usagi_kun の回答履歴

全529件中481~500件表示
  • 妹の借金

    長文失礼します。 妹の借金の事でご相談させて下さい。 まず私の家族構成を箇条書きします。 父:60歳 自営業 母:53歳 自営業 軽い欝病 私:29歳 派遣事務 月収300強 妹:27歳 母の会社で正社員 月収300弱? 両親は20年程前に離婚、私は母と、妹は父と暮らしていました。 今はお互い独立、それぞれ実家は離れています。 父は飲食店経営で生活は苦しく、はっきりは知りませんが借金もあると思います。 母は再婚した方(私の育ての父)と会社を経営しており、ある程度裕福な暮らしです。 妹はその母の経営する会社で正社員として3年程前から勤めています。 その前はフリーターでした。 本題です。 妹はギャンブルの癖があり、また買い物依存も多少あるのか、200万程の借金を作りました。 それまでも小額で何度か無心してきた事はありましたが、3年程前大金を頼まれ問い詰め発覚。 その際妹は渋りましたが、説得して母に相談させた結果、母が代わりに支払い、妹には借用書を書かせ少しずつでも母に返済していくという事で収拾。 しかしその後また300万程度作ったようで、これは母も知りません。 父に限っては一度目のキャッシングも知りません。 どちらにも言わないでくれ、と泣きつかれています。 今はギャンブルも辞めつつましく暮らしているようで、返済もしているそうですが一度めの分の母への返済は滞っている様子。 収入的にも不可能。 先日全く別の知人からキャッシングの話を聞き初めて知ったのですが、300万にもなると月々の利子がかなり高額である事を知りました。 その知人は月8万ずつの返済でなんとか返した、とのこと。 妹の収入から考えて月8万の返済も無理だと思い(以前月1万~2万で返してると言っていました)知人に相談した所、既に弁護士を立てるレベルだと言われました。 私としてはこのまま黙って見ている訳にもいかず、かといって急に両親に打ち明けるのも思い留まっている現状です。 昨日、私も少し借金をしたいがどこに借りればいいか、と嘘の話をもちかけ妹から聞き出した情報と、もう少し家族の立場を書きます。 1.借金は全部銀行かクレジットで、三菱のバンクイックというのは中身はアコムだとのこと。 2.(参考に明細を見せてくれと頼むと)ネット明細なのでない、とのこと。 3.母は幼い妹を手放した罪悪感から、少し過保護。 本人も軽い欝を煩っており、性格的にその場の感情に動かされる人で、最初の借用書も紛失しているだろうし、今いくら返されているかも分かってないと思われる。 4.父は何も知らない。父自身借金はあると思われるが、元々遺産相続の話がありそれで返済すると思われる。 父の借金は全て店の運営の為で、浪費癖は全く無い。 5.妹の性格 本来は素直で愛情深い。ただし物凄く怖がりで内弁慶。 私には甘えており、叱っても理論武装して言い逃れる。 精神的に弱く危うい(母曰く思春期に愛情不足で飢えている) 常に何かに依存しているように見える。 ー・-・-・-・-・- 妹は現実逃避か余り現状を分かっていない様子です。 以前妹が色々相談していた方に聞いたところ、返済と利子が相殺されてるのも余り分かっていない様子だった、と言っていました。 私としては、もう一度母に全てを話し、母から妹に直接ではなく、私が母に300万借りて私から妹に貸すことも考えています。 ですがその案は私の婚約者にダメだと言われました。 妹に問い詰めると、そのうち私にも隠し事をするような気がして話せません。 知らない内にもっと危ない所から借りられるよりまだ私を頼ってくれた方がいいです。 父に相談しても父は経済的にもどうする事も出来ず、またそんな風に育ててしまった自分を、そして手助け出来ない経済状態を恥じ、責めると思います。 還暦を迎えた父にそんな思いをさせたくはありません。 母に相談したら激情し、しかしまた肩代わりし、守られない借用書を書かせるだけになると思います。 一連の内容を見て、私はまず何から始めればいいと思いますか? 婚約者には相談はしてますが、彼からしてみたら、甘やかし過ぎ、本人の せいであり関わるな、と言われます。 確かにその通りなんですが、放っておいて事態がさらに悪化した時、結局 災いはこちらにも向かってきます。 これは私を含む家族の為に放っておくことは出来ないと考えております。 何かいいお知恵を頂ければ幸いです。

  • パートの残業

    今、医療関係のパートをしています。正職員の人員が少なく、正社員1人と私という2人の組み合わせで仕事のときをすることがあります。そういうときは7時間で勤務が終わらず、残業することがあります。残業といっても30分ほどなのですが・・・。上司に話をすると、時間単位で超過分を出せると言われました。パートの残業代は時間単位なのでしょうか。 もともとは8時間のパートでしたが体調が思わしくなくて7時間勤務にしました。残業をしたのでは今までと一緒だなと不満が残ります。

  • au携帯の料金について

    すみません!auショップなどで調べればいいことなのですが・・ 私au携帯(機種A5517)を今年7月から使っています。 料金プランは「プランEシンプル」 その他サービスとして「 EZ WIN 」(←たしかこれは月315円)や「お留守番S」など入ってます。 auショップでは、私のプランでは Eメールの送受信は、やり放題(追加料金発生なし)と聞きました(重い写真を送っても受け取っても) これで間違いないですよね? つまり毎月追加で発生するとすれば、通話料と、ネット料だけと。 でもこの「やり放題」は携帯同士だけですか? 私の携帯←→パソコンメールは料金発生するんでしょうか? 申し訳有りませんが、ご存知の方、回答願います!

    • ベストアンサー
    • miwami
    • au
    • 回答数1
  • 親戚・上司から紹介された相手について

    自分は30代独身♂で、現在は彼女もいません。 しかし、年齢が適齢期だということもあり、色々なところで紹介の話が出てきます。 今まで数人の方と交際していますが結婚には至りませんでした。 直感的なものですが、自分は第一印象を重視する傾向にあります。 そんなに印象が良くなくても交際してみないと分からない部分もあるわけですから、 そういう方と交際してみたりもしたのですが、やはりダメでした。 少なくとも今までに第一印象であまり好感が持てなかった相手とは、 最終的に長続きしたことがありません。 先日、親戚からある女性を紹介してもらい会ってきたのですが、 いまひとつピンとくるものがなく、恋愛の対象としては見られそうにありません。 友人としてなら問題ないのですが、 「あなたとは恋愛感情が持てそうにないので、友達でいましょう。」と、 直接言うわけにはいかないし、 紹介のされ方が ”その人との結婚を視野に入れた”ものなのです。 ダラダラ友人関係を続けていくのは、「あの娘さんとは、どうなったの?」と聞かれるでしょうし、 紹介して下さった親戚に失礼ですよね。 この際、きっぱり断るべきでしょうか? 個人的には色々な方と交友関係を結びたいと思っている方なので 友人として関係を保ちたいと思っています。 皆さんが、上司や親戚から”結婚相手候補”の紹介を受けたとき、 どのようにすべきだと思いますか? アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

  • iPhone3GS 無償交換について

    iPhone3GS 無償交換について 現在iPhone3GSを使っている者です。 去年の4月から使っています。 ところで質問なのですが、 現在SoftBankではiPhone3G、もしくはiPhone3GSユーザーは 11月30日までの期間限定で iPhone4Sに無償交換が出来ますよね? あれは本当に完全無償交換なのでしょうか? 変えた月からまた2年契約なのは知っています。 忙しくてなかなかショップへ行けずここで質問をさせていただきました。 何も分からない状態なので 出来るだけ詳しく回答してくださったらとても助かります。 ご回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • 円形蛍光灯からLED電球に交換すると暗くなる?

    居間の40形+32形と子供部屋32形+30形のペンダントライト2個を、 買い換えようと思います。 省エネを考え、下記のようなE26LED電球x3を考えています。 http://item.rakuten.co.jp/marumitsu/c/0000000302/ LED電球の候補は、東芝 LDA7N 7.2W 600lm、LDA9N 9.4W 850lmか 広角のパナソニック LDA11DG 11.0W 810lmです。 しかし、実際使ったときの明るさがよくわかりません。 現在の円形蛍光灯40形+32形や32形+30形からすると、かなり暗いのではないか心配です。 多少暗くなるくらいなら、問題ないですが、こういった使い方では、まだLED電球は尚早でしょうか?

  • 硝子の入れ替えで税金を安くできる?

    私は家の硝子窓の入替を考えております。 おそらく20枚ほどの硝子を入れ替えることとなり、費用が相当かかると思います。 噂できいたのですが、省エネとか何とかの硝子を入れると税金を引いてくれると聞いたのですが本当でしょうか?知ってらっしゃる方がおられたらお教えください。

  • Docomoの携帯で

    オークションなどで1万前後で買える機種を探しています 60代の親が通話とたまのメールに使う程度なので、 機能はごてごてしたものがついてなくてもいいです できれば電池持ちがよく、声の通りがよく、シニア世代でも自然な色、 ボタンが押しやすくて見やすい、な感じだととてもうれしいです N-06Bや、05Aなどがいいかなと感じているのですが、 もっと他にもあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • sheraha
    • docomo
    • 回答数2
  • ドコモの中古スマホ SH-03C

    白ロムとして手に入れたらしいのですが、結局使わなかったということで 友人に一万貸す代わりに寄こしてきました 丁度、auの更新月が近づいてきているので、鞍替えしようかと思っているのですが 正直、出戻るかもしれないので、継続利用無しで契約したいのですが可能でしょうか

    • ベストアンサー
    • mp2934
    • docomo
    • 回答数1
  • なぜタクシーの規制緩和をしたのですか?

    なぜタクシーの規制緩和をしたのですか? タクシーが増えて、運転手の収入は減ってくるわ、(ずっと一般道路を走ってる車だから)交通渋滞や客待ちの違法駐停車も増えてくるわ。 そんなのはちょっと考えただけでも想定できるでしょう! もともと誰がタクシー規制緩和を考えたのでしょうか?

  • 違法スロット店の経営者ら逮捕 パチンコ屋のあり方

    ビルの一室にスロット機を設置して賭博を行っていたとして、経営者らが逮捕されました。常習賭博で現行犯逮捕されたのは、パチスロ店の経営者(50)と従業員の2人で、賭博をしていた客9人も逮捕されました。容疑者らは店にギャンブル性の高いスロット機を設置して客に賭博行為をさせていた疑いが持たれています。警察の調べに対し、容疑者らは容疑を認めているということで、警察は店からスロット機25台を押収し、経営の実態などを詳しく調べる方針・・・と言った具合らしいのですが、映像を見るかぎりでは機種は吉宗・押忍番長あたりの5.6年前までは普通にパチンコ屋に設置されていた、ストック機がメインのようです。パチンコ屋が賭博行為であるか否かは、またぞろパチンコオタクが大ボケ理論を振り回しますので、この際放っておくとして、パチンコ屋がヤーさんにミカジメ料を払わなくて済むようになるには、どのように変化すればよいのでしょうか。

  • やっぱり主人が信じられない自分が悲しいです。

    何度か相談させて頂いてます。 仕事上キャバクラ、スナックに行き堂々と名刺交換しキャバ嬢からのメール、電話を隠します。 わざわざ報告する必要はないと思いますが、たまたま見たメールで発覚したのですが主人は「嫌な思いをするなら何で見るんだ?」という発言にショックを受けてます。 たぶんメールだけだとは思うのですが主人はもうキャバクラもスナックも行かないと言ってますが絶対に仕事上の付き合いでそんな事は無理なのに平気で言うのが信じられません。 私はキャバやスナックに行ってもいいし名刺交換もいいけど返信するのに許せないのです。 みなさんキャバは営業メールだから・・・・やキャバ嬢が相手にしないから・・・・と言いますがキャバ嬢が相手にする、しないという事よりも主人が舞い上がってるのが許せません。(一応家ではそんな態度は見せませんが・・・) 主人は気が弱くいい人に見られたいタイプです。 なんだか毎日疑う自分に疲れきってしまいます。 主人に執着しないで自分も楽しく過ごせたら・・・と毎日悩んでいます。 自営で日中外回りばかりしているので主人はいいですが私は事務経理電話番を一人で事務所でしているので嫌な事ばかり考えてしまいます。

  • テープを剥がした後の掃除

    古いアパートに住んでいますが、冬にサッシの隙間風があり、幅の広いセロハンテープ(梱包用テープと書かれていました)で戸と枠の隙間を塞いでいました。春に剥がしましたが、接着剤が残ってなかなか取れず、再びテープを貼る季節になりましたが、ホコリが張り付いて悲惨な状態です。 この接着剤を取る溶剤や洗剤など、どのような物が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 食事の際の「一口ちょうだい」に対する対応

    我が家の夫は食事の際に度々「ちょっとちょうだい」と言います。 いつも料理は銘々にわけています。 夫は私よりいつも早く食べ終わるのですが、私がまだ食べていると、私の食べているものを見て、「ちょっとちょうだい!」「一口ちょうだい!」といいます。 もうちょっと欲しいならつももう少し多めに(夫の分だけ)作ろうか?といつも言うのですが、「いや、一口だけで良いから別に多く作らなくて良い」というのです。 試しに多めによそっておいたとしても、食べ終えると、私の食べているのを見て「一口ちょうだい」というので、お腹が空いてるとかじゃなく、人が食べてるのを見ると、もっと食べたくなるようなのです。 しまいには、おかずだけではなく、私の茶碗のご飯を見て、「ご飯、一口だけちょうだい!」という始末。 ご飯なら炊飯器にまだあるから、炊飯器からよそおうか?と聞いても「いや、そんなことはしなくていい、お前の茶碗から一口だけ貰えれば良いからちょうだい!」というのです。 一口取られるだけで、毎回私の食べる分がその一口により減るので私は何だかいい気分がしません。 (私は私で自分の今日食べる量を考えて自分の分をよそっているので・・・) 外食の時もよくやられます。 食べ物の恨みは怖いとはこのことなのか(笑) 私自身がケチなのかもしれないですが、一口ちょうだいっていうの、凄く嫌なのです。 かといって「やだ!あげない!」と断ったら、「そのくらいいいじゃん、なんだよケチ」と言われそうなので、我慢してます。 確かに私がケチなのですが(笑) でも毎回自分の取り分が減るのが嫌で・・・だから夫の分は最初から多く作ったりよそってあげてるのに、人のを見ると更に食べたくなる夫のこの行動は、私の予めの対処は無意味であり、どう対応したらいいのでしょうか。 仕方ないので、こう言われた時の気持ちの消化の仕方でも良いので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#146407
    • 夫婦・家族
    • 回答数31
  • 隠し事をされた埋め合わせ。相場はいくらが妥当ですか

    先日、サークルの仲のいい連中が集まって飲み会をしました。 ・・・僕に内緒で。 元々、僕と彼女で企画した飲み会だったのですが、 僕は個人的な都合でサークルからは引退していて 現在サークルには彼女のみが参加しています。 その為、サークルメンバーへの声かけは彼女が行っていました。 ですが、彼女の友達(女性)が、 「俺君が来るなら私はいかない。」と言い始めたそうです。 元々はサークルの飲み会という趣旨で、 サプライズゲスト的な位置づけで僕が参加。そういう予定でした。 でも、彼女の友達の発言で僕の参加が難しくなり、 結果的に僕抜きの飲み会になりました。 僕がサークルを脱会したのは、 以前彼女と大喧嘩をして、 サークルのメンバーに迷惑をかけた経緯があり、 彼女の友達が今でもそれを根に持っている(というか当時の印象のまま)のようです。 その辺りは僕も想定していて、 もしそういう不穏な空気になりそうなら参加しないつもりだったし、 彼女にもそれを伝えていました。 でも、彼女は飲み会の話しそのものがうやむやになったことにして、 水面下ではきっちり幹事をしていたようです。 (昨日たまたまサークルのメンバーから用事で電話があって事実が発覚しました。) 彼女は 「友達ちゃんが俺君のこと嫌ってるって言いにくくて。  参加できないなら会のことも知らない方が気が楽かなって。」 とか言うんですがはっきり言って納得できないです。 飲み会に呼んでもらえなかったのは状況的に仕方が無い。 それは納得できますが、内緒にされていたことが許せないんです。 僕の為とか言ってますけど、言いにくかったから言わなかっただけだろ? 言いにくかったから言わなくて良いのか?って話なんですよね。 でも過ぎた話なので、水に流すしかないのも分かってます・・・。 納得いかないですけどね。 なので彼女に埋め合わせで何か買ってもらおうと思うのですが、 いくらくらいが妥当でしょうか?

    • 締切済み
    • noname#144008
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • アパートの入居者に借家人賠償保険にいってもらいたい

    私のところではアパートを経営しているのですが、これまで不動産屋さん経由ではいってこなかった方は借家人賠償の保険にはいっていませんでしたが、以前水漏れ事故を起こした人がいて大変困りました。なので借家人賠償の保険に入ってもらいたいのですが、保険会社に電話しても大家さん宛てには申込書を送れないと言われ困っています。他の方はどうしているのでしょうか? 是非教えて下さい。 大家の私は火災保険にはもちろん入っています。 困っている大家より

  • 現在無職の彼の子を妊娠。産みたいけど…

    はじめまして、相談させてください。 タイトルを見てまたこの手の質問かと気分を害されたらすみません。 私は現在23歳、彼氏27歳、付き合って1年半ほどで彼氏の部屋で同棲状態です。 仕事は私が水商売のヘアメイク、彼が当時居酒屋の社員でした。 彼氏とはゆくゆくは一緒になれたらいいね、といった感じでまだ将来に向けて何かをしているという状態ではありませんでした。 貯金もなく、二人とも仕事が夜なので夜型生活、稼いだお金はほとんど遊びや食事代に消えていく堕落した生活でしたが、ただ付き合っている分にはそれで不安もなく、楽しく過ごしていました。 そんな先月の事ですが、彼氏が居酒屋の仕事を辞めました。 理由は上司(といっても彼の同級生で、その同級生がオープンした店を手伝うようにして働いていた)の横暴な人使いの荒さ、重労働や時間外勤務に伴わない給料や保証、将来性のなさなどが主な原因でしたが、これをきっかけに私との将来を考えて、保障や給料体制がしっかりしている昼間の仕事に変えようと考えた上でのことでした。 本当は年内までは次の職を探しながら働く予定だったのですが、年内に辞めたい意思を同級生に伝えると「じゃあ今月までね」とあっさり退職になったそうです。 最後の月は店長代理を務めそれまで以上に過酷で長い労働をしたにもかかわらず、給料は変わらず、むしろ嫌味からか少ないという状態だったので、その仕事は辞めて正解だったと私も思いました。 彼は仕事を辞めてからハローワークに通ったりネットを見たりして職を探しつつも、失業保険の出る3ヵ月の間は次の職に向けてのスキルアップというか、ライセンス取得などに力を入れなるべくいい条件の会社に入社出来るようにと計画を立てていました。 そんな彼が無職になって1ヵ月たった頃、私の妊娠が発覚しました。 普段から妊娠しないようピルを常用していたのですが、1ヶ月間薬が切れてしまい休薬し、その月の生理からまた飲み始めたのですが生理直後に予期せぬ排卵があったらしく、その時に出来てしまったようです。(妊娠の周期から計算すると生理直後でした) 発覚時、5w2dでつわりもすでに始まっていました。まだエコーで確認出来たのは胎のうだけで赤ちゃんは映らないくらいの大きさでした。 妊娠発覚時、私も彼氏もどうしていいのか、またどうしたいのか分からず、とりあえず双方の両親にそれぞれが相談に行こうとなりました。この時は産みたいんだけど~という相談ではなく、人生の先輩として堕胎も想定し今の状況を踏まえた上でどうするべきかということを相談しに行きました。 彼氏の両親は、賛成も反対もしない、大人なのだから自分たちで悩んで決めなさい。結果どちらを選択するにしても私たちは賛同するよ、とのことでした。 ただ助言としては彼母は「私なら既婚でもいいタイミングでないときは堕胎する事はあると思うし、必ずしも悪いことではないと思う。時にはおろしてしまう事より無責任に産む事の方が罪な事もある。」と言っていたそうです。 私の両親は当然のことながら反対でした。 理由としては第一に彼が現在無職で収入がない上貯金もないこと。 それに伴って娘である私が苦労する事は目に見えているし、そんな結婚出産は親として到底背中を押せるものではない。 彼が頑張ると言ったとしてもこのご時世いい職が簡単に見つかる訳ないし、見通しの立たない状態で赤ちゃんを産んでも育てられるわけがない、不幸にするくらいならおろしほうがいいと思う。 とのことでした… 私は両親の話をごもっともだと思ったし、もし私が第三者であるなら同じように止めたと思います。 ところが皮肉なことに、おろさなければ…と思うほどにおろしたくないという気持ちが芽生えてしまって… 反対されるまで妊娠している自覚さえあまりなかったんです。 エコー写真を見ても黒い袋が映っているだけで赤ちゃんの姿はないし、おなかが出ているわけでもないし… ただ市販の妊娠検査薬の陽性反応と、体調の悪さだけがおなかに赤ちゃんがいることを証明していました。 当初少しは産んでみたいという気持ちもありましたが、両親がなんていうか分かっていましたし、それが一般論であることも分かっていました。そのうえで堕胎も覚悟の上で両親に話さなければな…と思っていたのです。 なのに… 反対されれば反対されるほど、おそらく病院に行けばもう目視出来るであろうわが子を勝手な都合で殺さなければいけない事、私がこの子にとって最後の砦だということを強く実感してしまって… 今ではもうおろすことすら考えられなくなり、産みたいの一点張りです。 彼氏はすべての話を聞きよく考えた上で今回はあきらめた方がいいのではと言っていたのですが、父親と言い争いこの子を守りたいと泣き崩れる私に、もしも最悪私の両親が最後まで絶対的に反対で、それでも産みたいというなら、両親とは縁を切るつもりで彼の両親に土下座してお金を借りて、それを土台にやっていく方法もある。と言っています。 私は昔から頑固というか親の意見を聞かない娘で、度々突っ走っては親には苦労や心配をかけてきました。その分大人になって色々話せるようになった今では親のありがたみや思いやりをひしひしと感じますし、こんなことになって心底申し訳なく思っています… 産みたいけれど、縁を切りたいわけありません。出来るなら心からの祝福は無理でも少しでも認めてほしい…と思います。 しかし両親が納得できるよう彼の職を今すぐ見つけることも困難ですし、私が働けるのも数カ月だと思います。つわりが重くなればもっと短いかもしれません。 貯金がないのも事実。加えて私は正規雇用ではないので会社からの出産手当もありません。 両親の言うように生まれてくる子を幸せにできるのか、そもそも生まれてくることが幸せなのか… お金がなく精神的にも切羽詰まった状態で夫婦間が上手くいくのか。これは両親に言われたことで、私は「自分の人生捨ててもこの子のために努力する!」といったのですが、「親がつらそうにしているのを目の当たりにして子供は幸せだと思う?」と聞かれ、ごもっともだと思いました… 先々の不安と早く決めなくてはという焦り、産みたい、殺したくないという思いが交差してパニック状態です… 私の希望としてはかなり甘いのかもしれませんが私の両親にも渋々でもいいから認めてもらい、安定期になったら限界まで私が働く。その間に彼にも職を決めて働いてもらい、出来るだけ貯金する。 幸い国民健康保険には加入しているので市からの助成や出産一時金をうまく利用して、その後なるべく切りつめて、子供が乳離れしたくらいでどちらかの両親に週数回、数時間預かってもらい私も働きに出る…という方法しか産むルートならないのかなと思っています… 実際問題もし緊急入院などなった場合は親に頭を下げることになると思います…。こんなはじめから親を当てにするようなこと間違っているとは思います。 でももう堕胎を決めるまでに時間がなくパニック状態の頭ではこのような方法しか思いつかったのですが、なんとか私の両親を説得する術はないものでしょうか… 本当に傲慢で罪深い人間だと思います。私の幸せを思って23年間私を育ててくれた両親の気持ちを踏みにじることになると思うと苦しくてたまりません。 でもまだ生まれてないとはいえ私は既に一人の親になったのだと思います。この子の幸せを考えたい一心で産みたいと思っています。 なんでもいいので皆様の意見を聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。 乱文・長文失礼いたしました。

  • 愛犬が病院で注射後、急死しました。

     14歳のマルチーズが夜ぐらいから、体全体を使った激しい咳をしていました。 翌日近所の動物病院を開くのを待って、診てもらいました。  聴診と心電図をして、心臓に問題があるとの事で注射を打ちましたが、5分位して急死してしまいました。周囲は老犬や弱った犬に注射は良くないと言われました。 私も注射が原因としか思えません。  他に治療方法は無かったのでしょうか?

    • 締切済み
    • kouki99
    • 回答数3
  • ペット保険について

    これから犬を飼おうと思っています。 0才の子犬です。 そこで、ペット保険の検討をしているのですが、 はっきりメリット・デメリットがわかりにくいのです。 アニコムは保険料が高い代わりに対応している獣医では 人間の治療と同じように、負担分だけ支払えば良い、 というのが魅力です。 それ以外の保険は、償還払い(請求型)のようで いったんは全額負担となるように思います。 一万円程度なら、いったん全額支払いをしても良いですが、 病気や怪我によっては、数十万の支払になることもあるでしょう。 それが、不安で。 しかし、いくつも保険がある以上、 それぞれにメリット・デメリットがあるはずです。 ペット保険に詳しい方、教えて頂けませんか? 一応調べてはいるのですが、見落としをしているような気がして。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • uribo
    • 回答数1
  • 相葉くんの実家

    今年の12月に桂花楼へ行くつもりです。 そこでずっと知りたかったことなんですが… ・相葉くんのお母様に相葉くん宛ての手紙やプレゼントを渡すことは可能か。 ・プレゼントはどのくらいの大きさまでなら大丈夫か。 ・いつ頃、お母様に渡したら良いか。 ・なんて言って渡せばいいのか… ・できれば会話をしたい。 ・サインを貰ったファンがいるそうですがお願いしてるんですか?それともお母様の気持ち? 質問が多いですができれば詳しく教えていただけると嬉しいです。