furufuru-chan の回答履歴

全252件中121~140件表示
  • 源平合戦で平家が滅んだそうですが、何人くらいが亡くなったのでしょうか?

    源平合戦で平家が滅んだとされています。 しかし実際に死亡した人は少ないと思います。 10万人いたとして戦死者は1万人もいないのではないでしょうか? 戦記などではどうなっていますか? また土地を奪われてしまったら、滅びたとされてしまうのでしょうか? 生き残った人たちのその後を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一体型パソコン

    一体型パソコンってスペースをとらなくていいと思うんですがメモリなど追加する時は面倒なんでしょうか?開くのが難しかったりするんでしょうか?今までタワー型しか使った事がないので増設するのが困難ならやめようと思っています。

  • 駐輪場の契約に関するトラブル

    3年ほど前から原付もとめることができる駐輪場を借りています。  就職を機に忙しくなり、なかなか払えず、2年前に滞納していた8ヶ月分の駐輪場代と四ヶ月分を先払いしました。 しかし、その先払いの分も7月いっぱいでおわり、8月分はまだ払えずにいました。(もう、9月なので、9月分もですね・・・) 3ヶ月ほど前、ふらっとその駐輪場にたちよりました。すると、契約していた場所から勝手に移動されていたばかりでなく、ほかの人たちの自転車をどけなければ取り出せないようになっていたのです。 場所を移動してもらうことと、滞納分を払うため、電話をしました。 なぜ、場所を移動したのか?と聞いたところ、「あなたバイクつかってないから」といわれました。勝手に移動されたばかりでなく、場所が場所なので、困りますというと、「(滞納分)いらないし、うちいいわ」といわれました。 確かに私は滞納をしてしまいましたが、いままではらわなかったことは一度もありません。しかも契約最中に値段が安くなったにもかかわらず、私にはあえてそのことを伝えず払わせてもいました。駐輪場代=場所代と考えれば滞納期間はどかされてもしかたないのかもしれません。ただ、断りも無く、しかも私は払うのに場所をかりれていなかったことに腹がたってしかたないのです。これで滞納していなかったら激怒だったんでしょうが、わたしのわがままもあるので、そこまでは強くかけません。 そこで質問なのですが、いらないといわれた滞納分、あとから払えと言われたら払わないといけないんでしょうか?お金を払いに行って拒否され、一方的にでていけ!といわれたのはたのはしかたないのでしょうか?もしも、拒否されたことがしかたないとするならば、それはいままでの私の行いのせいでしょうか?

  • アルトのアイドリング不良

    平成5年式アルト(エンジンはF6A)の件についてお伺いいたします。 エアコンを掛けた状態で信号待ちするとアイドリング不調になり、エンジンが激しく振動します。 当然、アクセルを踏むと振動は収まります。 エンジンの回転数を調節して様子も見ましたが、暫く経つと前期の症状が再び現れます。 この車、しばらく(4ヶ月程度)乗らなかったのですが、これも何か関係があるのでしょうか? 以前にも似たような症状は見受けられましたが、今回のような酷い状態ではありませんでした。 原因と対策をご教授いただけましたら幸いです。

  • 自転車について、利用者と歩行者の声

    私は自転車に乗ることがよくあります。時速30キロ近く飛ばしていることもあります。自転車と歩行者の歩行者天国はもちろん、路側帯での接触未遂にもよく出会います。これについて経験やどうすれば改善できるかなど自由に書いてください。 あと接触したとき歩行者がどの状態であれば、その場で立ち止まったり、警察を呼んだりしますか。 自転車側か歩行者側の意見かはじめに書いてください。

  • テレビのアンテナ  質問その2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1619763 で質問したものです。 古いアンテナをそのまま使うと¥25000-かかりますといわれたので、アンテナも新しいのに交換をお願いしたら、¥75000-かかりますと言われました、アンテナって¥50000もするんでしょうか?    

  • 月が突然なくなったら?

    万博の三菱未来館「もしも月がなかったら」を見てきました。月と地球は絶妙なバランスで存在しているんですね。月がなければ荒涼とした地球になっていたようです。 このテーマでは「もし始めから月がなかったら」でしたが、例えば今、何らかの原因で月が破壊されてなくなったら、どんな影響を私たちに及ぼしますか? 潮の満干がなくなって海の生態系に影響が出そうですが、それ以外にも何かありますか? 人類が住めなくなるほどの影響は受け…ないですよね?

  • ドコモにGPSって?

    KDDIはGPSを利用して、カーナビをのできる携帯をだしましたが、ドコモは今後GPSを利用できる携帯を発売する予定はあるのでしょうか?

  • 自転車について、利用者と歩行者の声

    私は自転車に乗ることがよくあります。時速30キロ近く飛ばしていることもあります。自転車と歩行者の歩行者天国はもちろん、路側帯での接触未遂にもよく出会います。これについて経験やどうすれば改善できるかなど自由に書いてください。 あと接触したとき歩行者がどの状態であれば、その場で立ち止まったり、警察を呼んだりしますか。 自転車側か歩行者側の意見かはじめに書いてください。

  • サンダルで運転は違反?

    二輪車の場合かかとのないサンダルなどで運転すると違反なのは知ってましたが、車もダメだと聞きビックリしています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 10:0の事故の被害者の場合

    先日事故に遭いました。 相手の保険会社から、10:0でうち(相手)が悪いと認めてもらいました。 損害は、お互い怪我はなく、車の傷だけでした。 私は次のものを保障してくれると思っていたのですが、相手の保険会社は修理代と代車の代金だけだと言います。 ・修理に出しに行くのに会社を休まなければならないからその日の分の給料 ・今後、今回の事故が原因だと思われる車の故障が起こった場合の保障 ・修理に出しに行くまで、車を使えなかった日数分の保障 この3点は保障してもらえないのでしょうか? なんだかこれだと、当てられるだけ当てられて、いろいろ手間がかかったくせに、何もその賠償がないなんて保険会社はなんのために存在するんだろうって思ってしまうのですけど。。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 地震の際、頭を守るのは何故ですか?

    地震の時、まず頭を保護するように言われますが、これは何故ですか? 私の推測では、 (1)頭に物がぶつかった衝撃で意識を失ってしまい避難が遅れるため (2)頭部(脳)の負傷については素人の応急処置が難しいため と思うのですが、どうでしょうか? 話が逸れますが、地震でガラスの破片などが頭に突き刺さると即死する、と聞いたのですが、これは本当ですか? 降ってきたガラスが首の骨を直撃して首が折れたのなら分かるのですが、頭頂部に刺さった場合には頭蓋骨が脳をガードできないのでしょうか?脳みそを守る為の頭蓋骨ですよね? 質問事項は下の通りです。 (1)ガラスがどの程度の深さに達したら即死してしまうのでしょう? (2)破片が頭蓋骨に刺さったものの脳に傷が達していない場合、死にはしませんよね? (3)脳のどの部分をどの程度損傷すると即死に至るのでしょうか? 銃で撃たれて頭が吹っ飛んだり、高いところから転落して頭が潰れたりする以外に 「即死」 するケースが想像つきません。 変な質問ですみません。この件で口論となってしまったので(あ~くだらない)是非おしえて下さい。

  •  周遊切符って何?

     周遊切符とはどのようなものなのでしょうか?  説明のあるサイトがあるならそのようなものがあればうれしいです。

  • 大阪駅起点のおすすめ寝台車?

    大阪起点に西へ東へ・・・ 快適な寝台特急教えてください? また、その料金もおねがいします。

  • 第二東名の制限速度について

    第二東名は140km/hで走れるように設計されていると言いますが本当に警察の許可をもらっているのでしょうか? 個人的にはあの警察が速度制限を上げるなんてことは到底考えにくいのですが・・・

  • 愛知万博まで

    車で京都から愛知万博まで行きたいのですが、どの高速を通って行ったらいいのか、とか全くわからないんです。(じゃぁ、車で行くなよ!って感じなんですが事情があって車じゃないとダメなんです) もし、京都ヵら愛知万博までの行き方を知っている方がいらっしゃったら、教えてください!! よろしくお願いしますm(__)m

  • 盗聴器に関する質問です

    家を新築したので念のため盗聴器などに反応するセンサー(↓参照) http://www.noatek.co.jp/products/goyoujin.htm を購入してみました。 荷物を搬入する前に一度調べてみようと思っています。 そこで質問です。 1)購入後ですが一応、 http://www.noatek.co.jp/products/goyoujin.htm ↑この商品の性能はどう思いますか? 2)家を建てている最中に、盗聴器を仕込まれるケースはありますか? 3)もし、センサーが反応した場所が、あまりにも怪しい場所だったとき、 (コンセントとか、タップとか、壁の中とか・・・) どう対処すればいいのでしょうか?

  • 2台でインターネット接続

    現在家にデスクトップとノートの2台のパソコンがあり、インターネットができるのがデスクトップのほうなんですがノートからもインターネット接続したいんです。ですが、コンピューターに関してまったくの初心者なのでなにが必要なのか分からないんです(>_<)どうすればノートからもインターネット接続できますか? ちなみにデスクトップはwin98、ノートはwinXPでインタ-ネットはフレッツADSLです!!よろしくお願い致します!!!

  • 性能の良いCDカーナビは?

    今までパイオニアのAVIC-D707というDVDナビを使用していたのですが、ひょんな事からソニーのCDナビNVX-W900を手に入れて載せ替えて使用しています。 ゼンリンから出ている地域版ディスクが年1回の更新があり、ディスク自体比較的安価ということで、しばらく使っていこうかなと思っています。 しかしこのCDナビ、測位精度が少し劣るような気がします。 実際の位置と地図上の位置が20m程度ずれることがあり、市街地部で右左折をすると1本ずれた道路を表示したりします。 それとジャイロセンサーの性能が劣るのか、自立航法中もマップマッチングがきいているのにも関わらず、ずれまくりということもしばしばあります。 (ちなみに車速センサーは接続しています。) 検索速度などには不満がありませんのでこの点だけは残念です。 そこで質問なのですが、ゼンリンのロムが使用できるCDカーナビで測位精度の高いCDナビはズバリ何でしょうか? オークションで手に入れる事も想定していますので古い機種でも結構です。 それと余談ですがソニーのナビには測位精度を上げる裏コマンドがあると聞いた事があるのですが、可能なのでしょうか? (ちなみに私の機種はバージョン5に既になっております。) 以上よろしくお願いします。

  • 今月25日に万博へ行きます

    今月25日に万博へ行きます…が、台風直撃です。。。 日程をずらすほどの余裕がなく、強行するつもりなのですがいくつかアドバイスを頂きたいと思います。 まず1つ目は持ち物です。 台風なのでしっかりした傘は必須ではあるとは思いますが、その他の特別な持ち物(また服装)はどのようなものがいいでしょうか。 2つ目に注意点です。 快晴だと日射病に注意が必要ですが、雨の場合に特別注意しなくてはいけないこと、またこうした方がいいということなどがありましたらお願いします。 よろしくお願いします。 また別内容の質問を続けてさせていただくつもりなのでよろしかったらそちらも回答お願いいたします。