noriko0888 の回答履歴

全249件中81~100件表示
  • 手相について教えてください!!

    私の手相は、他の人とは違って生命線・頭脳線と同じところに、もう一本の線があります。 青い矢印の線は… 画質が悪くて見ずらいのですが、他の矢印の線と同じくらい太いです。 私の左手と右手には… 元々三本あるんですが… ひさしぶりに、自分の手相を観察してたら… 右手の三本の線が、いつの間にか、頭脳線、生命線の2つだけになっていました。 もう今は、三本の線は左手にしかありません。 緑の矢印は、生命線だとは思いますが… 黒・青の矢印が示している線を教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#189493
    • 手相占い
    • 回答数2
  • 持家の件

    離婚後 4年になります。直後 私が家を出て 一人住まいです。 元旦那は 結婚時に購入した持家に すんでいます。 購入時 共有名義で 現在も そうなっています。 近々 元旦那が再婚をし 家を出て 賃貸住宅に住む と 言ってきました。 で 持家に私が戻って 残りのローンは 私に支払う様に 言って来ました。 共有名義にする際 私が 最初のマンションの頭金を全額払ったので 自分の支払うべき分は もう 払い終えているつもりです。 家に戻る事については 異論はないのですが ローンを支払う事は納得いきません。 現状 ローンは 元旦那だけが 組んでいます。 かと言って 元旦那と再婚相手が 持家に住むことにも 同意出来かねます 。どうすれば よいのでしょうか? 

  • 2歳児、焼肉ってやっぱり危険?

    父の祝いの席に焼肉が良いと言われました。 祝いの時には娘は2歳ですが、火が近いから危ないからダメって旦那と母に言われました。 焼肉以外に欲しいものや食べたいものはないし、高級な肉を家で焼くくらいならいらないと言われ、父母と兄で行けば?と言えば皆でわいわい食べたいと言われて、兄妹で困ってます。 先日、ある焼肉店に行ったのですが(娘は留守番)、娘と年が変わらないかそれより小さいくらいの子が来ていました。うしろの席だったのでよくは見てませんが、ご飯を食べていて座っていたし、大人が見ていればいいのではと思う反面、子供は何をしでかすか分からないからやっぱり危険だなと思ってしまいます。 焼肉店に連れて行ったことのある方、皆さんは焼肉店にいくつくらいの時に連れて行きましたか? やはり2歳児で焼肉店て危険ですか? 宜しくお願いします。

  • ヨーロッパ新婚旅行について

    ヨーロッパ新婚旅行について 宜しくお願い致します。 10日間ほどの日程でヨーロッパに行きたいと思っています。 興味があるのはスペインのサクラダファミリアとギリシャのサントリーニ島です。 ハネムーンではありますが、そんなにグレードの高いホテルにはせず、少しでも予算を控えたいと思っております。 かなり大雑把ですが、下記質問です。 (1)10日間の日程でこの二ヶ所への旅行は可能か。 (2)ツアーの場合自由行動は少なくなるのか。 (街をぶらぶらしたいと思っているので) (3)ツアーではない場合、通訳か個人のツアコンをつけたいが、現地で調達できるのか。 (4)時期は選ばず、最安値でおよそいくらくらいを考えた方がいいのか。 私はアジア・トルコまではバックパッカー経験もありますが、英語は大して話せません。 指差し単語帳や中学生英語でしのいできた程度なので、通訳をつけたいと思っていますが、 今まで雇ったことがないので、どのような手筈を取るのか分かりません。 分かる範囲で、他にもアドバイス等あれば宜しくお願いします。

  • 将来が不安です。(金銭面)

    国公立大学に通う1年生です。実家を離れ一人暮らししています。 地元の大学生に行って欲しいという親の反対を押し切って今の大学に通っていますが、少し後悔して います。 私の家庭はとても貧乏なため、奨学金とバイト代のみで生活しています。 授業料は現在では全額免除です。 奨学金は現在13万借りていますが、10万に減額するつもりです。 バイト代は月4万くらいです。 家賃2万 食費2万5000 光熱費6000 携帯5000 その他 服、遊びなど4万くらい で月9万~10万くらいで生活しています。 正直なところ、今まで奨学金を借りすぎている自覚がなく、お洒落や遊びが楽しくて節約するつもりもありませんでした。 しかし今、現実を見て焦っています。 そこでいくつか質問させてください。 ・これからどのように節約していけばいいですか? サークルの合宿、友達との遊び、旅行等を断るべき? (今まで服代を使いすぎた自覚はあるので、これに関してはもちろん節約するつもりです) ・工学部なのですが、院まで行かず学部就職したほうがいいでしょうか? ・奨学金はもっと減らしたほうがいいですか? 車の教習所代や、授業料免除が通らなかった時のために10万は借りておけと親は言うのですが。 バイトを増やすという意見はなしでお願いします。(稼ぎすぎたり、勉強が疎かになると授業料免除に影響がでてしまうため)

  • ベビー用品,衣料の処分方法

    ベビー用品、ベビー子供服の処分方法を教えて下さい。 親戚や友人に差し上げるあてがありません。 フリーマーケットは昔やったことがありますが、幼児がいるとなかなか出店出来ません。 近所にあるリサイクルショップはB-kidsときっずえんじぇるですが、 買い取り価格はどの程度でしょうか? また、インターネットでのオークションなどは利用したことがありませんが、 経験談ありましたらお願いします。(価格や、注意点など。) 品物は、ベビーサークル、チャイルドシートなどの大物。 新品子供服、中古子供服などです。

    • ベストアンサー
    • rolotta
    • 育児
    • 回答数4
  • 特養でいる書類について

    特別養護老人ホームから入所もうすぐできると話があり ちかじか、入所における説明をうけることになっているのですが、 なにかいる書類とかありのでしょうか?所得とかの証明とか? なるべくいるものは早くそろえておきたいので・・ わかる方おられましたらご回答よろしくおねがいします。

  • こんにちわち

    手相鑑定詳しくわかる方お願いします 今年30才で独身男性です

  • PCや在宅でお金を稼ぐ方法?

    わけがあって外にでて仕事をすることが難しいです、 PCを使ったお金稼ぐ方法や、 在宅でできる仕事などあれば教えていただきたいです? できるだけ具体的にお願いします。

  • 学生の楽天カード発行について

    現在大学4年生で、楽天カードを発行したいと考えています。 オンラインの申し込み画面で記入を進めていくと、「世帯年収」という欄がありますが、現在学生の一人暮らしで、配偶者もなしです。 このような場合、世帯年収の欄も「0」と記入してよいのでしょうか?

  • 格安で古いUSドルを新しいUSドルに交換する方法

    アメリカ以外を旅行する場合、古い柄のドルは使えないことがありますよね。特に今回は新しい紙幣になりましたし、そこで新しい柄の物に交換したく思っています。どのようにするのが、最も安く新しいドル紙幣に両替できますでしょうか?

  • 更新前のパスポートを紛失してしまいました。

    2年前にパスポートを更新いたしました。今、新しいパスポートを使用しているのですが、事情があり、更新する前のパスポート番号が必要になりました。しかし、しかし旧パスポートは紛失してしまい今手もとにありません。どうしたら旧パスポート番号を調べる事ができるでしょうか?パスポートセンターなどに問い合わせれば教えて貰えるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 海外旅行保険、毎回請求すると入会できなくなる?

    年に1回程度しか海外旅行しないのですが、アジアなど衛生状態の悪い国へ行くと、結構良い頻度で帰国後、風邪を引いてしまいます。 そこで、帰国後よく病院のお世話になるのですが、請求金額は低額です。 そして、この請求を保険会社にすべきか悩んでいます。 最近はネットで出発当時に気軽に格安で気軽に入れるところもあり重宝しているのですが、もし、断られるようなことが発生すると困りますし、低額な請求も数が増えると、入会拒否の理由になり得ますでしょうか? それとも、考えすぎでしょうか?

  • 学生の楽天カード発行について

    現在大学4年生で、楽天カードを発行したいと考えています。 オンラインの申し込み画面で記入を進めていくと、「世帯年収」という欄がありますが、現在学生の一人暮らしで、配偶者もなしです。 このような場合、世帯年収の欄も「0」と記入してよいのでしょうか?

  • 海外旅行保険、毎回請求すると入会できなくなる?

    年に1回程度しか海外旅行しないのですが、アジアなど衛生状態の悪い国へ行くと、結構良い頻度で帰国後、風邪を引いてしまいます。 そこで、帰国後よく病院のお世話になるのですが、請求金額は低額です。 そして、この請求を保険会社にすべきか悩んでいます。 最近はネットで出発当時に気軽に格安で気軽に入れるところもあり重宝しているのですが、もし、断られるようなことが発生すると困りますし、低額な請求も数が増えると、入会拒否の理由になり得ますでしょうか? それとも、考えすぎでしょうか?

  • トルコに旅行

    トルコに2月10に行くのですが、どのホテルに泊まったらいいか教えてください。 イスタンブールの見どころを教えてください。おいしい店もできれば教えてください。

  • 四国旅行のスケジュールについて

    今年の2月に2泊3日で、四国をレンタカーで回る旅行に行きます。 そこで、1日目のスケジュールを考えており、 このスケジュールで回ることができるのか 四国に詳しい方にお聞きしたいです。 午前9時頃着 徳島空港       ⇓   渦潮 観測      ⇓ お昼頃 金刀比羅宮へ      ⇓ 夕方~夜  高知着 このスケジュールで、渦潮~金比羅~高知まで、行くことができるでしょうか。 ちなみに、移動は高速道路を利用しようと考えています。 どなたか、四国に詳しい方、よろしくお願いします。

  • お小遣い

    夫、妻ともに手取り20万。子二人。 夫の小遣いについて質問です。 お弁当持参なし。お茶等も持っていきたくないと持参なし。 タバコ、自販機の缶コーヒーが嗜好品。 時には遅くなり夜も食べてくることもある。 この場合、現実的にいくらくらいのお小遣いが妥当ですか?手取りに20万の人で10万とかお小遣いの旦那さんはいるんでしょうか?

  • 渡航先のテロ危険度・治安を確実に調べるには?

    私は海外旅行に行くときに、 渡航先の治安やテロ危険度を調べるために 外務省の「海外渡航情報」のページをよくチェックしています。 ・外務省URL http://www.anzen.mofa.go.jp/ そこで気になることなのですが、情報にばらつきがあるのです。 例えば、インドやバリ島・トルコ等は「何回もテロが起こっており危険です」 というような文章が書いてあるのですが アメリカは「特に問題ありません」だったりします。 アメリカもテロは何度も起きているし (ボストン・9.11、それ以前も貿易センター駐車場へのテロ、ロス空港でのテロ等) テロではなくても銃での無差別殺人はかなり多いですよね? また、ギリシャなどもテロリストではないのかもしれませんが、 公的な建物が連続爆破されたりしているのに警戒レベルは低いです。 インド・韓国は、他国ではレイプ被害についての警告文章が強調されているらしいのですが 日本版では少々の記述です。 これは日本とその対象国との関係性で警戒レベルが変わってくるのでしょうか? (アメリカ・韓国などは関わりが深い国で外交や観光収入にかかわるため、悪く書けない?) いまいち本当の危険度がわかりません。 外務省のサイトを信用しても良いのでしょうか? また、テロや治安などについて 詳しくわかるサイトや資料などをご存じでしたら教えて頂けませんか? ちなみにかなり行きたいけど、「行ってはいけない位に」危険かわからない国は インド・トルコ・ペルー・NY(アメリカ)、ボリビアです。 全部添乗員付きのパッケージツアーで行くつもりですがそれでも怖くて。 海外経験はアメリカにショートホームステイ経験と8か国旅した位の初心者です…。 英語はかなり得意です。 よかったら詳しい方教えてください。

  • 台北観光について

    3月に土曜日から火曜日の3泊4日で次の日程のとおり、50歳から65歳の男性8人で専用車をチャーターして台北観光をしたいと思いますが、予定どおり回りきれるでしょうか? 1日 夕方:羽田発→中山北路付近泊→足裏マッサージ 2日 忠烈祠→故宮博物院→淡水→永康街→夕食(鼎泰豊本店)→台北101 3日 龍山寺→迪化街→平渓線→十分→金瓜石→九份(夕方)→士林夜市 4日 猫空ロープウェイ→ 午後3時30分台北松山空港発 2日目、3日目の日程が厳しいようなら、4日目に猫空ロープウェイをはずして、永康街、迪化街などの散策をしようか迷っています。 個人的には猫空ロープウェイはテレビのCMを見て行ってみたいと思いましたが、運よく透明のロープウェイに乗れたとして、後はのんびりお茶を楽しむくらいなのでしょうか?