goldgarden の回答履歴

全190件中121~140件表示
  • どんな猫のミックスの可能性がありますか

    5月末に捨て猫を引き取りました。獣医さんは、その当時で生後2ヶ月位といっていました。 今は生後6ヶ月くらいだと思います。小さいころから、少し毛が長めで尻尾が長かったんですが、 最近黒白しかなかった毛の色が少しグレーがかったトラ模様も出てきました。 手足が太く足は先住の成猫より大きいです。 どんな猫のミックスかかぞくでいけんがわれてまして、ネットで調べましたが、メインクーンかフォレストキャットのような感じとしかわかりません。 はっきりわからなくてもいいのですが、特徴でわかる方がいましたらお聞きしたいと思いました。 動画を添付しますので、よかったら見てくださり、ご意見伺いたく思います。 あと泣き声が小さくあらいぐまラスカルのようなか細くニャッと短くなきます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 1969319
    • 回答数4
  • 犬やネコのペットのネットオークションについて

    以前はビッダーズというオークションでペットの扱いがありましたがなくなってしまいました。現在では楽天オークションでは生体の取り扱いは禁止、Yahooオークションでも魚や両生類にのみ限って出品が可能になってると思います。 どうして、犬やネコはオークションで出品したり購入することはできないのでしょうか? また、もし、犬やネコを取り扱うことができるネットオークションがあれば(国内)教えてください 

  • [緊急]産まれて2週間の子猫の育て方を教えて下さい

    教えて下さい。 子猫が8/24に産まれたんですが、昨夜から母猫が帰ってきません。 野良猫なんですが、屋根から侵入して家内に産んだので、 幸い母猫がいなくてお腹が減っていても自分がカルカンなどの子猫用のエサと粉ミルクを 買ってきて与える事が出来ました。 しかし、一匹だけはどうしても食べてくれませんでした。 無理やり口の中に入れようとしたのですがダメでした。 粉ミルクはみんな嫌いなのか、あまり飲んでくれませんでした。 自分は今までに何十匹も病気になった子猫の看病などもしてきたので分かるのですが、 子猫は一晩で急激に体調が弱っていくこともあるので心配しています。 また、猫風邪やクラミジアなどにかかった場合、母乳でなければ生き残れないとまで経験上分かっています。 皆さんはこのような場合、餌やりにどのように対処されますでしょうか? また、トイレについても質問させてください。 以前育児放棄した子犬を産まれたばかりの頃から育てた経験があります。 あの時は哺乳瓶から飲まなかったミルクを脱脂綿に含ませて乗り切りました。 で、トイレは獣医から濡れたティッシュでふけばいいと教わり、それで尿や便が出ました。 では子猫の場合はどうなのでしょうか? 自分たちでするのか、母猫がなめとってあげているのか分かりません。 トイレはどのようにすればいいのでしょうか? アドバイス頂けたら光栄です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • chopperin
    • 回答数4
  • [緊急]産まれて2週間の子猫の育て方を教えて下さい

    教えて下さい。 子猫が8/24に産まれたんですが、昨夜から母猫が帰ってきません。 野良猫なんですが、屋根から侵入して家内に産んだので、 幸い母猫がいなくてお腹が減っていても自分がカルカンなどの子猫用のエサと粉ミルクを 買ってきて与える事が出来ました。 しかし、一匹だけはどうしても食べてくれませんでした。 無理やり口の中に入れようとしたのですがダメでした。 粉ミルクはみんな嫌いなのか、あまり飲んでくれませんでした。 自分は今までに何十匹も病気になった子猫の看病などもしてきたので分かるのですが、 子猫は一晩で急激に体調が弱っていくこともあるので心配しています。 また、猫風邪やクラミジアなどにかかった場合、母乳でなければ生き残れないとまで経験上分かっています。 皆さんはこのような場合、餌やりにどのように対処されますでしょうか? また、トイレについても質問させてください。 以前育児放棄した子犬を産まれたばかりの頃から育てた経験があります。 あの時は哺乳瓶から飲まなかったミルクを脱脂綿に含ませて乗り切りました。 で、トイレは獣医から濡れたティッシュでふけばいいと教わり、それで尿や便が出ました。 では子猫の場合はどうなのでしょうか? 自分たちでするのか、母猫がなめとってあげているのか分かりません。 トイレはどのようにすればいいのでしょうか? アドバイス頂けたら光栄です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • chopperin
    • 回答数4
  • 猫部屋の分割

    現在猫が8匹おります。 ここに引っ越しして来た時は11匹いたので2つの部屋を使っていたのですが、少し減って来たので合併しようと思っているのですが、Aチーム(5匹)とBチーム(3匹)であまり仲が良くない組み合わせがあるため、1つの部屋を2つに分割してあげようと考えています。(ゲージには入れたくないので) 現在は「高い(182cm)衝立」を考えているのですが、それ以外に何かアイディアがあったらぜひ教えて下さい。 また、実際に部屋を分割して飼っていらっしゃる方からのアドバイスもよかったら聞かせて下さい。 ちなみに猫はみんな高齢なので激しい動きをする子はいません。 Aチーム:15歳×2(♂・♀)、14歳×2(♂・♀)、10歳(♂) Bチーム:18歳(♂)、16歳(♂)、8歳(♂)

  • 【多頭飼い】皆さんの猫防災具教えてください

    閲覧ありがとうございます 我が家ではアメショー♂マンチカン♀2匹飼っています(3匹で8.5kg) キャリーバッグは1匹用のものしかありません。 猫たちの防災具を揃えるのを機に大きめのを買う予定です そこで皆さんに質問です 皆さんはどのように防災具を準備していますか? 中身など参考にさせてください。 私はhttp://item.rakuten.co.jp/crazyponpon/carrybag2012/を 購入しようか悩んでいます。

  • うちの猫の種類を教えて下さい

    うちの猫の種類を教えて下さい。 メインクーン、サイベリアン、ノルウェージャンフォレストあたりが似てるかな~、と思うんですが。 元々ノラでしたので多種との交配もあったかもしれません。 背骨が柔らかくフニャフニャ、おなかはボテっとしてます。 性格はとても温厚です。 よろしくお願いします。

  • 台東区での猫の虚勢費用

    台東区在住で虚勢済みの猫を飼っている方に質問です。 現在我が家では四匹の猫を飼っているのですが、その内の一匹をそろそろ虚勢しようと思っています。 以前神奈川県に住んでた時に他の猫を虚勢した時は15000円だったのですが、台東区も同じなんでしょうか? あと、台東区に来てから一度も獣医さんにかかったことがなかった為、これを機にかかりつけの先生を見付けたいと思っているので、皆さんが通っている動物病院がどんな感じかも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • aki-k-k
    • 回答数1
  • 好酸球性潰瘍の治療について 猫の唇の腫れ

    8月末に飼い猫(2か月ほど前に保護したオス成猫)の左上唇が少し腫れているように思ったのでめくってみると 裏側に口内炎のような潰瘍 白いびらん上のものがあり、土曜日(8月30日)に獣医にさんに連れて行きました。 受付終了時間を少し過ぎていたためか、込んでいたためかわからないんですが、ちらっと口をめくって、「好酸球性潰瘍」と診断され、注射を一本打たれ、2週間様子を見るように言われました。薬も処方するような話を補助の方に言われてたのですが、在庫がないような話が聞こえてきて そのまま投薬指示はなく帰宅しました。今日で6日経過したのですが、口の腫れが大きくなってきており、また潰瘍のように変色した部分も広がっているようです。日中もすこし辛そうにしているようです。 質問ですが、このまま2週間(つまり来週土曜)まで様子を見るべきなのでしょうか?また、通常この病気は注射で2週間様子をみる(投薬無)で経過を見るものですか? 獣医さんを変えて見ようかと思いますが、先の獣医で何の注射を打たれているのかわからないので 次の獣医さんも困るのかなあなどと思っています。同じ症状になった猫を飼われている方(飼っておられた方)ぜひ お教えください。

    • 締切済み
    • anoms64
    • 回答数3
  • 猫の首輪・迷子札について

    我が家には18歳、2歳、1歳の猫がいます。 完全室内飼いですが、万が一の時の為に、首輪か迷子札をつけたいと思っています。 以前震災直後に、18歳の子に首輪をつけたのですが、ひっかっかた時に外れる首輪は、 口に引っ掛けて窒息しそうになりました。 その後、別の布のマジックテープのをつけていたら、毛が抜けてきてしまいました。 猫を飼っている皆さんはどんな首輪や迷子札を使っていらっしゃいますか? お勧めのものなどあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 爪の堅さ?鋭さ

    野良保護雑種が2匹いて、爪は切っていません。 一方が手を抱えて猫キックしても大して痛くはないのですが、もう一方は手を抱えられただけで痛い痛い。手に爪が刺さっている感じ。 猫の種類?によって爪の堅さとか鋭さは違うんですかね。

    • ベストアンサー
    • masatsan
    • 回答数2
  • 飼い猫が主人に懐きません

    はじめまして。 私は、もうすぐ生後七ヶ月になる短足マンチカン(オス)を飼っています。 その猫は生後2月半で家に迎えた子で、主人も私もとても可愛いがっております(結婚後に飼いました) ところが、猫が主人に懐きません。 主人は週に3日は出張で留守だからなのか?と心配して 猫とスキンシップをとろうと努力していますが 猫は主人が家にいると嫌そうにして近寄りません。 主人が抱こうとすると、飛び跳ねて逃げます。 ただ、猫がムートンの毛皮クッションで前足ふみふみ している時だけは違うらしく 主人に背中を撫でられてゴロゴロ喜びんでいますが、 勝手に撫でるのを止めると、ニャーオ!と抗議するように大きく鳴きます。 私には 抗議するような声は出さず、ンニャとかミャとか可愛い声で おねだりしているみたいです。 猫は私のストーカーで、一日中側にいます。 主人は、もっと猫と仲良くなりたいと言って 餌やトイレの世話もしてみましたが効果無く ガッカリしています。 どうしたら、主人と猫はもっと仲良くなれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • agisai5
    • 回答数8
  • 野良子猫の再捕獲について 緊急!!

    緊急なので乱文失礼します。 私の家の前にはたくさん猫がいて、子猫が生まれました。今はほとんどの猫の不妊手術を終えました。避妊手術する前に生まれてしまった子猫が2匹いて生後1ヶ月程度です。 母猫は避妊手術に連れて行き子猫2匹は母と近所の方とで捕まえました。 それを、、、うんちを片方がしたので取り替えていたら逃がしてしまいました。。。 悔やんでも悔やみきれません。 本当に馬鹿でした。手伝って頂いた方にも申し訳ないです。。。 捕獲機を置き、隣に兄弟の入っているキャリーケースをおいています。。。が先述したとうり他に猫がたくさんいまして美味しい餌を入れると他の猫が入ってしまう状況です。 どうしたら捕獲できるでしょうか。。。 全然人慣れしていない子猫です 解決策お願いします。

    • ベストアンサー
    • neko253
    • 回答数3
  • ゴキブリ対策グッズ教えてください

    ゴキブリ対策に関して 皆さんいろいろあると思います どんなのを使ってますか 過去の質問もありましたが 現在のベスト商品?を知りたく 質問しました 1)侵入防止?(例:コンバットハンター) 2)確保?(例:ゴキブリホイホイ) 3)殺傷?(例:瞬間凍殺ジェット) などなど 出来れば商品名を具体的にお願いします よろしくお願いいたします

  • 猫のおしっこ

    部屋飼いの♂猫なんですけど布団や洗濯物によくオシッコをするんです。 猫のオシッコって臭いしなかなか洗っても臭いが消えません。 洗ったら臭いが消える洗剤ご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#188004
    • 回答数4
  • 迷いネコを探された方、また詳しい方教えてください。

    飼い猫の脱走から三週間、チラシを配布し目撃情報がありましたが、、 メスの避妊済みは50~150メートルの近い場所にいるという 情報や獣医の先生のもとずっと探してきましたが チラシを配布された方からお電話を頂き、 月曜日の夜に道路わきでぼーとしている似た猫を見たとありました。 金曜日に電話があったため、もういないかもと思いましたが 近くにいるかもと、、急いで探すも周辺にはいませんでした。 大雨が続いていて、周辺の家の人にもきくも情報もありません。 私の家から情報場所がけっこう離れていてもしかしたら もっと遠くにいっているのかも、、 道にちょこんと座っていたのが愛ネコなら、 帰り方が解らずにいたのか、お腹をすかせていたのかもしれないと 益々不安です。 家族、逃がした張本人の母はのんきにすぐに帰ってくる 大雨だからどこかに隠れていると、姉にチラシの手伝いをお願いするも 断られました。 ポスティングを捨てられると聞き、苦情覚悟で 一軒一軒きいてまわったり、スーパー、コンビニなどで 掲示のお願いをし その中で非常に感じの悪い対応をされたり、、 猫ごときと思っているのかもしれません。 鼻で笑われたり、それでもここにチラシをはらせて もらえたら誰かから情報が入るかもとぐっとこらえて 頭をさげたり こんな嫌な思いをしながら帰ると、母の顔や姉の態度 にイライラします。あんなに愛ネコがいた時は 家族だよっていっていたのに。 目撃情報をもとに、チラシを配布したいと思っていますが これから二日間程大雨が続くみたいです。 なので、そんなに遠くにはいってない可能性はありますよね? どこをどう手をつけていいのか、家族も協力してくれず 一人心おれそうで、愛ネコに会いたくてたまりません。 遠くで目撃情報があっても近くに戻ってきている 可能性がありますよね?どういう感じで探しましたか?

    • ベストアンサー
    • nyanngoro
    • 回答数3
  • 雌猫が脱走、交尾をしたのかどうかの確認方法

    飼い猫のメスが脱走後帰ってきましたが、 野良猫が多い地域なので交尾をしたのか気になります。 見た目で判断する方法はありますか? 脱走したメス猫は避妊済み7歳、完全室内飼いです。 夜中3:00~7:00までの間で脱走したようで、脱走に気付いたのは帰って来た時です(裏口から鳴き声がして開けると猛ダッシュで部屋に入ってきました)。 同居のオス9歳は去勢済みなので、 今回脱走したメス猫に交尾経験はありません。 外傷はありませんが興奮覚めやらぬようで目は見開き、のどを普段より大きくぐるぐる言わせています。 猫エイズなどが心配ですが日曜日なので病院は明日以降になります… 見た目で後尾したかどうか判断できましたら些細なことでも教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • tyunkoya
    • 回答数2
  • 除湿機と空気清浄機

    湿気がある部屋に猫のトイレを置いていて除湿機を今使用しています。 臭いもあるから空気清浄機も置こうと思うんですけど両方同じ部屋に置いてそれぞれの効果は発揮できるんですか? ご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#188004
    • 回答数2
  • 野良猫の子猫を保護したがどうすればいいか分からない

    題名の通り野良猫の子猫を保護しました。 私は、まだ高校生で家族と暮らしています。 親と祖父、祖母は、飼うことに反対していて、姉が飼いたいと言っています。 私も飼いたいと思ってはいるのですが、既に犬の世話を任されているので経済的に厳しいです。 保健所に預けるのは心苦しいです。 動物愛護センターに持っていくのってありなんですかね? 里親を探す前準備みたいなのもよく分かりません。 初めて子猫を保護したので分からないことだらけです。 色んな解答お願いします!

    • ベストアンサー
    • eruvin
    • 回答数4
  • Tシャツの制作、プリント方法について

    インポートのTシャツによくある感じの てろてろしたヴィンテージぽい素材に イラストをプリントしたデザインのTシャツを作りたいと思っています。 インターネット上で色々と調べた結果、 「ヴィンテージぽくするには塩水に3日間つける」とありましたが これは有効な手段でしょうか?他にも自宅でできる方法はありますか? イメージとしては添付した画像のような感じなのですが、 プリント方法はシルクスクリーンというものでしょうか? 完全な初心者なので、どんなアドバイスでも嬉しいです>< 経験者の方、何かご存知の方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。