b9x5en3a の回答履歴

全242件中241~242件表示
  • 彼からもう会うのやめよう、というメール

    彼とは不倫の関係です。 わたしは独身です。 わたしたちはお互いに大好きですが、彼に家族がいるので 彼が時間の都合が取れたとき(奥さんをだまして)しか会えません。 彼はおこづかい制なのでわたしに何もしてあげられないと自分を責めています。 わたしは彼にお金がないのはまったく気にしていませんが 会える時が少なかったり、土日は基本家族と過ごしていることがとてもさみしく感じています。 この状態を友達に相談すると、 別れたほうがいい、とかもっと他にいい人いる、と言われます。 それはわかっているし、声をかけてくれる男の人もいますが どれほど彼より条件が良くても他の人のことはまったく好きになれません。、 それでいつも彼からのメールを待ってしまいます。 彼は年だし決してかっこいいわけでもないし、気の利いたことを言ってくれるわけでもないし、 不倫なんかするさいてーな人ですが、彼のすべてがわたしには魅力的です。 (わたしは25歳、彼は35歳) まったくなんでこんなに好きなのか、、、 『不倫』っていうある種の妄想にはまってるだけでしょうか、、、 彼から、 こんな状態はわたしを傷つけるだけだから もう会うのはやめよ、 とメールがありました。 でもめちゃくちゃ好きだ、とも書いてありました。 なんかずるいなぁ、と感じました。 それでも好きなので胸がぎゅーってなり切なくなりました。 どうしたらいいのかわかりません。 とりあえず時間がたてば落ち着くかもしれないので 感情的なうちはメールの返信はしないでおくつもりですが。 でもどうして彼はこんなメールを送ってきたんだろう、、 昨日あったときはずーっと一緒にいたい、とかたくさんわたしを求めてきたのに。 彼の気持ちは多分一生わたしにはわかりません。。 わたしはやっぱり彼と会わずにこのまま別れるほうがいいと思いますか? 感情としてはそれでも大好きだし会いたくてしょうがない状態ですが。。 できれば不倫したことのある男性の方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#233896
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • これって「勘違い」で片付けられるのでしょうか?

    私の彼女についてみなさまのご意見を伺いたく、質問させていただきます。 話題に出てくる彼女とは、彼女が処女のころからのお付き合いです。これは重要なファクターなのであえて書きました。 ある時、彼女との間にちょっとした問題があり「少し距離を置こう」と言いました。 それから半年後、彼女と会いました。 その間はメールや電話で連絡は取り合ってました。 その会ったときに発覚したことがあります。 前と様子がだいぶ違っていると感じたため、彼女に発破をかけました。 すると、彼女は観念したのか色々としゃべりだしました。 彼女はその半年間に、20人くらいの男と肉体関係をもっていたようです。 そのほとんどが一夜限りで、ゴムも付けてなかった時もあるとまで言っていました。 私は愕然としました。 前は、「他の男に触られるのすら気持ち悪い。浮気なんてありえない。あなたが浮気したら、即お別れだからね」という人だったはず。 なんで私という人間と付き合ってるのに、そんな大人数と、しかもゴム無で。 当然、私は彼女のことを問い詰めました。そして彼女はこう言いました。 「別れたと思ってた」と。 私は、「距離を置こう」と言ったときに、物理的な距離を置こうという趣旨で言いました。 しかし彼女は「距離を置こう」という言葉を聞いて、別れようと言われたのだと思ったらしいのです。 Q1:これって、「彼女の勘違い」で済ませられることでしょうか。それとも勘違いではなく、そもそも私の感覚が間違っているのでしょうか? ______________________________________________ 彼女とのたくさんの話し合いをへて、彼女の意見と私の意見をまとめると、以下になります。「→」からが彼女の発言に対する私の意見です。便宜上、彼女を「彼女」、私を「彼氏」と表記します。 ・彼氏が付き合ってたと感じていたことについては、申し訳ない →彼氏が付き合っているという誤解を解くべきであった、ということだよね。自分が勝手に別れたと解釈して他の人とセックスしたことについては申し訳ないと思っていないんだね。 ・こんなことになるなら、誤解が生じないようにもっと話し合うべきだった →話し合うべきだった、という点は後悔はしてるんだね。でも、彼氏をこんなにも思い悩ませるならセックスしなきゃよかったっていう後悔はないんだね。 ・今はあなたという彼氏と安定しているし、もう他の人はいらないから前みたいにはならないと思う →”思う”でしょ。他の人とすることにたいして、もう前ほどの抵抗も何もないでしょ?抵抗がないということは、起こり得るということなんだよ。 ・もっと話し合うべきだったことについては反省してる →結局、話し合うべきだったことについては反省してるってことは、セックスしたことについては反省してないし、セックスしてよかったなという気持ちがあるんでしょ? 以上、つらつらと述べてしまいましたが、私からしてみれば、彼女は自己を正当化したいようにしか思えません。具体的には、 「私は別れたと思ったから、他の男と遊んだ。セックスしたことについては、いくら見解の相違があろうと、悪いとは思いたくないし責められたくもない。問題の原因は、最初にはっきり別れる、別れないという言葉をもらえなかったところにある。最初に別れないという言葉があれば、私は他の人と遊ばなかった。よって、あなたが誤解していただけで、私がセックスしたのは悪くない。私は悪くない。」 Q2:世間様から見ての正直な意見を聞きたいのです。 よろしくお願いします。