oooioi の回答履歴

全100件中61~80件表示
  • IDとパスワードの自動入力ソフト

    WEBでIDとパスワードを入力する場合、自動で入力してくれるソフトを探しています。 ノートンインターネットセキュリティのようにページを開いたとたんに入力してくれるようなのがいいのですが。 (ノートンは私のPCと相性が悪いので使えません) ウィルスバスターのパスワードマネージャーだと、最初にパスワード入れないといけないので、 できればそれ以外でいいソフトがあれば教えてください

  • 物理メモリの解放について

    現在、pcをbtoで作って3年半ほど使っているのですが、最近ネットゲームが重くなっている気がします。 というのも、ノートpcなどで快適に動くゲームでもカクついてしまうのです。 長く使っていて不要なソフトなどで重くなったのかもしれないと思い、常駐ソフトなどをほとんど消しても 全然良くなりません。ゲームの画質を下げても良くなる気配がありませんでした。 回線速度も気になったのですが、光回線で速度も普通と判断されました。 結論で物理メモリ不足なのか?と思っています。もし、pcのスペックの問題だったらグラボ等を買い換えるつもりです。 スペックは os: windows7 Home Premium 32bit (6.1,ビルド 7601) プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz(8 CPUs),~2.8GHz メモリ:4096MB RAM グラボ:GeForce GTX 650 ひどい時だと画像のようにメモリがほぼ使用率100%になってしまいます。 どうにかできないでしょうか。非常に困っているのでよろしくお願いします。

  • デスクトップパソコンに地デジチューナーをかまして

    例えば IODATA HVT-BTLなどで、 PS2を地デジチューナーに接続してゲームはできないものなのでしょうか? 漠然と 見てて思っての バカな質問なら すいません。 eMachines【EL1352-A22DT】 ●OS:Windows 7 Home Premium 32ビット(SP1) ●CPU:AMD Athlon II X2 デュアルコア・プロセッサ 260 ●CPU動作周波数:3.20GHz ●チップ セット:NVIDIA nForce 430 チップセット ●標準実装メモリー容量:2GB ●メモリー容量(最大) ●メモリースロット ●画面サイズ:20インチワイド ●ディスプレイタイプ:20インチワイド 非光沢(16:9 画面) ●グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce 6150SE (チップセットに内蔵) ●表示色:1670 万色 ●画面解像度: 1600×900 ●HDD容量:約500GB ●光学ドライブ:DVDスーパーマルチド ライブ ●LAN端子:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対 応 ●メモ リーカードスロット:マルチカードリーダー (コンパクトフラッシュ (Type I/II)、CF+ マイクロドラ イブ、マルチメディアカード (MMC)、 SDHCカード、 xDピクチャーカード、 スティック PRO ●外部ディスプレイ ポート×1 ●USB端子数:USB2.0×9 ●消費電力:最大220W

  • グランドセフトオート・サンアンドレアスのプレイ

    グランドセフトオート・サンアンドレアスをプレイしたいと考えています。 オンボードグラフィックのノートPCなんですが、プレイ出来ますかね? システム コンピュータ DELL LatitudeD520 OS windowsXP Professional Service Pack3 32bit CPU Intel Core DuoT2300 1.66GHz メモリ 2GB DirectXのバージョン 9.0c デバイス 名前 Mobile Intel(R)945GM Express Ohipset Family チップの種類 Intel GMA950 メモリ合計 224MB

  • Androidのマルチスレッド処理の開始タイミング

    組み込みボード上にAndroidOSをのせ、 その上でRS232C通信制御するプログラムを作成しております。 RS232C通信制御についてはThreadクラスを派生させたクラスを 作成し、マルチスレッド処理として、アプリ起動中に、常に動作させたい と考えています。 このとき、RS232C通信制御するスレッドを 開始するタイミング、終了するタイミングはメインアクティビティのどの タイミングで行うのが1番よいのでしょうか? 現状は以下で考えています。 public class MainActivity extends Activity { ComCtrl m_ComCtrl ; // RS232C通信制御スレッド protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { m_ComCtrl = new ComCtrl( null ) ; // スレッド生成 m_ComCtrl.start() ; // スレッド開始 } protected void onDestroy() { m_ComCtrl.halt() ; // スレッド終了(スレッドメインループを終了させる独自メソッド) } }

    • ベストアンサー
    • otouto
    • Java
    • 回答数2
  • cronを使ってPHPからMysqlが実行できない

    皆様いつもお世話になります。 現在MAMP環境(PHP+Mysql)でWEBシステム開発の勉強をしています。 一部機能でcronを利用して定時実行したい処理があるのですが、 その処理内にあるDBからデータを取得するプログラムが動かず困っています。 【症状など】 ・mysql_connect()の時点で 「No such file or directory」 というエラーが返ってきます。 ・上記エラーに対して、mysql.sockの場所の指定をきちんとしてやると解決することがわかり以下のコマンドをターミナルから打ち込みましたが ln -s /Applications/MAMP/tmp/mysql/mysql.sock mysql.sock 特にエラー内容などにも変化はなく状況は変わりません。 ・ちなみにcronから実行せず、ブラウザから直接リクエスト実行するときちんと動作します。 以上です。 全く解決する糸口が見つからず本当に困っています。 お詳しいかたどなたかご教授のほどよろしくお願いいたします! 開発環境: MacOSX 10.8 PHP 5.2 Mysql 5.5.25 google Chrome 29.0.1547.62

    • ベストアンサー
    • takachipo
    • PHP
    • 回答数4
  • 就職するのが怖いです。

    現在、無職の22歳女です。 今年の4月に4年間働いた会社を辞め、現在就職活動中です。 これまでも何件かの求人に応募しましたが、落ちたり、内定をもらったが条件が気に入らず辞退したりして今に至ります。 今も1件応募したい求人を見つけましたが、正直言って就職するのがこわいです。 面接が怖いのではなく、入社したあとの事を考えると、本当に自分が入っていいのかと悩みます。 求人情報を見て、仕事内容や家からの近さ、条件に惹かれて応募したいなとは思うのですが、 いざ志望動機を書こうとその会社のホームページを見たりすると、一気に怖くなります。 具体的に言うと、その会社の社長の顔や職場の雰囲気がわかる写真、建物の写真などを見てしまうと そこに自分が入って雰囲気が悪くなるイメージしか湧きません。 自分を卑下しすぎなんじゃないかと思うかもしれませんが、実際、私自身人から嫌われやすい・誤解されやすいタイプです。 前の職場では周りが優しかったこと、まだ若かったので自分から嫌われることをしなければ大丈夫だと自分に言い聞かせて、4年間なんとかやってきました。 ですがやっぱり居心地がだんだん良くなくなり、気を使われているのがたまらなくなり辞めてしまいました。 よく、職場の人間関係が原因で辞めた人に、世の中に会社は沢山あるんだから大丈夫、と言ったりしますが、それは職場自体に問題がある場合ですよね。 私の場合、うまく説明出来ませんがどこへ行っても自分はきっと溶け込めないと思います。 世の中の人は皆、協力してそれとなく上手く、いい雰囲気でやっているのに(そうでない所は置いておいて) そこに自分が関わると不思議とおかしい感じになります。 自分がどこに入社しようが、良いイメージが湧きません。 どうしてでしょうか?? とても抽象的な文になってしまい申し訳ありませんが、本当にその通りなんです。

  • 無職

    私は、22歳の男性です! 今、無職です! 仕事を探しても面接で落ちてしまいます 何かいい仕事はないものでしょーか? ちなみに資格は何も持ってません

  • 障害者雇用

    私は発達障害者です。施設外就労をしながら就職先を探しています。 就職活動3年目に突入しましたが、健常者と同じ境遇にいます。就職難がこんな感じで影響するとは思いませんでした。 障害特性などを考慮し、主に事務職を中心に探しています。パソコンも基本的な訓練は受けています。今年から法整備も進みましたが、ライバルも増えてしまった感じです。 面接も50社以上受けて内定はなく、八方塞がりの状況です。30代では障害者でも仕事がないということなのしょうか。

  • スマホアプリサンプル

    こんにちは、 スマホアプリを開発してみたいのですが (問題が表示されて、ただ答えるだけのもの) スマホには関わったことがないので知識がありません。 どこかに類似したサンプルなどありますでしょうか?

  • 無届け営業のデリヘルを潰してやったんですけど★

    無届け営業のデリヘルを潰してやったんですけど、その業者の損害ってどれくらいになるんでしょうか? 警察を名乗って(逮捕状が出てるから出頭しろ、出頭しなかったら強制的にやるぞ)と電話したら チラシがポスティングされなくなって、そのデリヘルが地域から消えたんですけど これってホントに潰れたんですよね? 業者の損害ってどれくらいになるんでしょうか? 万一、他の地域へ逃げたとしても チラシ代、携帯電話(飛ばしかな?)の他に、その地域一帯から撤退したっていう損害が大きいですよね? いずれにせよ、しばらく客をとれないわけですから

  • マイクロソフト最高のOSは

    マイクロソフトであなたが考える最高のOSを教えてください この下からお願いします 対象は原則日本語版で よろしければ理由も  Windows1.0 Windows2.0/2.1 Windows286 Windows386 含む Windows3.0 Windows3.1 Windows95 OSR2 OSR2.5含む Windows98 98SE WindowsMe WindowsNT3.5 WindowsNT4.0 Windows2000 Pro WindowsXP WindowsVista Windows7 Windows8

  • 東京か地元か

    大学4年です。 進路について悩んでいます。 私は、警視庁と宮城県警(地元が宮城県です)の採用試験に無事合格することができました。 しかし、どちらに進むべきかなかなか決めることができず、悩んでいます。 正直なところ、やはり警察官として働くならば日本のトップである警視庁で働きたいという気持ちがあります。 しかし、地元の両親などのことを考えると、決断が下せずにいます。 今は両親共に健康ですが、これから年をとれば介護なども必要となってくると思います。 私は、長男であるため、両親がそのような状態になったら、なるべく近くにいてあげたいという気持ちもあります。 高校生の弟がいますが、今にでも実家を出たいと言っているのであまり当てにはしていません。 警視庁に就職すればなかなか地元に帰ることも出来なくなってしまうと思います。 老人ホームにお願いしたり、将来的には東京に両親を呼んで一緒に暮らすなど、東京で働いた場合のことを色々と考えてはいますが、地元で就職すれば、何も問題は無いのかなとも考えています。 両親は「最終的に決めるのはあんただから」と言っています。 警視庁で働きたいという自分の気持ちも大切ですし、それと同じくらい両親のことも大切に考えています。 なかなか意見がまとまっていなくて申し訳ありませんが、東京で就職した方、地元で就職した方のメリットやデメリットを教えていただきたいと思います。特に長男や長女の方にぜひアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします!

  • コンシューマー機のゲームプログラマーになるためには

    現在22歳です ある業界に新卒で正社員として就職して5ヶ月が経ちましたが、 諸事情により、9月いっぱいで会社を辞めようと思っています 今の業界はゲーム業界と一切関係がなく、 今までプログラムに一切触れた事がありません この状態からゲームプログラマーになるためにはどのような準備が必要なのでしょうか 自分で調べてみましたが、どこも経験者しか募集しておりませんでした 現在の業界で働き続ける事は可能ですが、 普段の拘束時間が長い上に、休みの日には勉強会と忙しいため 独学でやるには時間がかかりすぎると判断しました 最終的な目標は、オープンワールドのゲームを作れるほどの知識、人材、金銭面の確保です 現実的な順番での選択肢は (1)このまま会社を続けながら地道にプログラムの勉強をする (2)拘束時間の短い会社への転職後、ゲームを自作し、さらなる転職を目指す (3)ゲームプログラミングに繋がる技術を習得出来る会社への転職 (4)ゲームプログラマーへ直に就職 と考えています 厳しい意見は覚悟の上です 今からであればどのような道が選択出来るのでしょうか また、C言語やC++以外の勉強をする事はプラスになるのでしょうか? よろしくお願いします

  • マイクロソフト社とXPサポート終了について

    マイクロソフト社について、下記の新聞記事を見つけました。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV15004_V10C13A4000000/?df=2 記事では、マイクロソフトのWINDOWS8の販売が不振で、他社の(IPad等)のデバイスの販売が盛んだと理解しました。 それなら、新OSの開発などせずに、未だ相当なPCに搭載されているXPのサポートを終了せずに継続し、そこから収益を得るスキームを構築した方がより確実な収益源となるように思えるのですが、マイクロソフト社はなぜそうしないのでしょうか。 (PCユーザーの支持も得られると思うのですが・・・)

  • 四捨五入をするメソッドを実装したい(Java)

    Math.round()のように小数点以下を四捨五入するメソッド作りたいです。 できれば、数値計算(数学的に?)で実数を処理したいです。 自分で作れたのはintで型キャストするやり方で、あまり納得していません。 うまく数学的な処理で小数点以下を判別して、四捨五入の結果を返すことはできませんか? ちなみに自作したものはこんなかんじです↓。 public class MyRoundTest {    // 四捨五入    static int myRound(double d){       int sign = (d < 0) ? -1 : 1;       double mid = (int)(d)+sign*0.5;       return (d*sign >= mid*sign)? (int)d+sign: (int)d;    }    public static void main(String[] args){       double[] d = {2.4, 2.5, -2.4, -2.5, 4.5};       for(double element : d){          System.out.println(element+"\t→\t"+myRound(element));       }    } } /* 出力結果は 2.4 → 2 2.5 → 3 -2.4 → -2 -2.5 → -3 4.5 → 5 です。 */

    • ベストアンサー
    • newtgecko
    • Java
    • 回答数6
  • 有料会員サイトのクラウドサービスを探してます

    月額数百円の有料会員サイトの企画を依頼されています。 会員サイトは、OKWaveの登録のような、「メールアドレス入力、メールにサイトのリンク先サイトからプロフィール設定、更新して正会員になる」等手順があり、その後コンテンツを更新・参照します。 そこで、こういった会員登録等管理やSNS機能、コンテンツ管理(RDBを利用)がカスタマイズできるクラウドサービスについて、ご教示ください。 既存のクラウド・サービス若しくは自サーバにインストールするパッケージ(オープンソース含む、LAMP、MS環境に慣れています)があればご紹介いただければ幸いです。 但しクラウド料金月額利用料としてユーザ単位課金が掛かるサービス除きます。 よろしくお願いいたします。

  • プログラミングについて

    プログラミングを夏休みの自由研究としてやることになりました そこで2つ質問です 1.プログラミングにおいて作るのにおすすめのソフトが聞きたいです 使っているのはwindows8proですまた使うパソコンは自作パソコンでssd・メモリなどは最大級のもの使用しています 2.プログラミングを初めて行う際一つの簡単なゲームみたいなものを作るのにはどれくらい時間がかかりますか 回答できるだけ早くお願いします

  • アンドロイドOSはサポート不要?

    WINDOWS XPは来年3月で延長サポートが切れると大問題になっています。 セキュリティや脆弱性の面で対応ができなくなるとか。 過去10年以上に渡って世界中の何十億台ものPCで運用されてもなお脆弱性が残るというのがOSの宿命のようですね。 それで気になったのがスマホやタブレットPC用のアンドロイドOSです。 OSのバージョンアップやアップデートはできず、そのまま使用するしかないようです。新しいOSがほしければ本体を買い換えるしかないようですね。 そこで、ふと気になったのですが、アンドロイドOSはメーカーサポートは不要なのでしょうか? WINDOWSでは、しょっちゅう無償アップデートを行っており、それが普通ですよね。 アンドロイドOSではアップデートを行わないのが普通なのでしょうか? それでセキュリティや脆弱性への対応の問題はないのでしょうか? セキュリティソフトは当然入れておくとしても。 (一部の機種ではバージョンアップサービス付きをうたっていますそれは例外的な事例です。)

  • ID管理ソフト

    NortonInternetSecurityについているような ID管理ソフトを探しています。 Windows8 に対応している ID管理ソフトはどのようなものがあるのでしょうか? Firefox とchrome 対応であればOK