sas-love の回答履歴

全216件中161~180件表示
  • もう疲れて一人じゃ何も考えられません。助言をお願いします

    主人と二年共にし1歳の子がいます。私は2年家で引きこもりの状態で子供も奇声のような声をあげ泣く事があります。彼は結婚したいと子供が欲しいと言い優しかったのが生活に落ち着いてくると自分の事葉責めるな・私へのムカつきは殴り、会社を休身がちであり一番精神を参らせたのは暴言です。罵り馬鹿にしストレスで過喚起症候群になり泣きすぎと重なり息が出来なくて助けてっていっても救急車にも無視。浅墓なのは良く見なかった私ですが・・子供がはいはいもしない頃彼に怒鳴られる時私の腕の中で子供が(まだ喋れないのに)前に乗り出して「わーうわうわん」と大きな声で主人に向かって怒ったんです ビックリしました。でも私は今からどうしたら良いのか身内は片親で再婚してるため頼りません婦相野方に話したら保護が必要な状態と言われましたがその後がどうなるのか不安です。又法律は守ってくれるのか沢山教えて下さい。どうか宜しくお願いいたします

  • 下腹部の痙攣?

    こんにちは。りんず-りりと言います。26歳,女性です。 昨日(3/8)からおへその7~8cm下の辺りの内側だけが頻繁に痙攣します。皮膚や筋肉の痙攣とは違うようで,目認できません。でも,胎動のような,内臓が震えるような感覚があります。震える部位には押さえても痛みはありません。震えている間はくすぐったい感じがします。 でも,震える感覚のある5cmくらい右横を押さえると,痛みがあります。ちなみに,お腹は下していませんし,便秘もしていません。膀胱炎でもありません。婚約者はいますが,私が今,妊娠している可能性もありません。 1週間くらい前,ちょうど排卵期に,いつもよりひどい腹痛と不正出血があり,生理の時のような1cm大の血塊が出たので,関係があるのかどうなのかということもとても心配しています。 そもそも,どの部分(臓器?)が震えているのか,なぜそうなっているのか,位置が位置なので大変不安で本当に困っています。 どなたか何かご存知ありませんか?

  • 派遣社員の有給って誰が支払うの?

    派遣さんの有給のしくみが分かりません。 派遣登録している方が有給を取得するとき、派遣先の会社に請求が行くのでしょうか? どなたか分かる方教えてください。

  • 義父とバージンロードを歩きたくない

    今年の春に結婚式を行います。現在23歳です。 私が15歳のときに、母が再婚をし 去年の夏まで母、義父と一緒に暮らしていました。 8年間一緒に暮らし、面倒を見てくれました。 しかし、私はどうしても人として母の再婚相手を好きになれません。 それは、母の再婚相手だからとかではなく、1人の人間として好きにはなれないのです。 ずっと働きづめだった母を助けてくれ、私を高校、専門学校まで行かせてくれたことにはとても感謝しています。 その感謝の気持ちもあり、そして義父の立場も考えてはじめはバージンロードを一緒に歩くつもりでした。 でも、やっぱり一生に一度の大切な儀式を好きでもない人と歩きたくはありません。 そしてなにより、義父は私の父ではなく、私にとっては『母の再婚相手』なのです。 私は、本当の父親と同じような気持ちで私のことを心配してくれる兄とバージンロードを歩きたいと思っています。 皆さんはどう思いますか? 色々な意見を聞かせて頂きたいと思います。

  • 下腹部の痙攣?

    こんにちは。りんず-りりと言います。26歳,女性です。 昨日(3/8)からおへその7~8cm下の辺りの内側だけが頻繁に痙攣します。皮膚や筋肉の痙攣とは違うようで,目認できません。でも,胎動のような,内臓が震えるような感覚があります。震える部位には押さえても痛みはありません。震えている間はくすぐったい感じがします。 でも,震える感覚のある5cmくらい右横を押さえると,痛みがあります。ちなみに,お腹は下していませんし,便秘もしていません。膀胱炎でもありません。婚約者はいますが,私が今,妊娠している可能性もありません。 1週間くらい前,ちょうど排卵期に,いつもよりひどい腹痛と不正出血があり,生理の時のような1cm大の血塊が出たので,関係があるのかどうなのかということもとても心配しています。 そもそも,どの部分(臓器?)が震えているのか,なぜそうなっているのか,位置が位置なので大変不安で本当に困っています。 どなたか何かご存知ありませんか?

  • 配慮に欠ける一言

    私は31歳の既婚、結婚して1年、現在派遣社員で今の職場は3ヶ月目です。 先日ある女性に言われたことがかなり傷ついたというか衝撃を受けたので聞いてもらいたいと思いました。 先日、トイレを済ませ、給湯できる場所でお茶を飲もうと思ったところ、そこに女性社員(社会人一年目19歳)がいたのでたわいもないお茶の話をしました。(ハトムギが肌にいいということなど) するといきなり私に子供がいるかどうか聞くので「子供はまだいません」と答えたところ私には子供がいるものだと思っていたということを言いました。 会社ではなぜか私が既婚者だということが知れ渡っているので、そういう風に思われてもおかしくないと思いますが、その後の一言に驚きました。 「まだ、遊びたいのですか?」と悪意のないような感じでごく普通に言いました。 私は自分なりに家事もしてるし、夫にも感謝されたりもしますし、遊び呆けているわけでもないです。(言うまでもないのかもしれませんが) その人とはたまに会話を交わす程度です。 既婚で子供がいないと遊んでいたいと思われるのでしょうか? 子供ができると遊びに行けないのでしょうか? あまりにも配慮に欠ける発言だと思いました。 夫に話したところ大激怒してました。そのおかげで多少救われた感があります。 私たちは子供が特に欲しい訳でも欲しくない訳でもありません。今は経済面も含めてそのことに関して真剣に考えております。 何故世の中には人の家庭の事情も知らないくせに簡単に無責任なことが言えるのでしょうか?

  • ゆうぱっくで一番早い配達

    ゆうぱっくは、午前、午後、夕方、夜間、指定無し がありますが、遠いところからの配達だと、 午前が一番早いのでしょうか? (夜間に地元の局に集荷されて、そのまま午前中配達) もしくは、指定無しが一番早いのでしょうか? 指定無しだと、後回しにされるのでは?と思ってしまします。(根拠はありませんが・・・。)

  • 結婚退職

    28歳正社員事務の女性です。 現在もうすぐお付き合いが二年になる30台半ばの恋人がいます。 4ヶ月程前に一度プロポーズされましたが、彼の仕事に自信がないと彼から延期?してほしいと言われ、具体的に何も進まないまま、今に至ります。  彼は4月に転職し毎日終電まで残業という過酷な勤務体系に精神的にダメージを受けていましたが、最近やっと仕事を続ける気になってきたようです。  私のほうも早く彼と結婚したいのですが、二人がその気にならない限り待つつもりです。彼は自信を持って、待てといいます。 しかし、会社でも退職と引継ぎの都合上、今会社に退職の意思を伝えないと一緒に仕事をしている人たちにも迷惑をかけそうです。(女性正社員は四月入社の新人しか採用しない会社です)しかも今私のやっている仕事は、新人には任せられないとのことで、どこかの部署の女性に異動してきてもらって、 そこに新人を入れるという形をとりたいそうです。会社は、私たち事務一人一人配慮してくれないのだから、私もやめるときは最低限のことをしてキッパリやめていいとは、思うのですが、回りの状況を見て、ひどく迷惑をかけるのではと心配です。  だから、再(?)プロポーズを待たずに退職に向けて動いてしまおうかとも思うのですが、この不景気にしかもこの年齢で危険ではないかと思って悩んでいます。彼は、やめてゆっくりしてみたらといったこともありましたが、本気かどうかわかりません。ただ、最近私をかってくれる人が、営業にと推薦していますが、私はあまり気が進まず、もし彼と破局したとしても転職するつもりではいます。  こんなとりとめもない質問で申し訳ないのですが、 アドバイスあるいはお叱りいただければうれしいです。

  • 離婚するか悩んでます(長文ですいません)

    私33歳、妻34歳。結婚して1。子供なし。付き合って10年で結婚。私の父、母、弟と妻がソリが合いませんでした。何度か小さな喧嘩をしてきましたが、最近、また大きな喧嘩をしてしまいました。妻は、縁を切る!というほど。妻はカッとなる反面、繊細の部分もあり先日、酒におぼれ危うく自らに刃物できりつけることも。弟だけがその事実を知ってます。両親は私を応援するから、ゆっくり考えろと、弟は私の10年後、20年後を考えると別れるべき、ここまで 兄さんが尽くす必要はないといいます。妻にしてみれば、私が妻との家族より、実家の家族を大事にしすぎる部分が当初から気に食わないようです。ただ、妻にも良い部分があり、浮気や浪費癖があるなどといった問題は一切ありません。正直、私自身悩んでます。私が実家の家族を大事にしすぎているのでしょうか?それとも、妻が理解が足りないほうなのでしょうか?弟は、私が妻と長く付き合ってきたから、妻のわがままが当たり前のように感じているだけ。普通の女性なら、そんなことはしないといいます。 女性からの意見も聞きたいです。自分の家族を大切にしすぎる夫は失格でしょうか?

  • 夫の私の(妻の)実家との付き合い方

    夫は長男で私たちの自宅も夫の自宅の近くということで夫の実家とはよくお付き合いしています。平日も土日もよく顔をだすのでよく会いますし土日もよくご飯を食べにいったりします。それに比べ、家の旦那は私の実家とはお盆とお正月に呼ばれていくときくらいで特にお付き合いは頻繁ではありません。私の実家も私の家から車で30分くらいで同じ市内です。先日も用事があり(不幸)私の父親が車で私を迎えに来たのですが出てきて挨拶一つしません。この間は私の母が目の手術をしたのに「だいじょうぶ?」の一言もないんです。少し前に私たちの家を新築したのですが私の親を呼んだこともないんです。なんだか自分の実家にはよく行きたいらしく夫に実家に行ったり夫の両親と出かけるときはすごくご機嫌です。けんかになれば俺は長男でお前は家の実家に入ったんだ、といいます。いくらお嫁に出たとはいえなんだかしっくりいきません。皆さんはどう思われますか?また皆さんのお宅はどうですか?

  • お仕事紹介の電話について

    先日、私の携帯に、登録している派遣会社からお仕事紹介の電話がありました。 留守番電話に 「****社の○○です、12月**~**日の4日間で単発のお仕事がありますがいかがでしょうか お電話をお願いします」 とメッセージがありました。 折り返した際の営業担当との会話です。 私「お電話いただいた単発のお仕事の件ですが、どういった内容ですか?」 営「クレジットカードの入会促進になります」 私「勤務は何時から何時までですか?」 営「その前にその日は空いてるんですか?」 就業時間や勤務地、時給などの条件を確認してから お返事しようと思っていたのに、 いきなり「その日は空いているか」と聞かれ、 正直、えっ?と思ってしまいました。 とっさに聞かれたので「その日は都合が悪くて、申し訳ありません」と断ってしまったのですが 内容次第ではお受けしようかな、と思っていたので残念です。 どんな内容なのかわからないのに「その日は大丈夫ですが」と答えてしまうと あとでお断りしづらいな~とも思ったし。 その日は空いているけれど、内容次第でお受けしますと答えてもよかったのですが 業務内容も言わずに都合がいいか一方的に聞かれたことがどうも腑に落ちません。 そちらの派遣会社さんからは何度かお仕事をいただいていますが このようなことを言われたのが初めてなので戸惑っています。 こういった場合、業務内容を詳しく聞く前に空いているかどうか言っていますか? 上記のような聞き方はよくあることなのでしょうか。 派遣でお仕事された事のある方、経験談やご意見などをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 契約と実際の仕事内容が全く違う場合。

    11月から派遣社員で働いています。 契約の際、派遣会社の取締役と部長と面接を行い、業務内容は「営業の方のサポート業務で、資料を作ったり、日報を書いたり、電話を受けたり、とにかく営業の方の世話をして欲しい」と言われました。 しかし、実際に派遣先で働いてみると、言われた仕事とは全く違い、営業の部門でもなく、営業の方につくのでもなく、総務部門の仕事を任されています。多少の庶務業務があることは覚悟していましたが、文具の購入とファイリング業務とたまにデータの入力以外の仕事は全くありません。 しかし、今の勤務先は通勤に便利なので 変えたくありません。 文句を言えば、総務部門から契約通りの営業部門へ変われるのでしょうか?

  • 平井堅がカバーしてる洋楽

    平井堅がカバーしている洋楽で CMで使われていた曲の曲名が知りたいのです(><) 確かビールか何かのCMで流れてた気もしますが・・・ 違うかもしれません・・・ 平井堅がカバーしている洋楽は何曲かあった気がして どれが探している曲かわからなくて困ってます・・・ どなたか、この曲かな?ってのがあれば教えてもらえないでしょうか? もし試聴とかできるとこがあれば嬉しいです☆ 回答お願いします!!

  • 履歴書に「サービス残業お断り」とかく

    サービス残業をさせられて かなりいやな思いをしました。 サービス残業があるところはいやなので 履歴書にはサービス残業お断りとはっきりと書いてます。書類選考に出します。 ところが就職講座で「企業が煙たがることは書いてはいけない」といわれました。 もちろん私がしていることもそれに該当していると思います。 ではどうしたらいいのでしょう。 ほかにも転勤はいやですと書いてもいいと思ってますが会社から「この人うるさそうだな」と思われるリスクがありますね。 大概の企業でサービス残業があるのですか。 そうだとしたらできればで結構ですがデータを示してください。 もしそうでないとすればやはり主張すべきは主張しないとだめだと思うのですが。迷ってます。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 最近、よくフリーズします。

    5年と5ヶ月前に購入したウィンドゥズ98SEのデスクトップパソコンです。CPUはP(3)の700で、メモリは256MBに増設しています。 最近、インターネットをしていてフリーズすることが多くなりました。なにが原因なのかよく分りません。 ややパソコンに詳しい友人に聞いたところ、ハードディスクがいかれているのじゃないか、ということだそうですが、ハードディスクが壊れる前に稼働中の音が大きくなるとも聞いており、そういった症状はみられません。 なにしろ、コンピュータについてはほとんどド素人ですので、なにをどうして良いものやら途方にくれております。 これだけで、診断は不可能でしょうが、なにが悪いのかを見つける方法だけでもご教授願います。

  • 最近、よくフリーズします。

    5年と5ヶ月前に購入したウィンドゥズ98SEのデスクトップパソコンです。CPUはP(3)の700で、メモリは256MBに増設しています。 最近、インターネットをしていてフリーズすることが多くなりました。なにが原因なのかよく分りません。 ややパソコンに詳しい友人に聞いたところ、ハードディスクがいかれているのじゃないか、ということだそうですが、ハードディスクが壊れる前に稼働中の音が大きくなるとも聞いており、そういった症状はみられません。 なにしろ、コンピュータについてはほとんどド素人ですので、なにをどうして良いものやら途方にくれております。 これだけで、診断は不可能でしょうが、なにが悪いのかを見つける方法だけでもご教授願います。

  • 送別会と一周忌、どちらを優先?

    3年目のOLです。 自分の働いている部署のトップの上司が、来春定年退職します。送別会の日が、ちょうど祖父の一周忌法要と重なってしまいます。 この場合、どちらを優先させるべきなのでしょうか?どちらも自分にとって大切な方なので、両方出席したいのはやまやまなのですが・・・。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自分に自信がなくなりました…

    現在大学生です。 私は浪人して今の大学に入ったのですが 同じ学年の、年下の人に、見下されてるというか、扱いが軽いというか… 情けないです。 確かに自分は頼りないし、話すのも得意じゃないし、気がきかないし、天然ボケだし… 努力はしてるんです。 内面も、外面も成長できるよう日々努めています。 本を読んだり、資格試験に挑戦するため勉強したり、ダイエットしたり。 でも、やっぱり馬鹿にするような態度をとられると 傷つきます。もうこんなところに居たくないと思ってしまいます。 (辞めるつもりはないですが) もっと自分に自信をつける方法ってないですか? 他人に何をされても動揺しない精神力を養いたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#7989
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • この半年、侮辱され続けて・・・(長文)

    私は、始めて入った会社で、いわゆる「困った新人」でした。お菓子をたべながら片手間に仕事をする、上司にため口をきく、すみません出なくごめんなさいと友達に言うように謝る、などなど、とにかく常識がありませんでした。 上司に、君の問題は仕事の出来不出来ではなく、人間性だと指摘されました。 それを聞いて、さすがにこのままではいけないと思いました。そして、言葉遣いも仕事への態度も改めたつもりです。 ですが最近、またミスをして、上司に説教をされました。半年間同じようなことを言われ続けてきました。 人生の先輩なのだからと、自分はこの種の苦労をしたことがないから怒られても仕方ないと思い反論しないできました。 いわく、「常識がない」「幼い」「君みたいな甘ったれには、嫁の貰い手はない」「自分がかわいくて仕方ないだろう」「弱すぎる」「君の神経が理解できない」「新種発見て感じだ」「23年間よくそれで生きてこられたな」などなど・・・ 今回はこれに加え、「君は本当にどうしようもないな。救いようがないかもしれない」と言われてしまいました。努力はしてますというと、意識の問題だから努力して直すものではないといわれました。 今までずっとそうであったものを直すには、努力が必要だと思っていましたが、今回のことでわからなくなりました・・・ 努力は相手に伝わらなければ努力ではないのですか? 常識がなかったり責任感のない会社勤めの人間は、上記のことを言われても仕方ないのでしょうか? だれか教えてください・・・

  • ヤフオクの登録料について

    ヤフーのオークションで、IDの削除の手続きが完了してから、(3月)もう7ヶ月経ちますがまだ登録料の引き落としが続いています。何時まで続くのかご存知の方いらっしゃいますか?