keer の回答履歴

全1125件中121~140件表示
  • ロードバイク旅行の荷物

    ロードバイクの購入を検討しています。 皆様はロードバイクで2・3泊の旅行に行く場合、荷物はどのようにしていらっしゃいますでしょうか?? Trekのロードを買おうと思っているのですが、ほしいものがキャリアがつけられないモデルです。 シートポストにつける手もありますが、なにやら見た目にも無理な力がかかっていそうで怖いです。 荷物は少なくすべきなのかも知れませんが、出来ればいろいろもっていきたいので、ロードバイク旅行での良い知恵がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 泥水の濁りをとる

    泥水の濁りを、時間をあまりかけずにとる方法を探しています。 その水を人が飲むことはありませんが、時々鳥やカエルなどが水浴びにきますので、それらに悪影響があるならやめます。 簡単ではありますが調べてみると、上下水道などで浄水剤として使われている硫酸アルミニウムの働き(濁りを固めて沈む)がイメージに近かったです。 ただ、量的に個人での購入は難しそうだったので、一般的に売られているようなもので、このような働きのものがないか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 何という大会

    もう8年も前(2001年2月)の話ですが、とあるスキー場のとあるホテルに宿泊しその時に見たスキーの映像が忘れられません。ジャンプ台の着地する斜面でゼッケンを付けたスキーヤーが大回りと小回りをしていました。思わずスゲーと思い最後まで見ると表彰式が行われていたので何かの競技大会だと思うですが、アルペンでもないしもちろんモーグルでもないし… そこで質問です。 1.この競技大会は何という大会ですか?(競技内容、歴史も含めて) 2.金色のゼッケンを付けたスキーヤーは何というスキーヤーですか?(その滑りが余りに鮮烈だったので、名前と戦績も含めて、とてもあどけない感じがしたのですが、当時は二十歳ぐらい?!) 3.この競技大会が開催されたスキー場は?(といっても八方と札幌五輪の会場になったところと、それ以外にジャンプ台があるスキー場は日本あるのか判りませんが) 以上ヨロシクお願いします

  • 富士登山 持ち物 水筒

    8月6日に初めて富士登山に挑戦しようと思っています。 持ち物の中に必ずと言ってよいほど水筒とかいてありますが、ペットボトルなどでは駄目なのでしょうか? 帽子などは普段お出かけの時にかぶっているような帽子?野球帽のように前につばがあるだけのもの?どんなのがよいのでしょうか?

  • これ以上性能を上げるべきか

    CPU: Intel Core 2Quad Q9550 M/B: Micro ATX Intel G41 + ICH7 GbLAN DSub/DVI-D-HDCP対応) メモリ: DDR2-800 2GB×2 PC2-6400 HDD: 80GB SATA-3Gb/s(外付けHDD500GB+1TB) ディスク: DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) グラボ: GeForce GTS 250 1GB (PCIExp 1GB) CPUクーラー: 標準CPUクーラー PCケース: ST-2018B 電源: 600W IDE x4/SATA x10/PCI Express(6pin) x2ATX12V(最大で700W) OS: Windows Vista ↓ グラボをGTX260、Intel Core 2Quad Q9650、電源を650Wに変えようと 思うのですが。3Dゲームを快適にしたいと思うのですが 、意見を聞かせてください。ストームで買ったもので限界まで 性能を上げるべきか悩んでいます。

  • アウトドアメーカー テント 

    大人二人・子供(7歳・5歳)二人でキャンプに行こうと思うのですが、テントを購入をしようと思いネットでcampers collectionというブランドをみつけました。campers collectionはあまり個人的には聞かないブランドなのですが、ネットのhttp://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/421856/ で「お買い得キャンプセット」を見つけました。セット内容が多く安いように思われますが、実際にキャンパーズ・コレクションとは品質的にはよいのでしょうか?それと、メーカーによってテントが良い、バーナーが良いといった、特色があると思いますが、どこのメーカーは何に力を入れている、などがあれば教えてください。子供がいるのでこういうテントがお薦めというものもあれば、教えて下さい。初心者なのでキャンプに必要なものは購入を考えています。よろしくお願いします。

  • 乗り方が悪いのか?それとも…

    自分はatomicのST9の160cm(04-05モデル)を主に使っているのですが、自分のイメージ以上に曲がってしまい、なかなか前(それとも下というべきか? フォールライン方向)に進んでいかないという悩みをもっています。この傾向は緩・中斜面で強く、急斜面だとあまり気になりません。一応クイックなリズムでポンポン切り替えすことで解決出来たかに思えたのですが、この滑り方だと長い距離を滑ると息があがってしまいます。なので今シーズンはポールを滑るときに使っていたGS12PBFISの180cm(07-08モデル)で普段も滑りました。これだとハイスピードでゆったりとしたリズムで滑る分にはとても楽です。もっともコブは滑りにくいのですが…。 同じような悩みというか感触を持っている方はいらっしゃいますか?単に自分の乗り方が悪いだけなのでしょうか? 暇なときでいいので回答いただけると幸いです。 36歳男、166cm、55kg、スキー暦11年、SAJ1級(2006年に舞子で取得)です

  • 自分のPCのスペックを 知りたい!

    PCの質問等で 自分のPCのOSやスペックを表記しますが 質問する際に 必要なPCのスペックはどこを見れば わかりますか? あと PCのことで聞くときに他に 必要な情報はありますか?? 教えてください。おねがいします!

  • 7/24本日、富士登山を試みます。『初心者37名(内1名中級者)』『雨』『夜間』・・この状況での登山はやめたほうがいいですか?

    はじめまして、よろしくお願い致します。 社内で、富士登山のご来光を見ようという企画が上がりました。 予定では、本日(7/24)19:00発-21:20着の貸切バスに乗り、22時より5合目・河口湖口より登山開始です。 靴も専用のものを用意し、それなりに万全の体制で臨むつもりなのですが・・。 本日は1日雨で、静岡・山梨には大雨洪水警報まで出ています。 山登りに慣れた人も1名しかおらず、女性は私を含め5名程で残りの30名は男性です。 さらに、夜間登山ということでライトや諸々準備していますが、いかんせん初心者なので最悪の状況が想定できず、 インターネットで調べるくらいで、何を持っていったら良いのかよくわかりません。 先日も山口県で地滑りがあったり、富士登山では外人の方が亡くなったり、正直とても不安で行くのをやめたいほどです。 課長企画のものなので、今日の今日では断りにくいのですが、 経験者の方から見て、本日の夜中の登山は絶対にやめておいた方が良いでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 7/24本日、富士登山を試みます。『初心者37名(内1名中級者)』『雨』『夜間』・・この状況での登山はやめたほうがいいですか?

    はじめまして、よろしくお願い致します。 社内で、富士登山のご来光を見ようという企画が上がりました。 予定では、本日(7/24)19:00発-21:20着の貸切バスに乗り、22時より5合目・河口湖口より登山開始です。 靴も専用のものを用意し、それなりに万全の体制で臨むつもりなのですが・・。 本日は1日雨で、静岡・山梨には大雨洪水警報まで出ています。 山登りに慣れた人も1名しかおらず、女性は私を含め5名程で残りの30名は男性です。 さらに、夜間登山ということでライトや諸々準備していますが、いかんせん初心者なので最悪の状況が想定できず、 インターネットで調べるくらいで、何を持っていったら良いのかよくわかりません。 先日も山口県で地滑りがあったり、富士登山では外人の方が亡くなったり、正直とても不安で行くのをやめたいほどです。 課長企画のものなので、今日の今日では断りにくいのですが、 経験者の方から見て、本日の夜中の登山は絶対にやめておいた方が良いでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • キーボード引き抜き工具について

    ダイヤテックFILCOのキーボードを使用しています。キーの隙間の埃がどうしても気になってしまい、キー引き抜き工具を購入しました。 アイネックス キートップ引抜工具 TL-012 というものですが、これが果たしてFILCOのキーボードにい適しているのか調べずに購入してしまいました。 ダイヤテックのショップではすでに売り切れで、この商品を選んだのですが、果たして適している商品なのでしょうか。 また適している商品だと仮定して、引き抜くときの細心の注意を払わなければいけない点は何でしょうか。引き抜く際に故障してしまうようなことのないように気をつけなければいけない点を教えてください。

  • CPU温度が90度

    自分だけの力ではどうにも解決できないと思い、 こちらに質問させていただきました。 OS:XP CPU:quadQ6600(オーバークロック無し) メモリ:3G(512*2、1G*2) MB:GA-965GM-S2 ファンは稼動しています。 自作パソコンでBIOSを更新しDUOE4300から、Q6600にCPU交換しました。 快適に動作していると思ったのですが、 CPU温度が、アイドル時:65℃       高負荷時:80~90℃ になってしまいます。 負荷ソフトは、prime95。温度測定は、OS上でcoretempを使用しています。 また、BIOSで確認もしたところ、75℃前後と表示されていました。 おかしいなと思い、箱と空けると、CPUクーラーのCPUとの密着部分や、 CPUからやや右下(MB上)にある、金色の波を打ったようになっている金属の部分が非常に熱くなっています。 どこがおかしいのでしょうか、、どうぞよろしくお願いします。

  • ゲームPC化できますか?

    知り合いに作ってもらった自作パソコンを使っていますが、パソコンでゲームをしてみたいです。 ですが、知り合いが言うには手持ちの部品の使いまわしで作ったやっつけ仕様のパソコンらしく、「3Dゲームは想定外」と言われてしまいました。(予算7万でお願いしたのにやっつけって…たしかに音楽鑑賞とDVD鑑賞が出来ればいいやとは言ったけど) 構成は以下のとおりですが、本人も覚えていないパーツもあるみたいなので書いてもらったメモをそのまま書きます。 OS:Win XP SP3 CPU:Athlon64 X2 6000+ (L2 1MBx2の89W版) CPUクーラー:ローハイトのわりには良いクーラー M/B:MA790GP-UD4H メモリ:叩き売りのPC6400 1GBx2枚 HDD:良くある320GB 光学ドライブ:パイオニアっぽいDVDスーパーマルチ ケース:3R L-DORADO L-2000(青LEDにしてあってキレイ) 電源:残念な電源400W モニタ:IO-DATA LCD-MF242XBR スピーカ:Logicool Z-5500 このパソコンでゲームをするにはパーツの追加が必要だそうですが、具体的には何を買えば良いのでしょうか? またどのくらいのお金が必要ですか? やってみたいゲームはデビルメイクライ4、ストリートファイター4、今後発売のバイオハザード5等です。 ちなみに知り合いのアドバイスは「プレイステーション3をどうぞ」でした orz よろしくお願いします。

  • なんでアドビとかマイクロソフトのソフトウェアってあんなに高いんですか?

    なんでアドビとかマイクロソフトのソフトウェアってあんなに高いんですか? それでも売れてます・・・よね? 個人的にはもっと安くてもいいんじゃないかと思うんですが・・・ 個人的な意見で結構です。 p.s.関連する本や、参考になる新書など知っていたら教えていただければ幸いです。

  • キーボードのキー入れ替え

    ゲームで使うためにキーボードのキー入れ替えソフトを捜しています。 色々見つけたのですが、入れ替えを有効にするためには再起動などを しなければいけないものばかりでした。よさげなソフトもありましたが、シェアウェアだったりとなかなかいいものがありません。 使うときは入れ替えを有効にして、終わったらすぐに元に戻せるような フリーの入れ替えソフトはないでしょうか?

  • 登山靴は疲れる?

    登山靴について教えて下さい。 最近、山登りをはじめました。 友人から登山靴を履くように勧められていますが、 自分は履き慣れたアウトドアー用の靴(スニーカーレベルのもの)が好きです。 軽くてなによりも楽なのです。 登山靴はごつごつしていて履いているだけで疲れてしまう気がします。 本格的な登山靴を履くべきなのでしょうか? 詳しい方アドバイスを願いします。

  • マウスの多機能について

    ひさしぶりにマウスを交換しようと量販店で探してみたところ、‥知らなかったのですが、今って多機能?型マウスになっているのですか? ワイヤレスがあったり、ボタンがたくさんついていたり・・ 昔からマイクロソフト社のマウス(WHEEL MOUSE OPTICALというものです。使いやすくて好きです)を使っているため、その代替えをと。 今使っているような、左・右クリックとホイールがある光化学式のシンプルなものが見当たりませんでした。 今までがそれで操作してきたので、あっちもこっちもボタンがあるのはどうかと‥。 実はこの方が慣れれば使いやすいのですか? 時代の流れに乗り遅れているのは私だけですか・・?

  • 液晶の解像度について (ゲーム他

    現在新しい液晶の購入を考えています。 1台でパソコン、Wii、そして将来的にはPS3かXboxも繋ぎ、入力切替ですばやく切り替えて使いたいと思っています。 そこで端子はパソコン用にD-SUB,Wii用にコンポーネント、PS3等にHDMIがあるものを考えています。 大きさは24インチ程度を考えているのですが解像度で迷っています。 教えて頂きたいのは24インチくらいでPS3などを遊ぶとして、一般的に流通している商品の範囲で最もきれいに映る液晶の解像度は幾つくらいなのか?またどの程度まで解像度を下げても違和感を感じないか?この2点について教えて下さい。よろしくお願いいたします。 追記 今のところHYUNDAIのW240D,W241DG,三菱電機のVISEO MDT221WGなどを考えています。 スペックが低い三菱が候補にあるのは三菱が国産メーカーであることと、現在三菱の液晶を使っていて調子が良いからです。 予算は4万以下を予定しています。

  • こぶ斜面を余裕で滑りたい

    52歳、男、スキー暦30年、自分では中級だと思っています。 30度位の整地された斜面なら連続小回りが出来ますが、こぶ斜面となると上手く滑れません。 ただし25度位までなら何とか板をそろえて滑れます。 今度のシーズンには何とか30度を超えるこぶ斜面でも余裕で滑れるようになりたいです。もちろんゆっくりでもかまいません。 ただし年に3回行くのが限度です。 そこでシーズンオフに最低限これだけはしないといけないトレーニングが知りたいのです。 どなたか教えていただけないでしょうかよろしくお願いします。

  • ゲームパソコン

    ゲームパソコンの購入で迷っております。 現時点では、FF11やモンハン程度ですが、今後はクライシスやAIONやグラセフなど比較的高スペックのものに挑戦しようと思っています。今はCPUでとても迷っています。(一応Duoは捨てる?)ビデオカードはGTS250にしようかと思っています。 ドスパラではこのようになっていました(ビデオカードはGTS250共通)書ききれないのでリンクです。すみません。 Duo ​http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=...​ Quad ​http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=...​ i7 ​http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=...​ この1万円の差が悩ませます。i7は規格が新しく、次買い替える時は、マザボからメモリから何から交換しなきゃいけないらしく、大体3万ぐらいかかるらしいです。ですのでこの際に1万円出しとこうかな?とも迷っています。 実際、Quadとi7の違いはどんな感じですか? どのパソコンを買えばいいですか? i7の後に出てくるCPUはi7の規格で出てくるのでしょうか?