rex55 の回答履歴

全388件中161~180件表示
  • 店員 領収証 宛名の尋ね方

    お客様に領収証の宛名を尋ねるとき、「何様宛になさいますか」と聞いたところ、同じ店で働いている店員に 聞き方が違うと言われました。正しくは、「どちら様宛になさいますか」と言うと言われました。 「何様宛」と聞くと、お客様に失礼に値するのでしょうか?私としては、「どちらさま宛」と聞いた方が、違和感があるのですが・・・。 納得がいかないので、何様宛と聞くと変かどうか、客観的意見を下さい。お願いします。

  • 縁なし印刷の方法

    Mac os10.3 EPSON PM-940 を使用しています。 osを9.2から10.3に入れかえたところ、縁なし印刷のチェックボックスが見当たらず、縁なしで印刷ができません。osの問題でしょうか? どこで設定すれば印刷できるのでしょうか? おわかりになる方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • エクセルにテキストボックスを貼り付けて印刷すると、表示どおり印刷できない

    エクセルにテキストボックスを貼り付けて印刷すると、最後の行が切れたり右端の部分が勝手に改行したりしてうまく印刷できません。たぶん私の操作がだめなんでしょうが。表示はきちんとできているのに、印刷するとそうなるのでプレビューを見ていちいちなおしています。ストレスがたまります。何をどう直したらよいのでしょうか。

  • バイト先で殴られました

    バイトで普通に仕事をしていてしゃべっていたら突然むかつくと言われキレられて顔を2発殴られたり蹴られたり首を絞められました。私は無抵抗で何もしていません。殺すぞと脅されたり車をぶっ壊すと脅され鼻血もでて首にも傷が残りました。これからどうするべきでしょうか?被害届をだすだけじゃなく慰謝料も取れますか?またとれるとしたらいくらとれますか?鼻は詳しくはわかりませんが痛いです。よろしくです。

  • バイト先で殴られました

    バイトで普通に仕事をしていてしゃべっていたら突然むかつくと言われキレられて顔を2発殴られたり蹴られたり首を絞められました。私は無抵抗で何もしていません。殺すぞと脅されたり車をぶっ壊すと脅され鼻血もでて首にも傷が残りました。これからどうするべきでしょうか?被害届をだすだけじゃなく慰謝料も取れますか?またとれるとしたらいくらとれますか?鼻は詳しくはわかりませんが痛いです。よろしくです。

  • ファイルの操作が出来ない!?

     いつもお世話になります。  WindowsXPで、共有化したフォルダにACCESSのファイルを1つ作り、ショートカットをスタートアップにセットしました。  社内LANで、そのファイルを更新しようとしたところ、「・・・mdbにアクセスすることが出来ません」というメッセージ。。。。。(ToT)  ファイル共有はちゃんと出来ていますし、ちゃんとファイルが使用されていないときに編集しようとしているのですが。  どなたか、可能性がある要因が思いつく方、助言をいただけないでしょうかm(_ _)m

  • 被害者として加害者の弁護士にどう対応していいか?

    ある金曜日夜10時ごろ駅の構内で 酔っ払い男に急に洋服をつかまれふり飛ばされた私は 右ひざ・右ひじと肩を強打。4か5M程立っていたところから飛ばされ駅の壁で頭をうちました。男は刑事罰としては 略式起訴で傷害罪。民事部分の治療費等での支払が一切なく内容証明郵便で1通目は治療費などの金額支払方法と支払回数を連絡くれと書いた。怪我当初の診断書と完治した診断書を同じく送付。2ヶ月間全く連絡がなかった。2通目は金額等と期日を記載して期日までの振込か出来ないならその理由と支払計画書を期日までに出せと書いた。だが連絡は無い。というか怪我をさせられてから1度しか連絡がいない。刑事処分を受けた時検察からのときだけ。期日は11月末、あと数日あるわけだが 書類だけ弁護士に頼みわたしが民事訴訟の手続きをしようかと。で突然 治療を受けていた病院から電話があり弁護士からお宅(私)の連絡先がわからないので教えてくれと電話があり 治療費がおかしいとか尻もちをついただけで 頚椎捻挫とか指がしびれたりなんか無いはずだから診断書が間違っているんじゃないのか?と電話があったと病院から連絡があり弁護士らしき男の事務所の電話を病院につげ私に連絡してこいと。謝罪なし。連絡してこないでいきなり病院に個人情報の自宅電話を教えろとはかなり疑問に思う。(男が弁護士を頼んだとか何も連絡なし)まずは その弁護士に対してはFAXで 依頼主に確認をとってくれと回答しようと思っている。弁護士は警察とかに問い合わせて被害者の連絡先とか聞けるのですか?略式起訴された検察にとか?私は弁護等をまだ頼んでいません。来週ようやく相談日がとれたところだったので。今後私は どう対応していけばよいのでしょうか?私もやはり全て高額を払って弁護士をたてて交渉すべきですか?アドバイスをお願いします

  • メモリーリーク

    最近、メモリーリークエラーが出るんですが、何で出るんでしょうか? 対策法とかないんでしょうか? メモリーリークが起こると、再起動しないといけないみたいで面倒です。 最悪いくつまでメモリが返されないと不安定になったり動かなくなったりするんでしょうか? 僕のは最近は4つエラーが出ます。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • Windows系OS
    • 回答数1
  • エクセルにテキストボックスを貼り付けて印刷すると、表示どおり印刷できない

    エクセルにテキストボックスを貼り付けて印刷すると、最後の行が切れたり右端の部分が勝手に改行したりしてうまく印刷できません。たぶん私の操作がだめなんでしょうが。表示はきちんとできているのに、印刷するとそうなるのでプレビューを見ていちいちなおしています。ストレスがたまります。何をどう直したらよいのでしょうか。

  • PCが落ちる。

    友達と同じLavieのPCをつかっているのですが、最近、友達のは何も異常がないのですが、私のPCだけ、ゲームをやったりデフラグをかけたり、PCに少し負担をかけると、電源が落ちてしまうようになりました。 これは、ハードの故障でしょうか? 何か直す方法はありませんか?

  • 車で東京から北九州まで

    東京から北九州(小倉)まで、車で帰ることになりました。ドライバーは1人です。JHの経路検索でみたら、東名→名神→中国自動車道経由で、約1000kmでした。朝7時頃用賀ICにのったとして、どういう計画だったらムリなく、早くたどりつけるか、ご意見願います。 今考えているのは、 1.ちょくちょくSAで休憩しながら一気にいく。 2.神戸でカーフェリーにのる。 3.赤穂にある会社保養施設(2食付5000円)で1泊する。 出発時間は、変更可能、朝は強いので4時出発でも問題ありません。今までで一番遠くまでノンストップで高速を走ったのは、都内から長野まで、日帰りしました。 どうぞよろしくお願いします。

  • プリンタの印刷先ポートについて

    プリンタのプロパティにある詳細タグに印刷先のポートというのがありますが、通常 家庭で使うような場合、ここはLPT(プリンタポート)にしておくのが普通なのでしょうか?それともCOM1とかにするのでしょうか。 教えてください。 実はプリンタの通信エラーがでたのでいろいろいじっていたらわからなくなりました。

  • Outook2003でのメール設定

    LAN環境で以前Outlook2000などでは社外、社内のメールを設定していたのですがOutlook2003での社内(内部)メールの設定方法がわかりません。教えてください!

  • WinXP HEでWinNTドメインに参加する方法

    WinXPのホームエディションでは、ドメインを入力する画面が出てきませんが、HEではNTのドメインに参加できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 (もしできないとしたら、9XやMeができるのに不公平です。)

  • 賃貸物件の表示漏れ(HP)

    HPで物件検索をしたところ、中央区・新築・敷金・礼金0・保証金1ヶ月・65,000円と言う物件を見つけました。メールで空室確認をしたのですが、その前(18時)に電話をかけて、その段階で賃料に間違いはないと言われました。その後、メールの件でと言って電話があり、入館料が別途40万かかると言われ、どこにもそんなこと書かれてないし、さっき電話したときも言われてないと言ったら、長々と待たされたあげく電話は切れてしまい、かけなおしたところ、HP上に載せ忘れてしまったと言われました。そして、こんな格安物件、まず間違いだと思うだろうと言われました。物件を見ないで決めるつもりだったのか?と聞かれたので即決するつもりだったと答えたら普通は物件を見て決めるはずだと言われました。私は過去3回引っ越しをしていますが、2回物件を見ないで決めています。また、店長が入力ミスをした話(250,000の物件を25,000)をしてきて、こんな間違い誰も信じない、人間だからミスをするのはしょうがないじゃないかと言われました。腹が立ってしょうがなかったので、そっちの記載漏れの件で退室予告をしてしまったことに関して責任はないのかと言ったら、この物件は無理だけど、現在の仕事場に近い所で同条件か、それに近い条件で別の物件を紹介すると言ってきたので、勤務地も聞いてない状態でそんな無責任なことがいえるのか?と言ったら中央区以外なら大丈夫ですと言うので、今の勤務地は西麻布だと言ったら、今すぐは思い浮かばない、東京都下でもいいなら・・・と言ってきました。 以前、電気屋がパソコンかなにかの表示を桁を一つ間違えて表示してしまったが、クレームがあって赤字覚悟で間違った表示の金額で販売したというニュースがあったが、そのようなことは要求できないのでしょうか?

  • 電車内の化粧をやめてほしい。角が立たない言い方ありますか?

    こんにちは。 当方女性ですが、電車内での化粧に非常に抵抗があります。 そして当然、化粧をする人を見るのもいい気持ちがしません。正直、見てしまうとへこみます。 社会的に言っても、決してほめられたことではないと思うので、やんわりとやめてほしいと伝えたいのですが、角が立たない言い回しはあるでしょうか。 よろしくお願いします。 個人的には、化粧とヘッドホンの音漏れは禁止を明文化して、携帯以上に取り締まって欲しいです…(=_=)

  • こういう男をどう思いますか?

    数ヶ月前、私の内縁の妻が、妻子持ちの男と不倫し、私と妻は別れました。 その後、妻と不倫男もすぐに別れ、不倫の結果、周りを傷つけたことに対して、彼女は謝り、妻はこの男とは、関係を切ると約束してくれました。 私は別れてからも、妻にメールをしていました。 妻から返事が書きやすいように、わざと他愛もない話や、質問文を送るようにしていました。 しかし、1週間経っても、一言の返事さえありませんでした。 それで、仕方なく「メール届いてる?」と電話をしました。 結局、電話では妻とケンカになってしまい、いつものように妻はヒステリーを起こし、会話の途中で、妻が電話を一方的に切りました。 ですから、私は彼女が再度電話を取ってくれるよう、5回程電話をしました。 それが彼女からしたら、しつこい!もうイヤ!と思ったみたいで、彼女は縁を切ったはずの不倫男にメールしたそうです。 「○○(私)がしつこくて困ってる!」と。 こういったいきさつで、不倫男から私に直接電話がありました。 「俺は友達はものすごく大切にする。 だから彼女が俺のことを友達として頼ってきたんだから、友達を守るのは当然。 俺は昔、友達が警官から殴られたって話を聞いた時に、友達の為にその警官を殴り返しに行ったぜ。 結局、それで俺は留置所に入れられたけど、俺は今でも悪いことしたなんて微塵も思ってない。 だから、彼女があんたがしつこくて困ってるって言ってるのに、やめないのなら、これからお前の家にぶっ殺しに行く。」 向こうはこっちを脅したつもりのようですが、私はこいつは本当に救いようのないバカだと思いました。 友達を大切にするのはもちろん素晴らしいことだと思います。 まだ子どもなら、感情的に行動してしまうのはわかるけど、33にもなる父親がこんな幼稚な考え方しかできないのか?と。 あなたは、この言葉を聞いてどう思いますか?

  • デスクトップの管理に対抗する方法

    私の勤務している会社は、社内LANでシステムと各PCが接続されています。そして、恐らく、各端末PCのデスクトップの状態がシステム部でモニター出来るようになっていると思います。 それはいいのですが、パスワード等も見られていると思うと不愉快で心配ですので、何か対抗する方法はないでしょうか(常時でなくとも)。 例えば、デスクトップで開いている画面と、実際にモニターされる画面を相違させる方法などです。 なにかいい知恵はないでしょうか?

  • ワンクリック入会で・・

    アダルトサイトでいきなり入会してしまい、 「 60日間 」 ご利用料金 「 \18,000 」 お支払い期限 支払期限まであと4日です サイト利用されたにも関わらず、支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様情報」を元にプロバイダに対して 法的な手段を経て、情報開示を求めます。 情報開示情報(以下項目) 勤務先情報 勤務先電話番号 自宅住所 自宅電話番号 上記ログを元に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性がございます。その際に当番組管理部より延滞料金 \18,000、延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して請求されることがありますので期日の方、お忘れないようにお願い致します。 会社内からアクセスされた方へ 就業規則において就業時間中、及び、社内設備からのアダルトサイトへのアクセスが禁止されている場合があります。その際に、アクセスが発覚した場合に懲戒解雇、減俸等になることがありますので本サイトへのアクセスの際には就業規則等に抵触しないようにご注意ください。 当サイトではそのようなことが起きた場合でも保証、補償等は行いません。 という画面が出てきて、気が動転してしまいその画面に出ていたメールアドレスにフリーメールで入会の意思がないことを返信しました。 そのあと、教えてgooのページで調べたところ、無視でいいという回答が多かったもので、返信してしまったことが大丈夫だったのか不安です。 無視をするなら、フリーメールのアドレスを変えたほうがいいのでしょうか?

  • EPSONプリンターの通信エラー

    エプソンのLP-6100のプリンターを購入しました。 XPのPCへ接続(パラレル接続)し、印刷は正常に終了します。ですが、プリンターを共有し、他のPC(95,98,XP)より印刷すると、「通信エラーが発生しました。ケーブル、電源の状態を確認して下さい。」のメッセージが表示されます。OKを押せば印刷できますが、原因がわかりません。このエラーメッセージは印刷しなくても、共有プリンターのプロパティを表示する時も必ずエラーが表示します。また、パラレル接続ではなく、USB接続にしても同様のメッセージが表示されます。