honhon11 の回答履歴

全157件中61~80件表示
  • 別れてから…?

    半年前に彼女とけんかをして別れてしまいました。同じ職場なのですが公私ともに接点はなく、全く話すことはありません。でも、同僚や上司に、一方的全面的に自分が悪いと言われて、どうにも納得がいきません。はっきり言って自分にも言い分があるし、同僚や上司は事情も知らないのに、自分が全面的に悪いと言われると…。男女のことで片方が全面的に悪いなんてことないと思っています。お互いに非はあると思います。全部自分が悪いなんて言われていて情けなさとともに顔を見るだけでも腹が立ってきます。自分が好きになった彼女は、こんな人だったのかと思うとがっかりします。好きだった相手を軽蔑するのは悲しいです。自分に見る目がなかったのかもしれません。それに話に尾ひれがついていて…勝手なことを言われて…。こんな場合、同僚の立場であれば、彼女の話を一方的に信じてしまうものでしょうか?泥沼になっても反論していくべきでしょうか?けんかになったら仕事上こじれてしまうような気がします。無視したほうが良いでしょうか?とても好きだった相手なのに、考えるだけでも腹が立ってきます…。

    • ベストアンサー
    • noname#157252
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 好きな人がいます。

    周りが彼氏が出来ていく中、好きな人がいなかった私ですが 好きな人ができました。 相手はけっこう前に付き合ったことのある男の子です。 その彼はすこし前に彼女がいました。 彼とは頻繁にメールをしています。 暗くなってこわいというメールをしていて 家に帰る手段がないと言うと、迎えにきてくれ送ってくれました。 なんだか脈ありな気がしますが これはきっと人としての優しさだと思います。 メールは毎日しているのですが 必ず彼が先に寝ます。 最初は次の日に 「昨日寝てごめんね。」 という一言があったのですが、最近は謝りのメールはなしで 次の日の朝や夕方には何事もなかったかのように 前の日の話の続きが送られてきて、メールが続く。 こういった感じです。 これが2週間以上続いています。 私は、どうでもいい人に「おやすみ」という一言を言わずに寝てしまっても 毎日わざわざ次の日にメールを送ることはないので すこしは好意を持ってくれているのかもと期待をしてしまっています。 でもメール内容に恋の内容は特にありません。 皆さんから見て、これはすこしでも好意はあると思いますか? 告白は恥ずかしくて出来ないので、あわよくば好きになってもらいたいです。 何かアピール方法なども教えていただきたいです。 お願いします。

  • DV?離婚について教えてください。

    これはDVなのか微妙なのですが私の夫はかーっとなると何をするかわかりません。直接的な暴力はほとんどないのですが威圧したり言葉で脅したり物に八つ当たりします。 以前、些細なことで口論になり口喧嘩では気がすまなくなったのか私の髪の毛をひっぱって引きずったり私を壁に突き飛ばしました。少し意識を失ったのか気がつくと夫はとても焦っていました。とても許せなかったので主人の両親も呼び離婚の話をしましたが両親は息子をかばい私が悪いような言い方をされました。だいたい理由はどうあれ自分の息子が暴力をふるったなら言い訳する前にまず謝るのが普通ではないかと感じました。 その時はなんとかおさまり離婚にはならなかったのですが、その日をさかいにかなり嫌がらせや威圧的な行動が増えました。 出掛けた先で私を車から降ろし一時間半ほどかかる家まで雨の中、冬に歩いて帰らされました。お金がもったいないから公共の交通機関は使うなと言われ財布を取り上げられ仕方なく歩いてかえりました。 今日は自分が間違っていることを言っているのに私を怒鳴りつけ手をパキパキ鳴らし(喧嘩で殴る前にやるような仕草)、威嚇してきました。8ヶ月の子供を抱いていたので殴られたくないので子供と逃げましたがその後部屋で一人で暴れていました。 階段で壁に八つ当たりし壁に穴があきました。 もう離婚したいとハッキリ言い、親権は私がもらうから養育費だけは払ってと言うと、嫌だよ何で払わないとならないのとキレられました。 まだ子供も小さいのできちんとした生活費が稼げるくらいは働けないので困っています。親は他界しているので子供を預けて働く訳にもいきません。 これだけ暴力的なことをしているのにDVじゃないと言い張り慰謝料も養育費も払わないということは法律的に許されますか。 主人は暴力をふるった証拠がないとかなり強気です。 確かに暴力を証明できるものはなく証言できるのも義両親だけで、もちろん息子をかばうでしょうから暴力を証明するのは難しそうです。 これは栽培をやったりして勝つことは可能でしょうか。

  • 元彼の転居先と自身の転居先が目と鼻の先

    2週間前に、同棲していた彼がマリッジブルーになってしまい婚約破棄し家を追い出され 彼は来月から今月購入した中古住宅に わたしはわたしでワンルームに越すことになったのですが なんとわたしの条件(今住んでる実家の県営住宅が12月末までに退去なのでそれまでに入居したい バストイレ別 初期費用15万まで 家賃4万5千以下 2階以上 保証人不要 職場から30分以内)で探してもらった物件(二ヶ所)が両方とも彼の中古住宅から1キロありません 偶然とはいえ わたしは復縁を望んでるのでストーカー扱いされそうで怖いです。 またわたしが近くに越したことで彼がますますウツになるのではと不安です。 彼には報告いれて 仕方ないことだし、転居先は君の自由だから。ただまだ1ヶ月あるからひょっとして物件がでたらそっちにしてほしい と言われました。 アパート会社によれば年末はまず空きがでない でない上に希望地域はもともと物件がない ということです アパート物件に関する条件はわたしがこれからそこに住むうえでどうしても必要なので変えれないです。 他のアパート会社だと高すぎたり、不親切だったりで契約できません。 彼は嫌とはいってないですが 世間体気にする方なので世間一般的にみて元恋人同士が1キロ圏内に住んでるのはまずいと彼は思うのかなと思うと悩みます 彼にどうしても嫌なら家賃差額出してと言ってよそに行くべきか 彼の気持ち世間体無視して自分の経済範囲内に越すべきか どちらがより復縁の妨げにならないと思うかみなさんの意見を聞かせてください。 それともし越した場合の彼との付き合い方についてアドバイスお願いします ちなみに今は2、3日に数通メールや電話で近況報告するくらいの友人関係で、年に数回くらいは夕飯でもいっしょに食べれたらいいねと言うくらいの関係です

    • ベストアンサー
    • noname#148975
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • インターネット接続を制限されているようです

    質問します 現在他者と共同生活をしており、その中でインターネット(回線は共有、同居者は有線、こちらは無線)をしているのですがどうも様子がおかしいようです というのは、普通であればお互い関係なくインターネットに接続が出来る筈なのですが、近頃同居者がPCをやっていないとネットに接続出来ない状態になっているようなのです 少し調べた所、同居者のPCを普通に起動させネットに接続しようとしても繋がらなく、更には無線ルーターに有線で繋ぎ設定の変更等を試みてもそれすら出来なくなっているようなのです 無論こちらのPCで無線の設定をいじろうとしても出来ません 同居者の挙動から、ほぼ確実にこちらの接続を制限しているようなのですが、これはどのような方法を用いているのでしょうか? ネットで少し調べたのですがそれらしき事は見当たりませんでした また、同居者は私よりもPCに疎く、素人同然ですので恐らくそれほど難しい事はしていないと思います(モデム等、大本となる機械に手を加えている…?) 今回、良く分からないのが無線ルーターに有線で接続しても設定の変更等が出来ない点です 普通にどのPCもネットに接続出来なくなっているのならモデムか有線ルーターか…大本の部分に手を加えているか、はたまた設定をいじっているのか等と想像するのですが無線ルーターに繋がらないという事が両立しているのが不思議です 同居者のPCが何ら接続出来ないようになっており且つモデムなど大本の設定も変更されているという事でしょうか…? ちなみに回線の通りを一通り確認した所特に問題は見当たりませんでした 繋ぎ方は モデム → 有線ルーター → 同居者のPC、無線ルーター1、2 → 無線ルーター1から私のPCという感じです よろしくお願いします

  • イジメで自殺

    中学生が最近よく自殺するニュースを聞きますけど 自殺に追い込んだ中学生はどうなるんですか? 少年院に行くだけなんでしょうか? テレビなんかのインタビューでもイジメた奴は普通の少年で とくに不良でもないなんて事も言ってました。 少年院も国の発表のデータでは再犯率が高かったりしてますよね ほとんど更生なんかしてない少年も多く意味ないなんて言う人も居ます もう悪の塊で普段から犯罪をしてる様な奴なら分かるんですけど 先生の前ではイイ子してたり普通な奴も送られるのでしょうか?

  • 復縁したいです。

    彼女とは会社の接待で行ったスナックで初めて知り合い、 その時に連絡先を交換した事が始まりでした。彼女はネイリストとスナックのバイトを掛け持ちして働いていました。 何回かメールしてるうちに飲みに行く事になり、その時から彼女は私の事を好きと言ってくれましたが、 その時私はあまり乗り気ではなく、 その後も何回か合ううちに私も彼女に引かれていきました。 毎日の様に好きと言ってくれていた彼女に付き合って欲しいと言ったのですが、 好きな人が居ると考えてしまうし、 普段忙しいから面倒だと言われました。 そう言っておきながらも関係は付き合ってるに等しく飲みに行ったり、御飯を作ってくれたり、弁当を作ってくれたり、子供が寝てから泊まりにきたりして、将来の事も少し話したりしました。 それが約4ヶ月続きましたが、 別れの原因は私が彼女に何回か嘘を付いてしまった事と、 彼女に対しての気遣いが足りなかった事でした。 その嘘とは彼女はミクシーをしていたのですが、私もしていた事を隠していたのですが、バレてしまった事。特にやましい事もありません。 男友達と女友達がアパートに遊びに来る事を男友達しか来ないと言ってバレてしまった事。 嘘はその2つでした。 ミクシーの事がバレてから 彼女には何度も謝りましたが、 段々メールも素っ気なくなりはじめ、 ついに別れる話になり、 彼女と電話しました。 その時に、 嘘つく人は嫌い、 頭おかしい、 私は友達も沢山居るからあなたが居なくても大丈夫、 今まで尽くしてきたけど、何にも評価をしてくれなかった。 子供も居るから寂しくもない、 結婚願望もない、 今まで周りからちやほやされて生きてきたから私は我が儘なの。 もう疲れた。 忘れて欲しい。 あなたは人の気持ちが分からない人。でも本当に好きだった。 と散々ボロくそに言われました。 彼女にそんな思いをさせてたんだなと反省し、 2週間後に 再度電話で謝り、悪い所直すからと、言いましたが、絶対直らないの一点張りで、許してももらえませんでした。 その後、2週間位して私が居ない時にアパートに置いていた荷物を取りに来た時にやり直したい事を書いた手紙を荷物に付けておきましたが、 結局許してくれませんでした。 その日の夜、また電話で話しましたが、 彼女は今までにない感じの口の悪さで、 頭おかしい、 大嫌い、 もう忘れて、 と興奮して一方的に電話を切られてしまいました。 それから2週間おきに二回メールしていますが、全く返信はありません。 彼女も色々な思いや不満もあったと思います。 こんな状態で復縁なんて出来るのでしょうか? こんな状態でも復縁出来た方いますか? ちなみに彼女は36で私は33です。

  • 社会人女はに約束をはぐらかされました

    僕は学生です 憧れている社会人の女がおりました。 年上ですが優しいし綺麗だし字も綺麗でまさに理想の大人の女でした。 雑談している時にその女から難易度の高いある事を頼まれました。 その際、「お礼はきちんとさせて頂くからね」 と言ってくれましたので僕は、キスさせて下さいと言いましたら、OKを貰いました。 しんどい思いをしましたがいざ達成するとこともあろうに重大な約束を笑顔でかわそうとします。 そんな事が許されるのでしょうか? 大人の女に対して次の一手はどう詰めれば良いのか悩んでます 何かアドバイス回答よろしくお願いします

    • 締切済み
    • noname#144377
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 奥に座る男の人

    たとえば、お茶や、ごはんに行って すかさず、奥に座る男の人がいますよね。 あれって、どういう感じで、そうなるんでしょう?? 私は、その時点で、うわーナイなぁ・・って思ってしまうんですけど、 みなさんどうですか?? そういう人って、どうなんでしょ?? (そして、やはりそういう人って変わってる印象を受けるんですけど・・ どうですか??) そういう人って、どういう感じに思います?? 会社とかで、人の上に立つ立場の人だと奥に座ります? デートに慣れてなかったり 女の子とあまり遊んだりしてない人だと奥に座ります??

  • 男子から悪口を言われています

    高校2年の女子です。 今クラスの男子から陰口を言われています。 内容はよく分かりませんがわたしの顔をみては笑っています。 その男子は以前わたしに好きと告白をしてきたのですが 振ってしまいました。陰口はそれから始まりました。 それまでは普通でした。 毎日のことなのでノイローゼになりそうです。 どうすればいいでしょうか?

  • いつもおいしいとこ取りをするいとこ、気の持ち方。

    皆様の幅広いご意見をお聞きしたく質問させていただきます。 長文になりますがおつきあい下さい。 タイトル通りなのですが、いとこA(33歳既婚子供なし)と私(33歳、未婚)は同い年ということから幼い頃から親族から比較の対象で見られてきました。 Aと私は性格が真逆でAは、社交性がありいいにつけ悪いにつけ要領を得ててフランク。一方の私は完ぺき主義者の几帳面で人見知りです。 高校大学とAより偏差値が高い学校を出ましたが、就活で失敗し(新卒で入れなかった)情けないながらこの年になって未だ正社員という経験がなく現在に至ってます。(現、就活中) Aはそもそも就活自体しなかったので、そのままバイト生活を転々とし(気にいらないという理由で2日で辞めたこともあります)結婚を機に家庭に入りました。しかし、A夫が自主退職(上司と折り合いが合わないという幼稚な理由。転職先が決まらないまま退職)と、嫁ぎ先が都会だったため肌に合わないというAの理由が重なって夫婦してA実家に戻ってきました。A実家は、跡継ぎがいなかった為理由はどうであれAが戻ってきてくれたことに大喜び。A夫はA両親に転職先を世話してもらい、家事はA母が全てやってます。 新婚早々に夫が失業というのがA両親からしてみれば不憫に思うのか、生活費全てA両親が持っている状況です。 A自身は料理一つもできないまま結婚したので、これは夫の失業が好を相したということでこのまま実家暮らしなら覚える必要性もないとお気楽な生活をしてました。 しかし、家にいると嫌でも家事をやらされるのが嫌という理由で就活をし始めたところ、偶然に会った友人の会社が欠員が出るのでAに声がかかり、あっさり就職が決まってしまいました。それも正社員の欠員だった為、正社員という座をゲットしたA.。聞けば、コネの方が信頼が置けるということで友人が上司から誰かいないか?と言われてて、上記のような状況で実家に戻ってたAが偶然に友人と会ってそのままその話がとんとん拍子に決まっていったという経緯です。辞める方が突然だったとかで急募扱いというのも手伝ってか書類提出=採用的な感じであっという間に正社員として今働きに出てます。 私は正社員の仕事が決まってましたがサービス業だったため、震災の影響があって内定取消になり現在就活中で不採用の連続。何だか常に適当に、そのまま流れで生きてたAがなぜに結婚も就職もできるんだろ?そう考えると苛立ちが募ります。 他人なら流せることも身内だと余計に苛立つのです。生活費を全て両親持ちな上、単に家事が嫌という理由で仕事をするA.。そもそも、夫の自主退職が重なってと言ってもAが都会に合わないという理由で実家に戻るという甘ったれのA.が何でこうも次から次へと自分の思い通りになるんだろ? 身内とは言え、A両親が幸せならそれでいいじゃないか、外野がとやかく言う問題じゃないことはわかってますがどうしても私自身がAと比較し周りも比較してます。Aばかりが常においしいとこ取りをしてる気がしてイライラするのです。他人なら流せることも身内だから余計に割り切れません。 私の方が地道に生きてきたのに。 私の方がレベルが高い学校を卒業したのに。 そう考えると今まで真面目に生きてきたのがばかばかしくなってきて、私の方が料理ができるのになぜAは結婚できたのか?そんな風にも最近考えるようになって負の感情が爆発してきたのです。 もちろん、就活には必ずしも学歴が左右されることもないことも料理ができるから結婚できるとも思ってません。 しかし、学生を卒業しそもそも就職という選択肢がなかったAは転々とバイト暮らし、結婚したらしたで料理の勉強一つもせず夫が新婚早々自ら退職(それも上司とけんかしたという幼稚な理由で)したら普通は離婚騒動になるところ、自分も嫁いだ先が気に食わないという理由でまんまと実家に戻りおまけに誰も跡取りがなかった為、戻れる場所もあり。そして、偶然にも就職が決まっていく。対して私は、地道に生きてきて震災という災害の為だから仕方ないですが不採用の連続。結婚予定も全くない。 人生は理不尽になってることもわかってるつもりです。得する人がいれば損する人がいるのもわかってますがそれが身内となると私の中で割切ることができません。 18くらいから料理の一つもできなければと思い地道に勉強し、今では趣味にもなった料理ですがそれも相手がいなければ惨めなだけと考えるようになり、そもそも自分のこの真面目な生き方が非常にばかばかしく感じてきました。あの頃、Aのようにもっと遊んでよかった。就活もセミナーなども通ってきましたがAのようにいきあたりばったりの人が決まる。これが人生なんだと思うと自分自身に自己嫌悪してきてAに対する嫉妬心や悔しさで一杯です。結婚も就職も、何か適当に流れのようにしていい位置に収まってるA。それに対し常に、地道に真面目に生きてきた私が就職も結婚もできないのが情けないです。自分自身に腹立ただしさもあります。 今回のAの就職が決まったのは、ただ単にタイミングや運の巡り合わせではありますが何で地道に生きてる私にはそういう運の巡り合わせなんかが全くなく、常に行き当たりばったり的なAに巡り合わせが起きるのか?これがAが教師や看護師といった誰でもできる仕事ではない職だったら、納得もできます。普通の事務な上、私と同い年ということで余計に私の苛立ちを増長させます。 新卒者が決まらない、内定取消などを聞く度に世の中の人はたくさん苦労してるのに、苦労もしないAがなぜに決まっていくの?Aみたいな人がいるせいで苦労する人が増えるんだとも感じます。 結婚も私の周りは皆、女性としても人としても私よりはるかに成長できてる人が結婚されてます。なので、だからいい人と巡り合い結婚できるんだと思ってましたが、Aを見てると料理の一つもできず結婚というのがどういうことなのか、全く認識せず妻としても嫁としても全く自覚もない人でも結婚できるもんなんだと感じてます。そういう人でも結婚ってできるもんなんだとはわかってはいましたが、実際身近にそれも身内にいると思うと心穏やかにはいられません。これでAが私より10ぐらい下だったら私にはない若さが武器ということもあって割り切れるのですが。 今の私の気持ちはAよりいい会社に入り絶対A夫よりいい人と結婚すること。 ですが、こんな幼稚な思考をしてしまう自分自身も嫌いですが本音でもあります。 負の感情は負の感情しか生まれないこともわかってますが、どうしようもなく苛立つのです。 Aにお灸をそえたいと言いたいとこですが、どうすることもできない私の勝手な感情なので何でもご意見いいのでお聞かせいただきたく思います。気の持ち方でもお知恵をお借しいただければ幸いです。

  • メルトアウトの可能性 なぜデモ起こらない?

    京都大学の小出助教授の話によると、メルトアウトの可能性があるとあります。 しかし、2011年11月25日現在、TVでは、あまり取り上げられていません。 震災後の自粛ムードは、かなり軽減され、少なくとも被災地以外では、普段の生活が戻りつつあります。 メルトアウトという可能性があるならば、国に対し、 それに対する策を講じるべきだと なぜデモを起こさないのでしょうか? デモを起こしても、お金にならないからでしょうか? 自分の生活に精一杯だからでしょうか? それとも、メルトアウトなど絶対に起こっていないということでしょうか? わずかでも可能性があるならば、策を講じるのが国民のためを思った国だと思うのですが、 どうなんでしょうか? それとも、メルトアウトの可能性を示唆するような対策をしてしまうと、国際的に日本の地位が危ぶまれるからでしょうか?

  • 友達全員から結婚式の参列を拒否されました

    39歳派遣社員です。 このたび長年の不倫を乗り越えて、やっと彼との結婚が決まりました。 結婚式の日取りも決まり、5人の友達に結婚式の招待を打診するメールを送りましたが全員から欠席の返事をされました(涙) ここから少し話が重くなりますが、私は3年ほど前から不倫をしていました。彼は今年40歳です。 今年の初め頃、彼の奥さんに(私と同い年。不妊症で子供はいませんでした)不倫がばれました。 揉めに揉めて、私に対して奥さんは慰謝料請求をしてきたり本当に修羅場でした。 が、間もなく奥さんは亡くなりました。 自殺だったようです。彼の話だと、発作的に自宅マンションのベランダから飛び降りたとの事で走り書きのような遺書も見つかったらしいです。 彼はその後、奥さんのご両親から死ぬほど責め立てられたそうです。彼自身も自殺してしまうのではないかと心配する位憔悴しきっていました。 が、そんな彼を支え続け、最近になってようやく事態が落ち着き、私との結婚話がトントン拍子に進みました。 この話は、今回招待した5人の友達のうち2人にははなしてありました。おそらくこの2人のどちらかが他の3人にバラしたのだと思います。 彼の友達は奥さんの自殺の事実を知りません。病死だと説明してあるそうで、結婚式には普通に出席予定です。 また、私の両親も彼との不倫の事実、奥さんの自殺の事実は話していません。 このままでは私の招待客に友達が一人も出席しない状態になってしまい、周りから不自然に思われてしまいます。 友達に出席してもらうにはどのように説得すれば良いでしょうか? いくらかお金を渡す事で出席してもらえるなら払ってもいいですが、その場合、一人あたりいくら位払えばいいと思いますか?

  • 38歳未婚の友人

    私は38歳の専業主婦です。2歳になる息子と主人と旦那の両親と5人暮らしです。 家事、育児、親戚付き合い上手くやっています。幸せです!!それに比べ私の友人は38歳未婚です。 昔から男子にモテるタイプでしたし、今も、ま~若く見えるほうだと思います。そりゃ~好き勝手自由に生きているので若く見えて当たり前だと思います。付き合っているらしい男性も居るようですが、 彼女は結婚願望がないそうです。彼女曰わく、好きな人とは、ずっと恋愛がしていたいとかで結婚と言う生活くさい事をしたいとは思わない。親戚付き合いなども面倒うくさいと言います。未婚なので自由になるお金もあるのでしょうが、月に一回は流行に行ったり好きなアーティストのライブに行ったりしています。仕事をして自由な関係の男性がいて、束縛されず自由に居れる今の生活が自分には合っているといいます。 でも私は彼女が可哀想になります。今、いいかもしれないが、この先どうするんだろうと思います。 最後は孤独死になるとは考えないのでしょうか?いつまでも男性がチヤホヤしてくれるワケもないのに、なぜ解らないのだろ~と思います。 彼女の目を覚まさせてあげる為には、どうしてあげたらよいと思いますか?

  • 彼女と別れました(疑問です)

    ●概要 「僕」と「僕の彼女」と「僕の友人」の3人が仲良しでよく食事や遊びに行く仲でした。 そうしている間に僕は彼女のことが好きになり、彼女も僕のことが好きになって付き合うこととなりました。 僕と彼女の関係は友人には言っていませんでした。付き合った後も気づかれてないようで通常通り3人で遊びに行ったりしていました。あえて隠すということをしていたわけではありません。友人の前であってもいちゃいちゃしてました。僕は気づかれていてもおかしくないとも思っていました。しかし秘密のままで付き合うのは限界があると彼女が感じたようで僕がいない時友人に打ち明けたようです。 僕と僕の彼女が付き合っているいることを知った友人は悲しみました。もう3人では遊べないとのことでした。 彼女も友人の言葉を受け同じように悲しみました。「友人と距離がある状態で僕と付き合っていくのは気が引ける」「友人と僕どちらかは選びたくない。」と言われました。 僕はなぜこのような事が言えるのか、その様な発想が出るのか理解できませんでした。今では多く理解出来ましたが当時の僕の価値観では理解しがたい現象でした。 その際、彼女と友人から様々な質問され僕の考えを述べました。それから様々なことがあり僕との話し合いも満足にさせてもらえず(話し合いをしてはいましたが、別れた後話し合ったら勘違いが多かった)価値観が違うからやっていけないと言われ別れることになりました。 ●そこで印象に残っている2人からの質問なのですが。 友人から僕に向けた質問で「友人と彼女の2人でどこか行っても大丈夫か?」という質問です。 僕は「友人と彼女2人きりで行くのはやめて欲しい。」とはっきり言いました。 理由としては (1)彼女の前だったので大切にしていないと思われるのが嫌だった。 (2)彼女は元彼との関係が冷めていた際、僕に惹かれていたと話していたこともあった(リップサービスかもしれませんが)。彼女は「男女の仲はどう転ぶか解からない」と言っていたから。 (3)僕が、友人が彼女のことが好きなのではないかという疑惑があったことによる嫉妬心。 彼女は友人関係をとても尊重する人でした。 彼氏がいることにより友人関係が壊れるのは我慢できないといわれました。僕のことを「すっごい嫉妬する人」だと僕の上記の受け答えで思われたようです。 現在、よく2人きりで食事に行っているようでそれを別の友人から聞きました。友人の目からは2人は付き合っているように見えるとのことでした。 けれど付き合ってはいないと思います。元々そう見えるほどに2人は仲が良かったんです。 ●質問 (1)文全体を読んで何か感じたこと、意見等々ありましたら。 (2)彼女は「男友達」と「恋愛する人」は全く別のものと言っていました(このような考えの方は多くいると思います)。 だから彼女は男友達と遊びに行くのを許して欲しいということでした。僕は一時は彼女の価値観を理解したから大丈夫だよと話しました。 しかし、今になって疑問に思ってしまいました。男と女は何があるかはわからないと言いますよね?彼女も言っていました。 彼氏がいるのに、こんな仲のよい男友達と何があるかわからないのに、遊びに行かせても大丈夫なものですか?いまいち理解できません。矛盾していませんか? 長くなりました、読んでいただきありがとうございます。 お手すきでしたら回答よろしくお願いします。

  • 働かない生活保護者が優遇され労働者の年金減る時代?

    残念なニュースを見てしまいました。民主党にはガッカリです。 【政治】年金改革、消費税率10%でも将来不足…前原氏 主党の前原政調会長は20日のNHK番組で、月額7万円の最低保障年金創設などを柱とする 年金制度抜本改革の関連法案を2013年の通常国会に提出する意向を示した。 年金制度抜本改革は同党が09年衆院選政権公約(マニフェスト)に明記していたもので、 関連法案に厚生、国民、共済に分かれている年金制度の一元化も含める考えだ。 前原氏は、抜本改革の財源確保で必要となる消費税率について 「どのようなパーセンテージで行くかはこれから詰めなければならない」と語り、 将来的には社会保障・税一体改革で想定した税率10%では不足するとの考えを示唆した。 政府・民主党の一体改革案には、年金制度抜本改革は含まれていない。このため、 来年の通常国会に提出する消費税率引き上げの関連法案は一体改革案に沿って税率10%とし、 年金制度抜本改革の議論とは切り離される予定だ。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111120-OYT1T00494.htm 毎日夜遅くまで働き、少ない給料の中から まじめに国民年金を払った者が月々受け取る年金額より、 生活保護者が月々受取る額のほうが多い酷い制度・・・です これじゃ誰も年金納めなくなります 老後は生活保護に頼ればいいんですもの・・・ 肉体的な障害(足が無い、脳がスカスカ、など)を持つ人は生活できるように保護するべきでしょうが、いわゆる「働きたいけど仕事がない!だから生活保護を受けてんだ!」と主張する精神病患者(フリも多い)や働く事が嫌で生活保護を貰えるように狙って受給してる人達・・・ 今は戦後より生活保護者が多いらしいです。 それだけ怠ける人が増えたのでしょう。 やはり、労働してる人達が報われる国にしないといけないと思うのですが 何故、怠けてる人達をさらに甘えさせるのでしょうか? 生活保護の支給金も現物支給に変更するか? 国でもっとも安い最低賃金の現金支給にしないとダメですよね? どうしたら労働者達が報われる制度になるのでしょうか?

  • オタクな女の恋活はどうすればいい?

    オタクな女の恋活はどうすればいい? 閲覧ありがとうございます。 20代前半、地元を離れて社会人してます。 私は昔からマンガ、アニメが好きで友達には隠してますが、オタクまっしぐらな生活してます。 休みの日はパソコンの前でアニメ見たり、ニコニコ動画見たりしてすごしています。 なのでオタクに理解あるオタクの男性と付き合いたいと思うようになりました。 オタクな女性の方はどうやって男性と付き合ってるんでしょうか? よくコミケとかオフ会とかネトゲ、もしくはオタクな友人から紹介してもらったとか聞きますが、コミケは地方の人から見れば遠いし、mixiのオフ会は一人で参加はなんか怖いし、ネトゲはしてませんし・・・。 前、社会人サークルにも一時期入りましたがあまりのサークルの多忙さ、本格的過ぎ、入れ込み度の違いによりて辞めてしまいました・・・。 こんなわたしでも出会いってあるのでしょうか? (一般でもオタクに理解ある人と付き合えばいい、というご意見以外でお願いします;;一般の方と接触する機会もありません・・・会社は既婚してる人が多くて・・・)

  • 車道を走る自転車?

    昨今自転車が車道を走ることが強く指導されているようである。 実際車道を走る自転車を見る機会が以前よりも増えてきたと感じるところであるが、 高速走行する鉄の塊車の横をか弱い自転車がフラフラ走行するのはなんとも不安を危険を感じぬだろうか? もし万一接触し事故ともなればこのか弱い自転車の被害は甚大となるのは想像に難くなく、 例え主観的に自転車に落ち度があったとしても弱者保護の観点から車側が一生償い人生を棒に振ることになってしまうのである。 このように車道を走る自転車についてドライバー視点ではどのように感じどのような考えをお持ちだろうか? また車道を走る自転車との事故を防ぐためにはどうしたらいいのかもあわせて問いたい。

  • これって悪いこと?(^_^;)

    思い通りにしたいから優しくする。ってそんなに悪いこと? それでも優しくされたことで立ち直れたならそれでいいやん しかも辛いときに、思惑なんかバレないやろ。

  • 性嫌悪

    なぜ数多くの男性は性嫌悪の女性を中傷するのでしょうか わざわざおかしいよなんて言いに来なくていい そして性嫌悪やそこまでいかなくても性行為なんて別にしなくていいと思ってる女性は結構いるのに(私の少ない交流関係でも6人いました)なぜ異常者扱いしてまでわざわざ言いに来るのか…。