kia1and2 の回答履歴

全3689件中101~120件表示
  • 海外在住者の外国人との結婚手続きについて

    日本人女性で、シンガポールで数年前から仕事をしています。婚約中のフランス人男性もビジネスビザでシンガポールにいます。現地の日本大使館に届ければ、入籍できるのかと思っていましたが、何か複雑そうです。まだ詳しくは調べていませんが、どなたか教えていただけないものでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

  • 少年院長期(2年)仮退院はいつ?

    19歳の子が殺人未遂で現在少年院にいます 被害者は身内で重症でもなく この件に関しては発端は被害者側からの事でした 「穏便に済ませる」と言う感じでした。 裁判では「2年程度の少年院送致」 と言う長期の少年院送致になりました 少年院の先生の説明だと 24ヵ月契約と言われました。 3級 2級前期 2級後期 1級とあり 長期(24ヵ月)なので段階が増え 2級前期で9ヶ月2級後期で10ヵ月 1級が4ヶ月と言う説明で出院はそれからと・・・ 説明聞きましたが文でわかると思いましたが ちゃんと理解ができておらず・・・^_^; 2級前期で長期以外だと1回の 進級なはずですが長期だと2回あるらしく 9ヶ月の中で2回に分かれてるのだと思います 2級後期も2回に別れて10ヵ月に2回進級式が あるみたいです 説明下手ですいません・・・ 少しでも理解出来た方この場合だと 丸々2年は出てこれないのでしょうか? それとも仮退院があり2年もかからないのでしょうか この子は少しずつと成績はよくなり 検定や資格にも取り組んでます (参考までに・・・) コメントお願いします。

  • ハワイ旅行について

    こんばんは。 今月末に家族6人でハワイ旅行に行きます。 レンタカーを借りてオアフ島を1日かけて周遊しようと思っています。 宿泊先はワイキキでシェラトンリゾートです。 そこで教えてほしいのですが、お勧めの低価格のレンタカーを 借りれるとこを教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカにはアイスコーヒーがない?

    アメリカにはアイスコーヒーはないって本当ですか?

  • シェアハウスの保証金について教えてください

    ワーキングホリデーにてオーストラリア滞在中です。シェアハウスの保証金について教えてください。ミニマムスティ2ヶ月のシェアハウスに滞在してるのですが、都合により2ヶ月になる、2週間前に退去するつもりです。この場合、保証金$400はやはり返ってこないものでしょうか? 急に日本に帰国することになったもので、教えてください。

  • 現在の西成の安宿の最安値は?

    現在の西成の安宿の最安値はいくらぐらいなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#248380
    • 関西地方
    • 回答数1
  • なぜ日本は有料にするのでしょうか?

    海外に比べて日本は無料のwifiが少ないといいますが なぜ日本は有料にするのでしょうか? お金になるからですか? でも海外だって無料ではなく有料にした方がお金になりますよね? 日本はケチだからでしょうか?

  • 道路のこぶ(ハンプ)ではどれ位スピード落とすべきか

    日本ではありませんが、 よく海外で、道路にこぶがあります。 (ハンプとも言う?) スピードを落とさせるための仕組みだそうです。 このコブですが、 乗り越える時、どれくらい減速するべきなのでしょうか? 車のサスペンションが痛むから、 できるだけスピードを落とすようと言われ、 車が停止するぐらいまで、スピードを落としています。 でもそうすると問題は、 そうすると、後ろから車がきた時に、ぷっぷーされてしまいます。 どれぐらいのスピードでこぶを乗り越えれば、 サスペンションを痛めずにすむでしょうか? ※ちなみに、 私の車は普通の乗用車で、 トヨタのビッツです。

  • 海外で荷物が増えた場合についてです。

    今、イギリスに留学しているのですが、お土産や自分のための服や日用品などでイギリスに来た時よりも荷物が増えてしまいました。 日本に荷物を送ろうと思ったのですが、(1)郵便局などから荷物を送る、(2)イギリスで大きめのカバンを用意して、帰りの便で料金を支払ってスーツケースと大きめのカバンの2つを航空会社に預ける、のとどちらのほうがいいですか? 安全面や、料金面などで比較してよりよい方法をとりたいと思っています。 送ろうと思っているのは、使わなくなった服、お土産にかった紅茶やお菓子などです。計りがないので正確な重さは分かりませんが、おそらく5kg未満だと思われます。(目で見たかんじですのでそれ以上の可能性もなきにしもあらずです。) 初海外なので何もわからず、大変困っています。 質問内容も分かりにくい文章になってしまいましたが、何卒よろしくお願いします。

  • インド旅行に詳しい方、教えてください。

    現在、私の弟がインド一人旅を行っており、本日で入国3日目ですが、突如連絡が途絶えました。 旅の進捗と無事を知らせるため、今までは宿泊ホテルの無料wifiを用いて毎日連絡をくれていました。(Pocket WiFiはレンタルしていません。)一昨日の夜はホテルのWifiを使ってlineのメッセージをくれましたが、その次の日の早朝、まだ弟がホテルに居るはずの時間帯に私が送ったlineメッセージには既読がつかず、それ以降も24時間以上連絡が取れません。そのため、次のホテルに移動したのかどうかもわかりません。ホテルは初日のみ事前予約し、その後はその場で交渉しているようです。突如連絡が取れなくなったため、弟の身に何かあったのではと心配しています。 そこで質問なのですが、 ・インドのホテルでは突如wifiが通じなくなってしまうことがありえるのか。 ・wifiが通じないホテルはたくさんあるのか。(次のホテルに移動したものの、依然として連絡が取れない可能性はあるか。) ・街中ではfreeWifiのスポットがあるのか。 について教えていただきたいです。ネットでインドにおける事件の記事を読んでいたら不安でたまらなくなってしまい、思わず質問してしまいました。私はインドに行ったことがなく、全くあちらの様子がわからないので、不安ばかりが募ります。どうか、よろしくお願いします。

  • なんでこんな自殺行為が、オーストラリア大麻解禁

    大麻使用は有害で、犯罪です。大麻を使用すると「目眩、嘔吐、平衡感覚障害、男性では精子異常、女性では月経異常・胎児への影響等が起こる」そうですまた「精神にも悪影響があり錯乱、極度の不安、衝動行動が起こったり、集中力・記憶力・認識能力の減退が起こったり、人格障害が引き起こされる」こともあるそうです。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/taima01/ オーストラリアはマリフアナを解禁となりました、なんで国家を挙げて国民を苦しめる自殺行為が行われるのですか?

  • とりあえず50歳すぎたら大麻やりほうだい、何が問題

    大麻は雑草なのでちょっとしたガーデニングの知識があれば誰でも簡単に育てて薬草としてしようできます。 個人的には20歳でも問題無いとも思いますが、必要に応じて議論して徐々に引き下げて行けばいいと思います。 とりあえず50歳すぎたら大麻やりほうだい、個人の自由でどうぞ、何が問題?

    • ベストアンサー
    • DOI4
    • 政治
    • 回答数10
  • R発音の時、舌が巻き上がってしまう

    R発音の練習をしています。(1)そり舌(2)もり上がり舌がありますが、(2)の練習中です。 ところが、   R発音字、鏡で見ると、舌先端が上に上がってしまう   舌を喉奥に引っ張る意識はあるがどの程度かは分からない 発音の本を見ると、舌先は下がっています。 舌先を下げるコツはありますか? 参考本「日本人のための英語発音完全教本」「英語耳」など よろしくお願いします。

  • Excelのセルデータを日付に変わらないようにする

    Excelで、日本語の住所データを英語に変換しようとしています。 ASC関数などで数字を半角にするところまではしたのですが、 その後、セルの書式で「文字列」にしているにも関わらず 「丁目」「番地」などを置換すると「1-1-1」という感じのデータは、 強制的にに日付データになってしまいます。 対応方法などご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけましたら幸いです。 VBAで対処する方法でも大丈夫です。

  • 車のエンジントラブル(エンスト等)

    マツダ車、年数かなり古い AT、ガソリン車 走行距離12万弱 4年ほど前から現在まで車のエンジントラブルで解決できずにいます。 車で同じ感じで対処された方、又は専門的な方で詳しい方に アドバイスを頂ければと思いますよろしくお願いします 買い替え等の方が早いと言われるかもしれませんが 原因がわからないまま終わるのもあれですので できれば追求したいと思います。 最初 ○ アイドリング中にエンスト、走行中に、エンジン回転数が1500ぐらいから3000まで   あがる様な症状(エンジンの暖気後から症状が出る、暖気前はほとんど出ない))   この時の症状は最初冬だけに起こっていました。 1、ディーラでの判断で   燃料ポンプの交換(中古)、交換前は燃料の圧が不足してたとの事 ↓結果変わらず 2、エンジンコンピューターの可能性があり   修理に(現在修理済み)部品の交換はいろいろあったみたいですが症状に変化なし ↓結果変わらず 3、ディストリビューター(中古)   プラグ(新品)   2点交換、ディーラーいわく中古のディストリビューターが少し基準以下?   とのこと、現在も代わりのを探すといいつつこのまま   ココから症状が、   アイドリング中にエンスト、走行中にエンジン回転数が1500ぐらいから3000吹き上がり、  走行停止の時にエンスト   エンストの場合は、アイドリングを含め、アクセルを踏んでいない場合は、ストンとエンス  ト(動画あり)   当初は冬の暖気後が頻繁でしたが、この頃は時期問わず出てます。 ↓ここまでで以前より症状が悪化の傾向 4、ISCVの洗浄(昨年12月)   洗浄後はテスト後ディーラーの確認ではエンストがならない、直ったとのことで   納車後、実際に納車運転するとその日から同じ症状があり   結論的に変化なしに      ディーラーに連絡、「ミッション」の影響でエンストが起こりうるとディーラーより回答   再度ディーラへ送り返し。 5、(予定)エアフロセンサー、エアクリーナーの交換(ミッション?)   現在エアフロセンサー、エアクリーナーの事を言われ、   半信半疑な状態です。 現状ではディーラーにも言ってますが、当初より症状が悪化してるのが現状で 修理完了といわれ、納車され戻ってきますが送り返しの繰り返しです。 アイドリング(停止時)の場合は酷い場合は3分以内に数回起こることもあります エンストの起こりうる状態として、ミッションの関係性と、 今後エアフロセンサーの交換した場合症状が良くなるでしょうか? それとも見落としてる他の部分もあればお教え頂ければと思います この様なエンジンのエンスト、不調の状態なのですが 怪しい部品、交換すべき点、確認方法などお教え頂けたらと思います。 よろしくお願いします

  • 後期高齢者は緩和医療しか受けられないとしたら

    友人が後期高齢者はがんのみならず重い病気を思料するというより尊厳をもちながら往生するほうが自分のためにも周囲の人にとっても良いのではと言っています。この人は、その代り日々の暮らしに困らないような年金のようなものを支給できないかとも言っていました。百歳万歳というようなテレビ番組がありますが、現実皆が皆100歳まで生きていたら社会はうまく回転しなくなるのではと思います。もちろん積極的に命を奪われるのは嫌ですが、若い人と同じような医療を受けるのは必ずしもよいことではないとも思います。皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • オレゴン州 ホームステイ

    いつもありがとうございます。 いま、オレゴン州に3ヶ月留学をしています。 1つ疑問に思ったことがあったのでみなさまのご意見を聞かせていただきたいですm(_ _)m 月6万、ホストファミリーに支払っています。 食費(三食/日)、光熱費、家賃、水道込みです。 生活用品(お風呂セットや石鹸など)は自分で買っています。洗濯は週に一回です。 構成はホストマザーと18歳の留学生と私です。 そこで、疑問なのですが…。 お風呂はシャワーのみ。1シャワーは2日に1回です。シャワー使うのは10分間を守ってね、とも言われました。 わたし的には毎日シャワーを浴びたいのですが…。 アメリカはそんなに水道光熱費が高いのですか ? 率直な意見お聞かせください。 (いまはこれもホームステイの一環だと思っていますし、ホストファミリーを疑ってるのではなく、素直に疑問に思ったからです。)

  • この国もう、もたないね。高齢者医療制度でわかる

    この国もう、もたないね。高齢者医療制度でわかる 一生懸命納税している歳のときは気がつかないが、 高齢者を考えると、ネットも見れないのに、あまりにも複雑すぎる医療制度が継ぎ足しされまくて、これが最低な面であるということがよくわかります。むかしから、年取ったらあとはほったらかしというのがこの国のポリシーだったのかもしれません。 自分の親のことで調べてみると、怒り狂いたくなりますね。この制度。 でも、高齢者は情報発信できない。ネットが見れる世代は自分が年取るまで知らない事実。 で、年々、高齢者の負担は増額されていってます。 つまり、年金がほとんど医療保険にもっていかれるってことです。 若い人ほど、負担が増えていくようになっています。 まあ、若い人は全員、政府の派遣社員化、ブラックで過労で長生きできないという読みなんでしょうか。。 ほんと、くずだな、っておもいます。 この状況に気がついていない人が多いことが、日本滅亡の日が近いということです。 でも、若い少女が、やばすぎー、ガチ高齢なったらおわる。とか言い出したら、もう、この国はもう、終わっているということですね。 とりあえず、一回、終わってチャラにしてくれと思うようになりました。チャラにはならない、全部土地をもっていかれる、株式もっていかれる、奴隷化する。 大企業や公務員の人はなにもかんがえなくていいんです。それ以外の人はどうしたら、生き延びられるでしょうか?

  • 車の回転数について

    H15年車スイフトRS(DBA-ZC72S)のCVTを2年落ち中古で購入しました。 どうも気になるのですが、冬場になって走行中に朝気温が低い時に(気温8℃以下くらい)回転数が2000回転でキープされます。 60Km走行時アクセルを離しても一瞬1500回転位迄下がりすぐ2000回転に上がり固定されます。 わざと制御している感はありますが・・・・ この症状はエンジン始動後2~3分後から始まります。 水温計が上がり真ん中手前になるまで、止まらなければずーっと2000回転で高い状態で走行しなければなりません。 温まってきて信号とかで一時停止すれば回転数は少しずつ下がります。 朝一番の停止中アイドリングは1500回転位です。 温まってきての停止中アイドリングは1000回転位です。 CVT特有のものなのか? スズキ、スイフト特有のものなのか? 何か変なのか? エンジンが温まってしまえば大丈夫なので・・・ 詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 若者の自動車離れ。

    若者の自動車離れ。 報道では若者が車に興味が無くなっていると結論付けられたが、国の運転免許証取得者数の推移を見ると減っていない。 要するに若者は自動車運転免許は取っているが自動車を買っていないという結果が出る。そう、車に回すお金がないだけの話だった。 運転免許証所有者数は平成25年で8186万人。 自動車の維持費が下がれば売れるが日本政府は維持費を引き上げているので当分売れそうにない。 自動車自体の価格は据え置きで自動車メーカーは頑張っていると思う。 あとは自動車維持費の法律さえ変えてくれれば売れるようになる。 そう思いませんか? 自動車の維持費を下げても保有する気はないんでしょうか? 私の言いたいこと分かりますか?