ito_613 の回答履歴

全291件中101~120件表示
  • 記憶に一生残ってしまうような、面白い漫画を探しています

    最近になって漫画を読んでいる19歳の女です。 はじめ暇つぶしのために読んでいましたが、たくさん読むにつれ、漫画を読むんだったら、面白くて一生印象に残るくらい、強烈な内容の漫画を読みたいと思いました。 私の好きな作品には永井豪作品(特にバイオレンスジャック、デビルマン等)火の鳥(特に未来編)、 真夜中の弥次さん喜多さんがあります。 内容としては… ・否応なく記憶に残ってしまう漫画。 ・読者に深く訴えかけるところがある漫画。 ・漫画を通してその漫画家の哲学が見える漫画も面白いと思います。 ・男女問わず惚れちゃうような、素敵なキャラがいると嬉しい(笑) そのような漫画を求めています。新古・ジャンル問わずでお願いします。

  • “過去の恋人を訪ねる旅に出る女性”の話のタイトルが分かる方、いらっしゃいますか?

      数年前、雑誌の新書コーナーで見たと思うのですが、海外の小説が日本語に訳されたもので、“過去の恋人を訪ねる旅に出る女性”の話、というのがありました。なぜか最近ふと思い出したのですが(子育てストレスかなぁ…笑?)、タイトルが分かる方はいらっしゃいますか?   ちなみにGoogleで調べてみたところ、“ブロークン・フラワーズ”という映画がヒットしましたが、これは男性が昔の彼女を訪ね歩く話のようなので、これではありません。よろしくお願いします。

  • 小説の作中での肖像権

    小説のコンテストに応募するのですが、 一部に実在の芸能人やメーカーの名前などがあります。 その場合、肖像権・著作権の侵害になりますか? 別紙に明記するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水貼りテープの処理

    水彩をやる際に、紙の波うちや保護の為に水貼りをしますよね? やり方は知っているのですが…実際にまだやった事がありません。 今、かなり気になっているのですが… 水貼りをしたあのテープ。 完成後はどうするのでしょう? 板からは、カットして剥がせますが… 紙に残ったテープはあのままで良いのでしょうか? 教えて下さい。 また、コンテストや印刷所などに出したい場合にあるサイズの指定ですが あれはテープのついた部分を含むのでしょうか? それともカットしてしまって、残った絵の部分だけなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自分を持っている=自分の哲学がある

    「自分を持っている=自分の哲学がある」 と言うことでしょうか?? 漠然とした質問ですいません。 よろしくお願い致します。

  • イラストをパネルに水張りして展示するのはOK?

    今度グループ展で水彩で描いたイラストの展示をするのですが、 自分の絵を展示をするのが初めてで、わからないことがあるので質問します。 今のところB5サイズのパネルに画用紙を水張りして展示しようと思っているのですが、 水張りテープが見えているのってあまり美しくないですよね。 それとも、画用紙に近い色の水張りテープできれいに止めればそれもアリなんでしょうか? なにぶん周りに展示をしたことがある人がいないので、 パネルに水張りして展示するという方法が一般的なのかわからず困っています。 もし他に良い展示方法がありましたら、それも是非教えていただきたいです。 (画用紙の質感を直に感じられるようにしたいので、額装などは避けたいと思っています) ちなみに、展示するギャラリーでは、壁に直接ピンでとめたりするのは禁止です。 よろしくおねがいします。

  • 文字だけでPOPを作る事が難しいです。上手くデザインするコツを教えて下さい。。

    写真等の素材がなくほぼ文字だけでPOPを作ろうとしています。文字のバランス、背景やワンポイントのデザインに悩んでいます。私の場合パチンコ店のPOPを任されているのですが、パソコンが得意だからという理由だけなんです。(センスはゼロに近い・・・)A3横の用紙にただ「明日、大安」「明日、GOGO、大安」ほぼこれだけの文字で上手くレイアウトしデザインしなければいけないんです。お店に貼るのだからいい加減には出来ないし。。。。うちのお店はシンプル&クールで、他のお店とは一線を画している感じです。何かいいサイトやアイディアがあったら教えていただけませんか?よろしくお願いします。ちなみにイラストレーターではなくコーレルドローというソフトを使ってつくっています。素材が少ないと難しいですね~。くどいようですがテーマは「シンプル&クール」です。

  • 聖書

    キリスト教の聖書にとても興味があるんですが、いざ読んでみても難解いまいちわかりません。そこで一般の人が読んでもわかりやすくく、読んでて面白い聖書を解説してる本なんて無いでしょうか?。知ってたら教えてください。

  • ケータイ小説は流行、ですよね?

    最近書店に行くと帯に「○○○○万人の読者が泣いた! 今話題のケータイ小説」と ある、いわゆるケータイ小説の書籍本が並んでいます。 自分はこれらの小説がじっぱひとからげに好きではないのですが(ケータイ小説のは しりであるyoshi氏の作品を1作読んで辟易させられたから、横組みがうけつけない、 「レイプ」「自殺」「リスカ」「失恋」「友人の裏切り」などが陳腐で個性がない ように思える、などの理由からです)、ケータイ小説はいっときの流行で、すぐに 廃れるものなのでしょうか? それともこれからは主流になっていくのでしょうか。 自論でも構いませんので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#39977
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • ケント紙を探しています。

    ケント紙を探しています。 サクラ の Gケント紙 (ジーケント)水色の包装紙だそうです。 子供が学校のクラブで使用しているもので、コピックとの相性もよく 使い心地がよく、にじみの少ない(はじきもない)、 描き味も大変気に入ったケント紙で、 教科担任の先生に聞いてきたのですが いろいろな有名な画材サイトで探しても見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 学校の教材で使用するものでしたら、一般に小売もしてもらえるのでしょうか? 教科担任の先生にお願いしようかとも考えましたが 当然ながら卒業すれば自分で買わなければいけないので、 併せてよろしくお願いします。

  • ドラゴン、モンスターの描き方

    現在ゲーム関係の仕事をアルバイトでしているのですが、将来モンスターの絵をかけるように命令?が下ったのですが、 一度も描いたことがないのでどうすればいいかとなやんでおります。 そこでモンスターのイラストの練習方法など、独学、どこかのサイト 等で勉強した方がおられましたら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 男にすすめるボーイズラブ……

    まず世間一般の男です。 最近、ボーイズラブという言葉を知っていろいろ調べてみたのですが、出ている本がたくさんあり、何を読んでいいかわかりません。 初心者ですが、直球ストライクなボーイズラブものを読んでみたいです。 是非是非。

  • オススメのファンタジー小説を聞かせて下さい

    ファンタジー小説ファンの皆サン オススメのファンタジー小説を聞かせて下さい 因みに、私が今までに読んだ本は *バーティミアス *エラゴン *古王国記 *レイル *龍の棲む家 多分、この5作です 龍の棲む家は、相性が合わなくて1冊目の途中しか読んでません バーティミアス、エラゴン、レイルも面白かったのですが 一番良かったのが古王国記でした 出来れば古王国記に似た、重い感じのファンタジー小説を教えて頂けると有難いです

  • 文学賞の応募規定について

    Q1.よく文学賞の公募条件で「二重投稿の禁止」とありますが、これはなぜでしょうか?理由をご存じの方がいたら教えて下さい。   Q2.『二重投稿』とは「ある賞に応募した原稿はそれ以外の賞に応募することはできない」という理解でいいのでしょうか? Q3.「未発表の作品」には既に他の文学賞に応募して落選した作品も含まれるのでしょうか?それとも同人誌や商業誌で多数の人の目に触れたものが禁止ということでしょうか?  

  • どうすれば文がスラスラと快活に読めるようになるのか

    私は文章を読むのがとても遅い方です(正確には600/分)。 というのも、当たり前で、私は小説どころか漫画すらあまり読んだことがないからです。 また、少しでも速く読めれるようにとずっと思ってました。いざ、本を読もうにも読むのに時間がかかって、イライラ感が募り、途中に挫折してしまうことも少なくはありませんでした。 そこでこんなことを聞きました。 『文章を読む速度、というのは、だいたい15歳くらいまでに読んだ本の数で決まってくる』 ――――と。 それ以降になると、脳が固定化され、文章を柔軟に読み取ることができないからだそうです。 ですから、特にある程度の語彙が揃ってくるようになる中学生のことから読み始めている人というのは、だいたいのケースが一般の数倍の速度だと思われます。 それって本当なのでしょうか? だとしたら、本当に困るんですよね。 「慣れ」で文章を読むことに対して苦痛を感じないようにしたいと思っていたのですが、なかなか難しいみたいです。 ある程度慣れてしまえばいいんですが、そうなるまでにはかなり厳しい道程があるのです。 ただ、私は本というものがどれだけ素晴らしいものかということはよく解っているし、読むのがただ速いだけでも意味がないことくらい承知しております。 語彙はある程度あるつもりです。語彙なくては話にならないと思い、知らない言葉が出てきたら、全て意味を調べてノートに記録しています。おかげで語彙について困っていることは殆どありません。 ただ、語彙だけでは全然読むのが速くならないことも解りました。 それでも、とりあえず1500/分くらいの速度で読めるようになりたいのです(正確には1分で3p くらいでしょうか)。 それって無理なことでしょうか。 それとも、もう手遅れなのでしょうか(ちなみに私は今年で17)。 何かいいアドバイスなどあれば、宜しくお願いします。

  • 犬と猫の初顔合わせについて

    こんにちは、猫さんと犬さんと暮らしている方 教えてください。 今まで、猫さん2匹と生活していました。 ・オス 1歳半 4.95キロ 去勢済み ・オス 5ヶ月 3.15キロ 去勢済み(1週間前) 先週末仔犬を保護しました。 獣医曰く  ・4ヶ月のオス  ・柴犬の特徴が良く出ているので柴の血が濃いと思われる  ・体重4.15キロ とのことです。レボリューションを点してから家に連れてきました。 うちは2部屋しかないので ひとつの部屋に畳1畳くらいのサークルを置き その中にベッド代わりのキャリーと残りのスペースには ペットシーツをひきつめています。 ここからが質問ですが、 初日・・猫達 襖の陰からずーつと犬を観察 2日目・思い切って襖を開ける      猫たちはサークルから半径1.5M位の距離を保って観察     午後からは下の猫が思い切って近づき     「しゃー」と言いながら猫パンチを繰り出すも    腰が引けているのでかすりもせず・・     犬さんは「何してるの~」と言う顔で猫さんを見ているだけ。 3日目・ネコたちは半径1M位の距離で毛づくろいしたり      取っ組み合って遊んでいる。たまにうとうと寝る。     犬は取組み合っている猫を見て「わん」と一回鳴く     (犬さんが家に来て吠えたのはこれが初めて)     猫びっくりして逃げるもすぐ戻ってきてまた観察。 今、3日目の後半ですが、上の猫がサークルの網の屋根?の上に座り 上から覗き込むように観察しています。 この状態でサークルを解放するのは まだ危険でしょうか?猫たちまだ警戒していますかね? これからずっと続く共同生活なので 最初の対面はなるべく上手に行いたいと思っています。 警戒していても取っ組み合いとかしますかね・・

    • ベストアンサー
    • mijie
    • 回答数4
  • DSliteが欲しい!!!

    子供のクリスマスプレゼントにDSliteを購入したいのです。 しかし、トイザラスは入荷未定。百貨店も入荷未定。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイナルファンタジー

    FFで一番好きなシリーズは何作目ですか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#21584
    • アンケート
    • 回答数13
  • 京都駅付近

    こんにちわ。 12月の二週目の週末あたりに、京都へ旅行に行きます。夜行バスで旅行をするため、帰りのバスを京都駅で待たなければなりません。夜なので23:20まで夜行バスを待ちます。外は寒いので、どこかで時間つぶしをできればいいなと考えています。 そこで質問ですが、京都駅付近で、時間つぶしを出来るようなお店はあるでしょうか。夜遅いので、喫茶店など開いているのかが不安です。カラオケ、漫画喫茶などでもいいです。どこか安くて、寒くない時間つぶしの方法をアドバイスしてください!よろしくおねがいします。

  • 【猫好きな人へ】 虎猫 vs 三毛猫

    ずばり、虎猫と三毛猫、どっちのほうが好きですか? 猫好きな人のみ回答して下さい。猫が嫌いな人にとってはどっちも嫌だろうしね。 なお、「どっちも好き」、「どっちも嫌い」は無しでw