rex55 の回答履歴

全388件中241~260件表示
  • COMPAQ Presario1210JP HDD交換

    COMPAQ Presario1210JP HDDの交換方法(どこを開ければよいのか 等)を教えてください。最近キーンという音が耳障りになってきたので、可能であれば静かなもに交換したいと考えております。

  • EPSON ScanGTーF500でスキャンできません。

    こんにちは。EPSON ScanGTーF500を使ってスキャンしているのですが、 ”操作に必要なディスク領域が足りません。 ハードディスクの空き容量を増してください。” と出てスキャンできません。 ハードディスクの空き容量は確かめましたがたくさんあります。 再起動もしてみましたが駄目でした。 なぜこういうことが起こるのでしょうか? 教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • スキャンする際に

    スキャナー自体の話ではなく、スキャンする印刷物に対しての質問ですが、こちらの方が詳しい方がいらっしゃるかと思いましたので、こちらに質問させて頂きます。 (※もしここ以外のカテの方が良いと言うことをご存じの方いらっしゃいましたら是非教えてください!) 仕事でDVDやゲームのジャケットをスキャニングし、その画像をフォトショップで加工すると言うことをしています。 で、スキャニングされた方ならご存じかと思いますが、ホコリやゴミが入ってしまう事ってありますよね? このゴミやホコリをフォトショップの加工やスキャナーの設定ではなく、元々のジャケット(もしくはスキャナーのガラス面)の方から取り除くグッズなどをご存じないでしょうか?(ちなみに加工や設定に関してはすでにこちらで検索して参考にさせて頂いています) 例えばホコリを払うにはこのスプレーが良い!とか、こんなダスターがあるよ!と言うことです。 現在はごく一般的なPC用ダスターで払うしかなく、あまり解決策にはなっていません(^^; 加工などでは時間がかかりすぎて数をこなさなければならない私たちはホコリ消去だけでかなり時間がかかってしまいます。 何か良い物があったら教えてください、宜しくお願いいたします! ちなみに使用機器はエプソンのGT9300UF、GT9400UF、フォトショップは6.0と7.0です。 他の分からないことは補足しますので宜しくお願いします!

  • フォトショップ印刷時に出るプリンタの警告の意味がよく分かりません

    本当はプリンタの掲示板の方に書き込みした方がよかったのかもしれませんが、 Macで同じ経験をされた方がいらっしゃったら、と思いこちらに書き込みさせていただきました。使っているバージョンはPhotoshop7.0でプリンタはCanonのBJF9000というA3対応プリンタです。どんなに単純な(軽い)データを出力しようとしても最後にPhotoshopの方から「非PostScriptプリンタでプリントしているため、いくつかのPostScript特有のプリント設定(膜面、補間、キャリブレーション、エコーディング)が無視されます」という警告が出ます。よく分からないのでCanonに問い合わせたところ、PostScript出力を可能にする専用ソフトウェアのRIPもMacには対応していないということでした。最新PIXUS9900iも同様とのことです。Macは周辺を選ぶというのはこのことで しょうか・・。この警告にはどう対処すればいいのでしょう?ちなみにIllustrator10.0.3の出力時には警告は出てきません。 あと、色味はCYMKでデータを作っていますが、出力すると思った色とはかなり違くなるのでカラー設定をイラレ、フォトショ共にJapanStandard v2というのにしています。色は割と忠実に出て来るのですが、良く意味もわからないで設定を変えたのですがいかがなものなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • ringo1983
    • Mac
    • 回答数3
  • Apple純正モニターをWindowsマシンで使いたいのですが

    Apple Studio Display15(ADC)を Windowsマシン(Mini D-sub15ピン)で 使いたいのですが可能でしょうか?

  • 9月24日,静岡基点で日帰りドライブ,どこいく?

    妻の母親(60歳代後半(三重県在住))が,9月23日の秋分の日に,静岡にきます。 23日は,浜名湖花博に連れて行くと決めているのですが,24日は,思案中。 24日は,有休をとって,静岡市内発の静岡市内着のドライブに連れて行こうかと。 私の静岡での生活も長くなったため,昨年の11月ごろ河口湖富士山五合目,今年の5月に清水にあるエスパルスドリームプラザ,浜岡原発館などは,観光しています。 紅葉の鑑賞するには,ちょっと,時期が早いし,さりとて,9月下旬だと,朝霧高原とかにいっても富士山は,かすんでて,はっきり見えなさそうだし。(ホントのところは,どうなんでしょ!?まぁ,雨とか曇りだと,ダメなのは,わかりますが..) 行動範囲としては,東は,箱根とか熱海あたりまで,北は,物部温泉郷,寸又峡あたり,西は,佐久間町くらいまでかなと思ってます。 フェリーを使えば,伊豆半島の下田もいけなくもないですが,ちょいと旅費がかさんでしまいそうなので,今回は,やめとこ,とおもっています。 花博に行きたいというくらいですから,きれいな風景を見ることを好む人なので,景色がきれいなところ。ルート中にちょいと日帰り温泉にでも入れれば,満足してもらえるのでは,と思っています。 みなさんの過去の経験,もしくは,ドライブしてみようと思っておられること,なんでもいいので,おしえてください。

  • 携帯電話の画面から紙飛行機マークが

    ボーダフォンのパナソニック製J-P51携帯を使っています。昨日の夕方から画面上部左側に表示されている充電マークの隣にスカイメールを表す紙飛行機の絵文字がずっと出ているのです。もちろん未読メールも未送信メールもありません。カスタマーセンターに問い合わせしてしかるべき方法を教えていただきすべてやりました。「ショップに持ち込んでください」と言われたので今夜行ってきました。結果「なぜそうなっているか分からない」との事でした。「修理希望ならメーカーに送りますがデータ、今までのメールなどは無くなってしまう可能性があります。なんなら機種変更します?」と簡単に言われてしまいました。私は折り畳み型やスライド型の携帯が嫌いなので満足はしていませんがこの機種を使っています。また、使っていきたいと思っています。 メールのやりとりに特別な支障はないのですがこの紙飛行機マークが目障りでなりません。なぜそうなってしまったのかご存知の方みえませんか?また、なった事がある、こうしたら直ったと言う方はみえませんか?

  • 9月24日,静岡基点で日帰りドライブ,どこいく?

    妻の母親(60歳代後半(三重県在住))が,9月23日の秋分の日に,静岡にきます。 23日は,浜名湖花博に連れて行くと決めているのですが,24日は,思案中。 24日は,有休をとって,静岡市内発の静岡市内着のドライブに連れて行こうかと。 私の静岡での生活も長くなったため,昨年の11月ごろ河口湖富士山五合目,今年の5月に清水にあるエスパルスドリームプラザ,浜岡原発館などは,観光しています。 紅葉の鑑賞するには,ちょっと,時期が早いし,さりとて,9月下旬だと,朝霧高原とかにいっても富士山は,かすんでて,はっきり見えなさそうだし。(ホントのところは,どうなんでしょ!?まぁ,雨とか曇りだと,ダメなのは,わかりますが..) 行動範囲としては,東は,箱根とか熱海あたりまで,北は,物部温泉郷,寸又峡あたり,西は,佐久間町くらいまでかなと思ってます。 フェリーを使えば,伊豆半島の下田もいけなくもないですが,ちょいと旅費がかさんでしまいそうなので,今回は,やめとこ,とおもっています。 花博に行きたいというくらいですから,きれいな風景を見ることを好む人なので,景色がきれいなところ。ルート中にちょいと日帰り温泉にでも入れれば,満足してもらえるのでは,と思っています。 みなさんの過去の経験,もしくは,ドライブしてみようと思っておられること,なんでもいいので,おしえてください。

  • エッグタルト!

    先週の「チューボーですよ」をみて、むしょうに食べたくなりました。が、数年前に中途半端に流行ってしまったためか、最近トンと見かけなくなってしまいました。(私の行動範囲の狭さもありますが・・。) 神戸辺りでエッグタルトを扱っているお店、もしくは、通販している所等、ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • レーザープリンタにて

     会社でエプソンのLP-8600を使用しているのですが、電源を入れた際、毎回コンフィギュレーションレポートが出力されます。このレポート用紙を出力させないようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?御存知な方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • ワードで…

    ワードで下のようなことをするにはどうすればいいんでしょうか? 例えば、A4の紙だとします。紙を縦に置き、真ん中に線を入れて左右の二つに分割して文書を書く。 テキストボックスを使わないでしたいのですが… お願いします。

  • 乗り換え時間1分は可能?(沼津駅にて)

    数日中に東京から名古屋へ青春18切符を使って移動しようと思っているのですが、 沼津駅での乗り換えが1分しかないのですが、間に合うものでしょうか? 20:10 沼津着 (JR東海道線下り 普通) 20:11 沼津発 (JR東海道線下り ホームライナー浜松) 真正面に電車が止まっていれば可能かと思いますが、 ホームを移動するのは難しいですよね・・・・? なお、上記時刻はすぱナビでの乗り換え案内情報を参考にしております。 また、青春18切符を使ったプランで ”16時過ぎに舞浜を出て同日中もしくは翌0:10頃までに名古屋に戻ってこれる”案が 他に何かありましたらご教授いただけると幸いです。

  • 新幹線「営業キロ」と「実測キロ」を比較したWebページを教えて

    新幹線(特に東海道新幹線)の「営業キロ」と「実測キロ(実際のキロ数;実キロ)」を比較した表のあるWebサイトのページを教えてください。 検索サイトで、ダウンロードでデータ提供しているサイトは見つけたのですが、比較表のあるWebページは現在見つけることができません。 よろしく、ご教示願います。

  • ASPNETというユーザが追加されている

    ある時インターネットセキュリティー2004のユーザ アカウントのところを見ると、ASPNETというユーザが 追加されていました。これはいったいなんでしょうか? 検索してみたのですが、よくわかりません。 あと、liveupdateを行うと 「この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。」とメッセージがでてきます。 そして 「> Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。」とでてきます。 そして、その下に現在の更新は最新であるとでてきます。どうすれば良いのでしょうか? シマンテックのページのサポートの所をみたのですが、 のってませんでした。 お願いします。

  • Windows2000でプロファイルが変わったときの、アウトルックエクスプレスの移行方法

    いつもお世話になっております。 会社でNTドメインを統合する作業が発生しました。 二つあったドメインを、一方に吸収させる形で、一本化します。 その際、吸収されるドメイン側のクライアント(Windows2000)で、ドメインの変更を行うと、プロファイルが変わってしまいます。 プロファイルのコピーで、殆どの環境は移行できるのですが、アウトルックエクスプレスの環境は移行されません。 アドレス帳とメールのメッセージは、「エクスポート」→「インポート」でなんとかなるような気がするのですが、メールサーバのアカウント情報は、新しいプロファイルで、設定しなおさなくてはならないのでしょうか。 クライアント数が、結構な数なので、非常に手間がかかってしまいます。 新プロファイルで、旧プロファイルと同様の、アウトルックエクスプレス環境を、簡単に実現できませんでしょうか。 良い方法をご存知の方、お手数ですが教えてください。 ヒントだけでも、頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 新たなメッセージが

    前回、internet explorerからインターネットへ情報を送信する時にその情報を読み取られる可能性があります、どうすればいいのかと質問し、回答を得ることができたのですが、新たに、 インターネットリダイレクト 新しいインターネットサイトへリダイレクトされようとしています。 現在サイトを取り交わした情報はすべて接続しようとしているサイトへ再送信される可能性があります とのメッセージが出ました。 この意味よくわからないのです。富士通にも問い合わせたものの、 このままの意味です との事。 でも意味がわからないのです。 

  • メールデータを共有させたい

    Outlook Expressを使っているのですが、ネットワーク上の複数のPCでメールデータを共有させたいのですす。つまり、あるPCに送信、受信等のデータを置き、他のPCでデータを見たり、また、送受信したりしたいのです。OEではそれができないようです。そこで、フリーのメーラーでそのようなことができるお勧めのものはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パソコンから携帯へのメールについて。

    私は、DOCOMOの携帯を使っているのですが最近友達が送ってくれるパソコンからのメールが届きません。 すぐに届く場合もあるのですが、2、3日後に届く事が多いのです。他のメールは届くので携帯は壊れてないと思うのですが・・。パソコンから携帯へのメールがすぐに届く方法はないでしょうか??とても困ってます。よろしくおねがいします。

  • プリンターの調子がおかしいです。。。

    機種はEPSON・PX-V700というものなんですが、印刷したときに赤の部分がでません。インクの残量も半分ありますし、クリーニング機能等も何回もしましたがまったく赤色がでません。どうしたら直りますか?教えてください。

  • 新たなメッセージが

    前回、internet explorerからインターネットへ情報を送信する時にその情報を読み取られる可能性があります、どうすればいいのかと質問し、回答を得ることができたのですが、新たに、 インターネットリダイレクト 新しいインターネットサイトへリダイレクトされようとしています。 現在サイトを取り交わした情報はすべて接続しようとしているサイトへ再送信される可能性があります とのメッセージが出ました。 この意味よくわからないのです。富士通にも問い合わせたものの、 このままの意味です との事。 でも意味がわからないのです。