kura_chang の回答履歴

全901件中101~120件表示
  • ヤフオクの通知メールの変え方

    ヤフオクで落札した時、相手からメッセージが投稿された時などに 送られてくるメールアドレスを設定(変更)するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 男性に質問です

    遠距離恋愛です。彼に逢いに行くと必ず向こうに止まる必要があり彼は日中仕事なので逢うのは夕方以降です。1,2ヶ月に一度くらいしか会えません。私の休みと彼の休みは違うので彼の休みの日にはいけません。夕方から逢って次の日の昼間とかに帰るのではまるで抱かれにいっている様で、実際そんなものですが、こんなことを続けているとセフレにされそうなきがして不安です。でも仕事の後の彼を無理やりつれ回すことはかわいそうですし。。話はしたりするのですがとにかく、かれは抱きたいらしく、その後は御飯を食べに行く程度です。逢うたびにHだけしていると男の人は恋愛対象としてみれなくなってくるのでしょうか?

  • 学歴コンプレックス

    現在群馬大学社会情報学部に進学しているのですが、学歴コンプレックスをもっています。高校は県立上位進学校で、だいたい学年の平均的なレベルは埼玉大・法政大くらいです。それらと比べると劣等感があるような感じがして・・。現在の学部のカリキュラムは気にいってるのですが。やはり群馬大ぐらいじゃ胸を張れる学歴じゃないですよね。解消法は何かありますか?お願いします。

  • 好きな子と二人で海

    初めまして22の男です。 今、好きな子がいて、皆では6回ほど、二人では食事やら、買い物やらドライブと二回遊んで、、自分が大学を福井で過ごしてたこともあって、一週間ほど前に無意識に「今度福井行こう、あと海も行こう」とその子にメールを送り、その子から「行こう、楽しみにしとく」と返ってきたのですが、 これって、女性の視点から考えると、ドライブ感覚で海に行くと考えるのか。 二人で海で泳ぐ、遊ぶのを考えるのか。 どっちでしょうか? 自分はどちらでもいいのですが。 女の子とプール、海に行ったことがなく、女の子と、二人でしかも好きな子だったら、海で遊ぶとなるとどうすればいいのかテンパるので。。。 また、その子が自分に好意があるのか、なんとも思ってないのか分からないですが、二人で海に行く場合って、向こうも何かしら考えることはあるんでしょうか? 俺の考えすぎでしょうか。。。 あと、もし海に遊びに行くとして、コレは持っていったほうがいい、コレがあると便利っていうもがありましたら教えてください。 質問ばかりですが、回答お願いします。

  • 交通事故の検挙率が落ちている原因は?

    交通事故のなかでも「ひき逃げ・無申告事件」の検挙率が年々落ちています。 こちらを参考に http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/deta/deta2.htm 資料では20年ほど前は90%だったのが、近年では30%ほどまでに低下しています。 事故件数自体は徐々に少なくなっているのに、検挙数が激減しているのが主な原因です。 20年前は2万件以上の検挙数だったのが、近年ではたった5千件程度と4分の1にまで減っています。 警察署の人員不足などいろいろ考えられますが、なぜここまで検挙数自体が減ったのかが理解できません。 具体的に事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 交際相手との実家の格差

    こんばんは。28歳の女性です。宜しくお願いします。 私にはお付き合いをして半年経つ彼氏がいます。 お互い結婚も考えています。 出会ってお互いすぐに恋に落ちたのですが、私は気にしていることがありなかなかOKを出せずにいました。 でも彼は何度も告白をしてくれてその熱意に私も好きな気持ちを抑えられずとうとう交際をすることになりました。 付き合う前からずっと気にしていたこと・・・ それが最近ますます深くなってきて今では別れた方が良いのではないかとまで思い詰めています。 それは育った環境や彼の実家と私の実家の格差です。 彼は都内の一等地の一軒家に住み、小学校~大学まで都内の有名私立学校に通い、現在は外資系企業で海外赴任中です。 お父様は会社を経営されいます。一人っ子で何不自由なく育ったようです。 一方、私は田舎のごく普通の家庭で育ち、姉弟もいたので学費を気にして大学進学は諦め都内の専門学校へ通い、現在はOLです。父は工場勤務です。 彼は自分の生い立ちを自慢することは一切ありませんし 私の育った環境や親の職業など何も聞いてきません。 「結婚」は両家のバランスが取れていないとうまくいかない、と耳にしたことがあるので将来が不安で仕方ありません。 結婚後の親戚付き合いなど、両親が苦労しないかと心配になります。 また、一番ネックなのがバツイチの姉の再婚相手のことです。 悪い人ではないのですが、仕事も転々としたり、いい年をして金髪にしたり、手(見える部分)にタトゥーがあったりと・・・はっきり言って私は好きではありません。 だから彼にいつか紹介するのが恥ずかしいって思ってしまうのです。もし彼に軽蔑されたら、嫌われたらと思うと怖くて仕方ありません。 差別しているのは私だっていうのもよくわかっています。 ですが、どうしても劣等感が消えないのです、 彼と私は釣り合っていないのではないかと・・・。 やはり悩んでいる時点で難しいのでしょうか? 彼には相談できません・・・。 釣り合っていない彼とはこのまま諦めて別れた方がいいのではないかと思ってしまいます。 まとまらない文章で失礼しました。 どうぞアドバイスを宜しくお願いします。

  • 交通事故加害者

    先日、交通事故の加害者になってしまいました。事故は信号のない交差点にて私の車(レンタカー)が一時停止の標識に気付かず直進し、右側から来た車の側面に衝突してしまいました。 その場では警察を呼んで処理をしました。 相手側とは怪我の程度はそれほど大きくないようでしたが、将来的に症状が出る可能性があるということで人身事故にしたいという相手方の主張をのむこととし、あとは保険会社に任せるということで合意しました。 しかし、後日相手方から連絡があり車の修理費が保険額よりも多くなる可能性があるため、その超過分を払えというものでした。さらに、相手側に、「保険会社に丸投げするような場合、被害者は加害者の罪を重くするよう要求できる」という趣旨のことを言われました。私は正当な方法で処理を進めてきたと思っていましたので大変驚いています。 そこで質問です。 1.相手の保険額からの超過分を私が負担する必要があるのでしょうか。 2.被害者の要求で加害者の罪を重くなるという情報の出どころとどういう場合にそのルールが適用されるのかを教えていただきたいです。 関係ないのかもしれませんが、レンタカー会社から相手側と連絡をとらないほうが良いといわれていたので、事故以来相手から上記の連絡があるまで、謝罪を含めまったく被害者とはコンタクトをとっていません。 どうかご教授くださいますようよろしくお願いいたします。

  • メール便届かない 詐欺?

    オークションで4万円するものを購入しました。水曜日の夜に発送したらしいのですが未だに届きません。4日たつのに届かないことはあるのでしょうか?お盆だからでしょうか? しかも出品者からのメールが途絶えました。メール便の追跡番号すら分かりません。出品者は良い評価が300で悪い評価が0です。 もし4万円するものを詐欺られた場合は泣き寝入りでしょうか? 4万円のために少額訴訟する人などいないでしょうか?

  • 道東旅行アドバイス下さい。

    8月末3泊4日で北海道の知床あたりを旅行します。 良いフライトが取れず、自分の立てたプランで回れるのか不安でなりません。どうかアドバイス下さい。 1日目: 中標津空港を14時半頃出発、摩周湖と神の子池を回って知床斜里駅前ホテル泊 2日目: ぐるっと知床を散策した後川湯温泉泊 3日目: 阿寒湖から釧路(14:52発のノロッコ号に乗りたい)で釧路泊 一応色々と検索して移動時間は無理のないように組んだつもりですが、 移動時間の目安とはほぼ正確なものなのでしょうか・・? 夏は渋滞があったりとかしますか? また、長距離の移動になるので、相方だけに運転をさせるのも申し訳なく、ほぼペーパーの私も運転を代わってあげたいと思いますが、道は運転しやすい道ですか? とりとめのない質問になってしまい申し訳ありません。 なんでも良いのでアドバイス頂ければ幸いです。

  • 宝くじの当せん金

    例えば3億円当たったとして、 半分の1億5千万円を親にあげるとか、 2人の子供に1億づつあげるとかした場合、 贈与税がかかりますよね? でも黙っていれば贈与したことはバレないのでは?

  • 病院へのお礼

    家族が入院している時、ナースステーションにお菓子などを持っていきますか? 家族が近く 難しい手術をするのですが、お世話になっているナースステーションにお菓子など持って行った方がよいのでしょうか? 人数も多いのですが、もし持って行く場合は どのようなものがよいのか教えていただければと思います。 担当してもらったドクター(いくつかの科の先生方)にも お礼はするものなのでしょうか? ドクターやナースでも 受け取らない場合もあるそうですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 科学捜査班

    科学捜査班になるには国家公務員第一種を受けて受からなければなれないのですか?またそうだとしたらやはり大学はいい大学に行ったほうが有利になるのでしょうか?

  • わがままが言えない

    福祉関係の人に「もっとわがまま言っていいんだよ」とか、「あなたは優しすぎる」とか言われるのですが、どうしたらわがままがいえるようになるのでしょうか? 個人的にはやられたら嫌な事はしない主義だとおもっていたのですが、 特に家族に遠慮がちになってしまうようです。 友達は対等というより相談に乗ってもらう人が多いです。

  • アマチュア無線局免許状

    アマチュア無線局の免許状についてお聞きしたいと思います。15年ほど前に無線局免許状を取りましたが、5年後に失効しました。最近、インターネットで確認したところ、そのコールサインが空いていました。それで、再開しようと思いましたが、困ったことにエリア(3から6)を越えて引越しをしています。しかし、幸いなことに実家は3エリアにあります(エリア内で引越してはいますが)。それで、実家を設置場所(常置場所)にして再開できるのでしょうか。免許人の住所を6エリアにした上で、できるのでしょうか。

  • アマチュア無線の移動運用で無線機の使い回し

    友達と一緒にアマチュア無線の移動運用を計画しています。 私からはちょっと遠方で、車で行けるところではないので私は無線設備を持っていかずに、身一つで参加したいと思っています。友人も機材はそちらで揃えてくれると言います。 山の上に上がって一つの無線機で交代交代で、個人コールで合法的に運用する方法を教えてください。 オペレーターは4人で無線設備は1式。あくまでも各の個人コールでやりますので、クラブ結成の方法は除外してください。 計画は5月の連休です。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線の移動運用で無線機の使い回し

    友達と一緒にアマチュア無線の移動運用を計画しています。 私からはちょっと遠方で、車で行けるところではないので私は無線設備を持っていかずに、身一つで参加したいと思っています。友人も機材はそちらで揃えてくれると言います。 山の上に上がって一つの無線機で交代交代で、個人コールで合法的に運用する方法を教えてください。 オペレーターは4人で無線設備は1式。あくまでも各の個人コールでやりますので、クラブ結成の方法は除外してください。 計画は5月の連休です。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線の移動運用で無線機の使い回し

    友達と一緒にアマチュア無線の移動運用を計画しています。 私からはちょっと遠方で、車で行けるところではないので私は無線設備を持っていかずに、身一つで参加したいと思っています。友人も機材はそちらで揃えてくれると言います。 山の上に上がって一つの無線機で交代交代で、個人コールで合法的に運用する方法を教えてください。 オペレーターは4人で無線設備は1式。あくまでも各の個人コールでやりますので、クラブ結成の方法は除外してください。 計画は5月の連休です。 よろしくお願いします。

  • 飛び降り自殺

    なぜ飛び降り自殺をする人は、靴を脱いでそろえておくのですか? 死ぬという目的のためには、無意味な行動なのですが。 なんか、日本人的だな~というのは感じますが、合理的に説明できません。 アイデアのある方、アドバイスをお願いします。

  • 仕事をしない同僚

    人が見ていると仕事をする。人が見ていないと仕事をしない。人がいないと保険を調べたり家計簿をつけたり、家電製品をインターネットで見たりする同僚がいます。私の部署は1室に3人しかおらず、一人が上司で上司とはブースが別れており、この同僚と私が同じブース内で仕事をしております。 自分は自分と気にせずに仕事にのみ集中していられればよいのですが、パッとパソコン画面を隠したり、家計簿を机からさっとどかしたり等をされるとその卑しい性格に嫌悪感を感じ頭に来てしまいます。なんとか態度には出さず我慢しておりますが、耐えられなくなる時があります。この様な同僚をなんとか気にならない様にする、また堪能して自分の仕事に集中出来るようにする心持ちになる為にはどのようにしたらよいのでしょうか。何かアドバイス等ご助言頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 彼がバイクに乗ることを

    前々から彼に「大型バイクの免許もしくは中免取りたい」と言われていました。 それで昨晩具体的に「そろそろ免許取りに通おうかと思ってる」と告げられました。 私はバイクってすごく恐いんです。 その彼の妹さんが過去にバイク事故で生死を彷徨い、命は奪われませんでしたが下半身付随になってしまった話を聞いたのもあるかもしれません。 だからすごく不満な態度を取ってしまいました。。。 彼とは結婚する予定なので、もしもの事があったらどうしようかという不安がいつもあります。 相手のやりたいと言ってる事を反対したくないけど、やっぱり恐いんですよね。 バイクってそんなに危険な乗り物じゃないですか?? 私が車を運転していていつも『バイクって危ないなぁ…。』って印象があるのでそう思うのかもしれません。 ドライバーによって変わるとは思いますが…。