nekoinusnob の回答履歴

全442件中261~280件表示
  • 医師免許の取り消し方法を教えて下さい

    医師と喧嘩になり(喧嘩の時間は2~3分間)蹴りを一発入れました(勿論、整形学的に問題なく、怪我をしない様に)。すると医師は損害として、僕の給料に換算すると10万円で手を打ちましょうと金を要求されました。その医師免許を取り消すやり方をお教え下さい。

  • 男で軽自動車に乗ってる人って人生詰んでる

    男で軽自動車に乗ってる人って人生詰んでるイメージだけど合ってる? 普通はもっとマシなの乗るでしょ

  • 社員の業務改善意欲を削ぐ、企業体質

    社員個人の情報(雇用契約内容など)を吹聴することが食い止められない会社体質は、どうしたら食い止められるでしょうか? 私の上司、隣接している関連部署の連中もその体質に同調か、知らん振りを決め込んでいます。 彼ら(役付の一部数人)の態度は、大人の所作ではないのですが、上司は上司。 対外的には、業務上、プライバシーマークを取得しているにもかかわらず。 吹聴される側の士気は落ちます。 個人の名前を出していないところが、曲者で、いかに特定個人に結びつけているかを証明できるか? 一定期間、録音しておけば、先々に有利に働かせられるのか? 解決プランをどなたか御指南いただけないでしょうか?

  • 彼女のブログで

    彼女のブログでは、二人で出掛けたイベントの記事が書かれるとき、私が探して、私が予約して、私がご馳走した時でも「予約してあったレストランでディナー♪」といった感じで、あたかも自分が予約したかのように書かれます。 私についての記述は一切ありません。 それが私にはちょっと面白くなかったので伝えたところ、「二人は一心同体なんだからどっちでもいい」とのこと。 でも、ブログの内容は、彼女個人の出来事ですし、プロフィールには自分と飼い犬の事しか書いてありません(自分の扱いは犬以下?(^_^;))。 どこからどう見ても、「彼女の」ブログですから、一心同体、というのは、違うのでは?と、納得できませんでした。 また、本当に「どっちでもいい」のでしたら、私は快く思っていないのですから、譲歩してくれれば良いと思いますが、譲歩してくれる気はないようです。 私は「親しい仲にも礼儀あり」という考え方です。彼女のしていることは無礼に感じますし、人間的にどうなんだろう?というのが、正直な感じ方です。 この事で二人の考え方が合わず、少しギクシャクしてしまいました。 たかがブログの事なので、大したことではないのですが、彼女の考え方が理解できず、少し悩んでいます。 彼女の感覚は普通で、私が神経質すぎるだけなのでしょうか。 男性女性問わず、色々な方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 彼女がエホバの証人の信者かもしれません。

    彼女がエホバの証人の信者かもしれません。 2年近くずっと片思いだった女性に告白をし お付き合いできることになりました。 昨日、以下の質問をさせていただいたのですが、 創価学会ではなくエホバの証人の信者かも? と考えてしまいました。 http://okwave.jp/qa/q7748051.html 同じ質問にも書いたのですが 自分自身、宗教の信仰の自由はもっともで 誰が何を信仰しようと自由だと思っていました。 しかし、将来を考えた時 エホバの証人の信者であれば 万が一の時、自分の子どもに輸血をしないなど考えられません。 (エホバの証人すべてを否定しているわけではありません) 今まで気になったことを書いていますが 彼女また家族は信者なのでしょうか? まだお互いの家族について深く話し合うところまでの 関係ではなく、直接聞きにくい状態です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 鹿児島でのスタッドレスタイヤ

    鹿児島に住んでいます。 会社(鹿児島市)の同僚がスタッドレスタイヤの購入を検討しています。 冬(12月~2月)は雪が降らなくてもスタッドレスタイヤを着けたままにしておくそうです。 私は年にスタッドレスタイヤが必要と思われるのは、たったの3日ぐらい。 後はドライ路面・・・。たまに雪が降ってもグチャグチャの状態。 スタッドレスタイヤって雪が結構降って押し固めて前進する力を出すと聞いています。 1.雪のない乾燥路面だと通常タイヤより摩耗が激しいのでは? 2.グチャグチャ雪だと普通のタイヤとグリップ力は同じでは? 3.積る雪は3日くらいの鹿児島でスタッドレスタイヤは意味が有るのか・・・ 上記1~3+αを中心に回答をお願いします。

  • 管理栄養士か臨床検査技師か

    受験生です、今まで帝京大学医療技術学部への進学を希望していましたが、特に臨床検査技師になりたかったわけではなく、親の勧めから決めた志望校でした。ですが帝京大学の評判の悪さを耳にしてから進学したいという意欲が無くなってしまいました。やれお金を積めばはいれる馬鹿学校だの、風紀の著しく悪い学校だの、子供が進学したら親子の縁を切るだの、大学名だけで就職試験の選考から落とされるだのとひどい評判ばかり。その半分が信憑性の無いものだとしても、お金がかかるわりには馬鹿学校だと揶揄されているのは事実です。 大体本心から行きたい大学でも本心から学びたい学問でも無かったので、こんな気持ちのまま受験してもし入学できたとしても、それって身になるとは思えない。 一方で昭和女子大学の管理栄養士になる道を検討しているのです、建学の理念や教育方針にも惹かれ、行きたいと思い始めています。しかし親からは猛反対。管理栄養士の資格なんて通信教育でも取れるし臨床検査技師とは収入も違う、どっちにしろ医療関係は国立にいかなければ馬鹿にされる、馬鹿にするならさせておけばいい、とは母の言い分です。 確かにそうだとは思います、でも友人にはこう言われたのです。大学に行った後でも色々な道があるし、知らないだけで色々な職業がある、大学だけが全てじゃない、と。実際に友人の母は管理栄養士から美術館での特殊なアルバイト、そして今は教師をしています。母は資格、就職、収入と言いますが、私が学びたい事はなんなのだろうと考えた結果、管理栄養士になりたいと思いいたりました(就職口もあるそうなので)。ですが母の猛反対、どう説得したものかと悩んでいます。今は専ら親の説得に悩んでいます。

  • 社外マフラーの効果

    車のチューンの定番と言えばマフラー交換である。 純正マフラーは制約が多く持てる性能をあえて封印するものでもあるのではないだろうか? 最近は社外マフラーも非常に出来がよく性能的にも問題なく満足できるものも多いようだ。 純正マフラーから社外マフラーに交換する効果についてどのように考えるのか是非伺いたい。

  • 過去にいじめられていた時の悪夢をみてしまう。。。。

    昔中学の時部活でいじめられていた時に、いじめてきた同級生の数人が夢に出て来て、未だに私を苦しめて来ます。 そのいじめ方も当時と全く同じです。 もう今は22歳なのでだいぶ過去の話なのですが、まだ潜在的に残っているのか夢に出て来て、その度もの凄く傷つきその度当時の記憶がまた蘇ってきます。 本当に辛い。。。 それに、そういう夢を見る度自分を責めてしまいます。 ですが、実際当時部活でいじめて来た人間以外に何かされたとかは無いですし、その数人の輩達も自分1人では何も出来ず、人として最低な手段を使って陰湿ないじめをして来た輩達だったので、決して自分を責める必要はないですし、当時の人間達に怯える必要もありません。 しかし、奴らの夢を見た直後はどうしても頭がおかしくなりそうな位苦しくなります。 そんな時、どうやって苦しまずすぐにその悪夢を見たという事実を振り払って普通に平静を保つ事が出来るでしょうか? カウンセリングに行ったり心療内科で薬をもらったりもしましたが、効果はありませんでした。 皆様のアドバイスお待ちしております。

  • 彼はもしかしてキレやすい?

    21歳、大学4年の私です。 一年半付き合っていた同い年の彼と喧嘩をしました。 理由は、私が影で彼の愚痴を言っていたから、だそうです。 彼に「不満があるなら直接言え」と呼びだされ、今まで以上ないくらいにキレられました。 (いつも怒るときは機嫌を悪くして、声を荒げたりしないので…) しかし、何故それを知っているのかが私には疑問でした。 彼自身に「その不満をどこで知ったの?」と聞いても 「それは○○(私)がかわいそうだから教えられない」と言われました。 たしかに、私が不満を言ったのは本当です。 (「友達に愚痴ってきた」と投稿しました…) …それは私が悪いと思っています。 私は鍵をつけた状態の場所を(ツイッターです) なぜ彼が知っているのか、ものすごく不思議でたまりませんでした。 予想だと彼が誰か知り合いに頼んで、私のネットでの行動を監視していたのではないかと思うと…少し怖いです しかし、不満が言いたくなった私にも、きちんと理由があります。 私が彼に生理が来なかったことを(もし妊娠していたらどうしよう)ということを相談したときに、 じゃあ別れなきゃね、責任とれない とショッキングなことを言われ、 彼と一緒にいることが不安になったからでした。 たしかに陰で愚痴を言ったことはとても反省しています。 しかし、このことをずっと悩んでいた私にとって、 直接彼にこの不安を、不満をぶつけるのは怖くてできませんでした。 それにもかかわらず、彼は私が不満を言ったこと全部をその場で攻めてきました。 ちなみに彼に悩んでいたことを言ったら 「そういうつもりじゃなかった」とか 「本気で考えて責任をとろうと思ったのに」 などという言葉がかえってきました。 ごめんとは言われましたが、 投げやりな謝りかただったことを覚えています。 また、喧嘩のあと、私から謝るメールを送ったのですが メールでは他人行儀な敬語メール、態度も冷たい感じがしました。 彼は私が愚痴を言ったこと(嘘や隠し事のこと)で 信用できなくなったといわれたので、 そのときは私が全部悪いのだと思っていて、 私は彼が嫌がった、 自分のダメだったところをなおすことを約束し、 (また一緒にいたい)見守ってもらいたいと言う旨のメールを出したのですが、 彼は 言葉だけでは信用できないから、 私が彼に私自身を信用させる気が本当にあるのか 見てみたい気持ちがある と言われました。 彼は先日までのように何度も会いたいとは思わないそうで、 自分の趣味や勉学、自身の時間を最優先したい、 それでももし私が彼を信用させる気があるなら 関係を続けてもいいと言われました。 私の周りの友人から言うに、 ものすごく私を下にみてる発言をしている、というのですが、 これは…どういうことなのでしょうか。 私は彼が好きなので、戻りたい気持ちがありましたが、 友人は彼はとても子供っぽいし、DVやモラハラの気があるのではないかと言われ、突き放せと言われたので 本心ではありませんでしたが、 信用してもらわなくてもいい、私も疲れたので 自身の時間を優先したいと思います、今までありがとう、という旨のメールを出しました。 それからもう返事がなかったので、私のことはもう どうでもいいんだな、と思っていたのですが、 16日経って、 彼から、私のことが全くと言って良いほど忘れられない、 もう一度会って、思いを正直に話したい、 もう二度と話せないと、確実に後悔する、 後悔したくない、 というメールがきました。 正直、ものすごく嬉しかったです。 私は彼にもうどうでもいい存在だと思われていたと思っていたし、嫌いになられたのだと思っていたので…。 しかし同時に、勝手な人だな、という気持ちもあります 散々私を責めておいて、何日か経ったら忘れられない、…なんて。ですが、彼はとてもプライドの高い人なので まさかこのようなメールが来るとは思いもしなかったので、 話は一応することにしました。 もし彼に戻りたいと言われて、私は戻っても 大丈夫でしょうか。 まわりからは、もう別れた方がいいと言われたのですが、 私の中では80%くらいの確率で揺らいでしまいそうです。 しかし、この喧嘩で、私は何日も寝込んだり、 食べ物を戻してしまったり、 心身的にものすごく傷付きました。 彼が私の嫌な部分があるように、私も彼の嫌な部分があります。彼は前に一度、それを 私の嫌なところはなおしてほしい、というのに 私が思う彼の嫌なところを指摘したところ、 俺の根本的な性格はなおらない(なおせない?)と言われたこともあり 人にはなおせというのに、自分はなおそうとしないところがありました…。 また、怒られることが嫌いなようで、 私が少しでも何か彼の気に入らないことをいうと、突然機嫌が悪くなって、態度や顔にでます…。 私は彼が好きだし、すごく戻りたい気持ちがあります。 しかし、彼の嫌なところをなおしてもらわないと 付き合っていくのは難しい、とも思っています…。 私はどのような判断をすればいいのでしょうか。 アドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 【大学を辞めた方がいいか、行った方がいいか】

    私は現在、美大といえば名はしれている某私立の大学に通っている2年生です。 将来はウェブデザイナー、もしくはDTPデザイナー(広告のデザイン) 雑誌のデザイン などデザイナーの職に就いて経験をつみ、 いつかは独立したいと思っています。 家庭の事情でお金がないため親と進路でもめましたが、 大学の学費、生活費など自分にかかるお金は全部自分で払っていくことを決めて 高校を卒業し上京しました。 バイトは普通のバイトではやっていける額ではないため、 大学に行きながら夜はキャバクラで働き今までなんとか通ってました。 しかし現実はバイトで時間が潰れて、 なにか自分のしたいこと(デザインに対して)があっても 時間がなくてできなくいつかやろうと我慢する日々でした。 大学で出される課題などは期限は遅れても 単位落とされない程度にだしていましたが、 手を抜いてしまって、しっかり自分の全部をださなくて、ただなんとなく、 ただ大学に行くためと時間を過ごしているうちに 自分が何を本当はしたいのか、分からなくなってきました。 周りの子は自分のしたいことをして 展示など積極的に自分を売り出しにかかっている中で 自分はしたいことをできず、焦りと将来の不安で今はいっぱいです。 色々考えてその結果、自分のしたいことができなくて 学費を稼ぐために時間がつぶれるようなら いっそ大学を辞めてやりたいことをした方がいいのでは?と2年の最初から悩みはじめていましたが、 応援してくれた親や家族、また周りの目、大学でつくった仲間との別れ、 大学に行っていたほうが良い就職があるのでは?いい人生になるのでは?と辞めたあとの後悔が 恐くて一歩を踏み出せません。 では「もし苦痛である学費の悩みがなかったら?」と聞かれたら 私は今、大学を辞めたいとは思わず大学に通ってやりたいことをしているのだと思います。 でも現実はお金がなく夜のバイトをし続けなければ大学には行けません。 「大学を辞めるか?このまま通い続けるか?」 この問いにずっと揺れています。 この状況を見て、意見、アドバイス、批判、なんでもいいです。 私はどちらを選べばいいでしょうか?と自分のことを人に聞くのも甘いかもしれませんが、 人生を私よりたくさん経験した大人のみなさんの意見を聞きたいです。 何でもいいのでご返答お待ちしています。

  • 妻は嘘をついてないと思いますか?

    はじめまして、私29才会社員、妻29才専業主婦、娘1才の家族です。 妻が元カレと10ヶ月ほどメールのやりとりをしていたことを、使ってない古い携帯を見て判明したので確認したところ 証拠を出すまでは否認された 離婚したかった 死にたいと思っていた 久しぶりのメールで楽しかった 会いたかったから会った 2回会った(メールで分かることだけ) 元カレのアパートに行った 結婚してることは話さなかった 地元ではないため近くにいる元カレを頼った 友達感覚だった 過去に私の浮気疑惑から、わたしも一回はいいよね?と宣言されたことあり Hする基準が生理的に受け付けるかどうか さばさばした性格、ムードより時間が勿体無いからさっさとHしよって性格 過去元カレと交際してた時も積極的に合コンしてた デキ婚であるスナックで働いていた 元カレの供述 下心がなかった訳じゃない 口裏合わせたかのように指一本触れてないと言う 私の素性を知らないはずなのに年下と分かっているかのような話し方 結婚してることは知らなかった タトゥー入れてる パチンコ好き 今妻は妊娠しています、2人目を積極的に欲しがり作ろうとして作ったのですが、浮気期間中だったので矛盾してる発言もあり、何が本当か分からなくなっています お互いの両親も巻き込んでの話し合いにもなりましたが 体の関係はなかったと言います、私は2人が責任から逃れる為に真実を隠しているようにしか思えません、客観的にどう思われますか? 読みにくい文で伝わりづらいかと思いますが最後までお読みくださってありがとうございました。 どうかご意見いただけないでしょうか? ちなみに今は私がこの件を忘れる、口にしないことで円満にやり直し中です。

    • ベストアンサー
    • noname#163554
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 人生をかけた夢が叶わなかった際に関して質問です。

    人生をかけた夢が叶わなかった際に関しての質問です。 この場合、夢と言うのはもちろん寝ている最中に見る《夢》ではありません。 最近まで、僕には叶えたい夢がありました。 小説家になるということです。 小中高と人間関係に苦しみ、家庭内でも長年ひどい仕打ちを受けてきました。 高校卒業後は地元の企業に就職しましたが、そこでもはっきりとした嫌がらせを受けました。 僕には生きている価値がない、人間の底辺、劣等感の塊、という意味を持つ言葉を、どれほど浴びせられたか分かりません。 確かに、僕には生きている価値がないかもしれません。ルックスだって良くないし、他の人のように誰かを笑わせることもできないし、運動神経だって人並みではありません。 だけど、そんな自分を支えてくれたのが、《小説》でした。 小学校の頃、国語の時間に書いた物語を、先生が褒めてくれたのがきっかけでした。 ――僕には小説を書くことが出来る。どんなに苦しい思いをしても、努力すれば報われる。 そう思って、今までの辛い思いを全て、『小説で受賞する』という夢想にかけてきました。 今になって思えば、それは辛い思いを誤魔化すためにした、自分への嘘だったかもしれないです。 もう分かりません。 書きたい物語があっても、「どうせ失敗する」、「失敗したらまた苦しい思いをする」と後ろ向きになってしまい、書けません。苦しいです。 今、僕はうつ病になり、先週から仕事も休職になりました。 自分を支えていた唯一の《自信、誇り》がぼろぼろになってしまったようです。 こんなことを質問していいか分かりませんが、僕はこれからどうするべきでしょうか。 今、はっきりと諦めたら、今まで小説に支えられていた辛い思いが一気に圧し掛かって来そうです。 諦めて他の人と同じように生きることは、多分不可能です。僕の過去がそれを拒否してしまいます。 どうてもフェアに思えません。死ぬほど、悔しいです。 「いや、完璧に諦めた方が良いよ」と思われる方がいらしたら、諦める方法を伝授してくだされば嬉しいです。僕としては「諦めたくない、でも書くのは死ぬほど苦しい」、といった矛盾状態です。 腹は、もう括ってます。 どうか、解答をよろしくお願いします。 お願いします。

  • 結婚したい人がいたけれど不倫相手になっていました

    宜しくお願いします。 二年半お付き合いしてる方がいました。当方現在28歳です。 当初、私は結婚願望もなく子供も好きではなく、彼は好きでしたが結婚については何も考えず付き合っていました。彼と出会った時、私はニートで精神疾患を患っていて・・・彼だけが私にとって全てでした。 彼と出会って、前向きな彼を見てきて二年の月日の中で、正社員になることができ、体調も少しよくなり、結婚願望もでてくるようになり、自分の気持ちの変化がでていることに気づいてはいたけれど彼には特に何も言わず付き合っていました。 そして、二年半経ったとき、結婚についてこちらから切り出してみました。 当初、彼は結婚したい、将来は子供が欲しい、といっていたので、付き合って3年弱になるけど自分と今後をどう考えているのか?と。 彼は転職して一年未満だったこと、私がまだ正社員になって期間が短いこと、最低一年は仕事を頑張りたいといわれました。 私はその時、どうしても彼と一緒になりたかったので、何度も話し合ったのですが、話は平行線のまま動かなく去年の秋に別れを選ぶことになりました。 別れてからも体の関係は続いていました。 ダラダラしているのが嫌だ、ちゃんとはっきりしてほしい。といったこともありました。 しかし、好きとは言われるけれど付き合うか、結婚か、の話はかわされ続け、私は他の男性を探しながらその人との交際を続けていました。今年の夏にもう一度、付き合っているかを聞いてみたら、付き合ってる。といってくれたのですごく嬉しく、最近になって大事な話があるといわれたのできちんと聞くことにしました。 すると、一緒に生活がしたい、だけど、自分は本当はバツ一なんだ。 と。告白されました。 私と別れて、会社の同僚と年明けから付き合うことに。結婚観、性格が合った。6カ月で結婚。 結婚するとなったとたんに性格が変わったらしく?結婚してDVを受けるようになり一か月で別居、3ヶ月で離婚。 私は不倫相手になっていました。 私を忘れるために付き合った。でも彼女を好きになって、結婚した。その人とは性格があって、将来的に楽ができると思ったみたいです。選ばれたのは元妻。 彼はずっと私が心の中にいて忘れられなかった、結婚に対していいことばかりを想像してしてしまった。 君を傷つけたことは申し訳ないし許されないことだとはわかっている。 だけど、何が大事か、ずっと自分を愛してくれていたのは君だったことに気付いたし、これから自分を傷つけてもずっと横にいたいしそれ以上のいい思い出をつくりたい、と言われました。 この二年半はうわべだけの付き合いでした。 どこかに一緒にいったことは数回、あとはホテルかご飯。 彼との思い出はホテルが大半です。 しかし、彼を心から好きだったし、一緒にいれればよかったので。。 それでよかったんだろうと今は当時を振り返ると悲しいけれど、そう思います。 彼は私がニートのときから知っていて、当初の結婚観などを知っている為に、きちんと私と向き合ってくれていませんでした。結婚の話が出ても、私自身を見てくれませんでした。 告白から二週間、私は泣いてやつれて体調不良で、最悪でした。 これからは本当に変わりたい、きちんと向き合っていきたい。 いろんなところに一緒にいきたい。申し訳ない付き合いをさせた、自分の好きなことばかりを優先して付き合っていた。 と謝罪されました。 今更都合がよすぎだし、この人を信じれるのか?と思う自分がいます。 本当はさようなら、の一言で終わりでいいことはわかっています。 でも、別れたくないのに別れてしまい、素直にならなかったことも、ダラダラ関係を続けたことも後悔しています。 もう後悔はしたくないです。 彼を許せない反面、彼をまだ好きなバカな自分がいて結婚とは、好きとは、なんなのか?って思うのです。 信じるって?浮気って?って。 疑心暗鬼になっているので、いますぐには戻らないで少し時間をおいて彼がどういう風になるか見てから結論をだそうかとも考え始めました。 疑いながら結婚された方、いらっしゃいますか? 幸せになれましたか? 乱文申し訳ありません。 何かご意見頂けたら嬉しいです・・・

  • もう一度質問させていただきます。生活についてです

    自分は今年大学に入学した男子大学生です。一人暮らしをしています。 大学に入学に入り自分は軽い鬱になり引きこもりになりました。 でも講義で知り合ったある友人が俺を外に連れ出してくれて必修の英語で知り合った友人もできました。 そして前期はバイトもしました。 このままじゃいけないと思い相談課にも行きました。そこで今まで隠してた本音を言い夏に帰省したときに親に本音をいいました。 今はこっちに戻り相談課に行きサークルにも入りました。 大学に入る前も自分を否定して生きてきたので自分では前に進んでるつもりでも周りを見ていると焦ってしまいます。 それに俺は今まで友人に気を使ってばかりで距離を置いていたので友人たちに対して疑心暗鬼になりどうしても距離を置きたくなります。本当は一緒にいたいのに。昔いじめられた事があります。主に女子から。 一時期本気で自殺を考えたこともあり自分も否定してばかりです。それでも本音を出したり少しは自分を認めてもきました。サークルに入ってもそこまで時間を取られたくないですがそんな拘束ない甘いところで飲み会はありません。 先輩はいい人です。昔から何も成功したことがなく何をしても自分を否定してしまいます。 自分はこれからどうするべきでしょうか

  • 宗教は一種の娯楽だと思いませんか?

    この年齢になると、仏教を始め、キリスト教、その他色々、とお話しを聞く機会がありました。 どれも有難いお話しなのですが、だいたいが、見たわけでもない 「あの世」 のお話しが出てきます。 実はこれが 「トリック」 でして、全ての価値観を、「あの世」 に人の気持ちを向けさせ、この世の生き方を教育する訳です。 特に、お金に執着する人は、良い霊界には行けない、といったお話も出てきます。 宗教ではこうしたお話しによって、長く教育するので、多くの人が、「なるほどそうか」 と信じてしまいます。 精神的な支えとなっている、又、病気が治った、等という方もおられますが、 お話しを聞いて家に帰ると、現実の生活が待っています。 現実の生活とは、「お金」 の生活です。 人は支え合って生きている・・・確かにそうですが、 人は、実は、「お金によって、生かされている」 と思います。 豊かな生活をしていると、実感が湧かないと思いますが、 お金に苦労している人は、その意味が良く分かって頂けると思います。 あの世がどうあれ、生きていくためには、まず、「お金」 が必要です。 宗教は、一応当面の生活には困っていない人達の、一種の娯楽ではないかと思いますが、皆さんいかがでしょうか?

  • 子供が友達を怪我させ、永久歯がとれてしまいました。

    学校の休み時間、友達とふざけていて、相手に大きな怪我を負わせてしまいました。  状況は、相手を脇より下のお腹あたりを立ち抱っこした状態で二人でくるくる回っていたようなのですが、回っていた息子がバランスをくずし、二人が倒れた拍子に相手の子供さんが床で顎を打ち、1本の歯が上の歯茎を突き破り、そして1本丸々抜け落ちてしまったようです。他に前歯2本も抜けてはいないものの、中で支えている骨が折れているようなのです。すべて永久歯です。大変な事をしてしまい、どのようにお詫びをしたらいいのか困っています。  お詫びに関しては、まず、お電話を入れました。すぐにお伺いして謝りたい旨お伝えしましたが、動揺もあるし帰ったばかりでバタバタしているとのこと。電話だけで十分お気持ちはありがたくいただいておきます。と言われました。  治療は今後どのようなことをどのくらいの期間行われるのでしょうか。費用はどのくらいかかるのでしょうか。歯のことですし、保険がきかなかったり費用もたくさんかかると思います。  また、治療にかかる費用も学校でおきたこととはいえ、立替なければならないので 初めにお見舞いとしていくらかお渡ししておいたほうが良いでしょうか? それはどのくらいの額なのでしょうか?  失礼にならないよう、誠意をもって接していきたいと思っているのですが まず、何をどのようにしたら良いのかわかりません。  歯の治療や費用のことと並行して教えてください。よろしくお願いします。

  • ディーゼルエンジン

    ディーゼルエンジンは灯油でもガソリンでも走るらしく? サラダ油入れてもキレイになるだけ? 本当でしょうか? だとしたら一番壊れにくいエンジンでは? 何入れても壊れないとは凄いエンジンです(笑)

    • 締切済み
    • noname#163673
    • 国産車
    • 回答数13
  • バイクが車に比べて加速が遅い理由は?

    今までもバイクって車に比べると、有り得ないくらい運動性能が低い乗り物でしたが、(各サーキット等でのタイム差を見れば一目瞭然)発進加速だけは車より高い性能がありました。 ですが、この動画で分かる通り、遂にゼロヨン等の初期加速対決までも二輪最速の直線番長の隼が(しかもターボまでつけて)車に敗れる時代になりました。 http://www.youtube.com/watch?v=b1UDx6WdBKo これは遂に運動性能で車がバイクに対して完全勝利を収めたということですよね?

  • 葬式でお坊さん居眠り トラブル

    二日前に身内のお葬式がありました。 お経→弔辞→お経→お焼香 という進行の中で最初からお坊さんの様子に違和感を感じ気になっていたのですが、弔辞の時明らかに眠ったように見えました。 とは言えお葬式という状況もありその件に関して口を閉ざしていたのですが、私以外の親族の者からも今日のお坊さんは態度が悪いという愚痴が聞こえてきました。 気のせいだと思うように努めるつもりだったのですが複数の親族がお坊さんの態度に悲しい思いをしている事から、葬式に関する全てが終わり親族が解散した後その旨をお寺の方に電話で伝えました。 次の日の早朝電話で目が覚めその電話に出ると相手はお経をあげたお坊さんで 「眠っていたとはどういう事ですか?」と立腹しており「もうおたくを含めおたくの親族との付き合いは辞めさせてもらいます」と言われました。 「それは注意された事に対しての復讐ですか」と尋ねたところ「それぐらいの覚悟で言ってきたんでしょ?」との返答。 最終的に「もう電話を切らせてもらいます」と言い残しその通り切られてしまいました。 喪主を務めた叔父がそのお寺の門徒である事と初七日まで時間がない事からも早急に解決しなければならないと思うのですが、この良くない展開に混乱しています。 「一生懸命やったのに」と言うお坊さんに対して「受け手であるコチラにはそれが伝わらず、それどころか不愉快に感じた者もいるのでその事実は受け止めてください」と言った事に関して間違っていないと思っているのですが、間違っていますかね? 私が悪ければ謝らなければならないと思いますし、そうでなければ粘り強く話し合わなければならないと思っています。 第三者の意見を聞かせてください。 それからそのお寺さんとどうしても和解が出来なかった場合どうしたらいいのか教えてください。 ちなみに浄土真宗本願寺派です。 大谷派には知り合いが数人いるので少し相談したのですが、葬儀とその先(初七日や一周忌)でお寺が変わる事はダメではないが宗派が変わるのはあまり良くないかもしれないとの事でした。 その相談相手には一応本願寺派のお寺を紹介する事は出来るけどと言ってもらっています。