ushitomishi の回答履歴

全274件中21~40件表示
  • 愚痴です。

    7ヶ月の子供がいます。 私は現在育休中で12月復帰予定です。 今は家事育児は10割私がしています。 夫はまだ子供と一緒に寝たことがありません。寝相が悪くつぶしそうで怖いとのことでわたしと子供は別室で布団をしいて寝ています。 夜泣きの対応も毎日わたし一人。 夜泣いてる姿を見たこともないくせに、なんて育てやすい子だと言います。 夫は毎日仕事の作業着を破いて帰ってきます。あて布で補強しても、キツめに何重に縫ってもしゃがんだ拍子にとか、車に乗った勢いでとか、とにかく毎日です。 子供を寝かしつけ、夕飯の後片付けをして、作業着は毎日洗いたいらしいので洗濯をして破いた箇所を縫って、明日の朝食とお弁当の用意を夫が寝た後ひとりでします。 普段の家事だけなら何とも思わなかったのですが、毎日毎日作業着縫ってと言われるのがだんだん腹立って来ました。 なんで気をつけれないんだ!と。 当たり前のように直してもらえると思わないで欲しいとイライラして来ました。 復帰後の事を考えると恐ろしいです。 私は心が狭いでしょうか?

  • 一生許せない人間に報復するにはどうすればいいですか

    一生許せない人間に報復するにはどうすればいいですか?相手は女性です。因みに私は男です。 二年前に彼女に傷つけれる事をされました。今でも許せません。思い出すだけで吐き気がします。同じ苦しみを味あわせてやりたいです。彼女は美人ですが、腹黒い女で八方美人です。こいつの人生をめちゃくちゃにしてやりたいです。 何かオススメな報復を教えて下さい。

  • 産後会陰の痛みと赤ちゃんのお世話について

    先日赤ちゃんを出産しました。 初産婦なのですが、分娩の際に会陰を切開しました。 今1週間経ちましたがまだ傷口が痛みます。昨日から会陰だけでなく肛門の方まで痛くなってしまい(会陰切開にともなって傷があるようです)、座る事ができなくなってしまいました。 (ちなみに退院時の内診では「傷口もくっついてきているので問題はありません。痛みも時間がたつとなくなりますよ」と先生はおっしゃっていました。) 退院してから赤ちゃんの面倒を見るのも時間がかかってしまいせっかくの楽しいお世話も痛みのせいで満足にできていません。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 傷を少しでも早く治す方法はあるのでしょうか?

  • 今月末に初めての子どもが産まれます

    8月末に待望の赤ちゃんが産まれます。 不妊治療を5年してやっとできた子です。 私は夫婦2人でもいいと思っていましたが、妻がどうしても赤ちゃんが欲しいと治療を続けてきました。 正直言いますと私も本当は子供が欲しかったので、本当に待望の子供です。 そこで、ここまで頑張ってくれた妻への感謝の気持ちとこれから生まれてくる子供の為に何かサプライズプレゼントを考えています。 まだ生まれてきてもいないので気が早いかもしれませんが、何かいいものはありますでしょうか? こんなものを貰ってうれしかった!こういうものがあると助かる!などなんでもいいので、出産経験のある方、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。 ちなみに予定では男の子です。

  • いつの妊娠でしょうか

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。気になることがあり質問させて下さい。 最終生理開始日が1月20日で、生理周期はだいたい30日です。心当たりのある行為は2月8日のみしかないのですが、出産予定日が10月27日と言われそこから考えると2月3日あたりが受精日になります。ですが、その前には1月28日に挿入なし射精なしの行為しかしていません。受精日から考えると8日の行為で妊娠することはないと思うのですが、28日の行為で妊娠するのでしょうか!?ちなみに1 月25日に産婦人科に行っても何も確認出来ず、一週間後に胎嚢が確認出来ました。 長文になりまして、申し訳ありません。質問にお答え頂ければ助かります。

  • 今は子供嫌いの人が多いですか?私は子供大嫌いです!

    私は三十路で結婚しましたが、 旦那も私も子供は好きでないので、作りませんでした。 私のまわりも30代前半の人が多いですが、 7割ほどは結婚してますが、結婚してる8人の友人のうち、 子供がいるのは3人だけです。 子供がいる人って子供が好きなのか、昔から3人も4人も産みますよね。 私の周りも5人は結婚してても子供は作ってませんが 子供がいる友人の3人は2人が子供3人、1人が子供4人もいます。 正直、子ありの人とは合わないので、少し距離を置くようになりました。 ママ友とかの会話とか聞いていると、ちょっと引く事が多いので。 私たちの時代は150万、160万ぐらい生まれていましたが 今は100万ぐらいですが、子供作る人は3人も4人も作る人が多いですが、 そうすると半分以上の30代前半女性は子供作ってないような感じなのでしょうか? 今の子供は親の老後とか見てくれない人がほとんどですよね。 そう考えると、子供に投資するより、夫婦で人生楽しむ為にお金を使った方が良いかなぁという 感じで子供は要らないという決断に至りました。

    • ベストアンサー
    • noname#209657
    • 夫婦・家族
    • 回答数26
  • 産後にもらって嬉しい食べ物は?

    産後の友達の家に、赤ちゃんを見に行く&遊びにいくことになりました あまり長居はしないけど、何か差し入れを持っていこうと思っています。 一部意見だと、あまり高カロリーなものは嬉しくないとか… 出産祝いは贈ったので、そこまでキチンとしたものでなくてもいいと思うけど、ケーキなどお菓子はやめたほうがいいのか、初めての経験なんで、よく分かりません。 何かいいアドバイス下さい( ´△`) 本人に聞いたら、気をつかいそうなので…

  • 実家の母が過干渉で困っています

    実家の母が過干渉で困っています。 先日私が使っているiPhoneが壊れてしまい アップルストアで新機種のiPhoneを購入しました。 契約内容はそのままで、アップルケア(故障保証が2年間ついたもの)にも入ったのですが それを訊いた母が「見積書は?毎月いくらかかるの?」とうるさいのです。 挙げ句の果てに翌日某携帯ショップに行って 母が根掘り葉掘り聞き出してきたようですが、 「お母さんと一緒じゃないとアンタは何もできやしないでしょ!?」 「契約内容とか何も分かってないじゃない!」となぜか怒ってきます。 私もすでに25歳で仕事もしているし、一人暮らしをしているので、 自分の携帯くらい自分で管理したいのですが…。 一人っ子ということもあり、母は昔から過干渉でヒステリーなので困っています。 娘の全てを把握していないと気が済まないようです。 ちなみに父は非協力的なので、母が黙っていれば良いという考えで 父親としての意見は何も言ってきません。黙り込むばかりです。 そんな父を母は「独身貴族!自分のことしか考えてないわよね」と昔から罵ってきました。 今年中には私が付き合っている彼を両親に 紹介したいと考えているのですが…。 (両親は同棲について大反対で、万が一同棲したら、鍵を渡せ!と言う考え方です) どうすれば母の過干渉を止められるでしょうか。 両親とはケンカはしたくないので、穏便に済ませる方法を教えていただきたいです。

  • 「コレで妊娠できた」っていうものはありますか?

    初めまして、 妊娠した方で「コレで妊娠できた」っていうものはありますか? 私は27歳で結婚して、避妊をやめて6ヶ月経つのですがなかなか妊娠できません。 避妊をやめたらすぐ妊娠出来ると思っていましたが、甘かったです。 妊活を始めようと思うのですが基礎体温を測ることから始めたほうがいいでしょうか? 生理は28~30日の周期で順調に来ています。 他にも妊娠するためにしてよかったことがあれば教えてください。よろしくお願い致します。 病院にはまだ行ってません、あと半年は、自分達で妊活してみようと思っています。

  • フライング妊娠検査薬

    初めて質問します‼ 排卵日がだいたい8日~10日あたりで、仲良しは8日です。 生理が不順なときがあるので、次回の生理予定日は21~24日です。 昨日20日、フライングですが、クリアブルーで検査したところ、半日後に凄く薄い見えるか見えないかくらいのブルーの線がでました。 すぐチェックワンファストで再検査したらハッキリとした陰性でした。 今朝、朝一の尿でクリアブルーをつかいましたが、陰性でした。 8日以降の性交は19日です。 ここ数日、お腹が重い痛い感じと腰痛、おりものは白くて伸びないペタペタのものに少し血が混ざっている時があります。 基礎体温は昨日まで高めだったんですが、今朝は、36.55でした。 やはり、最初のクリアブルーの線は時間が経ったことによる線だったのでしょうか。 妊娠の可能性は低いと思いますか? フライングの検査なので、間違っているのはわかっています。

  • 搾乳生活に疲れました

    明日で4ヶ月になる男の子の母です。 産後入院中からおっぱいをなかなか吸ってくれなかったのですが、母乳の出が良かったので、搾乳して哺乳瓶であげる方が良いかもと助産師さんに言われ、そうしていましたが、少しは吸ってくれていたのがなかなか吸ってくれなくなり、そのうちおっぱいを見せるだけで大泣きするようになってしまいました。 そのうち飲めるようになると思いながら、直接おっぱいを飲ませることに挑戦してはいますが、こうも泣かれると悲しくなってきます。 もうこのまま搾乳生活をするしかないかと諦めかけています。どうせなら早く卒乳したいとも。。。 原因としては、哺乳瓶の吸いやすさに負けたこと、右側の乳首が陥没なこと、左側の母乳が出過ぎてしまうこと、だと思われます。 もはや口に当てることすらも出来ないので、いつか飲んでくれる日も来ないのではないかと。。。 同じように搾乳を続けたということを書いてる方も見受けられましたが、精神的にかなりダメージです。 うちの子は相当めんどくさがりだから仕方ないって思うことにしたのですが、やはり悲しいもんは悲しいです。 同じような想いをされた方、いらっしゃいますか?また、こんな状態からでも直母できるようになった体験談などありましたら、教えて頂きたいです。 周りに同じような方が全くいなくて、おっぱいが嫌いな子なんているんだねーとか言われると、本当に傷つきます。。。 少しでも励ましになるお答えを頂けたら嬉しいです(>_<)

  • 薬剤師の方に質問です!

    薬剤師として働いているのですが、婚約指輪を仕事中にして良いものか悩んでおります。 結婚指輪はしている方はいるのですが女性で働いている薬剤師がおらず悩んでいます。私は身に付けたいのですが、職場には婚約指輪は相応しくないのかと思い質問させていただきました。 私は付けている、付けている人を見たことがあるという方がいらっしゃいましたら回答いただけると幸いです。

  • 結婚生活

    結婚すると、付き合ってた頃とはまた違う相手の姿(特に悪い所)が見えてくる(目立つというか)ものですが (中には相手の悪い所などないという人もいると思いますが) 結婚して5ヶ月。 最近、徐々に旦那からダメ出しや、こういう所を改善してくれ、と指摘されることが増えてきました。 正直、私からすると細かい事…と思ってしまいますが、きっと旦那からすれば黙ってられないのでしょうね。 ・料理の味付け、温度について。 ・私の友人は離婚者が多い(類は友を呼ぶから、良くない、と) ・どこの店が安いとか、セールとか特売とか、買うのはいいけど恥ずかしいから周りに言うな、貧乏だと思われる。 ・私の話し方が、いちいちイラつくそうで、話し方のマナー本を買ってきた。 ・私の話す内容がつまらないと、トーク術の本を買ってきた。 ・歩き方が変。恥ずかしい。 等々… 少し前は、私の嫌な面が目についたら、黙り込んだり(理由を聞いても答えてくれない) しばらく無視されてました。 私も、旦那に対してイライラすることは多々ありますが(行き先を言わずに外出したり、私がご飯を作っても、なぜかわざわざコンビニ弁当を買ってきたり、昼間、明るいのに照明をつけたり、毎回、お風呂のお湯を出しっぱなしにして、忘れている)旦那のように、そこまでして(無視したり、本を買ってきたり)指摘はしません。 私も旦那の嫌な面が目についたら、小さな事でも大きな事でも、旦那に指摘してみるべきでしょうか? 旦那から何を言われるか予測できない状態です。言われない為には、どう対処(予防)すべきでしょうか? 似たような経験のある方、意見を聞きたいです。 また、旦那は、ああ言えばこう言うって感じが目立ってきてます。 「お前の為に言っている」とよく言います。 現在は、旦那が仕事に行ったら気が楽な状態で、このまま帰ってこないでくれ。と思ってしまいます… ちなみに、結婚前はこういうことはありませんでした。 もし、わかってたら結婚は考えなかったと思います…

  • 2人目の妊娠、親友への伝え方

    長男が10ヶ月です。つい最近、第二子の妊娠が分かりました。心拍も確認できました。 長男の妊娠が分かったのも、結婚式から2ヶ月後だったので、あっという間でした。 質問させていただきたいのは、高校時代からの親友への伝え方です。 彼女は私より6年も早く結婚しました。今3歳の女の子がいますが、早く子どもが欲しかったのになかなかできず、自然妊娠は無理そう…と諦めかけた時にやっとできた子だそうです。 2人目も早く欲しいようで、私が長男を出産する時に「赤富士」を頼まれました。もちろん引き受けてプレゼントしましたが、まだ第二子の妊娠はないようです。本人も「不妊ではないけど、妊娠しにくいみたい」と言っていました。 私も年齢的に、子どもは欲しいと思っていましたが、彼女の気持ちの方が強いと思います。優しい人なので、伝えたら絶対に喜んでくれるはずですが、でも私ばかり続けて子どもができてしまって、彼女に何と伝えようかなぁと悩んでいます。 こう言われたら嬉しいとか、この台詞はNGワード!とか、何でも結構ですので教えてください。

  • 化学流産について

    こんにちは。 2人目妊娠希望です。 今月、職場での健康診断がありました。 レントゲン検査があるので、もし妊娠していたらとりたくないなと思い、17日の生理予定日に、予定日1週間後から使える妊娠検査薬を試したところうっすら陽性がでました。 それから2日間くらいだんだん濃くなっていきましたが、そのあとは薄くなって来てしまい、今日は体温もガクッと下がってしまいました。 望みは薄くこのまま生理が来るのかな、という感じです。 レントゲンがなければ、この薄い陽性でぬか喜びすることもなかったでしょうが…(>_<) そこで、質問なんですが、この状態で出血が始まれば、病院は行かなくてもいいものなんでしょうか?? それとも、自己判断せずにきちんと見てもらうべきですか? よろしくお願いします。

  • お母さん

    皆さんのお母さんはどんな人ですか? 色んなお母さん良ければ教えてください!

  • 男の子?女の子?

    たくさん書き込み欲しいです!! 教えて下さい☆ (1)子供の性別は? (2)排卵日当日?何日前?のエッチで妊娠。 (3)排卵日の特定。 下のどれが当てはまりますか? 病院で排卵日をみてもらって特定? 自分で排卵検査薬を使って特定? 基礎体温だけで判断した? (4)ゼリーは使用したか? ハローベビーボーイ?ハローベビーガール? グリーンゼリー?ピンクゼリー? (5)頻繁にエッチしてた? してなかった? 教えて下さい☆

    • ベストアンサー
    • noname#224150
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 生後4ヶ月の子供と1ヶ月間2人で一時帰国

    海外在住です。 2人の友人の結婚式に参加するため、子供が、生後4ヶ月~5ヶ月になる期間、日本に一時帰国しようと考えていますが、日本には実家というものが無く、この一ヶ月間、誰かにお世話になることが出来ません。滞在先はウィークリーマンションを借りようかと思っています。 ご質問したいのは、生後4-5ヶ月の子供と母親2人きりで、一ヶ月間問題なく生活できるでしょうか? 初めての子供のため、この月齢の子供との生活が想像できず、私ひとりで乗り切れるかどうか、が不安です。 ただ、、多くの方が旦那さんは仕事していて日中はいないですし、忙しい方は夜中に帰ってくるなど、育児に参加できない家庭も多くあるかと思うので、私一人でもなんとかなるのでは・・、と思っているのですが、、、、 何にせよ、何かあってからでは遅いので、この月齢で一ヶ月間母親一人になることにつき、 心配ごとや、懸念事項など、思いつくものがあれば、アドバイス頂けると助かります。 友人は複数いますので、ほんとに何か合った場合は、助けてもらうことも可能だとは思いますが、家族のように甘え過ぎることは出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠糖尿病について(´・д・)

    はじめまして(´・д・) 妊娠7カ月で妊娠糖尿病と診断され、食事療法で頑張っていましたが、糖質制限をしすぎてケトン体4+で再入院し、インスリン8-4-4を注射し今月無事に出産しました。 予定日超過しましたが巨大児にもならず、低血糖の症状もなく元気に育っております。 現在産後10日ですが、産後直後からインスリンはしていません。 時々自己測定をしていますが、時々二時間値が120を超えてしまい、本当に糖尿病になったのか……とへこんでおります? 食べる順番には十分気をつけてます。120を超える時も極たまにではあります。 正常な方はどんな物(和菓子など甘い物etc)を食べても二時間値が120を超える事はないのでしょうか? 産後の検査まで時間があるのですが、産後すぐではなく、徐々に徐々に元の身体に戻る事もあるのでしょうか? ちなみに糖尿病家系ではありません。20代で、妊娠前BMIは20です。 長女を早産で1600で出産してます、 ご回答よろしくお願いします。。。

  • 義理両親うるさい

    義理両親は自分たち(舅と姑)の夫婦関係が不仲で最悪なのに、 孫(私の1歳になる双子の子ども)を『お世継ぎお世継ぎ』と本当にうるさいです。 妊娠前からも癖のある人たちで、嫌な思いも数えきれないほどしてきました。 『お世継ぎ』って、あんたのために産んだんじゃないと思いますし、本当に うるさいです。 私の親は、嫌なことなど言ってこず、面倒はみてくれて助かっています。 主人も自分の両親が曲者なのはわかっています。 そんな義理両親をお持ちの方いますか? 孫は両方の両親に平等に会わせてますか?