turisuto1127 の回答履歴

全465件中261~280件表示
  • 会社で病院の診断書持って来てと言われて・・・

    昨日と今日風邪で吐き気もあり体がダルくて立つとフラフラするので仕事を休み昨日は祝日で病院が休みで行けなかったので今日の朝も熱があり吐き気もあり体がダルくて昨日よりはフラフラはなくなりましたが今日の朝会社に連絡して午前中診察が出来るので午前中診察をしに行って明日から仕事が出来るように治してもらって来ます。と言ったら会社から診断書をもらって来てと言われてしまいました。私は診断書のお金がないので診断書発行してもらえないので会社に診断書の事をどう言えば良いのか正直に病院は行きましたが診断書のお金がなくて診断書をもらって来れませんでした。と言った方が良いでしょうか?病院で診察した時の内容を会社で言えば納得してもらえるのかしてもらえないのかも気になり会社で言った所で信用してもらえるのかしてもらえないのかも気になり明日会社に行くのが怖いです。私と同じ経験をしたかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 空が真っ白く霞んでいます。皆さんの地域はどうでしょ

    こちらは四国・松山市なんですが昨日から遠くの景色が見えません。 田舎町なので景色の美しさだけは自慢なのですがココのところ数キロしか離れていない山々が真っ白く霞んでいます。画像上がいつもの光景なんですが今日は下の状態です。 秋にこんな光景は見た事ありません。 このせいか治っていた花粉症が過激に再発していて鼻水流しっ放しです。 皆さんの地域はどうでしょうか?

  • 生活保護とクレジットカード残債

    生活保護を受給中に以前使ってたクレジットカードの残債の請求(約3万円)が来た場合、これを支払うともちろん違法になりますよね? 対処としては、どうするべきなのでしょうか。 親や親戚に支払ってもらったり、バイトしたりして、収入申告をした上で支払いをしたとしても違法になりますか? 今後どう進めていくことが最善でしょうか。

  • プロポーズを失敗したことのある方。。

    その後、その相手とどうなりましたか?

  • 賃貸、入居後のトラブル

    日曜日に賃貸マンションに、引っ越しして来ました。 壁紙とふすまが張り替えてありましたが、同じクロスでした。 入居すぐふすまの紙が剥がれ、次の日は ベランダにあるガスの給湯から酷い漏水… 直ぐ様、管理会社に電話して、今日業者と来るとの事。 この場合、修理代は誰持ちですか? また、家賃を下げてもらっているので、何か欠陥のある部屋なんでしょうか? 築25年。前の住人は、新築当時からずっとす住んでいたらしい。

  • 昨日茹でた枝豆

    今年も冷凍でない枝豆を食べられる時期もあとわずかとなりました。 昨日茹でた枝豆って、美味しいと思いませんか? 塩気がまろやかになって、匂いも付きますね。(臭いかも) 昔は、茹でたての熱いうちに塩多目が好きでしたが、熱が引いたあとの方が美味いと思うようになりました。 (でも、待ちきれないので食べてしまいますが。) 余った一晩おいた枝豆も美味いと思いますが、いかがですか?

  • 妻の浮気は子どもに話すべきか?

    浮気している妻が私を嫌いになったと独りで家を出ました。今は親類の家に居候しています。 子どもは14歳、16歳、17歳の男女3人です。子どもたちは母親が大好きで、母親に会いに親類の家に泊まりがけで行き来しています。 来年の3月を予定に親類の家を出るようなのですが、独りで住むのか、浮気相手と住むのかは解かりません。 今は私に離婚、財産分与を要求しています。 親類の家を出るのを機会に子どもたちに妻の浮気を話し、会うのをやめさせようと思っていますが、子どもたちは妻が家を出たのは私が悪いと思っています。 うすうす感づいていた私が浮気とは別の事で妻と口論になり、家の中の物を投げたり壊したりしたことがあるからです。 子どもは妻の事を100%信じており、全部私が悪いと信じ、離婚に賛成しています。 子どもたちの事を想い妻の元へ行き来させてますが、私の気持ちがおさまりません。 思い切ってすべて話し、浮気相手とのキスシーンの写真もみせようと思ってますが子どもの年齢を考えると悩みます。 どなたかアドバイスを。

  • 顕正会と創価学会っていいことはない?

    以前にも、質問させて頂きました。 が、少し疑問に思ってた事がありました。 顕正会と創価学会は、二大カルト…と呼ばれる程悪どいのはネットでも有名です。私も知ってます。  母親が学会員ですが、一切集まりや会合は出ず、(近所の学会員が家に来ても断り続けてます。たまに顔出すみたいですが。) いざ困った時やピンチの時、すがるものがあった方が…と、“一応は学会に席を置く”という形らしいです。ただし、怖いしつこい団体だから深入りは絶対にするな…と、私からも常々言ってます。   お経も、困った時にすがるものがないと…との理由で、たまにしてるみたいです。 私も一年前に顕正会に無理矢理入信はしましたが、今は一切何もしてないです。 その当時は、仕事のトラブルや人間関係のいざこざ、悪徳商法にひっかかってしまったり…と、悪い事だらけで、きっと私も、すがる思いで勤行を唱えてたんだと思います。(*_*) 今は乗り越えて、仕事も辞め、問題は解決はしましたが、 総班長という方は『仏法の力は絶対! 偶然で解決出来たと思う?』と言ってました。 それは今となっては『?』です。偶然かもしれないし、はたまた仏法の力なのかどうか……。  母親も私も、顕正会・学会から遠のいてる(私は辞めてる状態)訳ですが、勤行(お経)を唱えたからといって、 良い事が起こるのでしょうか? 事件沙汰の多い悪どい二大カルト団体のお経なので、唱えてしまってはマズいのでは……??と思ってます。(*_*) そんな力あるのか… 今となっては謎です。 母親も、何かあった時すがるものがないと…という理由で 辞めはしない-… と宣言してます(*_*)←説得しても無駄でした。 良い悪いに、勤行(お経)の因果関係はあるのでしょうか?  顕正会と創価学会ですから。 いくら辞めてる状態とはいえ、例え 勤行でも、やってはいけないのでは?? ― と私は見解しておりますが、 そこのところ、実際はどうなのでしょうか―…。 体験された方や詳しい方おられれば、お願いします(>_<)

  • 生活保護受給中の違う自治体への引っ越し

    現在、生活保護を受給しており住んでいる所が階段を120段も上がっていけないため喘息の発作が出てしまいます 喘息が出てる時はバス停からタクシーで行かないといけないような坂道と120段の階段です バス停へも15分はかかるし買い物も不便なため同市の隣の自治体へ引っ越したいと思っているのですが可能でしょうか? 生活保護継続しながら隣の自治体へ引っ越し出来ますか?

  • キッチンの高さ

    新築のキッチンの高さについて質問です。 現在のアパートのキッチンは85cm。洗い物の時少し低いようなきがします。身長は164cmです。キッチン高さの計算式だと87cmが使いやすい高さなんですが5cm単位でしか変更出来ないので高くするなら90cmになります。実際ショールームで見たとき調度良いかもと思いましたが、ハウスメーカーの営業の方は高くするのに下駄を履かせるので見た目が良くない。85cmをおすすめします。と言われました。実際90cmのキッチンを使ってるかた、見た目は気になりますか?また洗い物、切るとき、コンロを使うときの使い勝手はどうでしょうか?ちなみにコンロはIHです。

  • 京都のステーキ店

    明日男友達と京都で食事する約束をしています。 月曜日定休で、今日(月曜日)祝日のため営業し明日代休のお店ばかりで… 食べログなどで調べたのですがなかなか見つからず… むこうがステーキが食べたいそうなのですが、どこかいいお店はありますでしょうか!? できれば阪急河原町駅周辺がいいです(。>д<) よろしくお願いします!

  • 解雇?

    先日、職場を辞める為に退職願を上司に渡しました 辞めるまでに一ヶ月かかります 今日、上司に退職願を預かってるけど、解雇にすることもできるぞ!と言われました パワハラなんでしょうか? そして、もし解雇される前に次の仕事が決まったとしたら、解雇されるということは不利になりますか?

  • 消費税8%になったら200万円がいくらになる?

    去年の支出は年間税込(5%)200万円くらいだったのですが これが消費税8%になったら200万円がいくらになるのでしょうか? 8%になっても5%と同じような生活の仕方をするとします。

  • 損害賠償についての質問です。

    この間仕事で会社の車を運転していたところ、飛び石によってフロントガラスが割れてしまいました。 その件での社長の指示は、運転者の責任だから全額負担しろ。というものでした。 このような損害賠償の請求は法外ではないのでしょうか? また、仕事での態度が悪いと言われなぜかそれで損害賠償といって給料の40%を天引きしようとしています。 この二つの件に関しての詳しい意見をお願い致します。

  • 借金で困ってます。

    恥ずかしい話なのですが、 もう7~9年前になるのですが、アイフルから100万、武富士から50万借金をしてしまいました。 知り合いに聞いた話で5年たてば時効になって借金がなくなるというのを信じて軽い気持ちでほったらかしにしていたのですが、最近簡易裁判所の方から手紙が来たと通知がありました。 不在で受け取れなかったのですが、問い合わせたところ、武富士から借り入れを引き継いだ業者からだということがわかりました。 借金が今いくらになっているとかも怖くて聞けません。 今までほったらかしにしていたのですが、今後のことを考えるとちゃんとするべきと考えて今問題に直面しています。 以前知り合いに聞いた話では、利息は無しにして元金だけにしてもらったとかいうことも聞きました。 どう動いていいものかわかりません。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 高齢者との交通事故(出会い頭・相手側一旦停止)

    交通事故に関しまして、過去に1度質問をさせて頂いておりますが、 また改めてご相談させて下さい。 先日(2日程前)自宅近くにて、車と車の出会い頭による事故に遭いました。 相手側は、70代後半の女性(軽自動車)。 当方は、普通乗用車に乗っており、当方が優先道路。(法廷速度標識30K) 相手側には、一旦停止(とまれ)の標識がある交差点。 優先道路を法廷速度内(10~20未満)で通行中、いきなり右側から車が突っ込んで来たので、慌てて左にハンドルを切ったものの、目の前には、電信柱と駐車場があり、急ブレーキにて停車。 しかし、相手側はそのままブレーキも踏まず、まだ進み、突っ込んで来て、 車がぶつかった後も、その場で車を止める事無く、尚かつ、アクセルを吹かしハンドルを右に切って、私の車の前に停車。(この事により、余計に当方の車に深い傷がつく) 降りて来たのは70代後半の女性。しかし、少し頼りない感じの方でした。 警察に通報をお願いするも、『すみませんねぇ、ごめんなさいねぇ』を繰り返すだけで、 対応無く、仕方なく自分で対応。また、高齢者マークも車に貼っておらず、何処の保険会社にかにゅうしているか?を聞いても分からないとの事。 その後、お巡りさんが来て、対応されるも、ぶっきらぼう(上から目線の口調)な対応で、 お巡りさんは相手の方に『どれくらいの速度だった?』(相手の方、よく覚えていない・・・)『ブレーキ踏んだの?』『おおちゃくしたの?』と聞くも、相手は(踏んだとは思うけど・・・う・・・ん)と。そこで、透かさず『全く相手の方は、止まりもしないし、ブレーキすら踏んでいない』と言ったのにも関わらず、聞く耳もたずして、相手の方に『自転車の速度くらいか?そうだよな、それくらいだよな』と勝手に決めつけてしまったり、被害に遭った当方の話を殆ど聞く事もなく(相手が止まらずにハンドルを切って通行した事等)調書を書く始末。(後から他の警察署の方に、この事を相談済み)また、相手の方も、お巡りさんが来る前に、車を私の前に停車していたのにも関わらず(他の車の通行に支障無し)、勝手にまた車を動かして、本来、この方が進むべき方向(相手からしたら、優先道路を渡りきった直進方向)に車を停め直したり、自身の車の破片を拾って他の所に置いたりと勝手な行動。(この後に、お巡りさん到着)結局、このお巡りさんも、調書を書いて、そそくさと帰り、相手の方も、『おとうさんに聞かないとわからない』と保険会社に一報する事無く(家に帰ってからすると。・・・後に相手の保険会社から連絡あり)帰ってしまいました。相手が無職の高齢者とあって、今後の損害賠償等が心配です。また、これはその方の性格だから仕方がないんですが、高齢者だったら、尚更、事故の後1本でも、『その後、お身体の具合は如何ですか?』とお見舞いの電話が入ってもよさそうなのに、お家の方も、ご本人何一つありません。(もちろん、事故直後も、私は相手に聞かれずに、私が逆に、相手の身体を心配する事に)また先程述べた様に、頼りない感じの方でしたので、きちんとお家の方に事故の説明がされているのかさえ不安です。(まぁ気が動転していらっしゃるかもしれませんが) また、そのお巡りさんも『対物から人身に切り替えられる事』すら説明も無く(後に他のお巡りさんに聞いた)めちゃめちゃ腹が立ちました。 高齢者との事故と、成人(70歳未満)の方との事故で、何か変わりはあるのでしょうか?(支払って貰えるものも、貰えないとか・・・泣き寝入りしなきゃいけない事とか) 何だか、ダラダラな文章になってしまい、申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。 尚、当方は、明日(連休中による休院日の為)病院に行きます。 (右側上半身が痛いため)

  • レシートはどれくらい貯めてから家計簿に記入しますか

    家計簿を付けてる方に質問ですが レシートはどれくらい貯めてから家計簿に記入しますか? 一週間でまとめて記入しますか? それとも毎日コツコツこまめに記入(入力)してますか? それとも月末のみですか?

  • 温泉好きのサラリーマンは多いのでしょうか?

    ドーミーインというホテルは、「温泉」と言うことを売りにしてるのでしょうか? ドーミーインはビジネスホテルですよね? と言うことはサラリーマンが多いですよね? 温泉好きのサラリーマンは多いのでしょうか? 温泉を売りにしてても需要があるのか不思議です。

  • 10月下旬 函館

    10月下旬に関東から函館に行くのですが もう雪って降るのでしょうか? コートがないと寒いですか?

  • 嵐のだれが1番

    好きですか?理由も教えて下さい。