ushitomishi の回答履歴

全274件中141~160件表示
  • sexについてです。

    こんにちは。 今日彼女とsexしました。 二回したのですが、一回目はゴムをして射精し、しばらく時間をあけました。 二回目する前に彼女がフェラをして吸い出してくれたのですが… 二回目はゴムなしでと要求されました。 普段はゴムを付けているのですが彼女がどうしてもと言ってゴムを付けさせてくれませんでした。 結局最後まで事を終え、外出ししたのですが膣付近の毛に私が射精したものが付いてしまいました。 意味もないと知りながら掻き出す行為をしたんですが… 中には出てないかちゃんと確認しました。 出てないと思われます。 ですが不安で不安で仕方ないです。 優しい言葉をかけて私を安心させて欲しいとは思っておりません。 29日辺りに生理が来るらしいのですが この場合の妊娠率はどうなのでしょうか… 心配で仕方ないです、御手数ですが回答宜しくお願いいたします。

  • 完全流産 妊娠7週目

    高齢ながら不妊治療で初めて妊娠が確定し、4.5.6.7週と順調に経過出来ていました。7週目に茶おりもの出現し、徐々に赤黒くなり少量ですが付着し始めた為、当初より初期流産ではないかと不安でしたのですぐに診察にまいりました。 主治医からは、出血は古いもので少したまっているものが見えた為、洗浄しますね。たいのう内には出血もしていませんし、心拍もしっかりみえていますね?腹痛もありませんね? ですから持続する出血では有りませんし、初期は良くあることです。安静も特に必要ありませんよ。 と言われ、 ホットしたのもつかの間、腹痛は無かったのですが念の為、自宅に帰り安静にしておりました所、夜から出血、腰痛、腹痛あり、自分でも流産したと言うのがわかりました。 翌日エコーで完全流産で処置の必要は無いと診断されました。とてもショックでしたが、頭の片隅に、初期流産するのではないかと毎日不安になっていたので、まさかというような驚きは何故かありませんでした。 その時に先生に、あれだけ心拍が確認出来ての流産は数パーセントなんですけどね・・・。と先生も腑に落ちない様、1度目の流産ですが早めに不育症の検査も視野にいれませんか?と言われ、なんだか当日は気が動転してしっくり来ませんでした。 その後、ベテランの看護師に呼ばれ、不育症の検査と今回の流産について少しお話をお聞きしたのですが、私の様に各週順調に経過し、流産当日もしっかり心拍が確認出来ていての流産は本当にまれですね。 初期流産する方は妊娠4.5.6.7週の段階で何かしら前兆がみられる事が多く、たいのうが小さい、形が少し問題あり、心拍が弱くなっている等がみられる事も多いです。それに 7週で完全流産という形もあまり多くは無いです。と言われました。なので私の様に直前にしっかり心拍確認できて夜の流産はまれですとの事でした。原因は分かりませんが・・・との事でした。 私は素人的知識しかありませんが、初期流産は母体が原因では無く、染色体レベルですでに問題があり、残念ながら大きくはなれない子であると、思っており もし自分におきても 仕方が無かったんだと思うようにと心構えがありました。しかし、先生や看護師の言動から、初期流産でも私の様な流産は特異体質なのかな?と不安になりました。 私はつわりも無く、流産当日まで腹痛も有りませんでしたので、仕事をバリバリしており、通常8時間程は立っておりますし、入浴介助、夜勤と こなしておりました。 今更原因を考えても 初期流産は仕方が無いんだ・・・と思っていても、こんなまれですと言われる完全流産はやっぱり動き過ぎたのかなと、考えたりしました。次もこの様な経過をたどるのではないかと、びくびくしてしまいます。今回処置は必要なしで現在出血もとまりました。完全流産場合次の妊娠 トライは通常どのくらいの時期と一般的に言われていますか? 私またの様なパターンはあまり無いのでしょうか? こんな私では妊娠は難しいのでしょうか?どなたか私の様な経験をした方、また知っておられる方がおりましたら、アドバイス頂けたらと思います。 また流産を経験された方で 次に妊娠した際に気をつけられた事はありますか? 長い文章となりましたが、流産から数日経ち、次回の妊娠や流産の事がとても心配になってきました。 宜しくお願いします

  • 女性に質問 花火大会 浴衣

    男女2人で浴衣来てわざわざ1時間以上かかる大規模な花火大会に行くのは好意がない人でも行きますか? または どういう風に思っている男性となら一緒に浴衣着てまでして行きますか? 別になんとも思ってない恋愛対象にはならない男性とでも2人で浴衣着て花火大会に行きますか? 答えられるところで構いません よろしくお願いします。

  • (婚活)一体自分はどうしたいんだ!?

    30歳、男性、社会人です。 女性経験がほとんどなく生きてきました。 振り返ると、心の中で「彼女が欲しい、一人が寂しい、自分に問題があるんじゃないか」 ずっと叫んでました。 それでも結婚はしたくて、ここ数年はほとんど婚活に費やしていたように思います、 でも全然うまくいかなくて…。 そんな自分だったのですが、婚活パーティーで 同じ趣味の素敵な27歳の女性とカップリングが成立しました。 先日、初デートをしてきておそらくですが、 初めてデートが成功できました。 その証拠に次のデートの日程も決まっています。 ただ、仕事の関係で、2週間ほど間が空きます。 その間は電話やメールで連絡取り合うことになっています。 まぁ、一応、ここまでは何とかなったのですが、 この先、私自身が何というか、彼女とどう向き合う?付き合っていいのか? よくわからなくてひどく億劫になっています。 彼女と接していて、彼女が(たぶん)私を気に入ってくれている要因は (1)私がしっかりとした企業に勤めている所 (2)デートプランを私が彼女の喜ぶところを提案でき、リードできている所 だろうと思います。 (2)はたまたま、その時のチョイスの運が良かっただけなんですが…。 なので、形式的な部分はOKなので、徐々に人間性を、というところなんですが。 質問(1):今まで、女性とのお付き合いではことごとく失敗してきました。 いい思い出というのがほとんどありません。 そのせいか、彼女とのおつきあいも、心のどこかで失敗を覚悟していて。 彼女が素敵な方なので、惹かれているのですが、その分、フラれた時のダメージで 心が折れそうで…。 皆さんは、恋愛をされたとき、そんな感情を持つことはありませんか? 対策とかあるのでしょうか。 質問(2):初回デートはうまくいったものの、デート先のスポットのおかげで、 どちらかというと、彼女が一人ではしゃいで、私はそれに付き添った、何というか 「一緒に盛り上がって・・・」という感じでは正直、なかったように思います。 むしろ、私は彼女を意識して妙に緊張して、彼女は自分のことをいっぱい話してくれたのですが、 私は聞いてばっかりであまり話せず…。彼女も私の反応が淡白でちょっと物足りなそうでした。 次回デートがあるとはいえ、このままだとマズい感覚があります。 どうやって、自分をアピールしていけばいいんでしょうか。 質問(3):まだ1回くらいしか電話で会話したことがないので、 次回のデートの間にどれくらいの頻度で、どういったことを話したらいいのでしょうか。 正直、会話の内容や、いざしゃべって、彼女が私の会話の面白さのなさに愛想を つかずんじゃないか、めちゃくちゃ恐れています。 案としては、 初回デートの時の思い出話、次回のデートのプラン、結婚に対する考えとか聞いて いいんでしょうか?重いでしょうか。 質問(4):彼女と話を合わせるために、最近は彼女の好きなテレビやゲームに 一生懸命チャレンジしているのですが、当たり前ですが、彼女ほどハマるかというと そういうわけではなく…、彼女を喜ばせたいという気持ちは本物ですが、 何か自分で無理をしているようにも思います。 そういった行為は本末転倒でしょうか? 電話とかでもっと、彼女のしゃべることに ひたすら耳を傾ける方がいいのでしょうか。 質問(5):彼女はまだ私に敬語ですし、非常にまじめな方です。 実はまだ、お互いに趣味や他愛もない話はしたのですが、「恋愛」や「結婚」という 部分にあまり突っ込んだ話をしていません。 そろそろ触れていった方がいいのでしょうか? 彼女が現在、どういうスタンスで私と付き合っているのかよくわからないです。 以上、私は女性の話を聞くのが大の苦手なのですが、彼女の話は聞きやすく、 表情がコロコロ動く彼女の顔を見ているのが大好きです。 たぶん、私はこのまま付き合っていれば確実に彼女を好きになると思いますが、 一方で彼女はどうなのでしょうか。 私は自分に自慢できるところがないし、あまり興味のあることもないんですよね。 自信を持っている所もないし、どこをアピールしたらいいんでしょうかね…。 彼女と話をしたり会うのは楽しいけど、この先、どう進めていいのかもう 難しく考えすぎていて…。 上記質問と合わせて、何かアドバイスをいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • ワキガと恋愛、結婚

    ワキガでも恋人のいる方、結婚できた女性の方、いらっしゃいますか? その場合、お相手には自分のワキガについて、どのように話しましたか? 当方、二人目の彼氏に別れた後、ワキガのことで悪口を言われ、恋愛する勇気がありません。

  • 結婚って

    やっぱりただのご縁なのでしょうか。知り合いの男性が彼女10何年降りかに出来、まだ付き合ってない時彼女の親に紹介される。1ヶ月も経ってないのに彼の家によく来る(彼は農家で跡取り)彼女の猛烈アピールと近所や周りから固められ、付き合いだしほぼ毎日のように会ってるそうです。彼は面食いで料理ができる清純な人がいいって言ってたのに、彼いわく大柄で顔が悪く、酒飲みで元ヤンみたいな雰囲気らしいです。 彼女も同居になるみたいだけど元々同じ地区だし、抵抗はなさそうな感じです。 やっぱブスのほうが気が楽なんでしょうか。明るく社交性はあり元ヤン仲間みたいなのもいるらしいです。 女の人は年齢的なものもあるし早く結婚したいのはわかるけど、農家の跡取りでこれを逃したら独身よりはお嫁さんに来てくれる人と付き合いますよね…結局嫁いでくれるなら誰でもいいんでしょうか。なんかがっかりしました。理由は周りに流されてというか自分の意思がないし、女なら誰でも良かったんだと。見損ないました。そしてとんとん拍子なのが不思議でなりません。

  • 婚約中なのにモヤモヤします

    33歳女です。3年弱付き合っている3歳下の彼氏と9月に入籍予定です。 結婚式、披露宴、結納、婚約指輪、結婚指輪、新婚旅行は全てなしの予定です。 婚約中でとても幸せなはずなのに、最近になって、色々とモヤモヤしてきました。 彼氏は、私との結婚は考えてくれている、頑張ってお金貯めておくとからと言ってくれていたので、信じて待っていたのですが、なかなか煮えきらず。 結局、私のほうからプロポーズしました。 その事について、結婚できたのだから、これで良かったんだと思うようにしていたのですが、今では、こちらからプロポーズしてまで結婚してもらうほどの相手だったのかな? 結局、私が無理矢理結婚してもらっただけなのかな? と考えては、不安になります。 また、彼は浪費癖があり、しょっちゅう高級品を買ったりしていたので、貯金はほとんどなく、(私も貯めていたお金は大半を学費で使ってしまっていたので人のことは言えませんが…) 「もう少し早く言ってくれたら、ローンでギターを買ったりしなかったのに」と言っていました。 「頑張ってお金貯めておく」と彼は自分言ってたのに、彼の話はいつも口先だけで、私と結婚する気はなかったんだな。。と考えてしまいます。 あと、彼がお爺さんからもらった高級な時計があるから、それを使ってくれないかと突然言われ、どういうことかと思ったら、お金がなくて指輪が買えないので、その代わりにしたいということでした。 それは彼なりの優しさなのかもしれませんが、私は会ったこともない彼のお爺さんがしていた男物の時計より、彼が自分で買ってくれた指輪が欲しかったのです。 何千円でも、何百円のものでも構わないのに。 お金がないと言いながらも、まだ買って2年も経っていないスマホを買い換えたいと言っているので、やはり自分の為には迷わずお金を使えるけれど、私の為には使いたくないんだろうなと思ってしまいます。 また、先月両親に挨拶に来てくれたのですが、肝心な「娘さんと結婚させてください」~ところは、私がお手洗いに行って席を外したときを見計らって言われてしまったので、ガッカリしてしまいました。 そのときは仕方ないかと思っていましたが、今になってモヤモヤしてきてしまいました。 私はどうすれば自分が納得できるのだろう、と考えてみましたが、やはり彼からプロポーズされなかったのと、指輪がもらえなかったことが自分のなかで引っかかっています。 結婚指輪二人分自分で用意するか、折半して買うということも考えましたが、それではまた後々、後悔しそうな気がします。 どれかひとつぐらい、彼のほうから行動してほしいのです。 幸せに二人で過ごせたらそれでいいと思いたいのに、なぜかことだけは何年経っても引きずってしまいそうです。 男と言っても、年下の彼氏にそこまで求める自分はおかしいのでしょうか? 単なるマリッジブルーというやつなのでしょうか? 思っていることを全て彼氏に打ち明けるのがいいのでしょうか? 「やっぱりプロポーズされたかったし指輪も欲しかったから、何年後かにかなえてね」と軽くおねだりするぐらいがいいのでしょうか? 楽しく結婚準備したいのに、彼のことも、このくらいのことでカリカリしているちっぽけな自分のことも、嫌になってきて、始終イライラしてしまいます。 めちゃくちゃな文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 本家の長男の嫁、婿とりの姑がいる立場の方!!

    現在、付き合って6年になる彼がいます。 彼の家族構成は祖母(母方)、父(婿)、母、彼、弟、妹の6人家族です。 本家?だそうで、お盆・お正月・祖母の傘寿のお祝いなど親戚が集まるそうです。 私の家族構成は父、母、兄、私の4人家族で、親戚も遠方にいるので滅多に会うことはなく、核家族です。 ネットや周りの話(長男の嫁、婿とりの姑は苦労する等)を聞くなかで『結婚』に対してマイナスイメージしかなく、なかなか結婚に踏み切れません(;_;) 大姑、姑、小姑あり、その上、本家の長男の嫁になる覚悟が固まらないでいます。 結婚する以上は、なるべく離婚はしたくないですし…。 そこで皆さんに質問です。 1.結婚前に不安はありましたか?また、その不安は的中しましたか?(不安の内容も教えて下さい。) 2.よく女性は父親に似ている男性を好きになると言いますが、旦那さまは父親に似ていますか?結果、今現在、幸せですか? 教えてください。

  • 高学歴女子

    こんばんは。大学三年生の女です。 私は世間的に見て高学歴女子です。高校も大学も偏差値70を越えています。 正直頭の良い自分を誇りに思うしプライドも高いです。。 人を学歴で判断してしまうこともあります。。 でも一番の親友は中学時代の子で、高卒でフリーターをしています。 長い付き合いの彼女を特に学歴どうこう思うことはありません。 しかし、先日彼女の男友達のフリーターが私を紹介してほしいとのことで、一度会いました。 俳優を目指しており、週一で養成所に通っているそうです。 見た目も性格も良いと思うのですが、高卒で私より偏差値30も低い高校出身の彼を全く恋愛対象に思えません。 彼は私を好いてくれているようで、またデートに誘われています。親友も、私たちが付き合ってくれたら嬉しいと言っていました。 もし彼が高学歴だったら間違いなく付き合いますが、親友もフリーターなので、そのことについて何と説明したら良いでしょうか。 また、私の考え方は性格が悪いのでしょうか?

  • 婚活の悩み 20代後半です

    20代半ばで婚活をはじめ早三年が経ちました。 婚活パーティー、結婚相談所、大手ネット婚活サイト、合コン等等、様々な出会いを求めて 婚活してきたんですが、全く決まらず、30代カウントダウンも後残すところ少しになってしまいました。 出来れば20代の内に結婚したかった私ですが・・・諦めモードです。 20代後半女性の婚活事情はどのような感じなのでしょうか?! やはり、私と同じく苦労しているんでしょうか? 婚活させているかた・・出来ればもっと出会える方法など教えて下さい。

  • 彼氏よりイケメンな男性がいたら

    見た目はあまり良く無いが、性格で惹かれて付き合っている彼女の事は好きなのですが、胸の大きい女性や、顔が可愛い女性に憧れる事があります。 女性も同じように性格で惹かれた彼氏がいて、高身長やイケメンに惹かれたりする事はあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#200052
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 親の援助をあてにする夫。

    先日、早期流産をしました。29歳の主婦です。夫は34歳の公務員。 その翌日、主人からお金のことで悩んでると言われました。 姑と私は最近まで仲良くやっていました。初めての妊娠で流産や異常妊娠の恐れもあったので不安がいっぱいだった私に、姑が「弱い受精卵は流れるもんだから」と言ってきたことをきっかけに今までの不満が爆発しました。どんな受精卵だとしても、私たち夫婦にとって初めての赤ちゃんなのに…もし無事に産まれたら、この子に触れて欲しくないと思いました。結果は残念でしたが… 主人は親の援助がないと子育て出来ない。今、嫁姑の仲が悪いので、援助をもらえるかわからない。俺の給料ではやっていけないと。私に言いました。 最初から親の援助をあてにしていたことに驚きました。二人でやっていけないなら、子どもも諦めると言いましたが、それとこれは違うようです。 私にはわかりません。自分たちでやっていけるように頑張るのが当たり前だと思っています。もし、親が言い出してくれたら甘える時もあるかもしれませんが…。 結婚式では、私は貯金もないし、親に迷惑をかけたくないからやらなくていいと言いましたが、主人は俺の貯金で出すと言っていました。それが、お祝いを頂く中で、主人から義両親のお金をあてにしてるような発言があり、あてにするぐらないなら結婚式をやめようと主人に言いましたが、反省していたので、費用を抑えるようにして結婚式をやりました。 例えば、家を建てるといった場合には援助してもらうことはたまに聞いたりするので普通にあることなのかもしれません。しかし、そんな日々のことまで親に助けてもらわないといけないのに、子どもを作っていいとは思いません。 この春、主人は転勤で、私も一緒に来ました。4月に結婚式、5月に新婚旅行、6月に妊娠、流産で就活を出来ませんでした。 流産の翌日の妻にお金の悩みを打ち明けたりするものでしょうか? 親の援助をあてにして子作りをするのは普通でしょうか? 皆さんの意見を教えてください。

  • 9歳年下は恋愛対象ですか?

    男性のみなさん、9歳年下の女子は恋愛対象になりますか?? 現在私は素敵だなと思っている人がいます。彼は社会人の30歳です。 私は来年の3月に卒業予定の大学4年生です。 やはり9歳年下は妹的な存在で、彼女として考えることは難しいですか? 相手のことを考えると悩んでしまって。 気持ちを伝えていいものかと悩んでます。 男性のみなさんで大学生は恋愛対象にはなりますか? よろしくお願いします。

  • 無痛分娩を選んだ方、親の反応は?

    まだ妊娠しておりませんので、気の早い話なのですが。 私は子供を希望しておりますが、情けないのですが出産の痛みが恐ろしくてたまりません。 そのため、無痛分娩を希望しております。 ただ、少し気になるのが義両親等の反応です。 義母は普通分娩で子供三人を産み立派に育て上げており、自分に自信をお持ちのタイプです。 また義妹も普通分娩で子供を二人産み、現在育児中です。 その二人からしたら、健康なのに無痛分娩なんて!と思われてしまわないか心配です。 無痛分娩を選択された方、義両親などの反応はどうでしたか?また、事前に相談されましたか? なお、義両親との関係は今のところ良好です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 避妊しましたが妊娠していないかとても不安です。

    先月の生理開始から11日後に、彼氏とゴムあり、射精なしでセックスしました。 ゴムの破れなどもなかったと思います。 生理周期がバラバラで、25~38と本当に毎月生理が予測できません。 ここ2ヶ月間は28周期、25周期とわりと早めにきていたので、今回とても遅くて不安になっています。 今月の3~5日の間だったと思うのですが、透明の伸びるおりものが出ていたのでそこらへんで排卵日だったのかなとも思うのですが、そろそろ生理がきてもおかしくないですよね。 かなりの心配性で、毎回毎回不安になってしまいます。だったらするなという話ですが、そうもいかなくて… ゴムありの射精なしだったので可能性は低いでしょうが、とても不安です。心を落ち着かせたいので、アドバイスいただきたいです。

  • ボトックス注射2ヶ月後妊娠

    奇形になってしまうでしょうか? おろすべきでしょうか、、予防はしてましたが妊娠が発覚しました。生む方向で考えています。

  • 結婚指輪はダイヤがどれくらい入っているか

    結婚指輪で迷っています。 TIFFANYで購入しようと思うのですが ダイヤが三石埋め込んであるプラチナが18万円で ダイヤがたくさん入っているキラキラした細い結婚指輪が25万円でした。 普段結婚指輪のみをつける予定なのですが、ダイヤがキラキラしてかわいいし華やかだと思います。 しかしあまり結婚指輪っぽくないと思うのですが 私はまだ割と若い(20代前半)のであまり周りに結婚してる人がいないためそう思うだけであって今時はキラキラダイヤの結婚指輪が主流なのでしょうか? それともやはりダイヤが一石や三石埋め込み式のものが結婚指輪らしくて人気なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 子供が欲しいです。

    私は過去二回子供を降ろしてます。 今の旦那と子供をつくりたくて 12月から今までセックスの時は中出しでした。 しかし子供は出来てません。 もう子供が出来ない身体になってしまったのでしょうか?

  • 赤ちゃんの成長が遅い?

    最終生理4月24日~4月30日 生理周期27~29日 5月5日、22日性交 排卵予定日5月8日 5月の生理予定日5月22日 5月25日 検査薬うすく陽性 6月2日 検査薬ハッキリ陽性 6月5日病院に行きました。 何も見えず子宮外もしくは流産かもしれないと言われました。 1週間後に行く事に。 6月12日。 小さいながらも黒いものが見えて子宮外では無いとの事。 ただ最終生理日から数えると7週に入る時期だけれど赤ちゃんの大きさで言うと5週くらいとの事。 排卵が遅れたのかな?と先生は言っていましたがこんなに排卵が遅れた事が無い事と12日の時に出来た子だと思っているので、それにしては赤ちゃんが小さいのでないかと思っています。 6月12日の検診で赤ちゃんの袋が5ミリないとの事でした。 つわりなし、おっぱいも変化無し。 体温も高いと37℃、低いと36、5℃とバラバラ。 おりものは多いです。 ただ白っぽいおりものが6月5日すぎから薄い茶色。 生理痛みたいな腹痛と腰痛が頻繁にあります。 流産してしまいそうな予感がします。 同じような症状があった方は居ますか? 妊娠週の割に小さいのは大丈夫なのでしょうか? 流れに任せるしかないと思いながら書き込みしてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療中 子供作らないの?と頻繁にきかれる・・・

    こんにちは 私は結婚7年目の子供なし32歳です。 子供がほしいですができず、不妊治療をしながら フルタイムのパートで働いています。 体調の悪くなるときも度々です。 職場の上司、同僚、後輩の男性 によく子供がいないのを不思議がられ つくらないの?と聞かれます。 少し前の話ですがこれは就職において の話でききたかったのかもしれませんが 就職面接でまで子供の予定は?と聞かれました。 事情を知らないから軽い気持ちで聞いているんだと 思いますがあまりにもよく言われるので正直腹立たしいです。 世の中にはいろいろな事情がある人がいることが 考えられないのでしょうか?決まって男性ですが、、、、 私だったら子供のいない人に対して気軽にきいたりしません。 これは仕方ないことだとわかっていますが最近はストレスです。 同じような経験されている方いますか?