keer の回答履歴

全1125件中61~80件表示
  • 気圧計の搭載された腕時計を探しています。

    気圧計の搭載された腕時計を探しています。 トレッキングをしたりもするのですが、最近慢性的に体調が悪く 気圧(天気)がある程度影響しているのでしないかと医者に指摘されて、 気圧計の搭載された腕時計で体調と気圧関係を調べようと検討中です。 カシオのプロトレックシリーズは言わずと有名ですが、どれも G-SHOCKに通じるようなゴツくて大きいデザインで好きになりません。 写真は私の今使っているSARB011とプロトレックPRW-5000-1JFを 比較させてもらった時のものです。 大きさ・重さで許容範囲なのはPRW-500シリーズなのですが、他に もっと華奢で小さいモデルで何か良い候補はありませんでしょうか? SEIKOではプロスペックス SBCN003というのを見つけましたが、 値段が高価で、健康管理やトレッキングの為に買うにはちょっと... という感じがしています。 予算は4万円程度までです。よろしくお願い致します。

  • xbox360の購入を考えてます。来週新型が出るのですが、従来のものと

    xbox360の購入を考えてます。来週新型が出るのですが、従来のものとどちらを買うべきか悩んでおります。 当方、ゲームさえできればよいので、wifiやら、その他のオプションは必要ないだろうと予測しています。 今回初めて購入するので、ハードの容量の違いや画質の違いがどれだけプレイに影響するのかもまったくわかりません。(マイクセットなどの使途もわかりませんw) 皆様にお聞きしたいのは、私は新型xboxか、従来型をどちらを買うべきかということです。繰り返しになりますが、私はのんびりゲーム(オフライン)さえできれば満足です。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめのPCゲーム

    おすすめのPCゲーム 何かありませんでしょうか? 一応18禁でもOKなのですが 参考としてプレイ済みの好きなゲームを以下に書いときます 好き度S<SS<SSS マブラヴオルタネイティブSSS エヴォリミテッド S パンドラの夢 S 星空のメモリア SSS EVEシリーズ SSS タペストリー SSS スマガ&スマガSP SSS そして明日の世界より SS リトルバスターズEX(クドリャフカルートのみ)SS ToHeart2(いいんちょルートのみ)S ToHeart2アナザーデイズ S 水夏 S window(たしかminoriの初期作品だったかなスペル違うかも)SSS 誰彼 SS 夜が来る! S タイム・リープ S 他にも有名どころは大抵把握してますがKEYのplanetarian以前の絵柄と内容は拒絶反応おこします::(プレイした上での感想なのであしからず) 絵柄的にはSSSがついてるのがヤハリ好きです、できれば発売済みの作品を教えてください。 ちなみにモロファンタジーとグロは拒絶反応おこします; 絵柄が崩れているのは、どんなにシナリオが良くても拒否反応が出てしまうので一応補足。 基本的に日常から急転して大きな事件に巻き込まれたり困難に打ち勝つ系の話が大好物です。

  • リアル系が好きな僕におすすめのFPSを教えてください。

    リアル系が好きな僕におすすめのFPSを教えてください。 何年か前にFPSを初めてやってそれ以来結構長いことやってるんですが、そろそろ今までやったものに飽きが来てしまいました。こんな感じの僕の趣味に合いそうなFPSはあるでしょうか。 今までやったものは America's Army CoD4 CoD MW2 BF2 BFBC2 レインボーシックスベガス2 Crysis Warhead サドンアタック True Combat: Elite Half-Life 2 です なんだか最近もうやりたいものはすべてやってしまった感じなんです。 もしいいゲームを知ってたら教えてください。

  • PCゲーム「Fate/stay night」が面白すぎて…

    PCゲーム「Fate/stay night」が面白すぎて… 他のゲームが面白くないです。 おすすめのゲームありませんか? もともとエロゲーをさがしてて 人気だったのでやってみたら、はまってしまいました。 これならエロなくても全然面白いです。 これぐらい面白いゲーム他にありませんか? 同社の月姫は知ってます。

  • PS3かXBOXかどちらを買おうか悩んでおります。

    PS3かXBOXかどちらを買おうか悩んでおります。 いつもお世話になっております。 戦国無双系や野球ゲームが好きで、コツコツ育てていくRPGも好きです。 他にもオススメのゲームがあれば教えて頂きたいのですが、 ゲーム機本体としてPS3とXBOXのどちらかを買おうか迷っております。 マシン自体の性能もよく分からないので、アドバイスを頂けると嬉しいです。 ユーザーの方の御意見もお聞きしてみたいです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 今僕はモンハンフロンティアやろうと思っているのですが どんなゲームパッ

    今僕はモンハンフロンティアやろうと思っているのですが どんなゲームパッドを使ったらいいか迷っています http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-JY-P-HG1BK-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0026163QQ/ref=sr_1_18?ie=UTF8&s=electronics&qid=1275133961&sr=8-18 これかおうかと思っているのですがモンハンできるかどうか分からないし;; これでモンハンできるか教えてください;; またもっといい奴があったらぜひ教えてください。 できるだけ早く返答お願いします。 ほんとお願いします;;

  • 携帯できるリュックのおすすめは?

    携帯できるリュックのおすすめは? 数ヵ月後に1泊で友人の家を訪問する予定なのですが、その途中で高尾山に登るつもりです。 その際、手荷物はコインロッカーに預けて、携帯できるようなリュックに貴重品・飲み物等だけ入れて 登ろうと考えているのですが、お勧めのリュックはありませんか? 携帯・コンパクトなどのキーワードで検索しても、思うようなものにヒットしないので。 当方は、大人一人幼児一人で、大きなリュックに旅の荷物を入れて…ということは考えていません。 旅の荷物は普通の旅行カバンで行くつもりです。 リュックは、折りたためてコンパクトになること(旅行カバンに入ること) モンベルなどアウトドアのメーカー希望です。 ちなみに、登山は普段から趣味で登っているので、その他の装備(服装や小物)については、 持ち合わせのもので対応する予定です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 初自作PC 画面のチラつきについて。

    初自作PC 画面のチラつきについて。 初心者です。 初自作PCにてAIONはじめました。 するとセキュリティ番号入力の画面から 帯のようなちらつきが入ります。 ゲームを始めても続いて、静止してても動いても入ります。 PC構成は以下のとおりです CPU intel i5-750 MB ASUS P7P55D-E GPU GIGABYTE GV-R577UD-1GD MEM crucial 2G×2 OS  win7 64bit 電源 Owltec EVEREST 620w アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • オンラインゲームのPINGが弱く?て困っています。

    オンラインゲームのPINGが弱く?て困っています。 ゲームはCALL OF DUTY MODERN WARFARE2(PC日本語版)です。 回線はJ-COMの40Mで契約しています。 gooスピードチェックですと25M前後の速度は出ているのですが、 ゲーム上ではいわゆる赤ピンで満足に接続できません。 他のゲームも同じ状況であるか確認する為、サドンアタックもやってみましたが、 こちらはPINGは普通でした。(赤ピンにはなりませんでした) ゲームの設定で問題でもあるのでしょうか。 お手数ではありますが、どなたか改善できる方法はご存知でしょうか。

  • 来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(

    来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(ディアミールなど)を取り付けてあらゆるシチュエーションに一本で対応させることを考えています。シールは別途購入しますが、取り敢えずこの用途に適した板を探しています。いわゆるオールマウンテンモデルなどが適していると考え、ATOMICのNOMADシリーズやNORDICAのHOTRODシリーズなどを候補にしたのですが、専用ビンディングを取り付けるためのプレートが最初から付いているようです。そこでお伺いしたいのですが、 1.このような板を購入した場合、プレートを外して穴を埋めた上で別途購入したツアービンディングを取り付けることになると思いますが、いかに穴埋め補修したとしても、プレート取付穴とツアービンディング取付穴とが干渉してしまった場合の強度低下が懸念されます。ツアー用に限らずビンディングを付け替えれば同じことが起こりますので余り心配しなくても良いのかも知れませんが、オフピステで突然外れたとき(取付穴との干渉が原因ではありませんが、以前にあるツアービンディングの軸ピンを止めている金具が突然外れて大変怖い思いをしたことがあります)などを考えると躊躇してしまいます。別に大丈夫だよ、とか、やめておいた方が無難だよ、とかアドバイスいただけるとありがたいのですが。 2.プレートが付いていない板で冒頭の目的に適した板がありましたら教えてください。当方スキー歴は30年以上ですがレベルはようやく上級?程度です。年齢もシニア世代ですので、今更がんがん滑る訳ではなく、カービングとずらしを適当に混ぜながら滑りを楽しむタイプです。パウダーを考えるとファットも楽しいですが、ゲレ兼用ですのでせいぜいウエスト80mm程度のミッドファット止まりにするつもりです。また、シール登行や場合によっては担いで登ることを考えると、体力が衰えてきた私にとっては軽量性も重要な要素になります。 以上です。宜しくお願いします。

  • 来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(

    来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(ディアミールなど)を取り付けてあらゆるシチュエーションに一本で対応させることを考えています。シールは別途購入しますが、取り敢えずこの用途に適した板を探しています。いわゆるオールマウンテンモデルなどが適していると考え、ATOMICのNOMADシリーズやNORDICAのHOTRODシリーズなどを候補にしたのですが、専用ビンディングを取り付けるためのプレートが最初から付いているようです。そこでお伺いしたいのですが、 1.このような板を購入した場合、プレートを外して穴を埋めた上で別途購入したツアービンディングを取り付けることになると思いますが、いかに穴埋め補修したとしても、プレート取付穴とツアービンディング取付穴とが干渉してしまった場合の強度低下が懸念されます。ツアー用に限らずビンディングを付け替えれば同じことが起こりますので余り心配しなくても良いのかも知れませんが、オフピステで突然外れたとき(取付穴との干渉が原因ではありませんが、以前にあるツアービンディングの軸ピンを止めている金具が突然外れて大変怖い思いをしたことがあります)などを考えると躊躇してしまいます。別に大丈夫だよ、とか、やめておいた方が無難だよ、とかアドバイスいただけるとありがたいのですが。 2.プレートが付いていない板で冒頭の目的に適した板がありましたら教えてください。当方スキー歴は30年以上ですがレベルはようやく上級?程度です。年齢もシニア世代ですので、今更がんがん滑る訳ではなく、カービングとずらしを適当に混ぜながら滑りを楽しむタイプです。パウダーを考えるとファットも楽しいですが、ゲレ兼用ですのでせいぜいウエスト80mm程度のミッドファット止まりにするつもりです。また、シール登行や場合によっては担いで登ることを考えると、体力が衰えてきた私にとっては軽量性も重要な要素になります。 以上です。宜しくお願いします。

  • スキー、べちゃべちゃ雪の滑り方

    スキー中級者です。毎年この時期にスキーに行くと悩むんですが、春スキー特有のべちゃべちゃ雪がうまく滑れません。 板がどんどん滑って行ってしまう感じで、どうしても体が遅れてしまいます。遅れまいとして、すこし前の方に体をもっていこうとすると、今度はつんのめってしまう感じです。 また、友達には「抵抗が大きいからなるべく板を横にするな」と言われますが、思っているよりスピードが出てしまう感じなので、どうしても板を横に向けてしまい、板がばたばたしうまく滑れません。 春の悪雪をうまく滑るこつがあったら、教えてください。

  • モーグルする人の解放値って・・・

    モーグルする人の解放値って・・・ どれくらいか教えて下さい。 お願いします。

  • 今まで、色んな上級者コースをレンタルスキーで滑ってました。

    今まで、色んな上級者コースをレンタルスキーで滑ってました。 ブーツは一万の安物でした。 これでモーグルとかマジあり得ないってことになって。 板はとりあえずネットでF17買ったんですけど、ブーツが良く分からないんです。 近所には上級者用を置いてある店もありませんし。 ただ、モノが決まってれば取り寄せてくれるらしいので、できるだけ具体的に数字の目安とかどのメーカーがいいとか教えてもらえませんか? 性別は男、足のサイズは普段は26.5を履いてます。 よろしくお願いします。

  • スキークロスでおすすめのスキー板は?

    スキークロスをする場合の おすすめのスキー板がありましたら教えてください。

  • なだれの可能性

    なだれの可能性 今度27日より信州の栂池にてボードをしに行きます。 今、栂池でも300くらい雪が積もっているそうですが、今週になり急に気温が上がり、また週間予報では26~27日が雨の可能性もあることもあり、なだれを心配しています。 今までボードは6年経験があり、なだれにあった経験はありませんでしたが、「なだれは春スキーなど、気温の高いときに起こりやすい」という話も聞いたことがあります。 ほとんどが1月に滑ってきましたが、1月は当然気温が低いために起こらなかったんだと思いますし、3月に滑ったこともありますが、それでも起こったことはありませんでした。 それは運がよかったと解釈すべきなのかなとは思っています。 もちろん、整備されていないスキー場(ゲレンデ外など)では可能性もあるんだとは思いますが、やはり、急に気温が上がった=ゲレンデ内でもなだれに遭遇する可能性というのは高いのでしょうか? ちなみに、コース上部に行くことはあっても、コース外をすべる予定はありません。 万が一、ゲレンデ内でなだれに遭遇した場合の対処もあればアドバイスお願いします。

  • 温度別滑走ワックスの順番

    温度別滑走ワックスの順番 タイトルどおりになるのですが、以前はショップでワックスをしてもらっていたり、それまではスプレーワックスで済ませていたのですが、去年シーズン末期くらいからはシーズンオフチューンナップ以外はアイロンを使ってのホットワックスに挑戦するようになりました。 ホットワックスを使うようになってからは、これまでは近畿内での滑走がほとんどのために、全て「ガリウム」のワックスですが、 順番としては 1:ベース用としても使えるクリーニングワックス(白。ソールの掃除として使用) ↓ 2:ベース用ワックス(幅広い温度で使えるもの。水色で「ハイブリッド」と書いてありました) ↓ 3:滑走用ワックス(近畿地区なので3月は高温用のピンク、それ以外は中温用の紫) で使っていて、今までの場合では、滑走ワックスに関しては一種類のみで対応できる雪でした。 今度、栂池に行く予定なんですが、ワックスの地区別シーズンチャート表を見せていただいたところ、一応、紫よりも低温向けの「青」でしたが、店員さんのアドバイスにより、最近の天候状況も考えて紫と両方合わせてワックスを入れたほうがいい旨を聞き、そのときに「低温のほうから先に」とのことを聞きましたので、アドバイスどおりに青から先にワックスをしましたが、HPでのワックスの仕方を見ると、高温のほうがワックス粒子が大きいために、高温から先にすることが書いてありましたので、私のやり方は間違っていたのかなと思います。 もし、間違っていた場合は、もう一度リムーバーではがして最初から正しい順番でしたほうがいいのでしょうか?

  • スキーの練習と雪質の関係

    パラレルターンを練習中の中級レベルです。 スキーの練習と雪質って関係あるのでしょうか? 私は時間の制約もあり、専らナイターで悪雪(シャーベットとかアイスバーンなど)で練習しています。雪が重かったり、エッジが効かなかったりして苦労の連続ですが上手に滑れるとやる気が出ます。 基礎をしっかり身に付けてきれいなフォームで滑りたいと思ってます。 実際、悪雪での練習って非効率的なんでしょうか?

  • 10年前の中古カービングスキーは買いでしょうか?

    こんにちは! 157cm女性です。 この冬スキーに何度か行くのに、新品を買う余裕がないので中古のスキーを探していたところ、 「10年前のカービングスキーとバインディングとストックのセットで 1万円で買わないかい?」という人に出会いました。 2,3度使っただけでとてもきれいだそうです。 持ち主の女性はもう歳なのでスキーをやめたそうです。 スキーは Hartの FOF S-Vision 150cm(ピンク色の女性スキー) バインディングは Salomonで、スポーツ店に確認したところ今でも使えるものだそうです。 私は 近頃は年に一度くらいしかスキーを滑っていないし、カービングスキーは使ったことがありません。 全くスキーのことが詳しくないので  教えていただきたいのですがが、10年前のスキーはもう今のカービングスキーとははるかに違うものになっているのでしょうか?(ものすごく重いとか性能が悪いなど。。) たとえ1万円でも買わないほうがよいものでしょうか? まったくスキーの知識がないため どうかアドバイスお願いします!