raisukaree の回答履歴

全796件中761~780件表示
  • 日本におけるGIANT自転車のユーザー数

    日本ではGIANTの自転車に乗ってる人は多いと聞きますが、どれほど多いのでしょうか? 2台目のロードバイクにGIANTを候補として挙げてます。 札幌在住の私は、あまりGIANTの自転車に乗ってる人を見たことありません。(ただ気が付かないだけかもしれませんが…) ぶっちゃけ、どのくらいの人がGIANTに乗ってるのでしょうか? またCANNONDALEに乗ってる人は多いですか?(私はCANNONDALEユーザー)

  • 分数の引き算

    分数の引き算が全く分からないので 教えてください! 14分の3-21分の1 この計算はどうやってやるんですか?

  • 中古車購入について!!SUV

    中古車購入について!!SUV 私は下記URLの車購入考えています 車は自己満だと思いますが実際今から購入し乗っていたらどんなイメージでしょうか? こちらの車の印象教えて下さい http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2612697694/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2612112618/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock よろしくお願い致します!

    • 締切済み
    • noname#193457
    • 国産車
    • 回答数2
  • 車に興味ある方へ!! 国産車セダン

    私は下記URL画像の車を所有していますが 乗り換えるか乗り続けるか迷っています 車は自己満だと思いますが こちらの車どう思いますか?アドバイス下さい http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2596126764/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2480774669/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock よろしくお願い致します!

    • 締切済み
    • noname#193457
    • 中古車
    • 回答数2
  • シフトレバーがスカスカ

    マウンテンバイクを乗っています。 変速のときシフトレバーを操作しますが、ワイヤーを引っ張る方(前輪後輪ともペダルが軽くなる方)にレバーを押し込むとレバーが全く抵抗なく押すことができ、2,3回続けると抵抗が出て変速できます。前輪後輪同じ症状です。変速できた後続けてならば問題なく変速できます。 どこがおかしいのでしょうか。

  • 現代のヤンキー・暴走族はどこから情報を得ているの?

    【質問1】  現代でも田舎に行くとヤンキーや暴走族はまだ多いですが、彼らはどこからファッションや車の情報を仕入れているのでしょうか?  20-30年前ならテレビや雑誌でもヤンキー文化は「ナウい。今時の若者文化」としてよく取り上げられていたようですが、今は逆に「ダサい。時代遅れ」としての認識しかないと思います。「チャンプロード」みたいな休刊寸前の雑誌を今でも愛読して自分のファション・車の参考にしているのでしょうか? 【質問2】 「田舎はテレビしか情報源がない、目立つ事をすると近所で噂になって叩かれる」とよく言われますが、なんでヤンキーが多いのでしょうか?テレビしか情報源がないならヤンキーなんてダサい時代遅れだと認識するし、目立つ事は村八分にされるので辞めるのではないでしょうか?

  • ヤフオクの後払いで、契約不履行となりますか

    お世話になっております。 ヤフオクにおいて後払いの出品物を、相場より格安で落札しました。 商品を確認したところ不備があり、その旨を出品者様に対応を求めていますが、返答がありません。 なお、代金の支払いはまだしておりません。 この場合、売買契約の不履行となりますか。 なる場合、どのような損害賠償請求が考えられますか。 恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。

  • 湾岸線

    大阪から垂水まで行きたいのです。 今、魚崎ですが、大渋滞です。 湾岸線に乗り換えって無理ですか??

  • 一時抹消すれば自動車税をまぬがれるのでは?

    3月ですが4月1日前に一時抹消登録をすれば、車検の残っている車は重量税と自賠責保険が月割りで還付されるので、4月2日以降にユーザー車検で車検を取り直せば、自動車税が丸々浮くのではないでしょうか?

  • 落札者が指定以外の勝手都合で入金した

    落札者から決済方法聞かれたので、クレジット他2つ指定しましたが、それとは違う経由で振込したとの事、3日待って6.3%引かれて入金されてました。振込の際、落札者から問いかけあれば了承しましたが。 決済方法聞いておきながら、勝手都合で入金され手数料差っ引かれてるのが納得行きません。  落札者は付与される1%のポイントが欲しかっただけ?と思うと何~んかスッキリしません、説明して欲しいです。 こう見ると何だこいつ、手数料6.3%が惜しいと思われそうですが、何度も出品(手数料+考慮)しているので分っています。 落札者の立ち回り方が気に入らないのです。

  • 絶対に送料を教えない出品者って?

    ヤフオクで気になる出品があります。 低額の出品物ですが「お得感」もあり入札参加しようと思ってるんですが送料の明記がなくいくら質問しても返事がありません。 商品情報欄に「送料は取引開始時にお知らせします」とあります。 これまでに3回ほど「再出品」されており(未だ入札ナシです)都度質問しても全く返答ナシです。 情報欄にも送料に対する追加説明もありません。 再出品までに数日ほどの期間がありますので「自動出品」ではなさそうなんですが「こう言う方」は自分の出品物に対しての何らかのチェックなど(情報の見直し等)しないんでしょうか? 3回も再出品と言う事は約1カ月の間自分の出品物に対し何もチェックしないんでしょうか? どうしても欲しい、と言うモノではありませんが何か気になっております。 参考までに全体評価で100件位あり「悪い」はありません、それと常に10~15点ほど出品されています、但し今現在はとんど入札はありませんが・・・・ 過去に同様のケースでとんでもない送料を請求され痛い目を見ておりまして・・・・・

  • 絶対に送料を教えない出品者って?

    ヤフオクで気になる出品があります。 低額の出品物ですが「お得感」もあり入札参加しようと思ってるんですが送料の明記がなくいくら質問しても返事がありません。 商品情報欄に「送料は取引開始時にお知らせします」とあります。 これまでに3回ほど「再出品」されており(未だ入札ナシです)都度質問しても全く返答ナシです。 情報欄にも送料に対する追加説明もありません。 再出品までに数日ほどの期間がありますので「自動出品」ではなさそうなんですが「こう言う方」は自分の出品物に対しての何らかのチェックなど(情報の見直し等)しないんでしょうか? 3回も再出品と言う事は約1カ月の間自分の出品物に対し何もチェックしないんでしょうか? どうしても欲しい、と言うモノではありませんが何か気になっております。 参考までに全体評価で100件位あり「悪い」はありません、それと常に10~15点ほど出品されています、但し今現在はとんど入札はありませんが・・・・ 過去に同様のケースでとんでもない送料を請求され痛い目を見ておりまして・・・・・

  • 落札者が配送の手配をするには?

    同じ出品者から2点を落札しました。 当初からですが、あまり話が通じない人物だなと思っていましたが、 配送料が2000円を超える金額を言ってきました。 某猫便で発着地で料金表を見ると最高額が1700円程度なのに どういうことかというと2点に分けて発送とのことでした。 私の予想だと多くても1500円前後だと思います。 安いところで1400円くらいで送れるはずです。 当初から送料がもったいないので1点にまとめて欲しい旨伝えていましたが、 それも含めて一向に話が噛み合わず、飛脚で2点で発送。 また、最初に伝えていたこちらの連絡先を聞き返す始末。 評価を見る限り、梱包が雑で傷だらけで送られてきたとか書かれています。 はっきりいって、この人の梱包や発送は疑わしいので、落札者のこちらで手配したいのですが、 何か良い方法はないでしょうか?

  • 軽自動車だからと煽る人

    たまにいますよね 通勤用に軽自動車で通っています 法定速度60キロの道路を60~70で走っていて(片側一車線)かなり煽られます(パッシングなどはありませんが、べったり付かれたりします) 軽自動車だから? メインで乗ってるパジェロの時には同じような状況で、煽られたことがないです 法定速度ある程度守り、周りに迷惑にならない走りを心がけていますが… 軽自動車に乗っていて同じような経験したことある方いますか??

  • 車の中で時間を潰す人達について

    良く新幹線下の路肩や通りの少ない場所、高架下なので車を長時間に渡って停車する人達が居ますが、休憩するのが仕事なんでしょうか? エンジンは掛けたまま、車の中で時間を潰している?! タクシーの運転手は寝ています。 給料泥棒ではないですよね? 仕事が平日休みだったので街中を自転車でブラブラしていると、いつも通りの光景と思いつつも何か違和感があったので車の中を 見ると寝ているタクシー運転手が居る・あと運転席でパンをかじりながら新聞を読んでる人も。 あと借りてもいない駐車場に長時間停車しているとどうなるんでしょうか? 友人の家の前が大き目の有料駐車場で長時間停車して寝ている人(常連で古い軽自動車でアイドリングが煩い)が居るそうです・ オーナーに報告?それとも警察に連絡?! アドバイス宜しくお願いします。

  • 自転車と原付の事故

    質問させていただきます。 自転車に乗っており、信号を渡ろうとしたところ、原付と衝突しました。 私は、横断歩道の手前で道路の横断を初めてしまい、自転車には、ライト類が付いておりませんでした。 信号は青でしたが、この場合、私が全面的に悪くなるのでしょうか? この場合、どのように対応すればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車のタイヤの異音について

    お世話になります。お知恵を借りたく失礼します。 昨年、ルイガノのTR2を中古で知人より譲り受けました。 当初は快適に走っていましたが、先日より、走行中に 後輪に違和感が出てきて、困っています。 走行中に後輪が、ガッタンガッタンと踏みきりを越えたときのような振動と言うか異音がし始めました。 タイヤの空気を入れてみましたが、改善されずにいます。 原因がわからず、困っています。 何方か、お知恵を貸していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 車の寿命

    「H15 ホンダ フィット 走行距離6万4千キロ」の中古車が車検整備付でコミコミ39万円で売ってたんですけど、何年もつとおもいますか?私的には5年もってくれるとありがたいと思っているのですが……

  • 任意保険は適用ですか?

    先日16歳の息子が覆面に追跡され誤り転倒赤信号で停車していた車に本人でなくバイクだけがあたり追突後ろバンパーに傷が出来ました。こういう場合は任意保険適用でしょうか?因みにバイクはマフラーが直間マフラー?とか言う整備不良の原付バイクです

  • 質問と回答を見て思った事

    一例として、「スペアタイヤを降ろすと、車の挙動やバランスが変わった」と言う人の問いに対して、「多寡が10キロ程度のスペアタイヤを降ろしても変わらない。」や「それで変わるのなら、ガソリン10リッターで挙動が変わるのが分かるのか?」など、そんな違いも感じないのと言う回答が多い。 その他、タイヤの空気圧が0.1キロの違いが分からない人や、レギュラー仕様車にハイオクを入れても、その違いが分からない人。 こう言う回答をする人って、実際に遣った事がないのに空想で回答しているのですか? それとも鈍感?