • スポーツジムに来る人

    男子大学2年生。夏休み中、時間もあり、母と一緒にスポーツジムに通うようになりました。 コロナの影響もあり、みな無言で黙々と運動しているのですが、時々は声をかけられます。 男女問わず、大体母(44)よりも年配というかもうおじいさんおばあさんのひとが多いです。若い人もいることはいるのですが、多分働いているんだろうな、というひとばかり。マスクで表情が分からない、というのもあります。高校生以下は会員になれません。 大体夕方にいくのですが、スポーツジムに来ている人って、意識高い系の人やお金持ちの人がおおいんでしょうか?

  • ギャランドゥを歌ったことある?

    皆さんは西城秀樹さんの「ギャランドゥ」は歌ったことある? ============================ 1、歌ったことある。 2、歌ったことがない。 3、一緒にカラオケに行った人が歌ってた。

  • 新車購入時の支払総額を減らしたいのですが

    初めて新車を購入します。ディーラーで見積もりを取って支払総額に驚きました。 車両本体価格200万に 諸費用(税金は仕方ない)と付属品で70万。 支払総額270万。 どこをどう削ったらいいか(節約の仕方)を教えて下さい。 ナビとETCはつけたいです。 ディーラーの点検パックや延長保証が10万近くするのですが、 これは必要ですか? たしか元々、メーカー保証3年はついているのに。 ディーラーは何でも高いイメージがあるので 車検やオイル交換等は今まで使っていた修理工場(?)でやりたいのですがダメでしょうか。 また今回、初めての新車購入で『値引き交渉』をどうやったらいいか分かりません。 リフォームだったら違う業者さんに相見積もりを取りますが、 同じメーカーのディーラーでは違う営業所に行っても同じような(価格一緒)気がするのですが、どうなんでしょうか? それとも「いくら値引きしてくれますか?」とか聞くのでしょうか? 上手な交渉の仕方をぜひ教えて下さい。 なお今乗っている古い車は免許取りたての子供に譲るので下取りは無しです。

    • ベストアンサー
    • win-
    • 国産車
    • 回答数8
  • 旅行

    この夏にあえて旅行に出かける人はいますか?お答えください。