winstongroovy の回答履歴

全122件中101~120件表示
  • Androidと2台のPCの同期がうまくいきません

    AndroidスマホとWindowsPC(Windows7 Outlook2010)で予定表・連絡先・タスクなどを 同期させています。もう1台WindowsPC(Windows8.1 Outlook2013)とも同期させようと しましたが、連携ソフトがうまくいきません。 Windows 7 PC OUTLOOK2010 gSyncit 3.8.1.7でgoogle経由でAndroidスマホとやりとりしています。 Windows8.1 PC Outlook2013 こちらにもgSyncitをインストールしましたが、同期の設定ができません。 設定項目が出ず、設定・同期作業が出来ません。 2台のPCとAndroidを予定表・連絡先・タスクを相互同期したいですが 何かいい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。 Windows 7 PCとAndroidスマホとは、同期はいっています。

  • スマホの活用方法は?

    ガラケーで不便はなかったのですが、ガラケーの故障を機にスマホになりました。 購入時には、何かと高機能で便利だと思い感動しました。 しかし、ドコモのXiパケホーダイライトなんですが、自宅ではWifiだし、 ネットはPCがあるからわざわざ画面の小さいスマホを使わないし、 通勤は車だし、出先でスマホをいじる事が少なく、ゲームもやらないし。 40代のオッサンなので、私の知人友人もガラケーばかり、通信量が3Gなんて到底行きません。 XiパケホーダイライトなんてFOMAの時に比べたらドブに捨ててるようです。 元々ヘビーユーザー出なかった方が、どの様に活用しておられるか、 活用方法がありますか?是非お聞きしたいです。 だったらスマホ買うな!とかそういう回答はご遠慮下さい。

    • ベストアンサー
    • tsukaps
    • docomo
    • 回答数33
  • お正月。どうしても無理なことが

    お正月で苦手なことがあります。 餅を食べるということなのです。 でもお正月はお雑煮で餅を食べる習慣があって餅が避けれない状況です。しかも親族の手作りなので粗末にできません(>人<;) どうすればいいでしょうか?

  • ハードコアとは一体……

    友人からハードコアの作曲中心のバンドをやらないか、興味があったら声をかけてくれと誘われました。 バンドと聞いていたので私はギターやベース、ドラムができた方がいいだろう思ったので『扱える楽器は少ないよ』と言いました。 (私はクラシックギター▪ピアノ▪打鍵楽器が少し、あと金管楽器しかできません) そしたら友人は『pcと喉しか使わないよ』と言ってきたので、『楽器使えた方が作曲は楽じゃないの?』と不思議に思い聞いてみたら『人間にできない音楽を作るんだぞ?』と言われてしまいました。 質問1 打ち込みにはpcだけで十分だと思いますが、ハードコアの作曲でも楽器も使えた方が考えやすく楽なのではないのでしょうか? (ピアノ、ドラムなど) 質問2 ハードコアについてWikipediaで探してみたのですが、そこにはやはり普通に説明がありました。 一言で言うなら『ロック』、と言うのはわかるのですが友人の言っていた『人間にできない音楽』という意味がさっぱりわかりません。 ボーカロイド等の様に機械に歌わせるわけでもないのになぜ人間にできない音楽になるのでしょうか? 初めてなのでわかりにくい文で申し訳ありません。 複数の質問がありますがどちらか片方教えていただくだけでも構わないのでよろしくお願いします。

  • 金融機関は3連休?

    今日、3日は銀行も郵便局も閉まってます。 郵便局の営業は6日からだそうです。 金融機関の休みは、祝日である元日の一日だけって気がしたんですが、 以前から、銀行や郵便局って 三が日お休みでした? 記憶が定かでない (*^^*ゞ

  • 冬のヨーロッパの服装

    今月半ばからパリとロンドンに2週間行きます。 冬のヨーロッパは初めてで、服装について、 1.ロングスカート(たまに膝丈)+ショートorミドル丈のダウン 2.膝丈スカート+ロング丈ダウン のどちらで行くか迷っています。 ・ロング丈ダウンはハイブランドのもので、ロゴも入っているため、スリに狙われるかな? ・移動はロングスカートが楽 という理由から、もともと1のパターンで行くつもりでした。 ただ、極寒と聞いて、ロング丈にしておいたほうが良いのかな…と思い始めています。 (東京生まれ東京育ちなので東北や北海道の寒さすら知りません…) 厚手のタイツ・ロングブーツ・ヒートテックなどの防寒はどちらでもするつもりです。 冬のヨーロッパ経験者の方、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マルハの冷凍食品の回収について

    12月半ばに家の近くのスーパーでピザの冷凍食品を買ったですニュースをみて、買った商品が出てびっくりしました。イオンとか西友で回収と聞いたのですが、近くにありません、買ったお店はイオングーループなんですが、回収についてのお知らせもなかったです、1駅先にダイエーがあります、ここもイオングループみたいですが冷凍食品の回収してますか? 買ったお店じゃなくても回収、返金はしてくれるのでしょうか 出来れば郵送じゃなく、お店に持って行くほうがいいです

  • 光回線を引きます。おすすめのコンテンツ。

    光回線を引くことになりました。 本当はADSLで十分だったのですが、基地局から距離があるためリンク切れが多発し、解約しました。 ブロードバンド回線で光以外の選択肢がなかったという消極的理由で引くことになったのですが、そのようなユーザーにもお勧めで光ならではのバンドワイズを有効に使えるコンテンツがあれば教えてください。

  • 40代で人間関係だけで生きてきたオッサンについて

    バブル世代でT海大学と言う底辺の大学出身のおっさんが落ちぶれているようです おっさんはバブル世代なので大学卒業後そこそこの会社に就職したようですが 勉強が出来ないらしく、いいとしこいて、英語は出来ない、業務上必要な社労士や税理士の資格もない 何の資格も取っておらず、過去にそこそこの会社で働いたと言う過去の栄光にしがみついているだけで ああ。。。人って落ちるとこうなるんだなって思いました 私から見たらエリートのえの字もない、フリーターより底辺だと思うんですけど本人はエリートだと 思っているそうです こんな負のオーラ漂うおっさんには関わりたくないのですが人間関係をよくしようとする気持ちだけで 仕事もこなせず、無能なおっさんって結構多いんじゃないかなって思いました こんな人がいたら私は見下しちゃいそうです ※私はこの方みたいに低学歴でもないし語学も堪能です 皆さんはどう思いますか

  • PCの外付けBD/DVDドライブと

    昨年12月シャープのBDレコーダーを買いました。 現在地上デジタル放送を録画できたりツタヤなどで借りたBDやDVDを再生してTVで視聴できるように接続しています。 このBDレコーダーはPCの外付けBD/DVDドライブとして使うことは出来ますか?

  • AccessとPowerPoint

    会社や業務内容にもよると思いますが、事務職では、MicrosoftのAccessとPowerPointだと、どちらの方が使う頻度が高いですか? もちろんどちらも使える方がいいですが、どちらを先に使えるよう になったら方が、役立つと思いますか?

    • ベストアンサー
    • jatmain
    • 派遣
    • 回答数3
  • 充電器の電流差について教えて下さい。

    充電器の電流差について教えて下さい。 Bluetoothイヤホン「Backbeat Go2」の充電の際、iPhoneの充電器を利用できるか教えて下さい。 Bluetoothイヤホン「Backbeat Go 2」 (5V 180mA)付属の Micro USBケーブルを用いて、iPhone4Sの充電器(5V 1A)からの充電は問題無いでしょうか? 電圧は同じで、電流は充電する側の機器が充電器アダプタよりも小さいので可能だと思うのですが、180mAと1Aでは電流量の差がありやや心配なのと、上記製品の様なボックス型でないBluetoothイヤホンの様なタイプでも、保護回路など用意されているのか、等も分からず心配です。 よろしくお願いします。

  • WIMAXでスマフォと自宅ネット代の一本化

    先ほどイーモバイルでは無制限がなくなるとのことで根本的な趣旨を伝えてから質問したほうがいいと思いまして再質問させて下さい。 大元の希望が (1)スマフォのネットやメール代と自宅パソコンのネット代を一本化したい (2)データ送受信は無制限 (3)自宅用途は稀に映画を見る程度でスマフォでは調べ物程度(速度は左記用途が使えればなんでもいいです) (4)テザリング機能にこだわっていません ※自宅ネットはプロバイダso-net(今はソニーコミュニケーションズ?) ※ドコモスマフォandroid利用中 ※今後はソフバンでもAUでもドコモでもイーモバイルでもなんでもよい ソネットでモバイルコースのようなものがあるのですが高額でした。みなさんのおっしゃるようにWIMAXにしようと思っています。自宅ネット代との一本化を考えています。 この場合、ドコモでも他社でも金額的にはワイマックスwifiを使うのでどこでも同額ということなのでしょうか。各携帯会社に出向いても自社を勧めるのが当たり前なのでこちらでお聞きしたいです。 これでひとつ問題はソネットを解約することでIPフォンがなくなってしまい、フリーダイヤルにかける手段がなくなってしまうということですよね。他にデメリットなどありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • パソコンの処分について

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 近々引越しの為、現在荷物を片付けているところなのですが 押し入れの奥からかなり古いパソコンが出てきてしまいました。 今後使うものでもないので処分するつもりなのですが、中にデーターが残っていないか 確かめようと思い、立ち上げようとしたものの電源は入るのですが動作が不安定で、 なかなか作業が出来ません。 そこで、ハードを取り外して本体はリサイクル料を支払って電気屋に持ち込もうと 思っているのですが・・・その取り外したハードの始末の仕方がわからず困っております。 データーが残っていた場合なども含め、安全に処分出来る方法をご存知の方は 教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 携帯料金安くしたいmvno simとはなんですか

    はじめまして。 私は36歳女性です。 携帯料金を安くしたくて質問します。 現在ガラケ-を使っており、パケット通信定額なのですが、月に携帯料金が1万強になります。 無職のため携帯が止まる勢いです。 MNP mvno sim などのことを聞いたのですが、あまりわかりません。 どういうことですか。 安くするにはどう利用したらいいですか。 よろしくお願い致します。

  • 古いスマホについて教えてください

    auのxperia IS12S をxperia z1 に機種変更しましたが、今まで使っていたIS12SもWi-Fiならネット接続可能と聞いたのでYouTube見たり、Googleプレイからアプリとったりしていますが、その場合、SIMカードは外しておいた方がいいんでしょうか? LTEスマホと、3GスマホはSIMカードが違うので、IS12SにもSIMカードが入ったままです。

    • ベストアンサー
    • noname#195491
    • au
    • 回答数7
  • エントリーシートの提出

    エントリーシートを提出するのは今回が初めてで、分からないことが多いです。 9日が〆切のエントリーシートを提出したいのですが、 現在は金曜日で土日を挟むため郵便局が開いていません。 6日の月曜日に郵便局に持っていって、送ってもらうのか、 それとも今日か明日に切手を貼ってポストに投函するのか、どちらが良い選択でしょうか。 ポストに投函する場合はいくらの切手を貼れば安心でしょうか。 また、ポストに投函で速達にする場合は赤線を右上?に書くということをネット検索で知りましたが、 エントリーシートの封筒に赤線ってどうなんでしょう・・。 ちなみに大阪から東京まで送りたいです。 アドバイスお願いします。

  • 大阪旅行プラン教えてください!!

    1月下旬(平日)に18歳の娘と一泊二日で母娘旅行予定です。 行きたいところは 通天閣、 スパワールド、 水上バスアクアライナー、 空中庭園展望台、 梅田ジョイポリス、 HEP FIVE、 グランフロント大阪、 オムライスの明治軒、 阪神百貨店地下のイカ焼き、 肉吸いの千とせ、 海鮮丼の岩山海、 エクチュアからほり(蔵)本店、 絶対に外せないのが大阪城の3Dマッピング 以上です。 大阪伊丹空港に8時半着、翌日18時半発の飛行機です。 交通手段やまわる順番なども教えてくださると 嬉しいです。 宿泊は梅田でとる予定です。 大阪周遊パスは購入予定です。 パスは何日目に使う方がいいですか? 初めて大阪に行きます。欲張りすぎだと思いますが百万倍楽しみたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 会議で英語が聞き取れない

    毎月、東南アジア諸国に出張して、ビジネスパートナーとの会議に出席してます。立場上、私が議事録をとっているのですが、英語が聞き取れず、内容が理解できないことがあり、困ってます。 会議に参加しているのは、弊社の日本人と、現地の会社の現地人と、コンサル会社の欧米人(英語がネイティブの人)です。日本人の英語と、ネイティブの英語と、現地人のうち、英語が綺麗な人の英語は聞き取れるのですが、現地の訛りがある人の英語については、もう何回もこのような会議に出席しているにもかかわらず、未だに聞き取ることが全然できずに困ってます。私の周りの人は彼らの英語もきちんと理解していて、普通に会話しているので、私の英語力がないものだと思い、自信をなくしております。どう対処すれば良いか、どなたか教えてください。 今後、東南アジア赴任も考えられるのですが、このままやっていける自信を喪失してます。部署の移動も考えたほうがいいでしょうか。

  • 阪神電車でビール

    大阪から神戸に行く場合、阪神電車の特急は 電車の中でビールを飲んでも違和感がないが、 阪急電車では、かなりおかしな人に思えると 聞きました。 そこで質問です。JRの快速・新快速は車内で ビールを飲んでもおかしくないでしょうか? よろしくお願いいたします。