fuku15154 の回答履歴

全1128件中201~220件表示
  • キャバクラで連絡先貰った

    この前、初めてキャバクラに連れて行かれました。 その時、話をしたキャバ嬢に名刺を貰ったんですけど裏に名刺に書いてるのとは別の連絡先を書いてを渡されました。 自分は、相手に連絡先は教えてません。 こういう場合、相手に連絡した方が良いんですか? わからないので教えて下さい。

  • 電車内で嫌がらせを受けた時の対処法を教えて下さい。

    電車内で嫌がらせを受けた時の対処法を教えて下さい。 朝の満員電車に乗車しています。 周りの方とぶつかることは気にならないんですが、先日お尻に腕を押し付けられました。 お尻の真ん中…と言いますか、デリケートゾーンにぐいぐい押しつけられました。 場所が場所なだけに自分の腕でガードしました。 痴漢かな、とも思ったのですが、お尻を揉まれた訳ではないので我慢しました。 停車駅で数人、下車されたので何とか体の向きを変えてその人の後ろに行くことが 出来たのですが、肩をグルグル回し始めたんです。丁度胸にあたる位置だったので、 腕を胸の前にして防いでいたら当たる感触が変わったのに気づき、 肩越しに振り向かれ今度は電車が少し揺れると肘鉄をされました。 お腹に強く当たったので、それも腕で防ぐとまた振り向かれました。 下車する際には、他の方と一緒に降りようとしたら体全体で邪魔されました。 振り返って降りれないようにチャックされていました。 さすがに腹が立って「降ります!すいません!!」と大声で言うとサッと、退きました。 その人に嫌がらせをされたのは2回目なんです。 一度目は電車が揺れるたびにガンガンぶつかられました。 その時は鞄で防ぎました。下車する際には、その人を横切る時に思いっきり押されました。 50~60代のスーツを着た男性です。 その人からしたら痴漢しているわけではないのに、 1回目の時に防がれたことに腹がったのでしょうか? 本当に怖くて腹が立ちました。アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • スキンヘッドの女性どう思いますか?

    このまんまです 皆さんの思いの丈をブチ撒いて下さい

  • いい男性ってどんな人のこと?

    こんばんは。 私が好きになる男性は、みんなダメ男です。 仕事中毒・・・ ニート・・・ ストーカー・・・ デートDV・・・ 少なくとも私の眼には、とても魅力的な素敵な人に見えるのです。 だから、ほんとうにいい男性、自分が一緒にいて幸せになれる男性って、どんな男性なのか、見当がつかないのです。 誠実な人? 彼らにだって誠実さはありました。 優しい人? 彼らも優しかったです。 思いやりのある人? 彼らにも思いやりはありました。 なのに、彼らといて幸せにはなれませんでした。 なぜですか? なにが違うのですか?

  • 初めて派遣で働いて1週間です。 辞めたいです。

    はじめまして。 初めて派遣に登録して、仕事が決まりました。 会社は、期間が来年の10月までです。 仕事的に 主に経理ですがお給料の事個人情報にかかわることで、私にはできそうにありません。 同じ派遣先から、前任の人が8月末まで居るので、その方がいる間に 辞めたいと思います。 派遣会社に電話をした所納得がいかないようで、会社に相談?しますが、月曜日は普通に行ってください。との事でした。 もう辞めたいので、派遣の担当者から電話が行く前に月曜 会社に行って、朝一で辞めますとあいさつをした方がいいでしょうか? 会社にタイムシートと私物があるので取りにいかきゃいけないと思いまして。 早めな回答おまちしております。

    • ベストアンサー
    • ry1225
    • 派遣
    • 回答数4
  • 自転車の加害事故~賠償能力

    小学5年生の乗った自転車が人身事故を起こし障害が出たとして、 母親に9500万円もの損害賠償命令の判決が出ました。 そうは言っても、庶民なら、そんな高額のお金を払うのは、とても不可能です。 こんな場合、最終的には、どんなパターンが考えられるのでしょうか。 私見ですが、裁判所は良くこんな非現実的な金額の判決を出したな、と思いました。 単に機械的に各々の金額を加算するだけなのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 転職活動を始めた第二新卒の者です…

    今年の春に社会人になった、22歳女です。 会社に合わず人間関係も悪く、会社に対しても色々と疑問に思うことが多く、その他にもいろいろと不満があり 転職活動を始めました。 サービス業から事務職に移りたいと考えています。(現在、事務職に役立ちそうな資格取得に向けて勉強中です。) 今までに、2社書類を送りましたが、どちらも落とされてしまいました。 そこで質問なのですが、 ● 転職の履歴書は、どこを主に見られるんでしょうか?経歴欄でしょうか? ●志望動機欄が、3行くらいとあまりスペース的に書くことが出来ないのですが、短い文で端的に書けば良いのでしょうか? ● 証明写真なのですが、現在若干髪の毛が茶髪の写真を使っています。髪を黒く染めて写真を撮るべきなんでしょうか? アドバイス頂けると有難いです。

    • ベストアンサー
    • mlqqqms
    • 転職
    • 回答数5
  • 転職 社会保険など

    転職が決まりまして、今の会社を8月末に辞め、新しい会社で9月から働きます。しかし1ヶ月研修期間のため正社員として働くまで社会保険が1ヶ月空白になります。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、年金を一ヶ月あけることにより、どうなるのか。またこの1ヶ月のためにする手続きはどのようなものなのでしょうか。 病院行かないからといい、手続きをしない方もいらっしゃるようですが、両方の場合のメリットデメリットなども学べれば有難いです。よろしくお願いします。

  • 市役所の臨時職員を辞める

    5月から市役所で臨時職員として働いています。 窓口業務をしていますが、市民の方から怒鳴られたり、クレームを言われることがしょっちゅうあり、精神的に辛いです。 忍耐力のない私が悪いのでしょうが、これ以上続けていく自信がありません。7月中のなるべく早い時期に辞めて、他の職を探そうと考えています。その場合は、誰に言うべきでしょうか? 直属の上司は課の課長なので、課長でよいのでしょうか? また、今言ったとして、いつ頃辞められるのでしょうか? 繁忙期要員として、窓口の臨時職員は他に2人居り私が抜けてもあまり支障はないように感じます。 なるべく早い回答をお願いいたします。

  • 来年4月に就職!時計購入を考えています。

    無事就職活動が終わり、時計購入を考えています。 予算は3万~4万くらいで考えています。 何かお勧めがあれば、教えて頂けないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 離婚後の住居

    離婚を考えているのですが、夫が子供4人を扶養し、かつ夫のみ別居し、子供4人は母と同居(子供は父の籍)するとゆうのは可能なのでしょうか?

  • 物件が売れた場合の実際の価格

    相場を知りたい為にネットで、関心のある物件のウォッしています。売れた物件の実際の価格を知りたくて、専任の業者に尋ねるのですが、なかなか教えてくれません。 業者間でもなかなかわからないことが多いとか聞きますが、何故売却価格は透明にならないのでしょうか?知る方法はないのでしょうか?

  • 注文住宅を建てるための土地情報

    注文住宅を建設したいと思い、土地を探しております。アットホームといった不動産情報サイトをよく閲覧しているのですが、建築条件付きが多く、なかなか入手できません。何か別に、特に建築条件の付いてない土地を見つける方法などご存知でしたらどなたかご教示ください。

  • 物件が売れた場合の実際の価格

    相場を知りたい為にネットで、関心のある物件のウォッしています。売れた物件の実際の価格を知りたくて、専任の業者に尋ねるのですが、なかなか教えてくれません。 業者間でもなかなかわからないことが多いとか聞きますが、何故売却価格は透明にならないのでしょうか?知る方法はないのでしょうか?

  • 業務委託について質問です!

    明日、とある会社に面接にいくのですが、 そこの雇用形態が業務委託になるそうです。 求人には(業)としか書かれてなくて、 無知な私は、業ってなんだろう くらいで応募してしまいました。 昨日、その会社のHPへいったところ、 業務委託ということがわかったのですが、 業務委託という形だと、社会保険がないそうですね。 あるサイトに、(業務委託で)保険等があるのか、 確認しておきましょう。と、書いてありましたが、 業務委託の場合で、社会保険に入っているところなんて あるのでしょうか? もし聞くのだったら、面接で聞こうと思っているのですが、 社会保険の加入はありますか?と聞いても、 失礼にならないでしょうか? 回答、よろしくお願いします(-_-)

  • 母子家庭に優しい地域

    離婚を考えてます。 とくに互いに不貞があるとか決定的なことはないのですが、離婚をしたいと思ってます。 子供は息子が1人。 私は正社員で仕事してます。 旦那は自営業。 朝早く起きて、お弁当や出社の準備をしてると朝からうるさいと言われたり、まぁちょっとしたことの積み重ねです。 私は資格があるのでどこででも開業したり就職したり稼ぐ自信はあります。 旦那からは生活費として月10万円もらってました。 これでも財産として分けられてしまいますか? 現在貯蓄は2000万。 結婚してから1000万です。 旦那に全くとられず、2000万あれば新地でやっていけそうに思ったので相談しました。 検索すると、関東近郊ではあるのですが、私としてはもっと自然豊かなところで、できれば海が近いところが希望です。(息子が海が好きです。今日もエアー波打ち際走りをしてました) 私も息子もシャイなので、新しいところで溶け込めるかが一番心配です。 どなたか良いところをご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 離婚したいのですが・・・

    妻と離婚をしたいと考えているのですが、子供がいることもありどうすべきか毎日自問自答しています。何かいいアドバイスがあれば教えてください。 私34歳、妻35歳、子供2歳です(共働き)。結婚して6年くらいになります。 離婚の理由に、浮気など何か特別大きな事情があるわけではありません。 よく言われる「性格の不一致」に尽きます。くだらない、と思われるかもしれませんが、ちょっとしたことでもこれで喧嘩ばかりしており、それが何年も続くと本当に苦痛です。具体的には以下の2点があります。 (1) 仲が悪くなった経緯としては、結婚するときの条件で「今よりやせること」「いびきを直すこと」というものがありました。しかし、このいずれも現在まで達成されていません。人によってはこれも些細なことに思われるかもしれませんが、自分にとっては前者によって性生活が破綻し、後者によって一緒に寝ることすらできなくなりました。しかも、そもそもこういう約束をしているのにそれを守らず、挙句の果てには「そんなこと約束してない」という始末。ここら辺から仲が悪くなっていきました。 (2) もともと妻は掃除もほとんどせず、部屋はいつもホコリだらけ。部屋をはだしで歩くといつもホコリが足の裏につきます。片付けもできず、最近まで1部屋はごみ置き場みたいになってました。料理も苦手。洗濯も週2回程度(しかも乾燥機ばかり使用)。これを共働きとはいえ、妻として許容できず、ちょっとしたことで喧嘩ばかりするようになりました。 掃除ができてない、皿が洗われてない、等々些細なものです。しかし、それがずっと続くととても苦痛になっています。 確かに自分も子育てに協力的ではなく、土日は起きてくるのが遅いので、妻としてはそこに不満があるようです。実際、0,1才頃はあまり子供をかわいいと思えないこともあり、確かに協力的ではありませんでした(今はかわいく思えるのですが)。ただ、そのため、買い物・料理は私が担当することで、育児を間接的に支えてきたつもりです。 正直、共働きといっても9時~15時までで、お迎えに行っても家には16時には着きます。仕事を家事・育児の両立は大変だとは思いますが、私のやっている仕事と家事・育児とはつりあっていないと思います。 上記2点の理由から仲が悪くなり、これ以外の些細なことでも喧嘩ばかり、しかもお互い譲ることができません。 私としては自分が正しい、という観点から論理的に話しますが、妻の話は論理的ではありません。とはいえ、それは自分の主観なので、もしかすると自分が間違っているのかもしれません。 ただ、どっちにしてもお互い譲ることも受け入れることもできないので、離婚するしかないか、と思っています。 子供がいるので、それだけが本当に心苦しいですが、上記のようなことから子供にも辛く当たってしまうことが余計辛くなってもいます。 多分このまま行くと離婚しかないのですが、客観的な視点で何かいいアドバイスがあれば是非いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 別居と離婚

    妹夫婦が別居して1年になります。 もともと性格が合わない所もあったようですが、 子供もいることだし、なんとかかんとか14年、結婚生活を続けて来ました。 親としては二人ともよく頑張っているほうだと思っていたのですが、 夫婦としては問題があったようにも思います。 しょっちゅう家族で外出したりして、端から見ると仲の良い家族にも見えたのですが、 セックスレス気味であったこと、 壮絶な大ゲンカの繰り返しと、プチ家出・何日間にも渡り夫婦間で無視、 長年の夫婦生活による妹のオッサン化、 義弟の浮気騒動など・・・ 夫婦の積もり積もった事情により喧嘩が絶えなくなり、 義弟は愛人のもとへ逃げ込みました。 義弟は、子供への愛情はあるものの、妹と修複する気はないそうです。 妹はと言うと、 どんな事情があるにせよ、愛人に逃げるなど卑怯極まりない 土下座して許しを請うまで子供には合わせない、離婚もしてやらない、 と応戦する構えです。 頑固で可愛げのない態度に、我が妹ながら閉口します・・・。 これじゃあ逃げたくもなるよな・・・と、義弟に同情すら覚えます。 この夫婦をなんとか修複させる方法はないものでしょうか。 また、別居が長引くと離婚に至るケースが多いと聞きます。 今回の件では義弟は一応有責ですから、 妹が承諾しない限り義弟側からの離婚請求は成立しないのかもしれませんが、 こんな状態で夫婦を続ける意味があるのか疑問です。 子供にとっても、この先どうなるのか分からず両親がケンカ別れしたまま・・・ で良いとは思えません。 しかし夫婦の歩み寄りがないので、どうしたらよいか悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#184321
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 調剤薬局経営の原資

    単純な質問ですが来年の春から消費税が8%に上がりますよね… 調剤薬局の原資は薬価差益と聞いた事がありますがもしそうなら経営基盤の弱い調剤薬局は軒並み潰れてしまいませんか?これから消費税はどんどん上がる可能性ありますし。ご意見くださいちなみに私は病院薬剤師ですがよろしくお願いします。

  • 退職願と退職届

    今まで出したことがないので違いが分かりません。 出すときの順番があるのでしょうか?どちらも同じでしょうか?焼きそばと、そば焼みたいな言い回しの違いだけとかですか?