doolittle5656 の回答履歴

全200件中161~180件表示
  • 派遣会社からの損害賠償

    自業自得ですが今大変困っているのでどなたか相談にのってください、お願いします。 当方25歳女です。 批判覚悟です。 某大手人材派遣会社から紹介予定派遣の仕事の紹介をもらい、複数回の面接の後12月中旬に内定を頂き、昨日(1月4日)から勤務開始の予定だったのですが、12月末に別の派遣会社からもっと条件のいい仕事の紹介をもらいそちらの選考が進み始めてしまいました。 前述した仕事の方は内定を頂いた際に勤務を承諾してしまい、なんだかんだ断りづらく断れないままここまでズルズルきてしまい就業開始日を迎え、予定時間になっても出勤せず朝から何十回もの電話無視でバックレを決め込んでしまいました。 自宅暮らしで同居の親にはもう内定は断ったことにしてあり、まさかバックレるなんて知りませんし知ったら大激怒、縁を切られるレベルだと思います。 そのため朝から自宅の電話線も抜いていました。 そしてその日の夜にPCのメールを確認したところ朝から派遣会社の担当から何件ものメールを受信しており、最後のメールが「携帯にも自宅にも電話しましたが連絡がつかず大変心配しております。安否確認も含め、明日弊社の者が自宅へ伺います」ときていました。 内定先は大手企業で配属先も既に決まっており、それに関する書類も自宅に届いていました。しかしその書類(中身をみたら採用通知と社会保険関連の書類でした)に対し、要返信なものがありましたが返信しておらず内定承諾は口頭のみです。 いい歳した社会人にも関わらず本当に情けない話ですし最低なことは理解しています。 そしてその日の夜中に担当者に事情を全て綴ったメールを返信したところ翌日朝(5日の朝)に電話がかかってきました。 その電話にでて再度謝罪したところ、社会人としての責任感がないこと・信頼を喪失させられたという話を淡々とされ(当たり前のことだと受け止めています。)、内定辞退はわかりましたが損害賠償が発生する可能性がある、再度上司から連絡がいきますという旨の話をされました。 その際に担当者に詳しく賠償については聞かず切電してしまいました。 現実的に損害賠償が発生する可能性は高いですか? またされた場合、額は多額でしょうか?ここも含め、色々な投稿サイトで検索したところ、「派遣契約期間中のバックレや退職」で実際損害賠償はあまり請求されることはないと読みました。 しかし私が利用している人材派遣会社は業界最大手といっても過言ではなく、また内定先もだれもが知っている有名企業なため、もしかしたら裁判ざたも…と考えてしまっています。 この期に及んでまだ身の保身かと思われるかもしれませんが損害賠償となるとかなりの大事で、次の仕事にも影響してくるため悩んでいます。 回答宜しくお願いします。

  • 面接の理想の人物について

    面接があり 理想の人物を答えなくては いけないのですが、 誰か分かりません(>_<) 皆さんの理想の人物は 誰ですか(´・ω・')?? 教えてください(Д)!!

  • 面接 コンサート関係会社

    就職活動中の者です 以前コンサート(イベント)関係の会社の面接を受け通りました そして来週二次面接があります 一次面接では 志望動機 自己PR 長所 学生時代に苦労したこと を聞かれました 二次でも同じ内容の質問を聞かれることもありますよね? また次どのような質問があると思いますか? あと事務職(内勤)の希望者によく聞かれる 面接の質問内容 どんなものがありますか?

  • 批判覚悟です。どうかアドバイスください。

    自業自得ですが今大変困っているのでどなたか相談にのってくださいお願いします。 当方25歳女です。 批判覚悟です。某大手人材派遣会社から紹介予定派遣の仕事の紹介を貰い、複数回の面接の後12月中旬に内定を頂き、今日から勤務開始予定だったのですが、 12月末に別の派遣会社からもっと条件のいい仕事の紹介をもらいそちらの選考が進み始めてしまいました。 前述した仕事の方はもう勤務を承諾してしまい、なんだかんだ断りづらく断れないままここまでズルズルきてしまい、今日を迎え朝から電話無視でバックレを決め込んでしまいました。 同居の親にはもう先述の仕事は断ったことにしてあり、まさかバックれるなんて知りませんし、知ったら大激怒だと思います。 その為朝から自宅の電話線も抜いていました。 さっきPCのメールBOXを見たところ、派遣会社からメールがきており、 「携帯にも自宅にも電話し、デンポウも打ちましたが連絡がつかず大変心配しております。明日弊社のものが自宅へ伺います。」ときていました。 内定先は大手の企業で配属先も既に決まっており、それに関する書類も自宅に届いていました。 いい年した社会人にも関わらず本当に情けない話ですし、最低だとは分かっております。 ただ現状どうすれば事を収束させ上手く内定を辞退することができるでしょうか? どうかアドバイスお願いします!!

  • 面接時の質問について

    お世話になります。 営業を希望しての就職面接のとき、以下の質問がありました。 お客様とやり取りをしている際、お客様があることについて間違った認識をしていた時、 どうやって間違いを指摘しますか? ※お客様は自分の認識が正しいと言い張っている場合です。 私は、「あること」を商品と見立てて、お客様にもわかりやすいようにその商品の資料を用いて、 きちんと説明します。 と、答えてしまいました。 面接官の方は、あまりいいように捉えていませんでしたが、この質問のような場面に遭遇した時、 どのようにすることが得策なのでしょうか? 人それぞれなので、これといった正解はないと思いますが、宜しくお願いいたします。

  • おしえてくださいっっ!!!

      閲覧ありがとうございます!! あと…、あけまして おめでとうございます!     いきなりなのですが   ▼サスケ/雨の遊園地 ▼河口恭吾/桜 ▼コブクロ/miss you ▼スキマスイッチ/奏 ▼川嶋あい/幸せですか? ▼カラーボトル/合鍵 ▼ジャンヌ/DOLLS ▼摩天楼オペラ・ソナポケ・KG     上記のような感じの 泣ける歌を探しています! ジャンルなどわ問いません。 失恋や人生や友達系など…   なんでもいいのので 感動、泣ける歌を教えてください!!  

  • クレームの対処について教えてください

    17歳の高校生です。 某100円ショップでパートタイムで 働いています。 私が働いている店舗は、 言うと駄目なのですが… 県で一番客質の悪い店舗です…。 クレームがある時の対処が わかりません。 謝り方など対処方を 教えてください。 厳しいコメントも構いません。

  • ついに最終手段に出ることにしました

    社内、合コン、友人紹介、スポーツクラブ、出会いパーティー、SNS、結婚相談所、 ナンパ(街、クラブ、ショップ、花火、スノボー、歯医者)、料理教室、バイト 3年間にわたって、思いつく全てを徹底的にやりました。 そして、ついに最終手段に出ることにしました。 転職です! いま候補として考えているのが、コンサルタントです。 ■主な理由は、 (1)プロジェクト型であること   → 共同作業は仲が深まりやすい (2)定期的に(程よい期間で)職場が変わる   → 新規営業 : 短すぎて仲良くなれない。     ルート営業 : いつも同じ人とだけ (3)任務遂行型の仕事が、性格的に合っていると思われる。   → ずっと探していたやりがいがある仕事の可能性あり。 ■おまけの理由 (1)高給取り (2)将来役立つと思える。自己の成長 ■しかし、実情及びデメリットとしては、 (1)激務 (2)時給換算だと低収入ということも・・ (3)社内にはほぼ男性のみ。クライアントとの交流は難しいとの意見も。 (4)入社が相当難しい。 ■私のプロフィール 関東、20代、男 行動力、研究熱心だが拘束されるのが嫌い。 会社は出来る限り定時で切り上げ、資産運用・恋愛・自分磨きに費やしたい。 転職の理由が不純だ。 → ごもっともです。 女ができない理由はお前にある! → ごもっともです。 しかしこれが最終手段です。 いいえ、今まで恐れていたことへの新たな挑戦です。 ズバリお聞きしたいことは、 ”コンサルで結構相手は見付かりますか?” アドバイス、ご回答をお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • a21se
    • 転職
    • 回答数8
  • ついに最終手段に出ることにしました

    社内、合コン、友人紹介、スポーツクラブ、出会いパーティー、SNS、結婚相談所、 ナンパ(街、クラブ、ショップ、花火、スノボー、歯医者)、料理教室、バイト 3年間にわたって、思いつく全てを徹底的にやりました。 そして、ついに最終手段に出ることにしました。 転職です! いま候補として考えているのが、コンサルタントです。 ■主な理由は、 (1)プロジェクト型であること   → 共同作業は仲が深まりやすい (2)定期的に(程よい期間で)職場が変わる   → 新規営業 : 短すぎて仲良くなれない。     ルート営業 : いつも同じ人とだけ (3)任務遂行型の仕事が、性格的に合っていると思われる。   → ずっと探していたやりがいがある仕事の可能性あり。 ■おまけの理由 (1)高給取り (2)将来役立つと思える。自己の成長 ■しかし、実情及びデメリットとしては、 (1)激務 (2)時給換算だと低収入ということも・・ (3)社内にはほぼ男性のみ。クライアントとの交流は難しいとの意見も。 (4)入社が相当難しい。 ■私のプロフィール 関東、20代、男 行動力、研究熱心だが拘束されるのが嫌い。 会社は出来る限り定時で切り上げ、資産運用・恋愛・自分磨きに費やしたい。 転職の理由が不純だ。 → ごもっともです。 女ができない理由はお前にある! → ごもっともです。 しかしこれが最終手段です。 いいえ、今まで恐れていたことへの新たな挑戦です。 ズバリお聞きしたいことは、 ”コンサルで結構相手は見付かりますか?” アドバイス、ご回答をお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • a21se
    • 転職
    • 回答数8
  • 就活のOB訪問

    私には先輩の知り合いが少ないです。 現在就職活動をしているのですが、就職課で紹介していただいたOBの方にメールしても返信がありません。ちなみにメールは11月中旬に送りました。 もう一度送ってもいいのでしょうか? その場合、どのように書けばいいですか? facebookなどで見つけた場合、そのメッセージで送ることは失礼に当たりますか? あと、紹介の際は電話番号はなく、メールアドレスだけでした。 ご意見お願いします。

  • 前のバイトに戻る

    私は今時給700円のバイトをしているのですが、そのバイトの求人に応募するより前に、以前働いていたバイト先がまた新たに募集していたので電話したんです。 電話に出た方に「担当が居ないからまたかけ直す」と言われて電話を終えたすぐあとに再び電話がかかってきて、「以前働いてた○○さんですか?」と確認してきました。 実は以前このバイトに入った時は教習所に通っていて、教習所を優先という形で雇っていただいてました。 その後、免許は取ったのですが、自分の車はないので親に送り迎えしてもらってたんです。 でも、親の仕事が急に忙しくなって、距離的にも少し遠く、通えなくなったので仕方なく辞めました。 でも、今は自分も使える車ができたし、親の仕事も落ち着いたので、また働きたい、と言ったんです。 そしたら、「前にかなりシフト変更があったから」と言われて断られそうになりました。 でも、それは最初に言ったように教習所に行っていたからで、ちゃんと面接で理解してくれたと思っていました。 それを話したら、「上の者に聞いてまた明日掛ける」と言われました。 でも、翌日になっても一週間絶っても返事がきませんでした。 「電話するので必ず出てください」と言ったのは向こうなのに、一ヶ月以上絶ってもかかってきません。 もしも私の説明が伝わってなくてダメだとしても、連絡すると言ったのなら連絡はするべきだと思います。 向こうがどういう理由で採用できないのか、というのを聞いてちゃんと話し合いたいのに、これじゃあどうしていいのかわかりません。 私は今のバイトは時給700円で、あと採用してからから知ったのですが入る時間も制限されてて、あまり稼げません。 学費のお金を貯めたいのに、これでは溜まりそうにないです。 なので、やはり前のバイトに戻りたいと思っています。 もしかしたら前の面接の時は私の説明が下手で教習所のことを向こうが上手く理解できてなかったのかもしれませんが、そのことも誤解を解きたいので店長と話したいと思っています。 今は募集してるかわかりませんが、やはり自分から話に行った方がいいのでしょうか?

  • 入社後すぐの退職…

    転職活動をしていました。 12月に入り、A社とB社を同時進行で受けていたところ、 先にA社から内定をいただき、即返事で入社いたしました。 活動期間、無職が長く続いたため、もう満身創痍で A社に他社選考を待ってもらうなど恐ろしくてできませんでした。 ですが業界と待遇があまりに違うため、本当はB社が第一志望でした。 ところがA社に入り必要書類も提出し終わったところで、B社からも内定をいただくことができました。 どうしてもこのチャンスを逃したくなかったため、2つ返事でB社の条件を全て承諾しました(入社日など) これがA社4日目、仕事納め日でした… B社の勤務開始日はA社の仕事始めと同日です。 そしてB社の方が出社時刻が1時間も早いです。 電話しても出ないでしょう…さらに、入社したばかりで公私共に誰のメールアドレスも知りません。 我ながら酷いことしているのは重々わかっております。 このままではA社に対しいきなり来ないというバックレになってしまいますが なんとかマシな対処はないものでしょうか。 FAXですかね!?

  • 平社員から見ればみな上司になるのでしょうか?

    主査・主任・係長・課長は 平社員から見ればみな上司になるのでしょうか?

  • 企業からの連絡

    今月の24日に、企業の最終面接を受けました。 「採用の方向で進めていきます。26日の午後に配属等を決定して連絡します。」とい言って頂きました。 おそらく書類が送られてくると思うのですが、27日現在音沙汰なしです・・・。 今年の業務が28日までらしいのですが、もし明日何の連絡もなければ、こちらから連絡してもいいものなのでしょうか? 今日連絡が来ると思い込んでいて、不安になってしまいまして・・。 ご意見お聞かせください。

  • 彼の転職について

    今年の六月に転職をし、某引っ越し社に就職しました。 しかし、HPでの募集要項と実際の待遇が違い過ぎているため、半年しか経っていないのですが転職を本人も考え始め、私も賛成しています。 具体的に言うと、 就業時間7時~16時 ⇒実際は7時前~22時過ぎ(遅いと24時です) 休日 月10日     ⇒実際は月6日~8日 待遇 残業代支給  ⇒管理職が19時の時点で全員分のタイムカードを押すため発生せず。しかも本人たちのやり方が悪くて19時を過ぎるのではなく、現場なら渋滞等に巻き込まれたり、営業なら20時からの営業が入っているのに、19時の時点で全員分のを押しているそうです。 労務からの『昼休憩はしっかりとれているか?』という問いに『取れない事もある』と答えたら今月の給料から(1)万円天引きされました。 更に会社が保険に入っていないようで、仕事中に起きた荷物の破損等は全て社員もちです。しかも8000円までは破損を起こした本人が払いますが、破損したものが5万だとしたら残りの42000円は、その時のドライバーもちです。 そのため彼の給料から今月は10万近く天引きされました。 彼の転職には賛成ですが、どこの会社もこんな感じなんでしょうか? HPでは残業代支給と書いていても支給しないとか、休日も120日と書いてあっても90日しかないとか、、、 そうなのであれば転職しても意味が無いなと思い中々転職活動を始めることが出来ずにいます。 転職をしたことがあるかた、そのような事に詳しい方、どこの会社もそういうもんなんでしょうか?全部が全部そうではないけど、後は運しだいという所なんでしょうか?

  • 30歳女性の転職は難しい?

    以前は地方のそれなりの会社で正社員として 3年間事務の仕事をしていました 現在は大手企業の契約社員として働いていますが 契約期間満了で解雇されます。 職種はサービス業で接客を行っています 年齢は30歳で私立の4大で5流大学卒業です このような状況で正社員としての転職は可能でしょうか 年収は300万円位を希望なのですが 地域は東京、神奈川、千葉あたりを希望です。 女性というだけで転職は難しいでしょうか

    • ベストアンサー
    • tkwavek
    • 転職
    • 回答数5
  • 採用する時の感覚

    ある職場で採用試験(面接)を受けました。とても有能な(小企業の)ボスがじきじきに面接されました。ある研究所での面接で、私が今仕事の傍ら勉強していることに密接しているので、私なりに興味を持ち、面接に挑みました。 ま、そのようなスピーディーな能率よく仕事することを求められる方の口から(実質お話しした時間は10分弱だと思います)、私の志望動機に対し、「そういう意味で興味を持ってくれたなら面白いね」というお言葉を頂きました。 これって、、、  採用に対し、好感を持っていただけたと、解釈してよいのでしょうか・・・?

  • ワンマン社長・ワンマン会社とはどんな感じですか?

    大体想像は出来るのですが、具体的な例があれば教えてください。 また、私の会社の社長はワンマンでしょうか? まず30人くらいの工場です。 社長の奥さんが専務、社長の娘の旦那が常務です。 で、どんな社長かというと… 頑固?一度言ったら人の話を聞かない。 「○○で××なんで…」等の意見を言うと「無理でも言われた通りやればいいんだよ!」と怒鳴ります。 休日の直前の夜(金曜日とかの夜に帰宅後)に電話をしてきて翌日出勤命令を出す。もちろん拒否できません。戸惑うと「ハイって言えばいいんだよ!返事は!?」と言ってきます。 スケジュール管理がなってない。何でもかんでも仕事を引き受けるせいで土日出勤になり酷いと12日連続出勤等もたまにあります。付き合いとかもありますし仕方ないんでしょうか。 社員より仕事優先?仕事柄夏場は40度近くなるのですが、節電の為スポットクーラー禁止、なのに事務所はエアコンガンガン… 暑さでどうにかなりそうでした。体調崩す社員もいました。私も腹痛が止まりませんでした。塩飴くらい配ってほしかったです。 今月30日~来月4日まで年末年始休暇だったのに、31日まで出勤(そのうち31日は会社の大掃除)で休みが6日間から4日間に… 給料に関しても日給月給のはずが日給。社長に聞くと「一日いくらで月にまとめて払ってるんだから日給月給だろ!」と…これ日給ですよね?しかも安いですし不景気ということで賞与・昇給も無い。 仕事で使う物は全て自腹。会社で出してくれない。 とまぁざっとこんな感じなのですが…どうなんでしょう?マシな方ですかね。それともこれくらいは普通?

  • 転職について質問させて下さい。

    現在19歳の高卒、男です。 今は工場内のサービス業をしております。1人で暮らすには十分な収入をもらえる職ですが、この先も給与はほとんど上がらず、基本的な土日のどちらかの休みがありません。 今のご時世、仕事があり苦なく生活できることに感謝はしてます。 しかし、結婚を真剣に考えてる相手がいまして、子供を養っていくことや家族を守っていくことに金銭的にも不安が多く、転職を考えています。 ・土日休み (休日出勤はかまいません、土日が基本的に休みが取れる職場が望ましいです) ・常時昼勤務 今の職は昼夜交代勤務ですが、残業での夜勤のほうがいいです。 基本的には夜は家に帰れるのが望ましいです。 ・手取りが十分 具体的な数字はわかりません、どの金額で自分以外の人間を養っていけるかはわかりませんが、残業も加えしっかり安定して収入を得たい。 ・定期的な異動がない。 職場内での管轄異動ではなく、事業所ごと遠くに異動させられるのは困ります、腰を据えれる場所。 ・職種 技能系、事務系、体力系 サービス業で接客も問題ありません。 機械いじりも好きです、車・バイクいじりは趣味でキャブOH等までなら経験あります。バソコンに関しても基本的なことは問題なし、必要なスキルを覚えるのも人一番得意です。 幅広いスキルを身につけ手につける自信はあります。 甘ったれた箇所も見受けられるかもしれません、自分のような人間もほかにいくらでもいます。 ただ、家族を養っていきたいという心持ちで転職に挑む気合の部分は一部の人間になれるつもりでいます。 転職経験はなく、親にも一度新卒で入社したとこをやめたらダメという風潮で育ってきてますが、2年間(今住んでる住宅への会社からの家賃補助、バイクのローン完済の関係)頑張り、転職を成功させたいと思ってます。 経験のある方、有効な情報を知っている方、知識をわけてもらえないでしょうか。 こういう職種はどうだとかで構いません、よろしくお願いします。

  • 将来への悩み

    私は、高校1年生の女子です。 今、私は、将来について悩んでいます。 私は、少し前から芸能界に興味があります。 (女優・タレント・歌手など) でも、私は、可愛くもないしデブだし背も高くないし 頭がいいわけでもないしスポーツが出来るわけでも歌がうまいわけでもありません。 何もとりえが無いんです。 そんな人でも芸能界で生きていけますか? お芝居をした経験もありません。 本当の事が知りたいので出来れば 芸能関係者の方ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#159979
    • 就職・就活
    • 回答数3