noriko0888 の回答履歴

全249件中161~180件表示
  • 離婚後、子供との面会宿泊費用について

    つい先日離婚しました。家内が親権者です。 家内の収入では生活が成り立たないので生活保護を申請しています。 家内は深夜のパートなので週3日くらい私が子供の面倒を見ているのですが、この間かかった食費などは考え方として家内が負担しなくてはならない物なのでしょうか。 養育費は渡しています。 あくまで考え方としてのご解答お願いします。

  • 仕事と子育ての両立について

    フルタイム勤務で、小学高学年の子が一人おります。 私は数年おきに人事異動がある職種ですが、会社の人事方針で小学入学後は 子育て要員として配慮できない為、遠くに転勤し、業務量が急激に増え、早朝出勤と、残業の日々が続き、結局体調を崩して休職(現在は復職)してしまいました。 小学生といえど、急に大人になるわけでもなく、一人ですべての生活をこなすのは 難しいと思っております。 周囲には、体を壊してまで、働かなくてはならないのかとも言われますが、 収入面等で、働かなくてはならない事情もあり、退職は考えておりません。 家事育児は、概ね、夫と分担しておりますが、実・義父母には、手伝ってもらう事は出来ません。 この為、保育園、低学年までは、在住自治体のファミリーサポートを利用し、 何とか日々を過ごしてきました。 しかし、中学年以降預かっていただける方も見つからず、 今後、どのように子供を生活させたらいいのか、分かりません。 フルタイムで働いている方で、親や親せきなどに預けられない方は、小学高学年、中高生時代をどの様にして、両立されているのでしょうか。

  • 仕事についての質問です

    乱文失礼します 当方23才正看護師をしています。 今月より友人の紹介で老健で看護師として働いて おります しかし、もう辞めたいと思っています 理由としてて (1)自宅より新幹線を使い、1時間 30分かけて通勤していて遠い(新幹線に乗るのは30分です)(2)時給が750円とかなり安い(扶養内で働きたいと 交渉したところ30時間一杯にシフトを組まれ、こ のような時給になったと説明ありました) (3)夜勤が16時間と長く、休憩も十分に休めない 辞めたい理由は(2)が一番大きいです。初めの話と は全く違く困っています ですが、人間関係は良好ですし、やっと仕事も覚 えたところです。残業もほぼありませんし定時で 上がれます。友人の手前こんな短期間で辞めるの も…という気持ちもあります 本当にどうしたらよいかわかりません 諸先輩方アドバイスよろしくお願いします

  • 韓国買い物時の現金の出し方

    例えばミネラルウォーターペットボトル 750ウォンを買う時、日本と同じ感覚で 500ウォン硬貨 1枚 100ウォン硬貨 2枚 50ウォン硬貨 1枚  を出せば良いのでしょうか? くだらない質問すみません。よろしくお願いします。

  • 高校生の指定教科書について

    ここ数年の、高校生の英語の文法の教科書と単語帳は、どんなものを学校から買わされるんですか? FORESTは、本屋に売ってますが、自分で勝手に購入するんですよね? 遠い昔、私が買わされた文法書は、大正生まれのおじいさんが書いたような堅い文面で、 何度読もうとしても、10ページくらいで挫折しました。単語帳も、あまりのくだらなさに、 いつも10ページくらいで挫折していました。 今、書店に売ってる参考書は、おもしろいのありますよね(学生には面白くないかもしれませんが)。 だったら、最初から書店に売っているベストセラー本を渡せば、学生も新たに買うことないのに、と思います。 公立高校は、教科書が国から指定されているんですか? 私立は、独自の教科書ですか?その高校の教師が出してるやつとか?

    • ベストアンサー
    • noname#205789
    • 高校
    • 回答数3
  • 更年期の母の対応

    20歳学生です。 母子家庭で親元から離れて暮らしています。 母は48歳で2年くらい前から更年期の症状が出ていました。 ちょっとしたことで怒鳴ったり、私の事を無視したり 早くて1日、1週間程口も聞いてくれなかった事もありました。 それでも仲直りして、一緒にショッピングに行ったり 旅行したりしていました。 ちょうど10日前、母から電話が来て (大体1週間に3回くらいのペースで電話しています。お互いかけあったりします) いつものように愚痴等聞いていたのですが 私も疲れていてついつい 「それに怒ってしまうのも、自分の精神レベルが低いから」 とか 「もっと心に余裕を持って、相手の事をかわいそうだと思ってれば良い」 と言いました。(これはずっと昔から私の持論でしたが…) それでも母は「でも」とか「そういうけど」等繰り返してたので 「愚痴を聞かされるお母さんはつらいと言うけれど、私も同じだよ」 と言ってしまいました。 母の愚痴の内容が、 「同僚に愚痴を言われまくりで、精神的につらい」 でした。 そうすると 「もういいわ!もう電話しない!」 といってプッツリ向こうから切ってしまいました。 母は幼稚な所があり、普通は受け流せる事を受け流せなかったり 突然子供に返ったようになります。 20年二人で二人三脚の生活でしたから、そんな母の事はいつも通りで きっと何日かしたら元に戻ってるだろう と思っていました。 話が前後しますが、その事件の3日前 私が12月25日クリスマスに実家に帰るという話をしていました。 「25日がちょうど休みだから、私が迎えにいく」 と母が言ってくれたので、一緒にショッピングがてら そうしてもらうようにしました。 今日その事について母にメールしました。 (これまで2回程電話しましたが、出ませんでした。いつもなら折り返し電話がくるか、電話するとメールが来ます) 最初は電話できる?とメールして 母から「忙しいから」と返ってきたので 25日来る時連絡してね。寮の前で待ってていい? 天気は晴れると思うんだけど… とメールしました。 そしたら 25日バスで来れないの?無理して来なくていいよ。何だか話したくないわ。 と返事がきました。 あの時の電話に怒っているんだろうとすぐ分かりました。 母も私も頑固ですが、こういう時はいつも私から謝っています。 母から謝りにきた事は一度もありません。 あの時の電話で、うんうんと愚痴を受け流せばよかったのに いちいちアドバイスしたり反論してしまったので後悔しています。 こういう時、どうすればいいでしょうか。 今考えているのはメールで、あの時の電話を謝罪して 25日バスで行くけど、良い? せっかくのクリスマスだから実家で楽しみたい。 と送ろうと思っています。 それよりも、本人が落ち着くまでこちらから何もしない方がいいですか? 色々考えてしまって、あの電話から毎日涙が出てきます。 仕事も決まり来年から社会人なので、そんなに帰れなくなります。 学生生活の最後だから、実家に帰ってのんびりしたいと思っています。 どうしたら良いか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 親が遊びの許可を出してくれません。

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。私は中学2年生、女子です。 仙台市で行われる光のページェントですが、親が友人と行く許可を出してくれません。確かに夜なので危険かもしれませんが、どうしても行きたいんです。 いくらお願いしてもダメとしか言いません。 私の部活仲間は去年彼氏と2人で行ったりしていました。他にも友達と一緒に行った人は結構います。そんなことを伝えてもどうしても聞いてくれません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • クレジットカードの印鑑相違について

    クレジットカードを先日作ったのですが、遅れて印鑑相違ということで書面が届きました。 以前使っていた印鑑は無くしてしまったので、新しい印鑑を登録しに郵便局へ行こうと思うのですが如何せん明日は日曜日でお休みです。 この場合(印鑑相違の書類をまだ返送していない)でも、クレジットカードは問題無く利用できるのでしょうか…? 休みが明けたらすぐに手続きしますが、明日使いたい用事があった為に急いでいます。 ご存知の方、何卒ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 子どもの名づけについて

    子どもの名づけについて質問です。 12月4日に女の子を出産して、考えていた名前を親たちに言ったら反対されてしまいました。 「希紀」と書いて「きき」と読みたいのですが、 「危機一髪」なイメージがある。 キラキラネームだから、もっと考えたほうがいい。 男の子みたいな感じ と言われてしまいました。 皆さんはどう思われますか?? 後、「希紀」にするなら、他にどのような読み方がありますか?? お願いします;;

  • アラフォー独身女性

    わたしがその女性が苦手だからかもしれませんが。 彼女がディズニー先週の木曜日にディズニーにいくんだといってきたので、シー?ランド?ときいたら ランドだけど風邪ひいちゃって明日の木曜日にいけるかわからないの、、、と水曜日夜にいっていました。 は?一緒にいく友人にも明日いけないんなら、その前の日の午後9時にはいわないと失礼じゃない?とおもいつつ、 あー、そーなの。お大事にねといいました。 次の日の夜、結局いけたの?ときいたら、風邪ひいていけなかったといっていました。わたしが前の週にディズニーにいっていたので、写真あったらみせて、わたし、いいよ、と写メをおくったら、いいなー、わたしもいきたかったな、くやしい。とか、行きたいよぉー:)みたいな甘えた感じの返信がきました。 どうして、同性の友達に甘えるようなメールがくるの?きもい!とおもって、彼氏もここ15年ほどいないようなので、彼つくらないの?ネットでもコンカツできるし、パーティでもできるよ!といったら、風邪ひいてそんな話できる状態じゃないの、、といわれました。でも、風邪ひいた、わたしつらい、ディズニーいけてあなたはいいな、わたしも行きたい、行きたいみたいな子供が甘えるようなメールしてこられても正直、わたしもアラフォーですし、ひきます。 彼つくったら?といったら、そんなコンカツはしたくないというし、風邪ひいたと友人に心配させることをいうくらいなら、こちらも心配しますし、そういう時に彼女を心配してくれる彼つくる努力してもいいんじゃないかと思うのです。 コンカツする努力はしたくない、彼も自然なであいでできたらいい、でもさみしいから同性の女性に甘えるメールしちゃえって、どうおもいますか?わたしにだって彼いますし、私の生活があります。 はやり、距離をおくべきでしょうか?

  • 海外へ荷物を送るには

    1年は日本に帰れないと分かりました 日本から荷物をインドネシアに送ってもらおうと思いますが 主にバリカン DVDを50枚くらい(映画) 外付けハードディスク 100円ショップで購入してもらうもの多数 デジカメのUSBコード  カレーのレトルトパック などです 荷姿はどういうものでいいのでしょうか? 中身の記載や見られるなどのチェックはありますか? 見られて困るものはないです 送る物によって料金は変わるのでしょうか? 米や酒類は税金が高いとも聞きました 重さが15キロくらいになると仮定すると 送料はいくらくらいになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 不登校の友達に対して

    中学2年生の男子です。 同じクラスの友達の男子が昨年の10月あたりから不登校になっています。 何かできることはないでしょうか。 後、今はお休み連絡をクラスで交替で3人ほどで直接家に届けています。 その甲斐あってか合唱コンクールは保護者席から見てました。 放課後みんな帰った後先生と教室に入ったそうです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 公共料金をクレジットカードに変更したい

    現在公共料金は銀行引き落としになっているのですが、それらをクレジットカードに変更したいと思います。そのような手続きをすればよいのでしょうか。

  • 愛媛県西条市から愛媛大学までの通学は可能ですか?

    Yahoo!知恵袋でも質問中ですが、愛媛大学の理系の学部の方(もしくはその出身)に質問です。 ※工学部の方大歓迎です。 愛媛県西条市から愛媛大学までの通学は可能ですか? 自分は県外の工学部の情報工を志望している者ですが、もし合格して入学するとすれば西条市に住んでいる祖父母の家に住ませてもらおうと思っています。その方が寮に住むより何かあったとき互いに安心と思ったからです。 しかし父から「理系は実験とか体力的にもハードなのに東予から通っているやつがどこにおるか!」と言われました。 やはり理系である以上西条からの通学は無理でしょうか?

  • 大学で使うノートパソコンについて

    私は今高校3年生ですが 推薦入試で大学に合格しました。 そこで質問なのですが 大学に入ってからは 自分専用のノートパソコンを 使いますよね? 大学によりけりでしょうか? そのノートパソコンは 皆大学入りたてに買った新品で 最初の講義でノートパソコンの 使い方を説明してもらうのでしょうか? 私はそうは思ってなかったのですが 母に言われて ノートパソコンを買えずにいます。 家にはパソコンはあるので 待てるといったら 待てるのですが 操作が本当に遅いんです。 パソコンでやりたいことが あるので早く買いたいのです。 大学の方か学校先生には また聞こうと思っていますが 参考までに分かる方がいましたら 教えてください(*_*)

  • 手相 マスカケ線 人生

    こんにちわ 両手にますかけ線がある者です あまり手相に興味はなかったのですが 占い師に診てもらったところ 両手にマスカケ線があり、驚かれました どうやら珍しい手相だそうで その占い師に人生成功すると言われたのですが 本当でしょうか? 今うつ病で療養中で学校もやめましたが 本当に成功しますかね? ただの当てずっぽですが?

  • 母親失格ですね

    大事な大事な息子(1歳3カ月)の予防接種の対応が遅れています。 0歳児の予防接種が、鼠径ヘルニアの手術で遅れて、推奨される時期より遅れ、ぎりぎりで間に合いました。 その後、1歳になり予定していかないと思いながら、喘息様気管支炎があり熱発したり、ぜいぜいしていたりとなかなか予防接種日程も相談に行けずに1歳児の予防接種とインフルエンザの予防接種の手配もできていません。 何もかもいいわけです。 やっと誕生してくれた、大切なわが子のことをこんな対応でしか…。 ひとまず、今日の午後病院に日程相談に出かけてきたいと思います。 こんなひどいお母さんいないですよね。

  • 育ち

    育ちが悪いな!と思う人の 特徴をお知らせください。

  • セゾンカード・利用停止について

    こんばんは 現在セゾンカード、ショッピング枠20万で使っています 先日、ご利用可能額がギリギリまで使っていて0円になったため、利用停止の状態になっております そして私は今、ネットアンサーに登録していますので 普段の明細はすべてWEB上で表示するようにし、自宅には郵送されないようにしています しかし、Q&Aを見ると利用停止の状態だと自宅に郵送するとのことが書いてありました あまり自宅には郵送してほしくないのですが・・・ この場合自宅に送られないようにする方法などないのでしょうか? (今月中に多めに返済して枠を戻す、などで) また、この場合自宅に郵送されるのはいつごろなのでしょうか? (12月の分の明細なので1月頃?) どうぞよろしくお願いします

  • 家出妻の現在の状況について

    何度か妻の件でお尋ねしています・・・ 妻が家出後、3か月が経過しています。この間、私とは一切の連絡を絶ち一度だけ妻の代理人から離婚を希望しているので、調停を申立てるとの書面を受け取っただけです。離婚の理由は私のDVとのことですが、私自身はDVはなかったと判断しています。 その後、数回、弁護士とは事務的なやり取りを致しました。その中で妻に関することで判明したこと(弁護士先生がおっしゃったこと)は  ・仕事はしていない  ・住民票は異動していない  ・生活保護受給に関しては伝えることはできない  ・新しい携帯を所有している これくらいしか判りません。そこで質問なのですが、 1.数か月も経過していますが、住居はシェルターでしょうか?それとも公営、民間のアパートでしょうか? 2.生活費などはどうやって得ているのでしょうか?(携帯も所有しているようですから何らかの収入があると推測しているのですが) 3.弁護士費用などは生活保護を受給していれば免除されることもあると聞いています。代理人を弁護士に依頼するのであれば生活保護を受給していると判断すべきでしょうか?