noriko0888 の回答履歴

全249件中181~200件表示
  • 年金保険料の未払いについて

    結婚する前に妻が年金保険料未払いが数年間あったことに結婚直後に気が付き、相当額を私が負担して支払いました。この場合の私が支払った金額は離婚時に請求できるものなのでしょうか?

  • フィリピンの被災状況を知りたい。

    来年の1月にフィリピンに家族で旅行に行きます。 というのも、来年1年間フィリピンでの生活するための準備と視察を兼ねています。 現地の情報があまりなく、交通、インフラ、食料事情、学校など現状はどうなのでしょうか? 情報が少なすぎます。 もし、現地に住まわれているかた、帰ってきたばかりのかたおられたら教えて下さい。

  • クレジットカードについて。

    クレジットカードについて。 普段の買い物では一括払いにしか使わないのですが、 高価な品を買う予定があり、一括は厳しいので分割払いにしようと思っています。 そこで、分割払いについて質問なのですが、 たとえば利用限度額が50万円の場合、50万円の品で数回払いのローンは組めるのでしょうか。 金利を考えると50万円を超えてしまうので、金利を入れた全額が利用限度額以内ではないと使えないとは考えなくていいのでしょうか。 また、数回返済し、50万円のうち25万円を返済したとします。 使うことはないと思いますが、その時にまた違う品をローンで購入する場合は、25万円分まではローンを組めるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードが悪用されるケース

     クレジットカードってネットショッピングの場合番号を入力するだけで引き落とされてしまいますよね、  あれはどういうシステムなんでしょうか?  番号を知っただけで、引き落とせるなんて、ある意味で簡単に悪用されてしまいませんか?  クレジット決済を許されているお店の人間なら、お客のクレジットカードの番号を知るだけで、例えば多めに料金を取ることもかのうということでしょうか?  

  • クレジット会社の方へ。(使用履歴の無いカード)

    こんにちわ。よろしくお願いします。 クレジットカードを作って、一度も使用せずに、そのまま放っておいたらどうなるのでしょう? 確か、5年に一度くらい更新されて、新しいカードが届きますよね。それが更新されない(登録抹消)されるのでしょうか? 人は必ず亡くなりますから、どんなカードもいずれ失効するわけで、遺族が解約手続きしてくれればよいですが、身寄りの無い方もたくさんいますよね。 一定期間まったく使用履歴が無ければ、死亡、あるいはカードを使用する意思がないとみなして、顧客リストから削除されるシステムになっているのでしょうか? お詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 引越しするのですが

    離婚を考えて別居するので引っ越そうかと思っています。 黙って出て行くのは、立場が弱くなるのでしないつもりです。 直接話しないで、置手紙をしていくつもりです。 いいとおもいますか?やめたほうがいいですか?

  • 63歳になる両親のお金のこと

    父は5月で63歳になり、6月に仕事を会社都合で辞めました。 退職金はありません。母も仕事はしていないです。 二人で内職をして5~6万程収入はありますが、固定ではないので 仕事がないときは減ってしまいます。 妹と同居なので、支払いは二人の食費と電話代です。 税金の支払いがあるので今は、貯金を切り崩し足りない分を補填しているようです。 うちの家計もそこまで余裕がないので、月に2万程度くらいしか 補助してあげられません。 年金は65歳になるまでもらわないようです。 母は余裕のない生活にうつ病の症状が出ています。 何か助けて上げられる手立てはないでしょうか。

  • 長男の嫁ってどこまでするもの?

    三人兄弟で男は一人。 長男の嫁はどこまでするものでしょ? たとえば親の面倒は一人でみるとか仏壇・墓守とか… 回答くれる方は長男とか長女とかお書き添え下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#188222
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 息子家族の帰省について

    55歳、パート勤めをしている主婦です。 年末長男家族の帰省について、愚痴っぽくなりそうですがご意見を伺いたいので質問します。    今月の28日から来年1月5日まで東京に住んでいる長男(26歳)家族が福岡県の我が家に帰省するのですが、その際、28日から1月2日までは長男と孫(2歳)の二人だけで帰省。嫁(25歳)はその間自分の実家である広島県にひとりで帰省。  で、1月2日に嫁が福岡の我が家に帰省することになっているのですが、その帰省の仕方というのが、年末に自分の実家の両親と独身の妹と一緒に、車で嫁の母親の実家である佐賀県に家族4人で帰省し、2日に嫁の両親と妹、嫁の母親の両親、母親の兄と一緒に車で福岡の我が家に来るというのです。 これって、どう思われますか。 そもそも私は、自分の子供を旦那と旦那の両親に1週間近くも預けっぱなして、そのうえ、帰省するときには自分の両親、祖父母、おまけに親戚まで一緒にということにとても理解できません。 嫁の両親達は我が家でしっかり飲んで食べて、日帰りで又佐賀県に戻り、嫁だけはその日から5日まで我が家にいるということになっています。 嫁の父親は長距離トラックの運転手をしていて、どこまで運転しても全然平気らしく、又なぜ嫁の両親だけでなく、祖父母まで一緒かというとひ孫を見せたいからだそうです。 嫁の母親にとって、自分の実家である佐賀県と、娘婿の実家である福岡県の位置関係が好都合らしく、以前にも一度こういう形で我が家にみんなでやって来たことがあります。 この時は正月ではなく、息子と嫁が一緒に我が家に先に帰省していて、みんなを迎えるという形でした。 この時も日帰りとはいえ、どっぷり丸一日飲んで食べて騒いで…。 今回の帰省、私には何の相談もなく、息子達で勝手に決めている事に憤りを感じています。 正直言って、私自身は、嫁の両親はともかく、祖父母、嫁の母の兄にまで、もう関わりたくありません。 又、嫁の家族と一緒に孫と交わるのもあまり好きではありません。なぜかというと、孫はそういう時、いたしかたないとはいえ、どうしても嫁の側になついてしまうからです。嫁が嫁の親と一緒にいる時の態度も嫌いです。 立場をわきまえず、完全に娘に戻っている感じです。 私の心がせまいのだとは思います。 28日から息子と孫2人だけの帰省、というのも私と夫に、気兼ねなく孫の相手をして下さい、という長男夫婦の配慮でもあるとは思います。 でも息子にはお正月が過ぎたら話すつもりでいます。 息子の方が、孫をつれて嫁の母親の実家に行くように、と。そこでしっかり祖父母にひ孫を見せて、それから息子家族三人で我が家に帰省するようにと。 そのうえで嫁の両親を迎えるのであれば迎えると。 同じくらいの年配の方、又若い方のご意見もどうぞお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • イランのアライバルビザについて

    イラン旅行を計画中です。 ビザはテヘランの空港でアライバルビザを取る予定なのですが、必要なものや注意点などありましたら教えてください。

  • 機上での窃盗行為

    先日、日本から海外に向けて飛行機に乗ってる途中に脇においていた 本を盗まれました ウトウトとしていたので 睡眠中だったと思いますが気がついたらなくなっていました 床下そのたを探してもみつかりません だれかに持っていかれたものと思われます 大事な書物なので 警察に届けるか何かをしたいとおもいますが 日本の圏外に脱出したことや機上での出来事となると 警察や国内法の適用外のような気もしますが このような場合はエア会社に探してもらうのが一番でしょうか? 乗っていたのはいわゆる下位クラスの外資エア会社なので まともにとりあってくれなさそうですが ちなみに座っていたのは3列シートで両隣は空いておりました どなたか良いご意見ありましたら よろしくおねがいします

  • 海外旅行について 至急

    ベトナムのホーチミンとインドネシアのバリ島で迷ってます. どっちがおすすめでしょうか? 予算は十数万で日数は1週間ぐらいです ちなみに3月を予定してます

  • 女性が肉体労働?

    ここ最近、佐川急便などの配達系や牛丼チェーン、居酒屋などで女性が働いています。 私の若い頃はそういう職種は男性ばかりで、女性はオフィスで電話受付や簡単な事務などのキレイな仕事が多かったです。 いつからこんなに女性の仕事が肉体労働系やヨゴレ仕事が多くなってしまったのですか? なぜ女性はこういうツライ仕事を率先してやるように意識が変わったのですか?

  • 親戚の付き合いについて

    親戚の付き合い方は各家庭それぞれですが..... 私はずっと不登校であまり学校に行っていませんでした。 そしたら親が親戚にその事について話してました。 親戚は遠方に住んでるので、年に一度会う程度でたまに電話したりしてるみたいです。 私は本当に悩んでたので、普段会わないのでいちいち言うのか理解できません。 普通親戚に言うものでしょうか? 似たような遭遇の方など意見を下さい。

  • 子どもは4歳。ピアノを習わせたいがピアノがない。

    子どもはまもなく4歳になります。 ピアノを習わせたいと思っていますが、家にはピアノがありません。 そこで質問です。 (1)子どもにピアノを習わせる適齢はいつか? (2)家にピアノがなくても習えるか? (3)ピアノの代わりに電器屋に売っているキーボードでもよいか? (4)その他アドバイス 以上を教えてください。 プロを目指させたいわけではありません。 レベルや難易度のことはわかりませんが、小中学校のクラス対抗合唱会でピアノ伴奏できるぐらいのレベルになってもらえたらいいなと思っています。 わからない方の無責任な回答はいりません。 経験者、専門家の方、教えてください。

  • 四国車での年末1泊2日の車での強行軍旅行計画

    よろしくお願いします。 年末に徳島、高知、香川と1泊2日(宿は高知市内です)、車(運転者2名です)で巡ります。 同行者の希望は、もうそれぞれで、四万十川の清流を観たい、サラチ料理を食べたい(宿の夕食です)、カツオのたたきを食べたい、桂浜の竜馬像を観たい、美味しくて安い新鮮な海鮮料理を食べたい、うまい酒を飲みたい、美味しい讃岐うどんを食べたいなどと、もう言いたい放題で困っています(笑)。 ルートは、明石海峡大橋を渡り、徳島自動車道、高知自動車道経由で、高知市内で昼食、それから四万十川に向かいます。高知市内の宿にチェックインし、翌日は9時にチェックアウト、桂浜で竜馬像を観て、高知自動車道経由で、高松自動車道の近くの讃岐うどん店に立ち寄ります。高松市内をブラブラし、徳島か鳴門で海鮮料理の夕食をとるという、強行軍というか、よくばり旅行というか、少し無理のある旅行計画ではないかと懸念しています。 こんな旅行計画可能だろうかと心配になり、こちらで質問を立てました。 まず、四万十川の滞在時間がそれほどとれないのではないか(明石海峡大橋には朝の8時には乗ります)。 人気の讃岐うどん店は大行列ではないか(たとえば、釜玉の山越)等々です。 高知市内の宿には遅くても17時にはチェックインしたいというのは固定するとして、あとは同行者の希望を出来るだけかなえるように計画したのですが、ほかにアレンジする余地があれば教えて頂ければ幸いです。 なんかまとまりのない文章で申し訳ありません。 ちなみに、私は香川へは讃岐うどんを食べに何度も訪れており、高松市内も栗林公園なども2度ほど訪れております。高知は桂浜へは行きました。徳島、鳴門へも何度か行っています。 四万十川の清流を観てみたいというのは、私の希望なので、これは外したくないです。 補足が必要でしたら、なんなりと書いてください。 よろしくお願いします。

  • 四国車での年末1泊2日の車での強行軍旅行計画

    よろしくお願いします。 年末に徳島、高知、香川と1泊2日(宿は高知市内です)、車(運転者2名です)で巡ります。 同行者の希望は、もうそれぞれで、四万十川の清流を観たい、サラチ料理を食べたい(宿の夕食です)、カツオのたたきを食べたい、桂浜の竜馬像を観たい、美味しくて安い新鮮な海鮮料理を食べたい、うまい酒を飲みたい、美味しい讃岐うどんを食べたいなどと、もう言いたい放題で困っています(笑)。 ルートは、明石海峡大橋を渡り、徳島自動車道、高知自動車道経由で、高知市内で昼食、それから四万十川に向かいます。高知市内の宿にチェックインし、翌日は9時にチェックアウト、桂浜で竜馬像を観て、高知自動車道経由で、高松自動車道の近くの讃岐うどん店に立ち寄ります。高松市内をブラブラし、徳島か鳴門で海鮮料理の夕食をとるという、強行軍というか、よくばり旅行というか、少し無理のある旅行計画ではないかと懸念しています。 こんな旅行計画可能だろうかと心配になり、こちらで質問を立てました。 まず、四万十川の滞在時間がそれほどとれないのではないか(明石海峡大橋には朝の8時には乗ります)。 人気の讃岐うどん店は大行列ではないか(たとえば、釜玉の山越)等々です。 高知市内の宿には遅くても17時にはチェックインしたいというのは固定するとして、あとは同行者の希望を出来るだけかなえるように計画したのですが、ほかにアレンジする余地があれば教えて頂ければ幸いです。 なんかまとまりのない文章で申し訳ありません。 ちなみに、私は香川へは讃岐うどんを食べに何度も訪れており、高松市内も栗林公園なども2度ほど訪れております。高知は桂浜へは行きました。徳島、鳴門へも何度か行っています。 四万十川の清流を観てみたいというのは、私の希望なので、これは外したくないです。 補足が必要でしたら、なんなりと書いてください。 よろしくお願いします。

  • マレーシアでの1ヶ月の生活費について教えてください

    タイトルどおり検索するといくつか情報を得ることはできるのですが、できるだけ今時点の情報を得たくて投稿しました。このたび現地採用としてクアラルンプールで働くことになりました。給与は8,000リンギットです。住むところは会社が用意してくれますので、家賃はかかりません。8,000リンギット=約25万円で計算しておりますが、現状において毎月の支払いが平成15年末まで15万円(約4,800リンギット)あり、ざっと計算して手元に残る金額が約10万円(約3,000リンギット)の予定です。 現地での生活において3,000リンギットあればどのくらいの生活が送れるものなのでしょうか。 贅沢な遊びには全く興味ありません。(酒・風俗など) 時々、現地国内での小旅行がしたいくらいです。また、職場で賄いがありますので、若干食費は抑えれると考えております。 いくらあれば、こんなものが食べれる、買える。といった情報が欲しいです。 何卒、よろしくお願いします。

  • 不登校での進学について

    初めまして。 中学1年です、 最近クラスで "浮いてる"と言われました 元彼とケンカして学校に行きたくなくなって 早退や欠席が多くなって 友達ともあまり上手くいかなくて 休み時間一緒に居る友達はいると言えばいる のですが自分自身、クラスで居心地が悪いです。 それで今、本当に学校に行きたくないです。 母も事情を分かってくれれば 不登校も許してくれるのではないか。 と思っています。 (実際はよく分からないいですが…汗) もし、不登校になってテストは受けて いい点を取っていれば、学力の高い 名前が通った、高校に行けるのでしょうか? 母子家庭なので私立の場合 金銭上、ただになると姉が言っていました。 それは本当でしょうか? 姉は公立の名門校に行っており、 私も周りより学力は上の方です。 あと、私の行ってる中学の学力レベルは とても低い方だと思います。 解答お願いします。

  • 不登校での進学について

    初めまして。 中学1年です、 最近クラスで "浮いてる"と言われました 元彼とケンカして学校に行きたくなくなって 早退や欠席が多くなって 友達ともあまり上手くいかなくて 休み時間一緒に居る友達はいると言えばいる のですが自分自身、クラスで居心地が悪いです。 それで今、本当に学校に行きたくないです。 母も事情を分かってくれれば 不登校も許してくれるのではないか。 と思っています。 (実際はよく分からないいですが…汗) もし、不登校になってテストは受けて いい点を取っていれば、学力の高い 名前が通った、高校に行けるのでしょうか? 母子家庭なので私立の場合 金銭上、ただになると姉が言っていました。 それは本当でしょうか? 姉は公立の名門校に行っており、 私も周りより学力は上の方です。 あと、私の行ってる中学の学力レベルは とても低い方だと思います。 解答お願いします。