bzcf737b の回答履歴

全201件中141~160件表示
  • 一ヶ月で40万

    どうすれば稼げますか 女です 一ヶ月だけでいいんです。 40万、欲しいんです。 風俗はやりません、援交もやりません なにか方法はありますか

  • 妊娠発覚後のダンナの発言について。

    先週の月曜日に妊娠が発覚しました。 子供は11才と2才の女の子がいます。 妊娠が分かったとき嬉しさは全くなく、私の人生終わった。と思いました。 育休から復帰してまだ1年しかたってない。 仕事が楽しく休みや時間の融通がきくし辞めたくない。 育休復帰後、ダンナの扶養に入ったため育休は取れない。 お金の不安。 など身勝手ですが今は私にとってタイミングが悪く、いい方向に考えることができませんでした。 夜、ダンナに妊娠のことを打ち明けると喜んでいました。ダンナは子供がそろそろ欲しいと思って作ったそうです。私の気持ちを話し 無理だと思う……。 と話すとダンナは15分くらい考えて じゃっ。今回は諦めよう。 とすぐ諦めたんです。 次の日、ダンナと病院へ行き、中絶をお願いすると先生が 大丈夫。3人目は補助もあるしお金かからないから。上、二人女の子だから次は男の子。 大丈夫。産みましょう。とりあえずよく考えて来週来て。 と説得されました。堕ろすと決めて行ったものの、エコーをみて先生の話を聞いたら心が揺らぎ、どうにかなる。大丈夫かもしれない。と割りきれない気持ちが出てきました。 ダンナにその話をすると 産む。産まない。ころころ変えられても、俺はどうしたらいいんだよ。 真っ暗に感じました。ダンナが欲しくて作ったのに私が無理と言ったらもうそれで諦めて終わりなんだと。やっぱり考え直して産もう。生活はどうにかなる。って言う言葉が欲しかったのに。 一度は無理だと考えましたがお腹の子には何も罪はないし家で子供達を見ていると、この子達は産めてお腹は産めないって。と、割りきれないし罪悪感と母としての気持ちが葛藤して悩んで友人に相談したら 絶対産んだ方がいい。後悔するよ。2人も3人も変わらないから大丈夫。 と言ってくれました。 他人事だから言えるのかも知れないけど。 とは言っていましたが、その言葉にすごく救われました。ずっと考えても答えを出せず、産むのも堕ろすことも嫌でどうしたらいいのか分からずダンナとは話し合いしても自分の心配ばかりで絶望するだけ。友人が他人事でも背中を押してくれて、やっぱり産もう。と決めました。 ダンナは 産む。産まないは任せようと思ってた。 と言って頼りないことを言っていましたが産むと決めたら心が晴れた気がしました。 で、一週間経ち、朝、ふいに 車、5人乗りだけどチャイルドシート2つ付けたら運転席と助手席しか乗れなくなるから車、買わなきゃねぇ。 と話したら、 お金ないから買わない。出かける時俺が行かなきゃいい。レンタカー借りればいい。 私が住んでるとこは車がないと生活できないし、これから1人増えたらもっとお金がかかるのに今からそんな不安なこと言ってきて頭にきました。俺が行かなきゃいい。って何のために家族を増やすんでしょうか。みんなで出掛けるのが楽しいのではないんでしょうか。そこからケンカになり 楽しい未来が想像できないのに産んでいいの?子供欲しくて作ったくせに一度も産んで欲しいって言わないで苦しむのは私。男って簡単に作って簡単に諦めれるからいいよね。 思ってたこと、全部言いました。あまりに無責任すぎて。 最後に、どうすればいいの?産むの?産まないの?と聞くと少し考えて 堕ろしてください。すみません……。 言い返す言葉もなく、そのまま病院へ一人で行きました。 中絶の同意書をもらい帰ってテーブルにあげておきました。夫と妻のサインを書かなければならないのですが考えても考えても私はサインできませんでした。 一度産むと決めたから。 朝、テーブルの上にダンナのサインした同意書がありました。あぁ。簡単にサインできるんだぁ。涙が込み上げてきました。 ダンナに絶望し顔も見たくありません。 女ってどうしてこんなに損なんでしょう。 誰か助けて下さい。

  • ジャーナリストの職業意味と、本分て一体何か。?

    本来、ジャーナリスト様?事レベルが、世界情勢・民族闘争知る訳がない。 事業家なんてとは、全くもって、考えられません。! ひょっとしたら、”只の、冒険者気取りで理由・大義名分・ご本人様の、趣味志向が、断然優先の "実は、本当の理由目的は、コンフィデンシャル(極秘事項)なのでは、ないのかと考えています。 ***➡あまりに、無神経+頓珍漢+正義感ぶりたい個人的欲求等々、昨今の日本人の恥かと考えております。==⇒これも、あれも総理大臣(首相)様?の思い上りパフォーマンスが、為せたる 悪癖・悪弊の影響で、洗脳されたことでしょうか。?困った事では、ないでしょうか。? ➡2020年オリンピック・パラリンピック程度で、実は”人畜無害の行事参加程度で、結講です。 下手な英語をしゃべるだけ、つまらぬ政治パフォーマンスで、踊りあがるか、無鉄砲だけれども ただの偽善者なのか、金稼ぎ・有名人願望でしょうか、識者様の冷静なご感想をお願い致します。

  • 何のために働きますか

    私は今、ジャカルタの日系企業で働いています。でも、実はなんのために、この会社で働いているかわかりません。みなさんはどう考えて仕事を見つけていますか?

  • 親の定年後

    来年で定年退職となる62歳の母親がいます。母子家庭で持ち家などなくずっと賃貸暮らしです。現在は、30歳の姉と28歳になる私の三人暮らしです。そのうち私も姉もいずれは恋人と同棲や結婚だったり、ちゃんと自立するためにも一人暮らしも考えているので家を出る時が来ると思います。ですが、来年定年退職を迎えてしまう母親が一人で生活ができるのか不安です。 寂しくないか、急に倒れてしまったらと考えると怖いです。そして一番の問題は金銭的なとこです。持ち家ないので、生活費とは別に賃料もかかります。姉も私も収入は少ないですが、仕送りはわずかですがしたいと思ってます。ただそれでも年金も少ない仕送りだけで生活は可能なのでしょうか。 母親はきっと私達がでてしまうことは反対だと思うのでこういう話がしずらいです。 来年のことが不安でしょうがありません。

  • 沖縄に移住する際に注意すべきこと

    沖縄在住の方にお伺い致します。本州から沖縄に移住または長期滞在する際に、特に気をつけておいた方がいいことがありましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。ちなみに、私はパソコンで編集のような仕事をしていますので、仕事の方は大丈夫です。

  • 沖縄に移住する際に注意すべきこと

    沖縄在住の方にお伺い致します。本州から沖縄に移住または長期滞在する際に、特に気をつけておいた方がいいことがありましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。ちなみに、私はパソコンで編集のような仕事をしていますので、仕事の方は大丈夫です。

  • 沖縄は差別されているか

    先日、沖縄県知事選挙で、ヘノコ移転 反対の知事が勝ちました。 翌日の朝日には「本土の沖縄への 差別、偏見に対する沖縄県民の勝利だ」 と書かれていましたが、私はとても 違和感を持ちました。 朝日新聞を購読している私は リベラル派だと思っています。 確かに、在日、同和に対する 差別は残っていると思います。 私は中年の親父ですが、子供のころから 沖縄を意識したことはありません。 本土となんら変わらないと思います。 というか、沖縄がどうとか、思ったこと すらありません。何十年も生きてきましたが 私たち世代の人間で「沖縄が。。。」なんて 話はでたのは、沖縄旅行に行くときだけです。 基地の問題、過去の悲惨な戦争の問題。 いろいろな問題はありますが、沖縄の人には 本土の人間は、差別以前に「沖縄を意識 したことはないよ」ということをわかってほしいのです。 みなさんはどう思いますか。

  • 紺色の無地シャツに合うズボンの色合い教えて下さい。

    紺色の無地シャツに合うズボンの色合い教えて下さい。

  • 親と縁を切ることについて

    初めまして。19歳女専門学生です 少し長くなりますがご助力のほどお願いします 私の家は母子家庭です 父方との縁は完全に切れています 現在、母親と私、小学生の弟の3人で暮らしています 母は昔からヒステリックな人でした 些細な事で怒りだし、手を上げ物を投げてくる人です 「家から出て行け」「母さんの気持ちなんて何もわかんないだろ」 「一緒に死ぬ?」 など、 親しい友人に相談もしてみたこともありますがうちの親はおかしいです 私は中学の頃から学校を休みがちになり、それもまた母の何かに触れたのでしょう 「母さんを馬鹿にしてるの?」「おもしがってるんでしょ」 頭に残るくらい言われました 高校に入ってからはバイトをし家に生活費も入れました 卒業したら就職して自立と常々考えていました ですが母は了承せず「進学しろ」の一点張りで、私には大学に入る頭はなかったので専門学校に入ることになってしまいました 入学金も授業料も全部自分のバイト代で出しました 奨学金も借りました あと、2年 頑張ろうと思っていました ですが、6月に入ってから学校に行けなくなりました 外に出ようとすると手足が震えます。胸や喉がすごく苦しくなります 人と会うのが怖くなりました。泣きたくもないのに泣いてしまいます きっかけはない筈なんです。学校の友達はいい人ばかりでしたし先生もいい人でした 当然のことですが出席日数が足りないと言われました そのことを母に相談しました 「金をなんだと思ってる」 これが母の回答でした 少しは私の話に耳を傾けてくれるはずだと思っていた私がおかしいのでしょうか 今まで育ててくれたことに感謝をしています ですがそれごと絶望させられたかのような感覚でし 「学校辞めるなら家を出て行け。後は知らない」 今までなんどもなんども言われてきた言葉でしたが精神的に弱っているであろう今の私はこれはもう、終わったなと、考えてしまいました 家を出て行く覚悟をしました 母親とはもう会わなくてもいいです 母方の親戚とも上の兄弟とも連絡は取らないつもりです 学校を辞めて、死に物狂いででも就職先を見つけます 中途採用なんて、世の中から見ればクズみたいなものでしょう 母からもそう言われました。実際世間帯としてはそうなんだと思います 貯金は授業料などに支払ってしまいほぼ0なので部屋を借りるなんて馬鹿なこと言えない状況です 私はどうしたらいいでしょうか これは甘えだとわかっています 言うことだけは一人前だと自分でもわかっています ですがもう耐えられないのです 親戚も兄も、母を支えなきゃ駄目だよと言ってきます 今までだって生活費も入れ不安定な母を支えてきたつもりでした 母さんは偉い。一人で頑張ってる。親戚も兄もこう言います 惨めになってくるんです 自分の部屋にある荷物は置いていきます 住み込みでもなんでもいいので仕事を見つけるつもりです 今年19歳になりました まだ、間に合いますよね? 0からスタートして、まだ遅くないですよね? 背中を押してください 自分が甘いのは重々承知なのでお説教のような物はいらないんです 言葉がおかしい箇所もあるかと思います 長文乱文失礼しました

  • 息子が私の下着でオナニーしていました

    40歳の主婦です。夫が単身赴任中のため 中3の息子と二人で生活しています。 土曜日に息子を残して仕事に出かけた私は、忘れ物に気付いて家に戻 りました。 息子が大きな音で音楽をかけていたため、注意しようと開いたままの扉から部屋をのぞくと、私のショーツやストッキングの匂いをかぎながらオナニーしていました。 (息子は私に気がつかず。動転しつつも、そっとその場を離れて会社に向かいました) 前夜、私が洗濯かごに入れたものだったので、私の物に間違いありません。(夜、帰宅後に見たら洗濯かごに戻っていました。息子の精液で汚れたトランクスと一緒に) 思春期の男の子がオナニーするのは当然ですが、私の下着で・・・。正直ショックです。 注意すべきか、そっとしておくか、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#200494
    • 性の悩み
    • 回答数7
  • 同窓会って参加したいですか?

    私が小学校卒業のとき、担任が「20歳になったら皆で会おう」と言いました それは現実となったのですが、高卒で就職したクラスメイトはおでこが広くなり、ドブネズミルックも様になっていました それから20年 1度お誘いがあったのですが、仕事で行けませんでした もし、皆様が今の年齢で同窓会のお知らせが届いたらどうしますか? 初恋の○○ちゃんが見るも無残な姿になっているかもしれないし、「えっ?」と思う人が会社の偉いサンになっているかもしれないですよね? (結局行くんじゃなかった、ってオチ) さて、どうします?

  • 毎度ウンザリ。。珍しい苗字をネタにされる

    はじめまして。 私の悩みを聞いていただけますか? 私の苗字がめずらしい(主人が欧米人のため外国姓)ため、仕事上で面倒な思いをすることがあります。主に社外とのコミュニケーション時です。 初対面で名刺交換をすると、必ず相手が驚いてフリーズします。 テレビで見るような明らかなハーフなどで無ければ、名前と見た目にギャップを感じるのも分かります。 ポジティブに考えると、すぐに覚えて頂けるといった利点もありますし、当然そこから会話が弾むこともあります。 ただ、中には 何で!?えっ?意味分かんない 的な反応をしてくる人がいます。 今日もそんな人がいまして、モヤモヤし書き込んでいます。。 ノリのよい感じの方相手では、ハーフなんです~嘘です!とか、芸名でして 笑とか、自分からネタにしてうまく場をやり過ごすのですが、面倒なのがこの えっ!? みたいな反応の人たちです。 ハーフですか?結婚されてるからですか?など聞いてくる場合は、YES/NOで答えられますし、ありがちな会話かと思います。 旦那の苗字なもので・・答えると納得するものの、 多くの人が興味本位で、どちらの国ですか?更には、驚くことに結構な数の人が、どこで出会ったんですか?なんて聞いてきます。 田中さんや山田さんが、結婚してますか?馴初めは?なんて、まさか初対面で聞かれません。 向こうも別に話のネタくらいにしか思っていない、軽い気持ちなのも承知です。 しかし、もう新婚でもないうえ、親しくもない人に、結婚だ馴初めだとか正直ウンザリです。 しかも私の住んでいる場所は関東の中心部、外国人や国際結婚など全く珍しくない都会なのにです。 私自身は、人の名前 日本姓ももちろん、珍しい名前に驚くことはあっても、 ネタにしたりするのは失礼だと個人的には思います。 プライベートでは、旧姓で名乗る時と適宜使い分けています。特に何か予約するときは断然旧姓を使います。 今から旧姓で仕事をする というのは名刺や社内のこともあり選択肢としてないのですが、 なにか良い解決法・対処法があれば、教えて頂きたいです。 考えすぎかもしれません。うまく割り切れれば良いのですが、つい時々嫌な気持ちになってしまって。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 男の人クンニの時

    クンニしてくれてる時男の人が「ん"ー!」みたいな声を出すんですがどうゆう意味?事?なんでしょうか?興奮してくれてるのかな?それともたまたまで特に意味はないんでしょうか?毎回なので本人には恥ずかしくて聞けないし...気になります!心理?教えて下さい!

  • 忙しい時の対応

    私はレストランのホールスタッフをしています。今日、お昼の時間帯がいつになく忙しく、もう一人のスタッフと素早く、丁寧に、確実に動くようにしていたのですが、その忙しくなってから入店されたお客様に先に出しているスープとサラダをお出ししてしばらくしてから「料理、注文しましたよね?」と声をかけられました。その時はまだ、他の先に来られた方の料理も出しきれていない状態だったので、「お待たせして申し訳ございません。ただいま厨房の方も注文が多くたてこんでおりまして、いつもよりお時間がかかっていますが、注文はお伺いしたものを、確実にシェフの方にお伝えしました。あともう少し、お待ちくださいませ」と、咄嗟に返答しました。 料理は、それから5分と経たず提供出来たと思います。 レストランにかぎらず飲食店で料理を提供するとき、今は厨房が忙しくて料理提供に時間がかかると思われるとき、どんな対応をするのがよいのでしょうか? 一応、今日もランチはどのメニューも、注文から15分以内でお出しできたのですが……… 多分、質問されてきたお客様は、初めて来られた方だと思います。

  • 仕事を辞めたくてバックレ

    現在の職場で1年ほど働いています。資格のいらない事務職です。 最近、ずっと溜まっていた不満が一気に重たくのしかかってきて、仕事を辞めたくてしょうがありません。 辞めたいと3か月前にリーダーに伝えたところ、不満に思っていることを聞いてくれ、改善に向けて行動しようとかなんとか言っていました。 結局3か月たった今も、不満に思っていたことは継続しています。なんの解決も改善もされませんでした。 自給も決して高くありません。最低賃金のまま、一向に自給も上がらず、けれど仕事量は増え…。 それでも必死に納期のある現在の仕事を毎月納期までにこなしていました。 他のパートの方は、営業から頂いた書類の品数をエクセルに打ち込む仕事だけをしていて私より時給が100円以上高いです。代わりのいる仕事のため、長期休暇もとれるし、接客もありません。 私は10人ほどの営業と個別に書類の納期についてさんざん話し合った後、せかせか書類の作成をしています。いただいたものを打ち込む仕事だけではありません。電話応対も受け付けもしています。 なんだか、自分がやっていることが評価されていないように感じます。 でもそもそも、評価する能力が私にない…私が使えないから、自給が上がらないのかもしれません。 自分では他のパートの方より働いている気がしていて、…それを比較して妬んでしまう自分も嫌です。 現在私と同じ仕事をしているパートがいない為、すぐにやめるわけにも行かない状態です。 ですが、3か月間、改善されるかもしれないという希望を胸に頑張ってきた私の精神がもう持ちません。今から他のパートを募集しても、パート育成にかかる時間も含めてもう3か月は続けてくれないと困ると言われました。 もう心が持ちません。パート同士で愚痴を言い合えばいいとリーダーに言われましたが、愚痴をこぼしても不満に思っていることは改善されません。 そもそも、私と同じ仕事をしている人がいないのに誰がこの気持ちをわかってくれるのでしょうか? 大人になってまで、と思いましたがどうしても気分が鬱屈として仕事に向かう気になれませんでした。 もう3日ほど無断欠勤しています。携帯はずっとOFFのままです。 辞める気はあります。ただ、できれば円満に退職したかったのですが、無断欠勤でもしない限り辞めさせてくれないような雰囲気でした。 このままバックレていれば、そのうち解雇になるでしょうか?

  • バイトの電話が怖くてできません

    今ニートなんですが バイトしたいんですが 電話が怖くてできません。 バイトしようと決めてもう何か月も経つのに 電話しようとすると心臓がバクバクしてできません 声が震えて喋れなかったらどうしようとか 電話が出来ても緊張でミスばっかりして 迷惑掛けてしまったたらどうしようとか そんなことばっかり考えてできません どうすれば勇気出るんでしょうか? 弱虫ですみません

  • 小保方さんの反論に正当性はあるか?

    小保方さんが自分の研究がねつ造と言われたことに反論されていますが、STAP細胞の存否は別にして、彼女の反論には無理があるように思います。 理研の説明・・画像の切り貼りをしたのでねつ造 彼女の反論・・画像の見栄えをよくするためにした これはまさにねつ造では?反論になっていない。。。。 これでは研究者として失格では?

  • バイト先での過剰なスキンシップ

    バイト先での店長(男性です)からの過剰なスキンシップというか、重すぎる発言・行動に悩んでいます。 私は某コーヒーショップでアルバイトをしている大学生です。 バイトを始めて一ヶ月が過ぎました。 一ヶ月経ってもまだバイトに慣れないことに不安を覚えているのですが、それと同時に、最近店長からの過剰なスキンシップや重い発言・行動に頭を抱えています。 過剰なスキンシップというのは、 ・背中を叩く、擦る(まだ許容範囲ですかね) ・頭を撫でる ←最近バイト行くと必ずされます ・肩を掴む、揉む ・バイトに全然慣れなくてたまに泣いてしまうのですが、その時に指で涙を拭ってくる(頬を親指で撫でる、指で鼻先をちょんと触られる) ・ファーストネーム呼び などです。 重すぎる発言・行動というのは、 ・俺がお前を一人前にしてやるぜ!と言わんばかりの発言・行動 ・「俺からの愛情・優しさ」という言葉を多用 ・君の人格を変える発言 ・店長不在の場合 店締めの時間に店舗に電話し私が何をしてるか訊いてくる。その際、○○してました等業務の報告をすると『偉いなぁ~!頑張ったなぁ~!』と褒めてくる。(聞こえは良いですけど、いちいち電話してきて聞かないでよと…) ・私の性格を分析してきてツラツラ語ってくる などです。 こんなことで過剰?と思う方もいらっしゃると思います。 しかし私自身元々パーソナルスペースがかなり広くて、身体(顔なんて話すまでもなく!)を触れられたりするのは勿論、少しでも過剰なコミュニケーションはとっても苦手です。自分の心に近寄ろうとする言動をされるとひどいストレスを感じます。 だから最近、店長の言動に疲れ果てています。 店長に何ら悪意があるのならバイト辞めてもいいくらいなのですが(給料明細見たら今月の勤務時間が12時間も削られてたし)、単純に私と正反対でパーソナルスペースが極端に狭く私を子どものように扱ってるようなだけで、悪意は一欠片もないのがとても辛いです。 店長は私を叱咤激励してるだけのつもりらしいので、やめてください!、と言うことができません。恩を仇で返すみたいで…。 それに私が新人なせいもありいつも付きっきりで…。 この件で他のアルバイターからも心配されます。卒業した先輩にも、大丈夫?店長に何かされた?我慢しないで、と勤務中も勤務外の食事の時も言われました。 昨日バイト先で同い年の男性と店長が帰ったあと話をしたのですが、そこで、○○さん店長に気に入られてますよ、セクハラだと思ったらハッキリ断ってください、と言われる始末です。 昨日も前日の夜からお腹が痛くて痛くて仕方ありませんでした。バイト直前も痛くて、ダメ元で休みたいと店長に伝えたら案の定断られました。 今日も14時からバイトなのですが胃痛・吐き気のせいで眠れず今こうしてる次第です。 いつもバイトに行く時は、店長休みでありますように、と祈っています。今日も例に漏れず切望しています。 こんなに拒否反応出てるってやばいんじゃないかな、と頭を抱えてます。 傍から見ると『従業員思いの面倒見の良い店長』になると思いますが、私には『私的なスペースにズケズケと踏み込んでくる厚顔無恥で嫌な人』にしか見えません。 私は今後どのように対処していけば良いのでしょうか。私の他人は絶対不可侵な領域がどんどん汚されていくような感じがして不愉快極まりないです。 周りの従業員を見回すと、バイト頑張ろう、と思えるのですが、店長の顔を見ると、いつごろ何て言って辞めてやろう、と考えてしまいます。 店長は半年前に配属されたばかりなので異動は望めません。来年退職するとか噂を耳にしましたが、まず私が来年までいないと思います。 セクハラってわけでもないので困っています。 どうか助言をお願いします。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • レジに来ないコンビニ男子店員

    夜遅くコンビニで買い物することが、時々ありますが、男のバイトだとレジを完全におろそかにしてバックヤードすなわち事務所もしくは倉庫にこもるんです。夜間は人数が少ないから倉庫や事務所の仕事で忙しくレジに手が回らないというのは言い訳でしょう。 私は過去に数回こういう目に遭いました。商品を持ちレジに行っても、男子従業員は来ない。女子社員(ほとんどおばちゃんが多い)はレジで客を待たせることは皆無です。私は、数分間レジで待っても従業員が来ないということは、「私どもは今、裏の業務が忙しくとてもレジまで手が回らないので、レジ対応する気がありません。レジ対応できませんので、どうぞ好きなだけ商品を持って行って下さい」と言う意思表示だと解釈しております。ですからレジに来ないのは店側の責任ですから、レジでお客様が従業員を呼び出す必要もないし、レジに従業員がいないのだから、商品をそのまま持って行っても良いのではないでしょうか。従業員の目を盗んで客を装って商品を持ち出す行為は万引きで立派な犯罪・刑法上の窃盗罪になるのは分かりますが、商品を持ってレジに来ても従業員が来ないということは、店側が接客を放棄しているのですから、商品をそのまま持って行っても良いということではないんですか?レジに来ない店側が承諾しているのではないでしょうか。 私は買おうとして商品を、従業員がいないレジに持って、レジに従業員が来るまで待っていた。しかし数分待っても来なかったので、私は待ち切れず、待つのもばからしくなったのでそのまま持ち帰りました。従業員がレジに来ないのは、従業員がレジ業務を放棄したからです。すなわちどうぞ商品を持って行って下さいという意思表示の表れなので、私は、じゃあ精算する必要がないからそのまま持って帰りました。という理論が成り立つのではないでしょうか。