yhabnwesoigyh の回答履歴

全1263件中61~80件表示
  • モデルガンの射撃音について

    以前にも似たような質問をしたのですが、質問の仕方が悪く思う回答を頂けなかったので、再度質問させていただきます。 質問内容はモデルガンの射撃音についてです。 エアガンは撃つ際に「パスッ」みたいな音が出ますよね。 しかし、以前友人にガスガンの発射音は大きいなどと聞きました。 そして、ネットで調べてみると以下の動画のようなものが出てきました。 (https://www.youtube.com/watch?v=3E1jJvGCjRs) モデルガンでも本当にこのような音が出るものなのでしょうか? それとも、これは特殊なモデルガンなのでしょうか? エアガン、ガスガン、電動ガンなど色々あるようですが、 それぞれのガンの違い、特に射撃音について教えていただけると嬉しいです。 上記以外にもガンの種類があるのであれば、追記して説明していただけると嬉しいです。

  • 庭の防草で最安の素材を教えてください。

    庭に草が生えてきてきりがないので第一に防草目的でDIYするとして安い方法を探しています。 自宅ではないので安い方法を考えています。 面積は大雑把に普通車4台くらい止められるくらいのスペースです。 このうち1台分は車を毎日止めます。 まず草を刈り、このスペースの土をほり防草シートを張りその上に安い素材のものを探しています。 敷石になると思いますがネットで敷石+送料で15万は行きそうなので悩んでいます。 車を止めるスペースだけ近所のコメリで正方形の石のタイルを敷き詰め、その他のスペースは何か安い敷石がいいかとも思います。 それかもうあきらめて近所の業者にコンクリートで固めてしまおうかと思いますがざっと20万は越えそうな感じですが最悪は仕方ないです。 見た目も気にしないし、時間もたっぷりありますんで何か良いプランはありますか? あと車4台分くらいの面積の場所を業者さんに頼んでコンクリートで全面やってもらう場合一般的に大体で結構ですのでいくらくらいかかりますか? 業者により違うと思いますがそこは想像や大体でもしくは御社ならばいくらくらいかで結構です。

  • SONY ウォークマンにDVD を取り込みたい

    通勤中にDVD が見たいのでウォークマンに取り込みたいのですが、方法がわかりません。 いろいろ調べてisofter MP4変換ソフトをダウンロードしましたが、操作がわからなくて、出来ませんでした。 ソフトや機器類は、初心者です。 どなたか、わかりやすく、教えて下さいお願いします。

  • ドイツと日本はなぜ戦争の反省度が違うのか?

    ドイツと日本はなぜ戦争の反省度が違うのか?

  • ペプシとコカコーラのどちらが美味しいかの質問で、

    ペプシが60%そしてコカコーラが40%という結果が出ましたが、 この結果ってアメリカでの結果ですよね。 これが日本だったら”わからない!!”とか”どちらとも言えない!!”とかの回答結果も飛び出してきますもんね。 まさか、”わからない”とか”どちらとも言えない”とかのアホみたいな回答が出てくるのは日本だけなのでしょうかね?

    • ベストアンサー
    • bicyn
    • CM
    • 回答数1
  • 大学と専門学校で迷ってます。

    今高校三年でもう進路を決めなければなりません。 けど大学と専門とで迷っています。 やりたい事はファッションや美容系でメイクやネイルです。 私は頭が悪く、勉強が好きではありません。 けど好きなことにはとことん知りたいと思う人なので専門に行こうと思いました。 ネットなどで調べると大卒の方が絶対いいなどと結構書かれていました。 なので、大学だけどファッションも学べて販売員でもなろうかと思い始めたり。。 収入などどうでもいいので、就職的には大学と専門学校どちらがいいのでしょうか。

  • fate/zeroとfate/staynight

    fate/zeroを見ました。ものすごい傑作でした。 で、staynightの1話だけみたのですが、zeroに比べクオリティが劣ってる予感がします。 staynightを見る価値はありますか? ご回答お願いします。

  • 抽選で当たったディズニーランドのチケットを。。。

    友人がディズニーランドのペアチケットを当てた! と フェイスブックにのせてました 仕事関係の催しに参加して当てたそうです 後日、良かったねー と会った時言ったら、 『あーあれ同僚の男性にあげたんだ』 って言うんです なんで? って言ったら、 同僚男性今別居中で子供とあまりあえない状態で、 二重生活で??住宅ローンはらいながらアパートも借りてるらしく 夏休み子供をどこへもつれていけないくらいお金がない、 っていいってたから、 それじゃお子さんにあげます って渡したらしいです チケットがあたったから、同僚男性が彼女に催促したわけではなく、 彼女がそんな話を同僚男性からきいてたので、 実はチケットあたったから、お子さんと行ってきてください って渡したようです あげる必要あるでしょうか? 彼女がいいならいいのですが、 彼女いわく、 こういう突発的に当たったものは、 自分ではなく人に還元したほうが良い って思ってるようでしれーとしてます しかも、当たったことがうれしくてフェイスブックにアップしちゃったから、 それはしなきゃよかったなー なんていってて。 やっぱりチケットうれしかったようで。。。 なのにひとにあげるなんて、 彼女損してるようなきがするんですが。。。 そういうもんでしょうか? みなさんどう思いますか??

  • 無線LAN パスワード

    今度iPod touchを買おうと思っています。 ですが、家の無線LANがパスワードが設定されているか分かりません。 親が何も触っていなかったら(初期設定?)、特にパスワードなど設定されていませんよね? その場合、SSIDとKEYを入力すれば設定できますよね? 分かりにくくてすみませんが、よろしければ回答お願いします。

  • なぜ赤ちゃんに「かわいいな」と言うんですか?

    赤ちゃんを見るとほとんどの人は「かわいいな」と言いますが何でやたらとその一言を言いたがるのですか? 正直、言うだけ無駄口だと思います。

  • 既存シートにデータ追加したい

    ■マスターシート 日付 商品 個数 付加データ ↓ (項目列ごとに下記追加されていきます) (付加データだけは月末に一括手入力) ↓ ■納品書TMPシート ■日付名シート納品書(印刷用) --------------------------- 現在、マスターシートから、納品書TMPシートを使い、 同ブック内に日付名シートの納品書(付加データ除く)をVBAで作成しています つまり、付加データだけが入力されてない納品書が日付名シートで作成されます 月末の処理都合上、マスターシートへ付加データ一括入力して 既に作成されている各日付名シートに追加転記させたいのです マスターデータの項目日付と日付名シートが一致の場合、 その日付の付加データを抽出し、該当の納品書へ転記する 関数VLOOKUPなどで、各納品書に表示はできるのですが、 都合上月初にマスターデータをクリアしなければならず、 そうした場合、表示エラーになるので、転記データを残す方法を VBAで考えています。 For文などで固定日付でのシート抽出は何とか出来るのですが、 さらにマスターシートの日付も動くので?入れ子?ループ?悩んでいます どなたか助けて下さい

  • 日本と比較してのソウルの夏

    近々、ソウルへ観光旅行を予定してます。 最低・最高気温は分かりますが、 湿度は日本と比較してどうですか? またソウル観光で何かアドバイスもあれば 教えて下さい。

  • なぜ日本では離婚時の取り決めをせず、結婚するのか?

    本で読んだんですけど。 他国では「離婚したらこうしましょう」とか、 「財産分与はしません」とか、「子どもが成人したら離婚しましょう」 みたいな取り決めがされてるようですね。 結婚という契約をする以上、齟齬が生じた時の ために離婚の取り決めをするのは理に適ってますね。 では、なぜ日本では取り決めをしないで結婚することがほとんどなのでしょうか? それとも、ぼくが単なる世間知らずで実は取り決めってするものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#202739
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • ファンタジー系のアニメ

    再来週から夏期休暇で7日間のお休みを頂きました。夏が苦手でして、家にこもってアニメ三昧の休日にしたいと思っています。 昨日、歴史アニメのおススメを沢山教えて頂いたのですが、ファンタジー系のアニメも観てみたいので、再度質問させて頂きます。 ディズニーアニメは殆ど観ております。 アニメは好きなのですが、あまり詳しくはありません。現実離れした夢のあるものをお願い致します。 回答宜しくお願い致します。

  • オーブントースターで揚げ物をするには

    オーブントースター用の 深さ1cmの容器を持っていますが これに揚げ物用油を入れて 揚げ物をできますか もちろん薄く切ったものしか 揚げません 加熱時間を長くすると時間に応じて 油の温度は上がりますでしょうか そのときに注意することは何でしょうか。 少し多めの油を入れて 肉を焼いたときに 一瞬炎があがったことがあります。

  • ピストバイクのブレーキについて

    私は現在Cinelli MASH Histogramを組んでいます。 そこでやはり、ブレーキは前後につけるべきだと思い、検討中なのですが、フロントフォークには穴あけ加工済みですので、どうにかすれば着くと思うのですが、リアはシートステーが少しゴツいのでプレートで挟むとして、どのブレーキを使えばいいのかわかりません。色はシルバー(メッキであれば尚良し)が希望です。 プレートで挟む以外にも方法がありましたら是非教えてくださいませんか? シートステイブリッジに穴をあけるのは、抵抗があるのでそれ以外の方法を教えてください。どうかみなさんのお知恵を貸してください。お願いします。

  • マンション経営を始めましたが、先行きが大変不安

    3年前から都内で4件の新築ワンルームマンションの賃貸経営を始めました。 2100万×4件です。そのうち頭金が約800万、残りがローン。 3年たって、これが頭痛の種となってしましました。 きっかけは、某不動産の営業マンから突然電話がかかって来て、 下記のようなことを言われて、 話だけ聞いてみるかと思ってしまったのが、間違いでした。  「税金が全部戻ってくるので、新築ワンルームマンションの   賃貸経営を始めませんか?」 私の年収は600万円代、毎年約50万の税金が戻ってくるというのです。 マンションはローンで買って、毎月の支払いは賃料で返せますと、 シミュレーションを作って丁寧に説明してくれました。 心配事として、入居者が退去されて、その後の入居が決まらない場合、 どうなるのか聞いたら、下記を言われてリスクはないと安心しました。  「入居者が決まらない場合、最初の2年は全額賃料保証、  その後は9割保証します」  「2ヶ月以内にほとんど入居者は決まってますので心配ありません」 4件目を勧められたとき、自分の年収では、さすがに無理だろうと 断るつもりでしたが、  「10年後、1500万で売却できます」 賃料収入がローン返済額より若干高いので、その差額と 還付される税金と、足りない分少し出してもらって、 毎年200万ずつ返済していけば、  「10年後にはローン返済は約5万になっています」 丁寧にシュミレーションして説明してもらいました。 それなら、大丈夫だなと思って、4件目も買いました。 ところが、3年たって、自分が理解していた話と違うことが いろいろ見えてきました。 3年後、2物件で退去者が出ました。賃料保証があるからと 安心していましたが、その分の入金がないのです。 聞いてみると、  「こちらから申告しないと、自動的には賃料保証とならない」  「賃料保証額は付近相場の9割である」  「一度保証制度を使うと、その後ずっとその家賃が引き継がれるのが基本」 冗談じゃない、マンション買うときに、そんな話は聞いてない。 そこはぐっとこらえて、2ヶ月待てば、ほとんど入居者が決まると 思ってましたので、待ちました。 しかし、入居者は3ヶ月たっても決まりません。 専用の預金通帳から残金がなくなりつつあります。 営業マンの作ったシミュレーションは全く出鱈目。

  • Jリーグ遠征、仙台の宿泊施設について

    ベガルタサポの皆さんor泊まりでユアスタ遠征に行ったことのあるJリーグサポの皆さんに質問です。 今年のお盆中にある試合のために、静岡から女性1人で遠征予定です。 アウェイ観戦バスツアーで行きたいんですが、一定の乗客数が集まらないと決行しないので、その場合は、自分で宿泊施設を予約します。 バスツアーがなくなるかどうかは、最悪10日前に分かるとのことです。 夏休みの、しかもお盆、しかも(土)(日)に泊まりたいんですが、10日前に予約できる宿泊施設があるんでしょうか? 仙台駅、泉中央駅(ユアスタの最寄り駅)近辺で、安いオススメの宿泊施設を教えてください。 また、萩の湯という銭湯にも宿泊施設があると知ったんですが、上記の時期に10日前に予約を取ることはできるんでしょうか?

  • マンション経営を始めましたが、先行きが大変不安

    3年前から都内で4件の新築ワンルームマンションの賃貸経営を始めました。 2100万×4件です。そのうち頭金が約800万、残りがローン。 3年たって、これが頭痛の種となってしましました。 きっかけは、某不動産の営業マンから突然電話がかかって来て、 下記のようなことを言われて、 話だけ聞いてみるかと思ってしまったのが、間違いでした。  「税金が全部戻ってくるので、新築ワンルームマンションの   賃貸経営を始めませんか?」 私の年収は600万円代、毎年約50万の税金が戻ってくるというのです。 マンションはローンで買って、毎月の支払いは賃料で返せますと、 シミュレーションを作って丁寧に説明してくれました。 心配事として、入居者が退去されて、その後の入居が決まらない場合、 どうなるのか聞いたら、下記を言われてリスクはないと安心しました。  「入居者が決まらない場合、最初の2年は全額賃料保証、  その後は9割保証します」  「2ヶ月以内にほとんど入居者は決まってますので心配ありません」 4件目を勧められたとき、自分の年収では、さすがに無理だろうと 断るつもりでしたが、  「10年後、1500万で売却できます」 賃料収入がローン返済額より若干高いので、その差額と 還付される税金と、足りない分少し出してもらって、 毎年200万ずつ返済していけば、  「10年後にはローン返済は約5万になっています」 丁寧にシュミレーションして説明してもらいました。 それなら、大丈夫だなと思って、4件目も買いました。 ところが、3年たって、自分が理解していた話と違うことが いろいろ見えてきました。 3年後、2物件で退去者が出ました。賃料保証があるからと 安心していましたが、その分の入金がないのです。 聞いてみると、  「こちらから申告しないと、自動的には賃料保証とならない」  「賃料保証額は付近相場の9割である」  「一度保証制度を使うと、その後ずっとその家賃が引き継がれるのが基本」 冗談じゃない、マンション買うときに、そんな話は聞いてない。 そこはぐっとこらえて、2ヶ月待てば、ほとんど入居者が決まると 思ってましたので、待ちました。 しかし、入居者は3ヶ月たっても決まりません。 専用の預金通帳から残金がなくなりつつあります。 営業マンの作ったシミュレーションは全く出鱈目。

  • 水も滴るイイ女

    ってエッチの時、下半身が濡れやすい女性って意味ですか?