arex8316 の回答履歴

全178件中101~120件表示
  • TPP

    本日、TPP参加の表明がなされました。そこで質問ですが、関税撤廃された時の農業のメリット、デメリットは理解できるのですが、日本の医療制度も崩壊しかねないとの反対があるのですが、、いまひとつ理解できません。私は反対、賛成の立場ではないのですが、知識として知っておきたいので、わかり易い説明をお願いします。

  • 未払請求されそう!

    今度中学に入学する、子供の制服を予約に地元の制服販売店へ去年の年末に予約し、代金はその時全額支払いました。 その時、翌日から割引キャンペーンが行われるので対応できるか確認するので領収書はお店に預からせてくださいとのことだった。 ”準備が完了したらこちらから連絡します”と言われその日は帰宅した。 3月になったが連絡が無いのでこちらから連絡すると忘れてましたとのこと、更に代金は未収金なので 当日支払えとのこと。 当時のことを色々説明したが、領収書が無く支払った証拠がないのがかなり不利な状況です。 手書きの契約書があるのですがそれには、証拠になる文面はありません。 どうしたらよいか、どなたかご教授願います。 消費者センターへ相談したほうが良いのか?トホホ・・・

  • ネット詐欺

    先日…私の友人がネット詐欺にヤラレてしまいました。 西野カナファンが集まるサイト内の出来事で振込をしてから連絡が不通です。 こう言う輩に対して、どう言った対処をすれば良いのでしょうか…私事ではありませんが人間として許せません。 当人も安易だった…と反省しています。 しかしながら腹が立ちます。 良ければアドバイスをお願い致します。

  • TPP

    TPP加入は日本の国益を損なう、と言っている議員や関係者がいるが、高い関税に守られた米、小麦等の食料を買わされている消費者の利益はどう思っているのか。農業保護に国が使っているお金と高関税のために消費者が払わされているお金を毎年、どのくらいか、知っている人がいたら、具体的数字を教えてほしい。

  • TPP加盟に付いて

    安倍政権安倍総理がいよいよ参加交渉を表明しそうで怖いんですがイヨイヨ亡国への第一歩を表明するかと思うと。 参加表明交渉とかの用語は国会の委員会討議を聞いていると糞民主の時代にタダチに枝野が作りだした様ですね、弁護士の悪知恵働かして、実際には参加をする為の事前交渉など無いようですね。 加盟国では表明即加盟が正解でタダチニ枝野の悪巧みで考えた案件で自民に変わっても手前に一つクッションが有る様に国民を騙せるのでこれ幸いで安倍政権は踏襲しています、要するに参加交渉への表明でなく表明≒加盟です、で加盟表明をした時点で後戻りは出来ない恐ろしい条約ですので不気味も良い所何ですが。 今は7.2.1で二の日本が早く来て来てと急かしてる状態ですからその呼び水として仕掛けたのがアベノミクスと見ています、景気が良く成れば消費税上げの正当性が出るし、国民に金が回るのに2.3年掛かるのにチョット明るい世情に見えて来るしでこの様な状態を安倍政権と米も自国の経済問題で円安を望まないのに加盟してくれる迄の時間待ちが今と見ています。 で一旦加盟してしまったらペリー来航以来の日本総仕上げに入ると見ています、盗れる物は全て奪って行く、日本軍が解放する前の東南アジア状態です、あの様にされるのは間違い有りません、巧妙にしかけては来ますが。 TPPに入る前から単細胞民族は加盟したらこんな風に成るよと手本を見せて繰れています、 最近では米製昇降機のあの被告の無罪主張とか去年でしたかの日本で営業している内外保険会社で最悪の問題起こして営業停止に成ったゲィゲィだかガアガアだかシコイ程CM流してたアフラック生命でしたかこんな禿鷹会社が加盟したらドット乗り込んで来てISD条項依る提訴が花ざかりで日本は全敗します、根拠はナフタ協定で米系は全勝で他は全敗の実績です。 加盟したら完全植民地で国民は奴隷階級は確実です、これを通そうとする自民党議員.野党の議員 等は経団連のドンと同じ悪魔にしか私には見えません。

    • ベストアンサー
    • ssssan
    • 政治
    • 回答数3
  • 家計診断お願いします

    夫29歳 私27歳 結婚二年目 こどもなし 夫の月収手取りで20万、ボーナス年二回手取り計20万。 現在、私は体調不良で休職中です。 今までは共働きでふたりで35万くらいは収入がありましたが、私が体調をくずしてしまい、しばらく療養します。なんとか、この先、夫の月収だけでやっていきたいのですが、やりくりが難しく、どうしていいのかわからないためどうかアドバイスお願いします。 ★毎月の支出★ 家賃    6万5千円 車ローン  2万5千円 ネット回線   2千円 生命保険 夫  2千円      妻  4千円 車保険(1台所有)5千円 携帯夫     9千円 妻     1万円 iPad      3千円 ※携帯は二人ともスマホでLteのプランです。 ローンで支払っています。 光熱費 月平均  1万3千円 こんな感じてす。 生活費は今までは 食費5万 外食2万 雑費1万5千円 ガソリン1万5千円 医療費5千円 娯楽5千円 その他1万 計12万は使っていました。 この先、生活費をどのように削減していけばいいか 悩んでいます。 外食は多いと思いますが二人の週末の楽しみ&息抜きでした。 食品はスーパー&週一回の生協の宅配で買い物しています。 生協は毎週5千円は使ってます。 スーパーは週3、4回一回1000~1500円は使います。 食品が腐ることも多いです。 私は面倒くさがりやで、料理と家事が苦手です。 今までは惣菜や簡単に出来るものをよく買っていました。 車は普通車一台所有。ローン支払い中です。 燃費が悪く、リッター7キロです。 群馬県のど田舎に住んでいますので車は必要です。 家計診断おねがいします。

  • 住宅ローンが払っていけるか不安です・・・

    夫34歳年収400万(手取り22万・ボーナス年間90万) 妻35歳現在専業主婦(今後パートに出る予定) 長女11歳 長男9歳 次男4歳 現在貯蓄は、1千万円程あります。 この度、念願のマイホームを新築で建てたのですが、今後住宅ローンが払っていけるか不安になりました。 土地は、親の土地に建てたので、建物だけで1700万円です。 頭金500万円用意し、1300万円借入の住宅ローンを25年でボーナス払い無し、月々5万円程でローンを組もうと思っているのですが、3年固定なので、3年後の支払いは更に苦しくなります。 子供も大きくなったら大学にも行かせたいと思っておりますが、厳しいでしょうか? もっと、頭金を入れて月々の支払いを楽にするか、30年と期間を長くした方が賢明でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 住宅購入すべきか悩んでいます。

    家計の相談、住宅購入すべきか悩んでいるので、ライフプラン、マネーなどに詳しい方がいましたら回答お願いします。 主人は現在45歳、地方公務員で勤続15年以上です。年収は書面では600万、実際は500万ぐらいです。 現在の住まいは、団地。月6万家賃を、家賃補助が2万出ています。子供はひとり、現在3歳。 子供が6歳になり、小学校入学をめどに、一戸建て(中古)を購入しようか悩んでいます。 主人が、あと3年後、48歳です。中古住宅購入金額は1800万から2000万台を目安に考えています。 60歳が定年として、あと12年しか住宅ローンが組めません。住宅購入後の12年後には、 息子が18歳になる予定なので、定年と同時にちょうど大学進学がひかえています。 このようなプランで、果たして住宅購入はできるのでしょうか。 退職金を、ローン返済、進学にあてて、すべて使い切るというかんじになるでしょうか。 頭金はどの程度貯めればよいでしょうか。 住宅を買うなら、あと3年待たず、1年でも早くというのが正しいでしょうか。 65歳まで延長のばあいも考えられるのですが、本来、どのように家計を組み、ローンを 組むべきかわかりません。 あなたなら、このような家計の場合、どのように判断しますか。住宅購入しますか。 ご意見ください。

  • TPP参加について

    TPPに参加した場合、TPP協定参加国への輸出はすべて関税がかからなくなりますか?

  • お菓子をやめれません。

    中2女子です。 私はお菓子が大好きで毎日といっていいほど食べています。しかも食べてしまうのが夜です。それで最近太ってきました。夏から6キロも増えました。これ以上食べたらダメだということはわかっているのに食べてしまいます。前に、まじでダイエットを始めようと思いお菓子をやめた時期がありました。その時に一週間ぐらいでどうしても食べたくなりがまんしたけどできませんでした。その上それまで我慢しすぎたのかそれまで以上にお菓子もご飯も食べてしまいまた太りました。自分にあまいのもわかっています。 どうにかお菓子をやめる方法はないですか。またダイエットの方法も教えてください。私の目標はこれからの一ヶ月間に4キロ痩せることです。でもやっぱり1ヶ月で4キロってリバウンドしますか。教えてください。 お願いします。

  • 学校も家も嫌です。

    中1の女子です。 学校に行きたくないです。今日も休んでしまいました。 なんだか行く気がしないんです。 友達はほんの数人で。部活の友達です。その友達もなんか最近悪口ばっかいってて…。 クラスには話さないわけではないけど、友達がいなくて、いつも一人です。 入学した時から、すぐにグループみたいなものができていて、なんか話しかけづらくて。 頭も悪くて、授業がよくわかりません…。 たまに休んでしまう時もあったけど今まではなんとか学校には行ってました。 家では母に顔を合わせるたびに文句ばかりを言われます。 母は昔から、なんだか性格がおかしくて意地が悪いようで 今ではほとんど父が家事をしている状態です。 掃除も洗濯も。みんな自分たちでやっています。 母は看護師の仕事をしているのですが、長続きしないようで職場転々としてたみたいです。 仕事を始めて、少したつと、職場の人となんかしらのトラブル?を起こしてしまうようで…。 その職場の人の悪口を家に帰ってきてずっと私に言ってくるんです。 「私の周りは馬鹿ばっかり」とか。あとは金の話とか。自分ばかり大変な思いしてるとか、病気でもないくせに病気だっていってみたり。 「てめぇのために働いて飯食わせてやってんだよ。少しは感謝しろ。」とか。 「お母さんはこんなに頑張ってんのになんでお前はできないんだ」 「お前の悪いとこは全部あいつ(父)に似ちゃったんだよね。」 「そんなんだから友達できないんだよ」と笑われたり。 食事の時にまでそんな話ばかりで、1年前くらいから父は、母の作ったものは食べていません。 なので裏に住んでる祖母に食べさせてもらっているようです…。 その他にも母は、父や私のことを馬鹿にして。 私も食事の時にまで馬鹿にされるのは嫌なので、最近ではほとんど自分の部屋で食べてます。 母と話すこともあまりなくなりました。父ももう何を言ってもダメなので諦めてるようです。 …つまんないです。家も学校も。 唯一の部活の友達も周りも、みんな悪口ばっかで。 すぐ仲間はずれとかしようとするし。人のことばっかり悪く言ってて。 家では母に馬鹿にされるし。ご飯も食べたくないです。 自分が変わるしかないっていうのも それくらいで学校行きたくないとか甘えてるだけっていうのもわかってるんですが…。 もう学校にも行きたくないし、家にもいたくないです。 どうしていいかわかりません…。

  • 未成年の飲酒について

    こんばんは。 未成年の女子高生がお酒を飲むというのはよくあることなのでしょうか?気になる人が友達とお泊りをしたときなどに飲むようです。それを知って僕はモヤモヤしてしまいました。その人は進学校に通っているし、分別もある感じです。僕がかたすぎるだけで、実はこのようなことは割と普通ですか?それと、未成年で飲酒する人は人間性に問題があると思いますか?そういう人をどう思いますか?回答よろしくお願いします。

  • バイトを辞めたいです。

    短期のアルバイトを先週からはじめましたが、全然稼げないので辞めたいです。 アルバイトで途中で辞めても(自己都合)でもちゃんと働いた分は給料振込まれますよね?

  • TPPの表示についておしえて下さい。

    TPPについてよく知らないのですが 長文を読んでもよくいわからないので簡単に教えて下さい。 何でも輸入とか自由になるのだから、表示も自由だと思ったのですが 逆に表示は規制されると聞いたのですがほんとですか? 具体的には、「遺伝子組み換えでない」と言う事をアピールしたいために 表示したいと思っても、違法になるような事を言われました。 TPPをいっぺんに全て理解するのにはまだまだなので 一つづつ教えて下さい。

  • TPPについて

    現在TPPについて理解している日本国民とアメリカ国民はどれくらいですか?また彼らはTPP反対デモを起こしているでしょうか?詳しく教えてください。

  • 働くべき?

    皆さん、夫の年収がいくらくらいな ら専業主婦でいますか? (1)子なし (2)子ども2人くらい 年収510万くらいだと、パート出て働 らくべきでしょうか? (夫30歳前半、今後普通に昇級して い く予定)

  • 仕事にたいして。

    仕事されてるかた皆さんにご質問です。 なに系で。 月のお休みと、年収と年齢教えてください。 転職の参考にしたいと考えております。

  • 仕事を続けるべきか辞めるべきか迷っています。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 今回の質問ですが、私の今の環境・状況で仕事を続けるべきかどうかお教えください。(アドバイスでも構いません) 【基本】    男・25歳・高卒・未婚・実家暮らしだが家賃支払あり・貯金3桁無 【性格】    真面目・落ち着いている 【資格・検定】簿記2級・Mos2010 officeMaster(簡易なVBAも可)・運転免許 【職歴】    高校卒業→公務員1年→フリーター3年→現在の職2年。         (正規)高卒公務員事務1年・現在の職2年弱(零細企業)          (非正規)テレアポ・コールセンター・家電量販店での販売促進・コンビニ・新聞配達(ど              れも概ね3か月) 【仕事内容】(週3日)清掃業務  (週2日)経理ソフトへの入力作業(約1000仕訳/月)と雑用 【会社情報】零細企業(従業員10名未満・売上数億)。        代表の性格は、最低限の仕事を与え、それ以上のことは各従業員のやる気に任せる。       従業員を怒らない叱らない。こだわりが強い。 【仕事の嫌な点】 1.代表を含め各従業員ホウレンソウの意識が低いため、業務において無意味な仕事が出現したりする。 会議・面談等も基本的に存在せず、打ち合わせがあっても、建設的な議論ができておらず、批判  のみの会議となる。 .2.業務の責任者が曖昧でありそれを決めようともしない。「実行者=責任者」が一般的だが、弊社は「実行者≠責任者」でない業務が存在し、誰かが尻拭いをすることがある。また、代表自身それを改める気配がない。(何か考えがあるのかも…?) 3.従業員の管理ができていない。弊社は業務に対して言われたことさえやっていれば何も言われない風土であり他社に比べると甘い。さらに悪く言えば、従業員を放置している。結果、誰かがプラスアルファの仕事をしたとしても、誰かがサボっていてもそれを把握しておらず、従業員間で不公平が蔓延している。その他、従業員への仕事の振り方・待遇・昇給も代表の気分一つで決まる場合がある。 4.やる気のない従業員が仕事パートナーである。その方は与えられた仕事さえやっていれば、売上や利益は関係ないと言っている。(そうなる気持ちがわからないでもないが。) 5.新たに取り組むことに関して、代表から「そこまではやらなくて良い」とストップをかけられる。特に、他の従業員を巻き込む場合や、代表の気分にそぐわないことはストップをかけられやすい。 6.新たなことに取り組む時間がない。効率化の意識はしており、効率は確実に上がっているがまだまだ時間が不足している。人手の不足が考えられる。 7.評価がない。何かに取り組んでもそれが正しかったのか間違っていたのかのフィードバックがなく、自分が間違っていることすらわからない。 8.代表の資質に問題を感じる。上記の件もあるが、明らかに非効率な方法を採用したり、よく営業マン に騙されることがある。 以上8点、どれもよくある話かもしれませんし、私の力不足な部分もあります。さらにこの環境は自分の意志を鍛えられるチャンスでもあります。しかし、仕事を続けることへの不安があります。何とか3年はと思ってやってきていましたが、もし3年勤めたとして、清掃業と経理ソフトへの入力のみで同職種へ転職できるのかキャリアアップできるのか不安です。(これ以上の仕事は代表や他の従業員が取り組んでおりできる見込みは薄いです。経理以外で変えられる部分や取り組めることにはチャレンジしていますが…。) 私自身経理は素人で、まともな引継ぎもなく今の仕事をしていますが、入力も正確な処理でなく端折って簡易的に処理している部分があることに少しずつ気づいてきました。こんな状態でそもそも今の経験が今後生きてくるのか疑問です。(知らずに端折るのと知って端折るのとでは訳が違います) 【退職・転職を希望する理由】 仕事の嫌な点や不安な点も理由としてありますが、もう一つの理由として国税専門官試験・学校事務試験受験を考えているからです。 国税に関しては、今年の合格は厳しいでしょうが、まとまった時間を勉強に充てられるメリットがあります。もしどちらも不合格の場合は、10月ごろから再就職を目指します。(今年一杯の生活費は何とかあります。) 【周囲の意見】 ・学べることが全くないなら転職すれば良い ・リスク計算とスケジュールを立てて考えるべき ・自分の信じる道にを歩み、それを正当化していくしかない ・面接でしっかりと納得のいく説明ができるなら辞めて良い ・公務員を目指すなら多職歴にならない方が良い ・「攻め」ではなく、「逃げ」なら辞めるべきでない 正直、学ぶことがない職場などないと思いますし、リスクは図りきれません。3年続けても内容の薄い3年なら価値は低いと思いますし、かといって3年は続けないと評価も厳しくなると思います。 また、私は面接が苦手です。大卒の就活も経験しておりませんので、数も質も経験者に比べると劣っていると思います。ただ、今までの経験から最低限のことはできると考えております。 そして、攻めか逃げかですが、自分自身わかりません。ある意味攻めであり逃げでもあるからです。 私自身不足しているところは多々ありますし、もっと代表にガツガツ提案したり、従業員を巻き込んで利益をあげていくことを目指したりとできることはまだまだあるでしょう。こういった点では辞めることは「逃げ」。しかし、自分の目標とする職を目指したり、スキルアップキャリアアップを目指すことより厳しい環境に身を投じるために辞めるのは「攻め」。だと思います。 【仕事を続けながら公務員試験を目指すことについて】 現在、帰宅後は業務改革のためのスキルアップに時間を充てております。 今後もVBAや財務経理の勉強をしていくつもりです。 しかし、本格的に公務員試験を目指す場合は、帰宅後の時間はすべて公務員試験の勉強に充てなければいけません。 二兎追うものは一兎も得ずのとおり、仕事を続けながら勉強した場合、最悪公務員試験に落ち、業務改革もスキルアップもできないまま薄い3年間の後転職となります。大変不安です。 ちなみに今の職場は3年経てば必ず辞めるつもりでいます。 非常に長くなりましたが、こういった状況で、私は仕事を続けるべきでしょうか。一度辞めて公務員試験に集中すべきでしょうか。続けながら試験に集中すべきでしょうか。 正社員の職がなかなか見つからない人もいます。そんな中での贅沢な悩みだとも思います。でも本当に悩んでいます。 何か一言でもアドバイスいただけると幸いです。 最後までお読みいただき本当にありがとうございます。

  • ギャンブル依存です。

    若い頃から休日になるとパチンコに行ってました。余りにも負け額が多いので公営ギャンブルの競輪にのめり込みました。100円が10万になったのが始まりです。 休日に1レースだけ決め3000円だけ勝負していましたが、気がつけば負けっぱなしでした。ただ、惜しい負け方ばかりで次は当たる次は当たると思い込んでしまい結局は大切な貯金まで使ってしまってます。趣味はギャンブルしか無い馬鹿な自分がギャンブルを辞める事ってできるでしょうか?

  • TPPの真実 賛成なら政治犯罪

    TPPについて 何故、どこをみても全てにおいて説明されないか 説明しているのが政治家ではなく一般の方なのか 色々と疑問がありましたが 米国のニュースに気になったことがあります。 米国の議員でさえTPPの中身を全て知らない、知ることが出来ないという 信じられないニュースでした。 これで日本の政治家が賛成するなら…おかしな話ですよね。 まるで金融取引の中身を知らないで買ってしまうようなものです。 皆さんはこのような事をご存知ですか? 一度でも報道で目にしましたか? 結局、TPPは米国が今まで搾取してきたが もっとよこせという強奪の契約をさせられるという事なのが わかって来ました。 これを参加されるなど、わが国の政治家は売国奴になりますね。 賛成する人を見かけますが 内容がわかれば賛成などしませんね、絶対に。 マスメディアは腐敗しているのが良くわかります。 結局のところTPPは関税などという問題だけでなく 医療ネットの規制、食まで個人の自由を奪い取る為のものですよね。 だからこそ、日本が標的にされているという国内意見だけでなく 海外、米国人さえも警笛を鳴らしている。 日本だけの意見では解らない事が沢山あったので 時間がないとこうした理解は難しいと思います。 ジョージ・ブッシュはテロを仕立て上げ イラクの乗っ取りに成功しましたが ナオミ・クラインの発言にもあるようにイラクの石油は8割もグローバル企業が利益を強奪している事実 ブッシュはこの為にテロを起し、自分の利益の為に国民を裏切り騙しました。 勿論、日本の議員も犬となりました。 またも日本国民を売るつもりでいるようですね。 もう辟易します。 安倍支持率70%などという嘘を信じてはいません。 TPPに賛成するなど売国奴だと大分以前から活動されている方々がいます。 鵜呑みにせず自身でも調べました。 海外の方の発言も見ています。 TPPを理解できないように政治家は説明しないのです。 この国の政治家もう終わってます。 戦争したい、戦争に持っていこうとする馬鹿下と 自らの家系から首相を出したい石原 呆れますね。 日本の政治家は米国の犬ではなく、今回参加など使用ものなら国家犯罪といえると思います。 売国奴と言われながら息子がまたも議員になるような日本の政治家はみな消えてほしいです。 TPPでこのような記事があるというものがあれば 教えてください。 TPPについて参考 http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1890.html http://www.youtube.com/watch?v=dBxmF1c3ZpM&playnext=1&list=PLECA605A1485EED85&feature=results_main http://www.youtube.com/watch?v=NuoOCZmGNtY ショック・ドクトリン、ナオミK https://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg

    • ベストアンサー
    • ooo23
    • 政治
    • 回答数14