aa109 の回答履歴

全477件中241~260件表示
  • 真空引きの際のマニホールドゲージについて教えてください!!

    現在、自宅のエアコン取り付けに悪戦苦闘しているサラリーマンです。真空ポンプで真空引きを行う際マニホールドゲージの低圧のゲージがすぐに-1MPaになってしまうのですが、これは正常なのでしょうか??それとも何かが間違っているのでしょうか?どうか詳しい方々是非宜しくお願いします!!

  • 真空引きの際のマニホールドゲージについて教えてください!!

    現在、自宅のエアコン取り付けに悪戦苦闘しているサラリーマンです。真空ポンプで真空引きを行う際マニホールドゲージの低圧のゲージがすぐに-1MPaになってしまうのですが、これは正常なのでしょうか??それとも何かが間違っているのでしょうか?どうか詳しい方々是非宜しくお願いします!!

  • 失業中です、何か資格を取りたいのですが。。。

    現在、ストレスからの病気で通院中、傷病手当金で生活しています。 一時期のことを考えると比較的症状も落ち着いたように思います。 まだ体調の悪い日もあるので体調が治るまで、暫らく、ゆっくり治療したいと思います。 私は現在20代前半、色々考えて、今後の就職のことを考えると不安になりました。簡単な事務職しかしたことありません、 この機会に何か資格等を取れたら。。と考えてたのですが。。失業中に取れそうな資格(比較的、短期間で安価な)はどうゆうのがありますか??  アドバイスお願い致しますm(__)m

  • 失業中です、何か資格を取りたいのですが。。。

    現在、ストレスからの病気で通院中、傷病手当金で生活しています。 一時期のことを考えると比較的症状も落ち着いたように思います。 まだ体調の悪い日もあるので体調が治るまで、暫らく、ゆっくり治療したいと思います。 私は現在20代前半、色々考えて、今後の就職のことを考えると不安になりました。簡単な事務職しかしたことありません、 この機会に何か資格等を取れたら。。と考えてたのですが。。失業中に取れそうな資格(比較的、短期間で安価な)はどうゆうのがありますか??  アドバイスお願い致しますm(__)m

  • どんな資格が必要でしょうか

    今まで、パソコンに直結する仕事はした事はありません。 妻が病気のため、実家に戻り今は無職です。 最初はかなり安易にパソコン関係の仕事がしたいと思い、 何か資格でも取ろうか・・・と考えてました。 まず自分で、HTMLでホームページを作ってみたりしました。 バナー広告を載せ、少しは収入があるかなと今奮闘中。 もちろん、これだけで食べていけるとは思ってません。 勉強して何か資格を取りたいと本気で考えてます。 できれば、ゆくゆく自宅で仕事がしたいと考えてます。 妻のこともありますので。 自分のパソコンを持ってから半年もたたない素人ですが、自宅で仕事をする為に必要な資格など教えて下さい。 おおざっぱな質問で申し訳ありません。 簡単でないことは承知しています。自分には何があっているのかも分らないままの質問ですが、いくつか資格の種類をあげてもらえればさいわいです。 33歳の親父ですが、気合を入れて頑張りたいと思ってます!!

  • Meから2000へしたけれど。

    SOTECのPCステーションG380DW ペンティアム3の800MHz、メモリは128MBです。 今回アップグレードをしたのですが、問題がいくつかあります。 1、アップグレード後、画面の色が16色のみになってしまった。 2、解像度の変更が出来ない。 3、本当は、PC内を全てクリーンにしたかったのですが、お気に入りやメールなどが残っている。 こうした方が良いですよと教えて頂いても、そのやり方が判らない場合が多くて困っています。 どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • エアコンのガスホースについてお聞きしたいのですが、、、。

    只今趣味でエアコンの取り付けをやっているのですが、わからないことがあります。真空ポンプやマニホールドゲージなどをつなぐホースなのですがどのくらいの強さで取り付ければいいのでしょうか?一応レンチで締めるようになっているのですが、手で閉めるくらいでいいのでしょうか?それともトルクレンチで締めた方がいいのしょうか?昨日気付いたのですが、強く閉めすぎてガスが通らなくなってしまっていました。どなたか詳しい方よろしくお願いします!!

  • 日本の電源電圧はなぜ100Vか

    日本の家庭用電源の電圧は一部を除き100Vです。 ほぼフォッサマグナを境に、東日本はドイツから技術支援を得たため50ヘルツ、西日本はアメリカからで60ヘルツになったことは良く知られています。 では電源電圧はそのような経緯で100V(東西共通)に決められたのでしょうか? 現在ドイツ・アメリカとも、100Vを電源電圧としている地域はないようですが。

  • 日本の電源電圧はなぜ100Vか

    日本の家庭用電源の電圧は一部を除き100Vです。 ほぼフォッサマグナを境に、東日本はドイツから技術支援を得たため50ヘルツ、西日本はアメリカからで60ヘルツになったことは良く知られています。 では電源電圧はそのような経緯で100V(東西共通)に決められたのでしょうか? 現在ドイツ・アメリカとも、100Vを電源電圧としている地域はないようですが。

  • 30歳からのスタート

    今から英文会計の勉強をゼロから始めようと思っています(簿記、会計の知識はゼロですが英語力には自身があります TOEIC900点、海外滞在暦3年です)。 必死で勉強して一年で英文会計1級を目指そうと思っています。英文会計1級を所得したら就職先はあるでしょうか? 会計は実務経験が重要とよく聞きます。たとえ、英文会計1級を所得したとしても、実務経験のない30歳過ぎの人間が、その資格を武器に就職できるでしょうか。

  • エアコンのマニホールドゲージの見方がわかりません。

    私は現在、趣味が行過ぎてエアコン取り付け工具一式を購入し自宅のエアコンの取り付けに四苦八苦しています。室外機のガスが抜けた状態から作業しているのですが、まずマニホールドゲージの見方が説明書にも書いてなく真空ポンプで真空引きできたかどうかがわからないのです。それからその後のガス充填の際にはエアコンを運転したりするのでしょうか?また充填の時間はどれくらいかかるのでしょうか?詳しい方々どうかよろしくおねがいします!

  • エアコンのマニホールドゲージの見方がわかりません。

    私は現在、趣味が行過ぎてエアコン取り付け工具一式を購入し自宅のエアコンの取り付けに四苦八苦しています。室外機のガスが抜けた状態から作業しているのですが、まずマニホールドゲージの見方が説明書にも書いてなく真空ポンプで真空引きできたかどうかがわからないのです。それからその後のガス充填の際にはエアコンを運転したりするのでしょうか?また充填の時間はどれくらいかかるのでしょうか?詳しい方々どうかよろしくおねがいします!

  • エアコンのマニホールドゲージの見方がわかりません。

    私は現在、趣味が行過ぎてエアコン取り付け工具一式を購入し自宅のエアコンの取り付けに四苦八苦しています。室外機のガスが抜けた状態から作業しているのですが、まずマニホールドゲージの見方が説明書にも書いてなく真空ポンプで真空引きできたかどうかがわからないのです。それからその後のガス充填の際にはエアコンを運転したりするのでしょうか?また充填の時間はどれくらいかかるのでしょうか?詳しい方々どうかよろしくおねがいします!

  • 壁の中のAC100V線の位置を知りたい

     最近、近所で夜に車上荒らしがありました。世の中が物騒になり、外壁にセンサーライトを付けたいと思っています。その100V電源が近くにありません。付けたい位置の内側の壁の下の方に100Vコンセントがあります。ということは外壁に穴を開け、そこから100Vを引いて、防雨コンセントを付けられそうです。  そこで、壁の中のAC100V線の位置を知りたいのです。あまりお金も掛けず、正確に知る方法を教えて下さい。  よろしく、お願いします。

  • エアコンのマニホールドゲージの見方がわかりません。

    私は現在、趣味が行過ぎてエアコン取り付け工具一式を購入し自宅のエアコンの取り付けに四苦八苦しています。室外機のガスが抜けた状態から作業しているのですが、まずマニホールドゲージの見方が説明書にも書いてなく真空ポンプで真空引きできたかどうかがわからないのです。それからその後のガス充填の際にはエアコンを運転したりするのでしょうか?また充填の時間はどれくらいかかるのでしょうか?詳しい方々どうかよろしくおねがいします!

  • 壁の中のAC100V線の位置を知りたい

     最近、近所で夜に車上荒らしがありました。世の中が物騒になり、外壁にセンサーライトを付けたいと思っています。その100V電源が近くにありません。付けたい位置の内側の壁の下の方に100Vコンセントがあります。ということは外壁に穴を開け、そこから100Vを引いて、防雨コンセントを付けられそうです。  そこで、壁の中のAC100V線の位置を知りたいのです。あまりお金も掛けず、正確に知る方法を教えて下さい。  よろしく、お願いします。

  • 壁の中のAC100V線の位置を知りたい

     最近、近所で夜に車上荒らしがありました。世の中が物騒になり、外壁にセンサーライトを付けたいと思っています。その100V電源が近くにありません。付けたい位置の内側の壁の下の方に100Vコンセントがあります。ということは外壁に穴を開け、そこから100Vを引いて、防雨コンセントを付けられそうです。  そこで、壁の中のAC100V線の位置を知りたいのです。あまりお金も掛けず、正確に知る方法を教えて下さい。  よろしく、お願いします。

  • これから独学で資格を取りたい!

    こんにちは。   これからパソコン教室などに通わず、独学で、エクセルとワードの資格を取りたいと思っています。 現在パソコンを使う仕事をしてはいますが、エクセル・ワードはほとんど使っていません。 自宅のパソコンで勉強したいのですが、(OSはXPです)私のパソコンにはOfficeがはいっていません。 こらからOfficeソフトを購入することになりますが、これから買うならやっぱりOffice2003がいいですか? 2003の試験は最近始まったようですね。 わたしのようなこれから勉強を始めるひとは、やっぱり2003の資格を目指すべきでしょうか? ただ、いろいろ調べてみたら、「2002の資格を持っている人は2003も使いこなせるが、逆の2003の人は2002を使えない」という意見があったせいで、悩んでいます・・・。 資格を取る目的は、転職を考えているからです。 これから勉強を始めるにあたってのアドバイスなどをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • アパートの駐車場に一戸建ての車が・・・。

    4世帯のアパートに住んでいます。アパートの敷地内にアパート専用の駐車場が5台分あります。そしてアパートの住人が使用しているのは4台です。なので1台分空いていたので、うちは夫婦で1台づつ車を持っているので2台貸して欲しいと申し出た所、そこは来客用なので貸せないと言われ仕方なく敷地外へ借りました。しかししばらくすると来客用の駐車場に隣の一戸建ての車がとまっていたので大家さんに聞いてみると、隣の家は自分の姪家族が住んでいて駐車場が遠いので貸したというのです。びっくりして不動産屋へ苦情をいったのですが、大家さんがしていることなので何もいえないといわれました。それから5年程たち車を所有しなくなった人の所を借りられるようになりましたが、隣の姪家族はいまだにとめています。しかも他のアパートの住人も車が増えた人がいてその遠い敷地外駐車場へとめています。これってどうにもならないのですか?

  • ハイオクでエンジンの中がキレイになる?

    昔、レギュラー仕様の車にハイオクを入れると、エンジンの中がキレイになると聞いた事があるのですが、それは本当なのでしょうか? 教えて下さい。