b9x5en3a の回答履歴

全242件中101~120件表示
  • 妻、奥さんに専業主婦でいてほしい方はいますか?

    2歳の子どもがいる29歳の専業主婦です。主人は11歳年上の40歳です。 結婚とほぼ同時に妊娠が分かり、切迫流産のため仕事を退職し、以来3年間ずっと専業主婦でおります。主人も私も子どもが小さいうちは自分達の手で育てたいね、という考えだったためです。しかし家計に余裕があるわけではなく、主人も月により給与に変動があるため、少し予定より早いけど私も仕事に出ようか?と話し合っているのですが、主人はすごく不機嫌になってしまいます。 働いてほしくない理由は子どもが小さいから保育園に預けたくない、という他に、男は家族を養って当たり前だから、私(妻)に働いてもらうと自分が楽して甘えてるようで嫌だ、と。育児をしっかりやってくれているから、安心して働けると。自分の父親もひとりで養ってきたから、自分が頑張るのは当たり前だと思う、とも。普段は無口で穏やかな人なのであまりハッキリは言ってくれないのですが•••。 主人が帰宅してからの時間帯で短時間とか、日曜日だけの仕事なら負担も少ないよ、夫婦なんだから、厳しいときは助け合えばいいじゃない?お父さん達は昭和で時代が違うんだから、ちょっとは奥さんに頼ればいいよと説得しても、自分が他でアルバイトすると言い張り、ずっと平行線です。 結婚前や結婚してすぐの頃は、むしろ女性も働いたほうが良い、と言う人だったのですが、考えが変わったのか、本音はは働いてほしくなかったのか、それとも結婚以来私が専業主婦なので、いまのライフスタイルに安心している(安心したい)のかもしれません。 主人は家事を強制したり、専業主婦の私に威張ったり恩着せがましいことを言ったりは一切ありません。むしろ結婚が遅く一人暮らしが長かった主人のほうが、家事もできますし、料理も得意、育児も黙ってでも手伝ってくれます。主婦といえど小綺麗にはして欲しいらしく、家計の範囲で買いたいものは買いなよ、と言い、私が物欲が無い&節約意識で自分のものは買わないでいると、我慢させているのか?と気になるようです。 いまどき昭和な男らしいタイプだとは思いますし、奥さんに苦労させたくない、と考えてくれるのはとても有難いと感じます。家事も好きだし専業主婦は自分にあってるとも思います。ただ、私が神経質な性格で体も丈夫じゃないので、働くことに向いていない、仕事に出しては可哀相みたいに主人が遠慮しているんじゃないか、とも気になります。ある意味、あまり頼りない存在なのかなと•••主人は仕事で疲れてるのに、自分ばかり専業主婦でいるのは時々申し訳ない気持ちになります。日中、自分は子どもと一緒にお昼寝なんかしているのに、気楽でいいなとか、腹立ったりしないのでしょうか? 私の周り(同世代20代同士)の友人達は、子どもが0歳のうちから奥さんにも早く働いてほしい、という旦那さんが圧倒的に多くて、うちの主人のような人が身近にいないため、心理がよく分かりません。歳が離れてるから、世代の差?なんでしょうか。 奥さんや妻が専業主婦だという男性に、専業主婦を望む率直な理由を教えていただきたいです。(ご飯ができているが嬉しいとか、家にいてくれると安心とか、具体的に教えて頂けると嬉しいです)

  • 大阪駅周辺で静かに誕生日を祝える店

    もうすぐ彼氏の誕生日があります。 そこで、ディナーに連れて行こうと思うのですがいい店がなかなか見つかりません…。 場所はJR大阪駅周辺、予算は4000円ほどで考えてます。 料理を食べ終わった後に誕生日を祝うデザートプレートのようなものを出すことが可能であって欲しいと思っています。 店の雰囲気はガヤガヤしておらず(居酒屋のような感じ)静かに過ごせるような雰囲気のお店を探しています。 あまり堅苦しい店もあれですが…。 良いお店を知っているという方、よければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浮気

    先日の質問の続きになります。 浮気の証拠を見つけてそのまま部屋に置いてきたところ その日の夜に彼から「最低でごめん」と連絡がありました。 次の日になって「いつから付き合っていたのか、その人がいるのにやり直そうとした理由は何か」 と送ったところ 「2週間位前から寂しさとノリで付き合った。けどやっぱり忘れられなくて安心するしほっとするのはお前だと思った。中途半端な事をしてごめん」 と言われました。 今日の夜会いたいと言われています。 私は正直自分の気持ちが良く分からず、別れることになっても構わないけれど おそらくまだ好きな気持ちもあるんだと思います。 彼も私の事を本当に好きなのか相手の女性の事が好きなのか会ってみないと正直分かりません。 ただ、このまま別れるのは納得がいかず、多少彼にも後悔させたいという気持ちもあります。 浮気をした人が1番後悔する方法はなにをすることなのでしょうか。 自分自身とても嫌な事を考えているのは分かっていますが、 どうしても納得が出来ません。

  • 浮気

    先日の質問の続きになります。 浮気の証拠を見つけてそのまま部屋に置いてきたところ その日の夜に彼から「最低でごめん」と連絡がありました。 次の日になって「いつから付き合っていたのか、その人がいるのにやり直そうとした理由は何か」 と送ったところ 「2週間位前から寂しさとノリで付き合った。けどやっぱり忘れられなくて安心するしほっとするのはお前だと思った。中途半端な事をしてごめん」 と言われました。 今日の夜会いたいと言われています。 私は正直自分の気持ちが良く分からず、別れることになっても構わないけれど おそらくまだ好きな気持ちもあるんだと思います。 彼も私の事を本当に好きなのか相手の女性の事が好きなのか会ってみないと正直分かりません。 ただ、このまま別れるのは納得がいかず、多少彼にも後悔させたいという気持ちもあります。 浮気をした人が1番後悔する方法はなにをすることなのでしょうか。 自分自身とても嫌な事を考えているのは分かっていますが、 どうしても納得が出来ません。

  • 好きな人に、衝動的に別れ話を告げてしまって

    長文失礼致します。 1週間ほど前、好きな人にラインで別れを告げてしまいました。 その日のうちに、彼のアパートの部屋のドアノブに 誕生日プレゼント(2週間後だったので、重くならないように菓子折り)と 手紙(感謝の気持ちと、すごく好きだった、と素直な気持ちを書きました)を置いていきました。 夜に三回、彼氏から着信がありました。 しかし呼吸が乱れるくらい泣き腫らしており、話にならないと考え、出ることができませんでした。 それから二日後、私から電話をかけました。 相手が出ることはなく、会話もできないまま、現在に至ります。 私が勝手に終わらせて、あちらのなかでも終わってしまったんだと思います。 でも今、どうしても後悔しているのは、別れを告げたその翌日 私の顔色がおかしい、と心配してくださった先輩に、言われた言葉で。 「メールの返信が一通ほしいって、ただそれすらも言えなかったら、その人と長い縁なんてないよ」と。 私はハッと、しました。 その人は付き合って2ヶ月で、私にとって初めての彼氏でした。 23歳になる今まで、手をつないだことも、キスしたのも、抱きしめられるのも 全部が初めてで、本当に夢中になってしまいました。 けれども男性との付き合い方がわからない私の熱が上がるにつれて、 相手が冷めていくのがみえるようで、とても悲しいと感じました。 知り合って三ヶ月、付き合って二ヶ月ほどなのに 会おう、と声をかけられることもなくなり、ラインも既読のまま10日ほど 連絡が来ない(私から、連絡すれば返ってくる)、やり取りもまるで友だちのようで。 あちらが仕事で忙しく、余裕が無いというのもよくわかっていました。 でもこの先、どんどん相手の愛情がなくなってしまうのでは と不安が募って、一人で泣いていることが多くなりました。 もう相手に、最初のような気持ちがなくて 私もそれが辛いのなら、面倒をかけないように、こちらから”別れ”を切り出したほうがいい。 ”別れる”というのは、自分の気持ちにけじめをつけることで 相手も負担がなく、楽になる、一番の方法だ、と 何故か信じていました。 けれども、告げてしまった瞬間、それが安易に口に出せない言葉であることを知りました。 本当に、最後まで、何も知らないことばかりでした。 取り返しがつかず、もう二度と以前のように戻れない 今までのことが全部なくなって 会うことも、声を聞くことも、できない、ということをまざまざと感じ 吐き気がするほど号泣し、後悔しました。 食事も喉を通らず、苦しくて、毎日が辛いです。 そして先輩の言葉を聞いてハッとしたのは 私がするべきだったのは、その人と”さっぱり””綺麗に””別れる”ことじゃなく 今、何が不満で、何が不安で、だから、この関係は辛い。 でも、できるだけ長く一緒にいたいから、お互い、変えていきたい、と 怖くても、格好悪くて惨めでも、素直に気持ちをぶつけること、ただそれだけだったのだと思いました。 それでもし、変わらないと、お互いに相容れないと知った時 初めてそこで”お別れ”という、最後のカードを使うべきだったんだな、と。 私は本当に、自分の気持ちを他人に伝えるのが下手くそで これまで異性にも片思いばかりでした(恥ずかしがり屋で、臆病なのです)。 彼氏が冷めた理由も、最初、たくさん優しくしてくれたとき 男性に不慣れな私が、芳しい対応をしなかったからだと、思います。 そのくせどんどんと、態度ばかりが重くなって、でも口に出せない気持ちばかりが増えていって 自分のことばかりでどんどんと相手が見えなくなって そんな自分が嫌だったし、それが、とてもとても、辛かったんです。 でも、そんな私に最初、 「育った環境も違うから、すれ違いは否めない、って歌があるでしょう」と 「他人に感情をぶつけるのが苦手なら、僕で練習したらいいじゃないですか」と 「他人は百%分かり合うことはできない、けど百%分かり合うための努力はできる」と 本心はわからないけれど、そう言ってくれたあの人を信じて、本当に素直に、喧嘩を、不満をぶつけていたら。こたえてくれたんじゃないか、と。 好きというのなら、逃げずに、ぶつかるべきだったんだな、と。 それだけが、悲しくて、本音を伝えたくて、でも、もう諦めたほうがいいんでしょうか。 衝動的にラインで別れを告げてから一週間、その日のうちに三回着信があったのみ。 二日後に一度、次の日に三度、電話を鳴らしたけれど、もう出ません。 あんなふうに突然一方的に別れを告げて(その人は、ラインが嫌いです。私も、そのようなツールで別れ話をするような女性は軽率だし嫌だ、と男なら思います)電話に出てもらえない、あちらからの連絡もない。 もう嫌われた(もしくは文字通り冷めていた)と思って諦めたほうがいい、と心ではわかっているのに 最後に、自分が本当は何が不満だったのか、今どう思っているのか そしてそれに対する相手の素直な気持ちを聞くべきだった、と思ってしまいます。 本当に自分勝手だと思います。 自業自得、としか言い様がないのですが 何かお言葉を、喝をいただければ、と思います。宜しくお願い致します。

  • 告白のないまま付き合って結婚

    付き合ってください、などの告白がないまま、自然と付き合いが始まって結婚まで至った方などいらっしゃいますか? 私がまさにそうなのですが、知人に大変驚かれました。 一緒に居るのが自然となり、大人の関係に発展してから何年か付き合いを続けた後、結婚に至りました。 同じような境遇の方はおられますか?

  • 彼とケンカ後、気まずいままです。

    付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 私は31歳、彼は39歳です。 私は1年半前に、8年間付き合った婚約者が突然音信不通になり、他の女性と結婚してしまうということがありました。 2人で貯めていたお金も全て持って行かれ、会いに行っても拒否されました。ショック過ぎてお金を取り戻す気力もなく、何も信じることができず、ずっと漠然とした不安を抱えたまま淡々と毎日を過ごしていました。 ありがたいことに、付き合って欲しいという男性もいましたが、やはり信じきれずにお断りした事もあります。 しかし、今の彼と初めて会った時、上手く言えませんが、他の人と違う感じがして、食事にいくようになりました。 しばらくして、彼の方から付き合って欲しいと言われたので、前にあったことを話し、不安がったり顔色を伺ったりで面倒を掛けると思うから、付き合うのはやめた方がいいと思うと伝えました。 彼はそれも込み込みで付き合って欲しいと言ってくれ交際を始めました。 付き合ってからは毎日が楽しかったです。しかし、仲良くなればなるほど、突然どこかへいってしまうのではないかという不安が湧いてきました。 我慢はしていたのですが、先日我慢しきれなくなってしまい、疑っているとかではなく漠然とした不安があると伝えました。 彼はその場で「突然いなくなったりしないよ」などとなだめてくれました。 彼が帰宅してからLINEで「いつも俺はワガママでごめん」と連絡があったので、何のことかと思い電話をしたところ、 ・いつも俺は自分優先でお前の事を考えてあげられていない ・でも、不安を伝えられも、何もしてないのに、いちいちコメントするのは面倒 ・そういうところに年の差を感じる と言われました。 私は不快にさせてしまったことを謝り、これからは内々で解決しますと伝えました。 今回のことで、込み込みと言われたものの、そこに甘えてしまったこと、もっと精神的に大人にならなければと反省しました。 これからもよろしく、という事で和やかに電話は終わったのですが、次の日から彼の態度が少しよそよそしくなりました。 いつも決まった時間に来ていたLINEの連絡は来るのですが、きっちりの時間に来ていたはずが遅くなったり、返信するとスタンプしか返って来なく、こちらも返しようがなく、短いやり取りで終わってしまいます。 かと思えば、今まで突然の訪問はなかったのですが、今日行っていい?とご飯を食べに来たり…。 その時は私は明るく振る舞うのですが、彼は前ほどのテンションではないようです。 いつも会うのは週に2度程、平日1日と土日は時間が合えば会う、という感じです。 今週の土日は彼が予定があるらしく、会えません。 彼の気持ちは冷めてしまっているのでしょうか? 次会った時また謝るのはくどいですか? これからどういう態度で接したらいいのでしょうか? 友人には体で解決しろと言われますが、まだ体の関係がないため、それ以外で御回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 浮気証拠を見つけた時

    先日まで1ヶ月ほど距離を置きたいと言われ、距離を置いていた彼から連絡があり、 やり直したいと言われました。 私自身整理をつけたつもりでいたのですごく迷い始めは断りましたが、 その後も何度か説得され、やはりやり直すことに決めました。 これが昨日の夜です。 そのまま彼の家にいて今日の朝彼が先に仕事に行ったので1人でいると なんとなくすごく嫌な予感がして何気なくクローゼットの中の彼の鞄を見たら 中からディズニーランドの袋に入ったディズニーランドで売っているお菓子とぬいぐるみ2つと見たことの無い女性の証明写真(日付が今年の2月でした)などが入っていました。 迷ったのですが、かばんはクローゼットから出して口を開けたまま床に置いて 私も仕事に行きましたが気が付いていないふりをするべきだったのでしょうか。 彼の部屋の鍵を持っているのでこの状態が良くないのであれば彼が帰る前にもう一度部屋に戻って かばんの状態などを変えようかとも思います。 このかばんはどうしておくのが1番いいのでしょうか。 私は正直もう別れていいと思っていますがこの状況が納得出来ず、すごく気分が悪いので 彼には私が知っていることは気づかせたいと思っています。 どうしたらいいのでしょうか。 それから他に女性がいるのであればなぜ何度も説得してまで私と戻る必要があったのでしょうか。 何をしているのか全く意味が分かりません。

  • 恋人に求めるもの?

    女性に質問します。恋人や結婚相手にこれだけは欠かせないものがありますか?「優しくて頼りがいがある」や「安心感がある」って、ほめ言葉でしょうか?恋愛対象になりますか?恋人には、真面目すぎて面白みがなかったりワイルドさを求めたりするものでしょうか?自分の理想(タイプ)と現実に付き合った人とは違った経験はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#198352
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 年齢、仕事…結婚に焦っています(長文)

    20代後半の女です。これまで男性とお付き合いしたことがありません。仕事はずっとフリーターで、就職活動しているものの決まらず、現在派遣で働いております。まとまりのない文章ですが、アドバイスいただきたいです。 年齢的にも適齢期になったためか、周りからもあれこれ言われるようになりました。親は私が正社員でないことをとやかく言いませんが、それは「結婚&出産することが前提条件」となっています。私の友人の結婚報告を聞く度にため息をつき、「私がその歳にはとっくに妊娠してたのに、情けないねぇ」と母親に言われました。 以前、無職の時に結婚相談所にいたことがあります。申し込みもそこそこあったのですが、無職で活動することに申し訳なさを感じ、一度休会。1年後派遣で働くようになってから再び活動を再開したのですが、申し込みは激減。「無職よりも仕事があった方がいいだろうと思っていたのに。無職でも1歳若い方が良かったって事!?」と少なからずショックでした(今は退会しています) 私は女性も自立しなければ、男性に選ばれないのだとずっと思っていました。ですが現実は、無職でもフリーターでも病気でも、若い女性はどんどん結婚しています。職場に30代後半で人柄も仕事ぶりもよく、上司からの信頼の厚い女性社員がおり、その方は独身です。男性社員に「××さん(その先輩)とてもいい方ですよね」と言うと、「確かに仕事は出来るけど、歳がねぇ。あれじゃ子供も出来ないでしょ」と馬鹿にしていました。衝突すると、ことあるごとに「結婚も出来ない売れ残りのくせに」と陰口をたたかれています。先輩はとても素晴らしい方なのに、何故結婚していないだけでここまで蔑まれなければいけないのかと悲しいです。 飲み会では、私が未婚なことをネタにされます。「まだ結婚しないの?彼氏は?」「早くしないと売れ残るよ?」「そんな派遣で必死になってもねぇー。早く家庭に入った方がいいんじゃない?女の幸せは結婚でしょ?」など。誰一人それを咎めず、男女問わず言ってきます。悔しくて嫌な気分ですが、言い返したところで雰囲気が悪くなって切られるのはこちら(派遣)だと思うと強く言い返せません。 先日セクハラヤジが問題になりましたが、どこの会社に行ってもこういう発言は見聞きしました。「こっちは心配して言っているんだから」と言いたい放題です。 結構名の知れた大企業に勤めているアラサーの未婚友人がいるのですが。やはり古い企業のため古い考えの人が多いのか、色々と酷いことを言われ続けたらしいです。「私は愛されないから、生きていても仕方がない」と鬱病になり、現在休職しています。バリバリのキャリアを持っていても、こんな事を言われてしまうのでしょうか…。 最近未婚であることに対して色々と言われることが増え、またその友人の鬱病があり、結婚について色々と考えてしまいました。私が正社員で安定した立場であれば、そこまで悩むことはなかったでしょう。「別に気が向いたら結婚するわ。生活に苦労してないし」と流していたと思います。ですが私はいつ切られるか分からない派遣の身です。職場の派遣女性も殆どが既婚者で「派遣は結婚した女性がやるもの。若くて派遣という事は、もちろん近いうちに結婚の予定があるのよね?」という考えが職場にあります。 結婚すれば生活が安定するなんていうのは甘い話だろうとは思います。ですがどれだけ面接を受けても一向に決まらず、どんどん歳ばかり重ねて焦りを感じています。焦ったところで相手あっての事、一人でどうにかできる問題ではないのですが。年ごとに周囲の重圧が重くなり、最近は「私は結婚できるのだろうか。派遣の仕事すらなくなったらどうしよう。終いには私も鬱病になって寝込むのだろうか…」とそんなことばかり考えてしまいます。追い打ちをかけるように「20代後半はもうババア」「30前に正社員じゃない奴はクズ」等の言葉を浴びせられています。 適齢期の女性の方はこういった言葉をどうやってやりすごしているのでしょうか。やはり自分の仕事に自信があるから、跳ね返していけるのでしょうか。最近自信がなく、精神的に弱ってきています。

  • 女性の方へ。煮え切らない男というのは?

    女性の方に質問です。 あなたに好きな人がいるとします。彼とはたまに 遊びに行ったり、食事に行ったりしています。 だけど、長い月日、例えば一年くらい経っているのに、 中々次のステップ、つまり、手をつないだり、キスをしたり、 してこない、という場合、あなたはアッサリあきらめて、 別の恋人候補に乗り換えますか?

  • 遊びか本気かわからない

    合コンで出会った人が本気なのか遊びなのかわからず、悩んでいます。 彼30代半ば、私20代後半です。 1か月程前に合コンで出会い、帰りのタクシーの中で彼氏候補にしてほしい、と言われました 。 仕事がとても忙しい方で、1週間に1度メールが来る程度でした。 合コンから2週間後、夜ドライブデートに誘われ、海に行き車の中で突然手を握られキスされました。 15分ほど抱き締められていて、私は困って「付き合ってる人としかキスはしないと決めているのに。ヤリ目のように思えて、軽くて信用できない。」と伝え、私と本当に付き合うつもりはあるのか聞くと、「付き合いたいけど、信用できないなら、とりあえず1か月試用期間にしてほしい。もともとマメに連絡する方ではないし、それが嫌なら振ってくれて構わない。」と言われました。 それから出張でしばらく連絡がなく、2週間後に「今帰ってきたよ。明日予定があるのは知ってるけど1時間でもいいから会いたい。」と言われ、翌日1時間だけ夜景を見て、また車の中でキスをされ、その後私を飲み会に送ってくれ、彼はそのまま出張に行きました。 もうすぐ1か月経つのですが、次は私の家に来たいと言っています。 今の関係の間はキス以上は絶対にしない、と伝えています。 そろそろ1か月経つので、次に会ったときに今後会うか会わないかはっきりさせようと思うのですが、彼は遊び目的なのでしょうか? 気になり出しているのも事実なので、遊び目的であれば悲しいです。 長文、乱文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • SNSで知り合った人に素性がばれました

    興味本位で始めたSNSで知り合った男性に、自分の名前を教えてしまい勤務先、主人の経営してる会社の名前、住所等を知られてしまいました。 口車に乗ってしまい、自分の顔入りの裸写メも送ってしまいました。 私は相手の事を詳しく知りません。 それを使っての脅迫や要求は今はありませんが、その人は 「何かあった時に切り札になる」 と伝えて来ました。 何かをきっかけに主人にバラされたり、写真を晒されたりするんじゃないかと毎日不安で仕方ありません。 自分が本当に浅はかで最低で馬鹿だという事は承知しています。 こういう場合は脅迫扱いになるのでしょうか、または専門の相談所で解決できるのか、警察で解決できるのか教えていただきたいです。 相手とは体の関係はありません。

  • 親が生きているうちに親に仕返ししたい

    小さい頃から「ーしなさい」「お父さんもそうしているからそうしなさい」と私に指示ばかりしてきた両親。なぜそうするのかと尋ねると「いいからやりなさい」等と言って、全く人の話を聞こうとしません。両親は世間体・外面を変に気にしております。私が小さい頃にはバッタバッタと躾をしていたと自慢気に話しています。 『「何で何で」と言われても相手にしないとボケやすくなる』と言っている割には私の話を聞こうとしません。そう言うと「あんたがボケる頃には母さんはもう死んでるから大丈夫」と普段と変わらない口調で言われました。ショックでした。自分が良ければそれで良く、私は親の世間体のための道具だったようです。親よりも幸せになることは暗黙的に許されないようです。 細かなことでいちいち指示するのですが(修学旅行の準備も全部親がやっており、私がやるからいいと言っても聞かず、それでもめたこともあります。不快でした。きっと父に何か言われたら怖いからそうしてたんだと思います。母の言動の動機はほとんどこれだと思います。父がいるときといないときで態度が全く異なるからです。だからと言って許される訳ではない)、就職活動の際は何も言わなかったです。そうした肝心な場面だけでは、何もできないのに「あんたがそうならそれでいい」と、自分の立場だけ崩さないようなスタンスを取っていました。 その教育の結果出来上がったのは指示待ちの糞ニートです。受け身で消極的で自分から動けない指示待ちの、積極的な人間の養分となる人間に出来上がりました。反抗することもできません。反抗期もありませんでした。私は人間ではありません。もはや家畜です。稚拙な語彙力のため、うまく表現できません。 今までの両親の言動から仮説を立てるとすれば、私は、結婚して子どもを持って家庭を作らないと社内で一人前の社会人としてみなされないから生まれてきたようなものです。私は世間体のために生まれてきたのです。両親は、自分の死後の私のことはもうどうでもいいらしいです。私がどうあってほしいとかではなく、ただ、自分のために私を抑えこんでいたらしいです。 「情けは人のためならず」という言葉が好きで、人の考えを考慮せず(何も考えてないと思っている、ある意味での傲慢さ)何でも手を貸そうとし、ついには「感謝が足りない」と怒鳴り散らす押し付けがましい父(バイセクシャルの気があり、性的に物心ついた小学生高学年の頃にファーストキスを奪われました。ここからも相手の思想を無視している、自分が正しいと思っている節があることがわかります)、立場の強そうな方にすがりつき、その後ろで、反抗してこなさそうな人に強く当たる、自分には知識があると思い込んでいて人を見下している中途半端にプライドの高い母、知識があれば母・人に相手をしてもらえると刷り込まれたのか、知識は詰め込んでいるけれどそれを活かす知恵がないニートの兄、(母が物知りで寡黙な人間を求めていることを無意識の内に中途半端に刷り込まれましたが、ネットも発達して尚且つ物が余っている今の時代で「物知り」で「寡黙」な人間は社会で生活しやすいのでしょうか)そして小中学校では半端に成績の良かった、無趣味で無気力で家の中をぐるぐる回っていて落ち着きのない、不思議君、よくわからない変な人と言われる(もちろん悪い意味で)変にプライドの高い私という家族構成です。 親が死んだら親の勝ちな気がしています。親が死ぬ前に親に仕返ししてやろうと思います。ニートの時点で仕返しできていますがまだ足りません。罪悪感を感じないサイコパスや詐欺師の方が非常に羨ましいです。私の中のヒーローです。仕返しするにはどうしたらよいのでしょうか?人混みの中でマンコと叫んでみますか?

  • 皆様の生きる楽しみってなんですか?

    趣味無、仕事で時間的余裕なし、彼女なし、恋愛経験なし・・・ そんあないモノ尽くしの自分にも持つことができる生きる楽しみってなんですか? 皆さんの意見を聞いて自分でもできるものに対しては取り組んでいきたいと思います。 できれば至急教えていただきたいです。 さもないと自分を保てそうにありません。

  • 結婚に関しての相談です。

    私は今年29になります。来年結婚する予定ですが、現在期間従業員として働いています。 彼は、産休の取れる会社に勤めてほしいと言っているので満期を迎えると同時に正社員として努めたいと考えています。しかし、年齢的にも子供を作らないと不安なので結婚したら子供を作りたいとも考えています。授かりものなので、計画的にはできないとは思いますが、もし就職もうまく決まり、子供もできたとしても会社的には入社して1年務めただけで産休取られたら迷惑ですよね。先のことで悩んでも仕方ないのですが、そう考えるとやはり入社して3年ほどは子供とか作らずに働くべきなんだろうなとも思うのですが皆さんはどのようなライフプランをたてているのでしょうか?

  • 女性の結婚への意識はどれくらいですか?

    TV等では”早く結婚をしたほうがいいんではないか”という言葉でいろいろありましたが、 それを公の場で言われるのは確かにさまざまな状況の女性への配慮不足や中傷にもつながると 思いますが、 女性の結婚意識はどのようなのでしょうか? (1) 別に結婚しなくても、自分に良い職を持っており食べていけるのでそこまで    結婚しなくてもよい。 (2) 自分に見合うような人がいれば結婚したいが相手への理想も高い (3) 非正規の男性でもよくてお互いの性格等が合えば結婚したい。 (3) どうしてもなにがなんでも、今後のために結婚したい また結婚願望を100%で表した場合どのくらいなのでしょうか? 女性にとっても、男性にとっても家庭を持ったほうが将来幸せになる可能性も高くなり                              (いろいろな価値観はありますが) また男性は仕事が非正規であったり女性のほうが安定した良い職のため 結婚したくても、女性の理想も高くなかなか結婚活動さえもままならない状況が多いと思います。 最近は結婚願望も以前より弱く 結婚ができるかどうかは、男女の意識、結婚願望の度合いにかかっていますが 男は願望は高いのですが、仕事が非正規も多く相手にされず結婚活動ができません。 女性の結婚願望の意識がもっと強く高くなればいいなと思ってしまいます。 (もとも男女の体には違いがあり、男性は子供を産めず、母乳もでません。 男性の力の強さ、女性のこまやかな気配りなど 男性vs女性ではなくてお互いの良いところを認め合い協力していけばいいと思ってしまいます。)

  • 派遣を辞めるか続けるか助言ください

    去年の4月から今の派遣先で働いています。3か月更新で、次は9月末までの更新が決まっています。 色々いやで辞めたいと思っているのですが、 きっぱりと辞める勇気もなく、どうしようかなと悩んでいます。 辞めた方がいいのか、続けた方がいいか助言をお願いします。 いやなこと ・支店長がうそつきで信用できず、大嫌い、生理的に受け付けないほど嫌い。 ・休日の会社の行事がとても多く苦痛(半分は不参加、泊まりもある) ・飲み会がとても多い(月に0~1回のみ参加 ・本社から男の人がきたら飲み会で接待しなければならない ・事務所が分煙でなく、とても臭いし体に悪いのがいや、会社のひとの半分は吸う ・社員と派遣の待遇の差が激しい、やることは社員と同じ ・アットホームな雰囲気になじめていなくて、いまだに浮いている、ほとんど誰とも話さない ・仕事が暇で1日ネットを見ている日もある、苦痛 ・来月からコネ入社の新人がくる(私は派遣で低賃金なのに。) ・残業することが美化されている環境なので、毎日定時に帰るのが気まずい 辞められない理由 ・10月から妊活をする予定なので、次が決まってもすぐ辞めるかもしれない ・今年の4月から交通費の一部が支給されるようになった(時給にして30円上がった) ・田舎なのですぐ次が決まるわけではない(旦那の収入低いので働かないと暮らせない) どうすべきでしょうか? 次がすぐ決まらないかもって不安が1番大きいです。

  • 合コンするお店のチョイス!

    20代後半の女ですが、今度女友達の為に合コンを企画します。 2対2で、相手は30代半ばの男性です。 そこで私がお店をセレクトすることになったのですが、どんな店がいいのでしょうか。 相手の男性は私も最近知り合ったばかりで、まだ少し人見知りをしてしまいそうです。 女友達も明るい子ではありますが、自分からドンドン話しかけるようなタイプではありません。 そこで、話題にも困らなさそうな七輪焼きのお店を選びました。 ザワザワした下町の感じで、店内はキレイではないですが(失礼)気取らずに、ジョッキを持って騒げる感じで、でも料理はおいしいという店です。 コース指定等はせずに、食べたい海鮮等をその場でみんなで焼いたら楽しいかなと選びました。 しかし、よくよく考えて、相手は30代半ば。 私たちもイイ年の大人です。。。 落ち着いたオシャレな個室でコース料理の方がいいのか?と不安になってきました。 しかしコースだと飲み放題で時間制限がついてしまいます。 二次会場所を考えたりするのも大変だし。。。 当日が近くなっているので、予約も大変そうです。 (ちなみに予算は4000~5000円くらい、七輪の方もそれくらいです。) 男性は私達を「育ちのイイお嬢様」とイメージしているみたいで、七輪居酒屋はどうかと聞いたら、びっくりしていました。 うるさいところは苦手だけど、楽しみにしていると言ってくれています。 せっかくの機会なのに、私のお店チョイスで友達の縁がなくなってしまうのも怖いです。 やはり無理にでも他の店にしたほうがいいのでしょうか。。。 男性の方。どのようなお店を選ばれたらポイント高いですか? 女性の方。何を基準にお店を選びますか?幹事側の心持等を教えてください。 幹事をあまりしたことがなく、不安でいっぱいです。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 男女の友情あり派の人、助言をお願いします。

    私は男女の友情が成立する女友達がいます。 どんな状況でも恋愛感情を抱いたり、性的な意識をすることはありません。 私の彼女にも私と同様に男女の友情が成立する男友達がいて、その友達と二人で遅くまで飲みます。 私は不安になるので止めて欲しいといいましたが “浮気してるわけでもないし、正直に飲んでることを伝えてるし、泊まったりするわけでもないのに なぜ信用してくれないの?あなただっていくらお酒飲んでも友達でいられる女友達いるんでしょ?” と言います。そういう言われると返す言葉がありません。彼女が友達と出かけるのは自由ですし、 私が不安になることをしないで欲しいというのも私のわがままなのかも知れません。 こういう場合、彼女をどうやって説得すればいいですか?