kohichiro の回答履歴

全2331件中161~180件表示
  • 2月に何をしますか?

    2月に「これをする!」という予定はありますか? 私はサッカー観戦です

    • ベストアンサー
    • noname#250413
    • アンケート
    • 回答数20
  • 生活保護で宝くじを買う

    公費ってあるじゃん。国や都道府県や市町村が、学校や図書館や病院や介護施設などを建てたり、信号や標識を整備したり、議員や公務員の給料を払ったりするのに使われる財源でしょうか。 公費は、税収や宝くじの売上などから入ってくると思います。 公費の使い道には、生活保護もあったかと思います。んで、受給者はそのお金を賭博に使っても良かったのですが、兵庫県だと、それを条例で規制したそうです。それが長崎とか他のところでも広がっているとか、ニュースなどで報道してました。 こんなことするのは何故でしょうか? 生活保護を支給すると公費は減りますが、宝くじを買うと、公費が増えるじゃん。じゃー、良いじゃん。競馬でも競輪でも競艇でもオートレースでも、その売上は公費に回ると思います。 それと、宝くじで高額当選したり、万馬券を当てたりすれば、生活保護から脱却出来ます。それは良いことじゃん。 麻雀がダメなのかしら?麻雀だと雀荘(民間企業)の売上になっちゃう。だけど、雀荘の所得が増えて法人税が増えるから、公費に回るよね?宝くじよりはレートが少ないと思うけど。雀荘の従業員も生活が潤って、経済の活性化になる気がするなー。 世の中には、生活保護より悪質な収入を得ている人が居る気がするなー。カルロスゴーンとか、汚いでしょ。「オレ、10億円、欲しい。会社の売上から、10億円をオレの報酬に回す。」こう言ってるからカルロスゴーンは10億円を得ているんだそうです。従業員が汗水流して働いた売上を、鶴の一声でこんなに多くむしり取って良いものかい?日産の殆どの従業員の年収は1千万円以下でしょ。5百万円以下の従業員も居るだろうに。 他にも、天下り官僚のの再就職先は暇でダルい職場で、新聞を読むのが仕事だったりするそうです。虎ノ門に多いとか。その反面、給料は生活保護の何十倍、これも悪質でしょ。 それに比べれば、生活保護なんてかわいい話じゃん。グータラのニートが公費をむしり取っているっていう意見があって、気持ちは分かるけど、額が小さいじゃん。生活保護で馬券を買ってる人に、何か用事があるかい?JRAの従業員は「ありがとうございます」だろうけど、一般の納税者は制裁を課したいのかな?

  • このQ&Aサイトに限りませんが

    ネットが無い時代なら社会から孤立して行き場を失くしていそうな 短絡的に感情的に暴言を吐いたり白黒思考をする人が 一定のオンラインコンテンツに多く集まっている様に感じます。 このQ&Aサイトでもその傾向を感じる人の回答を見かけますが、 露骨な暴言や侮辱は運営が頻繁に削除や編集をしている様子です。 また、感情的な回答が多く付いている質問ほど 感情的な回答を諌めるような回答にマイナス評価が集中している様な そんな傾向を感じる事があります。 このQ&Aサイトに限らず、 短絡的に感情的に暴言を吐いたり白黒思考をする人によって 不快な経験をした人がそのコンテンツから離れ過疎が進行したり、 コンテンツ内に居残り続ける人が偏って行ったりする様を 幾度か見た事があります。 せっかくのコンテンツの魅力が台無しというのか、 こうした問題への根本的な対策ってできないものなのでしょうか?

  • カネは君達の王として君臨する

    人が人である事を忘れても、私は悲しみの涙の代わりに怒りの刃で君たちに立ち向かおう。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 君達の判断材料は価値観だけだね。 全て価値観で判断だ。 価値観は要するに金の話だ。 100円ショップの均一料金で、100円玉で何お買うか。 ジュースの自動販売機でコーラと缶コーヒーどっちにするか。 そうしたことから自己を自覚することだ。 価値観以外の尺度は君達には無い。 むかしむかし、王様やお坊さんが尊敬の頂点だったころ、価値観はそれほどの意味がなかっただろう。 産業革命以降の資本家の台頭で、人生の生きる目標が資本家への羨望から金に変わった。 君達の今の理想と尊敬は金一色だ。 これは近代ころからの人間社会の新しい流行で君達は自己を忘れて長く続いたこの流行以外を知らない。 今回この話は私の創作では無くてね。 星の王子様を研究している著者の本から見つけたものだ。 この場でも見受ける君達のつぶやきに「生きる事の価値」なんてのがあるね。 おそらくカネ中心の考え方以外出来ないんだろう。 生きることの意義、こう言い変えるだけでもいいのに、評価は金だけで決まるからそんな発想はもはやできない位、人間を失っている。 価値観で全てを評価する事とは経済価値のみで評価することだ。 君達はそんな愚かな自分自身を認めていないから、生きる事は金だけではないんじゃないかとか迷ったりもする。 そりゃーそうだろう。 最もだよ。 正解でもある。 しかし君達は価値観以外を見いだせないのだ。 だからいつまでも生きる意義を生きる価値と言う。 しみ込んでいてね、それ以外を失ったんだ。 やあ。 あーらかわいそうねー。 そう言われて君は安らぐかい? 君達は友達同士でそうやって慰め合ってきたね。 私の今回の質問ではわたしは君たちに悪を働いているんだよ。 これはまだ手遅れでないとするならば、君達の死を阻む悪だ。 しかし君達は手遅れを自覚するので、君達を死に招く悪と映るだろう。 そして私のアニキな熱いツンデレは悪魔の言葉になるんだ。 妖精さんはそのように君たちにやさしい風の言葉を伝えてきた。 まあそう言う事だ。 さて今回の話しの内実在する妖精に関わる事は個人的な補足ですから、主文を価値観に関する考察に集約して研究の助けになる助言をお願いします。

  • 俺→上司(優秀)→上司の上司(無能)→上司の上司の

    俺→上司(優秀)→上司の上司(無能)→上司の上司の上司(優秀) 上司が休んで、上司の仕事を把握していない上司の上司が俺に丸投げしてくる 普通は上司が休んだら、上司の上司がカバーするんじゃないの?

  • 生活保護で宝くじを買う

    公費ってあるじゃん。国や都道府県や市町村が、学校や図書館や病院や介護施設などを建てたり、信号や標識を整備したり、議員や公務員の給料を払ったりするのに使われる財源でしょうか。 公費は、税収や宝くじの売上などから入ってくると思います。 公費の使い道には、生活保護もあったかと思います。んで、受給者はそのお金を賭博に使っても良かったのですが、兵庫県だと、それを条例で規制したそうです。それが長崎とか他のところでも広がっているとか、ニュースなどで報道してました。 こんなことするのは何故でしょうか? 生活保護を支給すると公費は減りますが、宝くじを買うと、公費が増えるじゃん。じゃー、良いじゃん。競馬でも競輪でも競艇でもオートレースでも、その売上は公費に回ると思います。 それと、宝くじで高額当選したり、万馬券を当てたりすれば、生活保護から脱却出来ます。それは良いことじゃん。 麻雀がダメなのかしら?麻雀だと雀荘(民間企業)の売上になっちゃう。だけど、雀荘の所得が増えて法人税が増えるから、公費に回るよね?宝くじよりはレートが少ないと思うけど。雀荘の従業員も生活が潤って、経済の活性化になる気がするなー。 世の中には、生活保護より悪質な収入を得ている人が居る気がするなー。カルロスゴーンとか、汚いでしょ。「オレ、10億円、欲しい。会社の売上から、10億円をオレの報酬に回す。」こう言ってるからカルロスゴーンは10億円を得ているんだそうです。従業員が汗水流して働いた売上を、鶴の一声でこんなに多くむしり取って良いものかい?日産の殆どの従業員の年収は1千万円以下でしょ。5百万円以下の従業員も居るだろうに。 他にも、天下り官僚のの再就職先は暇でダルい職場で、新聞を読むのが仕事だったりするそうです。虎ノ門に多いとか。その反面、給料は生活保護の何十倍、これも悪質でしょ。 それに比べれば、生活保護なんてかわいい話じゃん。グータラのニートが公費をむしり取っているっていう意見があって、気持ちは分かるけど、額が小さいじゃん。生活保護で馬券を買ってる人に、何か用事があるかい?JRAの従業員は「ありがとうございます」だろうけど、一般の納税者は制裁を課したいのかな?

  • ランデブー

    フランス語を英語に対応させるとなんとなく意味が理解しやすい。 例えば、 ジュテーム = アイラヴユー セラビ = ディスイズアライフ ヌーベルバーグ = ニューウェーブ ボンボヤージュ = グッドトリップ モンブラン = ホワイトマウンテン トリコロール = スリーカラー では、ランデブーはどうでしょう?。 英語に対応させると?

  • 回答欄で質問する人

    回答欄で補足要求してる回答者らは質問者に興味があってコミュニケーションがとりたくて質問のような回答をしてるんですか。

  • なぜ「白湯」というのですか?「湯」でいいじゃん

    タイトルの通りなんですが、 水を加熱して湧かした物を表す単語として、すでに「湯」がありますよね。 これだけで充分なのに、なぜわざわざ「白湯」なんて呼ぶんですか? 白湯で調べても、やっぱり沸かした湯ですし、特に何か混ぜるわけでもない。 「お湯」という言い方がなかった時代があって、「湯」だけだと言いにくいし聞き取りにくいから「白湯」にしたとか?

  • 数学、ロジック、宇宙の記述

    本来的に人間の脳の産物である数学で宇宙が記述出来るのはなぜなんでしょう? 宇宙のどこでも数学とロジックは通じるのでしょうか? 小松左京さんの『虚無回廊』では、異星人との会話が辞書と文法の交換で成立指定明日が、言語も宇宙では普遍なのでしょうか。 数学やロジックが『記述出来ている」ように見えるのは、人間からはそうとしか見えないからなのではないでしょうか? これは20年ぐらい疑問に思っていることです。どなたか数学に強い方にご回答を居たdふぁきたいで巣。よろしくお願いいたします。

  • 自立と依存の長所短所限界盲点とは自立は究極的に可能

    自立とは何か? 経済的自立 精神的自立とは何か? 自立と大人、子供の関係は?わ 人間が自立する事は 究極的には可能なのか?否か? 日本人が思う自立の定義とは? 自立する事の 長所、短所、限界、盲点とは? 依存する事の 長所、短所、限界、盲点とは? 自立と依存の違いとは? 皆さんの思う自立とは? 哲学、心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております! 知恵袋 哲学、心理カテゴリー http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10155247345

  • 能力の差について

    今日社長から「君は周りの人との差を感じる事がありますか?」と尋ねられました。正直あるので「はい」と答えました。 今の仕事(溶接)ですが、ぼくは初めて2ヶ月ですがようやく少しだけほんの少しだけ製品を溶接をする事ができました。周りは2年目~47年目までの人がたくさんいます。 みんな個々に仕事を持ち、各持ち場で作業をしています。先輩が溶接した製品を見て日々研究をしてますが、レベルの違いに驚いています。 そして、社長曰く「君は何も能力の差を感じてはいないし、そもそも能力の差とは何?」質問された時何もこたえられませんでした。 みなさんが考える能力の差とはなんですか?

  • 大人のエンターテイメントっていったら何を思い浮かべ

    大人のエンターテイメントっていったら何を思い浮かべますか?

  • ★池上さんの言い分って?・・・★

    テレビで、イスラム国の発生原因は、アメリカがフセインを殺したためだと明言していました・・・ これって、本当ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・ 教えてネット、真実の叫びをwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 沖縄は日本にいりますか?

    基地も本州にあるのだけで十分

  • えっ?!もう2月?

    そう思いませんでしたか?

    • ベストアンサー
    • noname#221285
    • アンケート
    • 回答数18
  • 「世間の常識と自分の常識がズレていることがある。そ

    「世間の常識と自分の常識がズレていることがある。それに気付けるかが大事だ」 世間の常識と自分の常識とのズレを教えてください。

  • 金属板をビード加工してから200度くらいで一か月く

    金属板をビード加工してから200度くらいで一か月くらい加熱したところ、破断していたのですが、これは普通に起こることでしょうか?

  • この弁護士はアホですか?

    『借りたものは返す』のが、社会のルールと言う人がいますが、学びたいけど、お金がない人を『借金漬け』にするのは、世界的に見れば社会のルールではありません。 岩重弁護士はこのように述べていた。 学びたいけどお金が無い人は、タダで学べば良い。 学びにお金が必要なら、稼いでから学べば良い。と思いますが・・・ だったら、「学び」とは学習の欲求であって単なる欲求です。 私は車が欲しいけどお金が無いので・・・車を下さい。 世界的に見れば・・・ 3流大学に遊びに行く大学生に無償で学費を挙げる精度なんて無いと思います。 最低限でもテストで80%以上・学年で10%以内に入る人が借りられるようにするとか・・・ 借りられる資格を厳しくするのが第一だと思いますが・・・

  • 九州はヤクザが多いようですが何故? 在日と関係が?

    昔から、ヤクザに一般人が対抗できるような 人柄の男がいたとか聞きますが なんででしょうかね? 普通、南の国に行くと、基本的に ゆるくなる というのが旅人の定説みたいですが 雪国、東北は真面目な人が多そうです 最も、日本人は真面目そうですがね