rex55 の回答履歴

全388件中381~388件表示
  • HomeEditionとProfessionalEditonはどうちがう?

    ノートPCの購入を検討中です。 使用者は素人で使用用途はインターネットやワープロ、楽曲作成程度です。 Lanは現在ありません。いずれ家庭内LANを構築するかもしれません。 という条件下では、HomeとProのどちらが向いているでしょうか? また、Homeのデメリット、Proのメリットを教えてください。 ちなみにノートPCは教えてgooの広告に出てるIBMの格安版を検討中です。

  • A4の履歴書を送る場合について

    A4の履歴書を購入して、発送しとうとしているんですが、長型3号の封筒が同封されており、できればおらずに発送したいので、A4の封筒を購入してこようと思います。 その際に、封筒は白い封筒だったらなんでもよろしいのでしょうか? 履歴書のマナーについて知っている方がいらっしゃたら、どうか宜しくお願いします。

  • ビジネスホテルでのインターネット接続でのメール送信トラブル!

    現在ビジネスホテルの部屋でLANカードを使用して、インターネット接続サービスを利用しています。(無線LANではなく) ところが、インターネットにはつながり、HPなどは見れるのですが、「メールの送信」ができないのです。 「メールの受信」はできます。 電子メールアカウントで、「アカウント設定のテスト」なるものをクリックすると、「サーバーは見つかりましたが、サーバーから応答がありません。ポートとSSLが正しいかどうか確認してください。」というエラーメッセージがでるのです。 このポート、SSLなるものがただしいかなんて、どうやってわかるもので、どこで設定するものなのでしょうか。 「電子メールアカウント」の詳細設定の「送信サーバー」「接続」「詳細設定」ではどう設定するのがこの場合よいのでしょうか。 もしも、こんな質問の仕方でもピンとくるかたがおられたら、お助けください。 (ホテルの人も詳しくなくて、こまっているしだいです。) ★使用OS:Windows XP ★LANカード使用でLANケーブルを差し込んで使用 ★インターネット閲覧:問題なし ★メール受信:問題なし////メール送信:できない ★ホテルの回線:OCN光フレッツ回線 10.0Mbps もっと基本的に必要な情報があったらご指摘ください。スミマセン。 よろしくお願いします。

  • システムリソースが・・・!

    極端に不足しています」というメッセージが出ます。これを解消するにはどうすればよいのでしょうか?お尋ね致します。以上、よろしく!

    • ベストアンサー
    • noname#70061
    • Windows Me
    • 回答数6
  • トイレのリフォーム

    この度、転居することになりましたが、転居先のトイレが汲み取りの和式なのです。都合上、洋式のウォシュレット付きに変えたい(お尻が洗えるのが必要)のですが、一番安く見積もっていくらぐらいになるのでしょう?見当がつかないのでどなたか教えて下さい。

  • 電車内で迷惑をかける若者は犯罪になる?

    タイトルの通りなんですが どうなんでしょうか? 私が これまで見てきた内容だと ・ドアの前で複数の若者が座り込み ドアが開いてもどかず 乗り降りする人の邪魔をする ・酒を飲んだ若者が椅子に寝っ転がり長椅子を一人で占領する ・優先席に座り、前に立っている妊婦の前で熱いキスを交わすカップル 他にも沢山 事例はあると思いますが これらの事柄は事件になり 実刑をあたえる事が出来るのですか? 駅員に言って警察へ連行させるって出来るんですか?

  • クッキー機能について少し教えてください。

    よろしくお願いします。 ショッピングカートで買い物をしたとき、お客さんが住所など情報を記入しますが、そこはクッキー機能を使っています。  クッキー機能が使われているってことは、この前買ったお客さんがもう一度訪問しても、そのお客さんの住所などの情報を記録されていて再度情報を記入するってことはないんですよね?  そこで質問なんですが、そのお客さんが以前商品を買ってから6ヶ月後にまた訪問してくれて商品を買ったとき、このクッキー機能で6ヶ月の期間があきましたが、まだお客さんの情報は登録されていて記入しなくてもいいのでしょうか?  よろしくお願いします!

  • 突然出てきた線

    PCの事あまり詳しくないので教えてください! あるホームページを見ていたら(子供の通っている保育園のHP)突然画面の上の方に(3/4位の位置)細い黒い横線が出てきたんです。 一度落としてみたけど消えず、VAIOなのでSONYに問あわせてみたら見てみないと分からないといわれました。これは修理に出さないと治らないものなのでしょうか・・。