sas-love の回答履歴

全216件中21~40件表示
  • エクセルの関数で、数値に直したい

    120 Km のように単位とスペースが後ろに付いた数字を、数値の値を求める関数は無かったでしょうか?この場合は、120という値が求まればいいのですが。valueではだめなようですが、文字列の切り出しをしなくでも、一度で数値を取り出せるものはありませんでしょうか?

  • エクセルの関数で、数値に直したい

    120 Km のように単位とスペースが後ろに付いた数字を、数値の値を求める関数は無かったでしょうか?この場合は、120という値が求まればいいのですが。valueではだめなようですが、文字列の切り出しをしなくでも、一度で数値を取り出せるものはありませんでしょうか?

  • 同じ数字又は文字になったら○をだしたい

    XP エクセル2003です こんばんは 前も質問して回答をいただき 集金帳が完成しました。 今回も老人会青年部、集金帳をパワーUPしたいので 教えてください 集金が完璧に終わったら 集金済おめでとう の文字を大きく 出したいのです 集金合計金額は毎回変わり、 集金人数は30人以内です。 その月の集金予定合計金額と 集金金額が同額になったら A1のセルに○がでて 横の大きくしたセルにおめでとう の文字が 大きく出るようにしたいのです (できればワードアートか図形) 老人会のじじ ばば を驚かしてやりたいので お願いします

  • 派遣の人間が仕事がデキてはいけないですか?

    派遣の方へ質問です。 正社員のご機嫌、取っていますか? 私の派遣先の上司(正社員ですが)エクセルのオートサムも 出来ない人間です。 私が書類を「あー 私がデーター打ち込んでおきますよー」といって さっと書類作ったり お昼休みに ビジネスで大事な「商法」の本を読んでいたのが 気に食わなかったのか 正社員に働きかけて イジメを始めました。 先日も パワポでスライドを作ったのですが データーを目の前で消されて 「あー消えちゃったから 作り直し♪」とか そういった感じです。 自分は 他の派遣の女の子ととくお茶を飲みに行っています。。。。 よく派遣や契約社員は ある程度 「わからないふり」をした方がいい、 そうでないと 「出る杙打たれる」状態になる と聞きましたが,みなさんの職場ではどうですかー??? 仕事で出しゃばるということと 率先して仕事をする というのは違うと思うのですが, 私の職場では 「仕事はなければないほうがいい」とか 「わたし、わからな~い」的な女の子が 好まれるようです。

  • 派遣の人間が仕事がデキてはいけないですか?

    派遣の方へ質問です。 正社員のご機嫌、取っていますか? 私の派遣先の上司(正社員ですが)エクセルのオートサムも 出来ない人間です。 私が書類を「あー 私がデーター打ち込んでおきますよー」といって さっと書類作ったり お昼休みに ビジネスで大事な「商法」の本を読んでいたのが 気に食わなかったのか 正社員に働きかけて イジメを始めました。 先日も パワポでスライドを作ったのですが データーを目の前で消されて 「あー消えちゃったから 作り直し♪」とか そういった感じです。 自分は 他の派遣の女の子ととくお茶を飲みに行っています。。。。 よく派遣や契約社員は ある程度 「わからないふり」をした方がいい、 そうでないと 「出る杙打たれる」状態になる と聞きましたが,みなさんの職場ではどうですかー??? 仕事で出しゃばるということと 率先して仕事をする というのは違うと思うのですが, 私の職場では 「仕事はなければないほうがいい」とか 「わたし、わからな~い」的な女の子が 好まれるようです。

  • 久し振りの長期派遣、引継ぎなどについて

    数日後長期で派遣元の系列会社に就業します。 社内80名、部内30歳後半以上男性社員7名に加わり、他部署派遣3名。 引継ぎあり(同じ派遣元スタッフから。勤続1年位。語学留学・家庭の都合で退職) 競合ありが本当だったかや面談の答え方を細かく指導された事等、派遣特有の嫌な部分もありましたが、経歴を勘案し派遣先や経験積む事を重視したいです。 長期、系列会社、部署女性1人、同じ派遣元スタッフからの引継ぎ、他部署のスタッフ等不安一杯です。 (今まで引き継ぎの経験なく社員から都度教わりました) 派遣の中で最年長だと覚悟しています。 が、器用に人間関係を築く事が苦手で、更に最年長なのにと負い目に感じて余計不安です。 おまけに派遣元が同じなので、やはり上手く引継ぎを受け周囲と気持ちよく勤務したいです。 黙々と仕事してしまい適度に雑談できない、 大勢の中では影が薄く、 2~3人の女性同士では話題選択が難しい、肌が合わない等気まずい雰囲気になります。 おとなしく感情表現が下手で、気持ちとは裏腹に空回り・裏目に出る事が多いです。 何とか克服したいです。 20代やテキパキ・イケイケタイプの女性も苦手ですが、 怖がらず相手を信じる事も大事と教えられました。 が、やはり恐怖というか上手くいった事がない為自信がありません。 昼休憩や終業後、仕事中も、チョットした事が女性同士ではその先の職場環境を左右します。 今回は引継ぎもあるので人間関係以前に、物分かりの悪い人となる事も、 勿論仕事外で孤立する事も避けたいです。 派遣元にも伝わるし、仕事と同じ位人間関係でも上手くやりたいです。 気負いなく、自然に、違和感与える事なく溶け込むには、 私の様なタイプは何を心がけ、どう輪に入っていけるでしょうか。 考えすぎず構えない事とは思うのですが…敬語をやめる(?)タイミング等も難しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#22057
    • 派遣
    • 回答数8
  • 嫁の下着を姑が洗うのは非常識なことですか?

    私の実家で、私たち一家と私の両親と同居を始めました(3世代同居中です)。 引越しの際に大き目の全自動洗濯機を購入したり、以前に帰省した折、私の母(姑)が妻に「遠慮せずに下着も洗濯に(みんなと一緒に)出しなさい」と言ってたのですが… 同居を始めてみると、姑が妻を無視したり目を合わさず返事だけするような態度(嫁いびり)をとり始め、妻の心労が大きくなってきました。 さっそく私が母(姑)に理由を聴くと「嫁が姑に下着を洗濯させるなんて非常識だから」怒ってる様子。 「あなた(つまり私)は男だから判らないかもしれないけど、これは常識よ!! 常識!!」 …本当にこれは常識なのでしょうか? 実際に洗ってくれているのは、私たち夫婦が買った全自動洗濯機なんですが。 旧態依然の家長制度や男尊女卑の時代、洗濯板で洗っていた頃ならいざ知らず、母に言わせれば「これは日本人なら誰でも知ってる常識!!」だそうです。 じゃぁなんでTシャツは良くてブラはダメなの? 外出用のキャミソールは? 別段、どこがボーダーラインなのかが知りたいのではなく、母(姑)が言う「常識!!」ってのが、本当に常識なのか、それとも母だけの言ってることなのかを知りたいのです(それによってこっちも母への対応が変りますので)。 正直、この嫁いじめのせいで妻はかなり落ち込み、うつ状態になりつつあります。 どなたか、これが本当に常識なのか違うのか、聴いたことあるのかないのか、やってんのかやってないのか、なんでもいいですから教えてください。

  • 気の利かない嫁

    結婚3年目になります。 姑の実家の(私たちからしたら叔母、祖父)集まりがたまにあるのですが、よく「うちの嫁(わたし)から」といって手みやげや、お祝い、香典等を渡しておいたからと言われます。 その方達からお礼を言われても、肩身が狭いです。 言われる前に私から気づかなくちゃいけなかったなと思うのですが、いつも出そびれます。言わなくちゃ(言っても)気づかない嫁だなと思っていると思います。 こんな場合、代わりに出してもらった金額って負担するのでしょうか?いらない!とゆうと思いますが…。 また、先に先に気づくようになりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 自分で決めきれません。

    今週から派遣のお仕事で入力のお仕事をしています。 そこで・・・本当は9月いっぱいまでの仕事なのですが、期間延長になり、その仕事を私が期間延長するかどうかの返事をしなければなりません。 仕事は最初聞いてたものより複雑で、思いのほか大変です。(仕事でエクセルを使います、私はエクセルがほとんどできません。) 職場環境は良くも悪くもないのですが・・・・・ どうも自分では決めきれないのです。 よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 結婚3年目。離婚寸前。

    結婚3年目、20代の主婦。1歳の子供がいます。 ここ2.3ヶ月夫婦の会話も少なく何か変だなと思った矢先、主人の浮気が発覚し、(女性とホテルに泊まったというようなメールを見てしまいました。)色々調べて分かったのですが、どうやら私への愛情は冷めてしまっているようでした。浮気を問いつめても逆切れしてシラを切りました。当たり前ですよね・・。なので今はお互いなかった振りをしています。 主人は主人の母に、浮気をした事も夫婦関係がうまくいってない事も相談しているようです。(マザコンとかではなく、主人と主人の母は仲がいいです。)「俺が若くて別の女性を探せるうちにこんな状況を抜け出さなくちゃ。」とか「彼女(浮気相手)は最高だ。よくしてくれる。」「俺はもう精一杯の事をした。」「何でもアドバイスが欲しい。」とかそういう内容を彼の母とメールで話していました。(動揺してこっそりメールを見てしまいました・・。反省。。)今の所あいかわらず口数は少ないですが、主人は私に普通に接しており、関係のない会話もします。 考えてみれば正直、結婚してから今まで私のわがままで彼を困らしていた所もあります。主人をこうさせたのも私の責任だと気がおかしくなるほど反省し、私が変わらなければならないしもっと強くならなければ!という結論にいたり、今なんとかもう一度復活できるよう暗中模索しています。(実は落ち込んで気がめいり、精神科で薬をもらいました。) 子供には本当にいい父親です。私も主人に愛情がありますし、たとえ浮気していても主人には明るく振る舞っています。離婚する気は全くありません。関係修復に全力を注ぎたいのです。 なんでこんなになるまで主人の気持ちを汲めなかったのか、自分の馬鹿さ加減に腹が立ちます。身を粉にしても前向きにもう一度家族を修復するつもりです。 補足などをしますので、何でもアドバイスをお待ちしています。

  • 押し潰されそうです。

    3ヵ月ほど前に、今の仕事に就いたものの、仕事に馴染めず、ここに質問を何度もさせていただいた者です。 「今日休んだら、もう終わりだ。」と自分を奮い立たせ仕事に行きました。 しかし結果として、悪い方に向いたようで、吐き気・震えなどが起き、鬱病の症状に似ています。 医師からは「鬱病ではない。仕事に馴染めずに焦っているだけ。」というようなことは言われましたし、自分でも、仕事に馴染めない気持ちが、焦りとなって空回りしているのでは…と思っていました。 仕事に馴染めず「どうしたらこんな簡単なこと間違うわけ!?」「同じこと何度聞いたら覚えるの!?」職場の方を怒らせてばかりで、オドオドとしてしまい、オドオドした気持ちが注意力を散漫にさせているようです。 確認作業を怠らなければ間違うはずのない見落とし、落ち着いて考えれば何度も質問しなくて済むデータの入力ミスが続いています。 「働く気があるの!?」 「ここに質問立てる暇があったら業務の予習復習でもしたら!?」 どんな厳しい言葉でもいいです。 今は、誰かの言葉が欲しいです。 なにか書き込んでください。 質問になってなくて申し訳ありません。 もう壊れてしまいそうです。

  • 契約打ち切りについて

    3ヶ月契約で新規に仕事を始め、2ヶ月終了したところで、「次回更新は無し」と言われました。終了は6月末です。 派遣営業担当も、「来週位から次を探そうと思います」と言ってくれ、派遣会社とも揉めてはいません。 ただ、今後も仕事していく為に、『私自身のどこが問題だったのか』を知りたいと思い、派遣担当にもハッキリと言ってくれて構わないので、教えてほしいと伝えたのですが、 派遣担当も、本人に言いづらい・・・というよりも『はっきりした理由がよくわかっていない』感じでした。 派遣先の課長は「ウチより大手の△△に長く居た人が~・・・」や「△△の会社の女子事務は一般的に~・・・」「うちみたいな泥臭い会社に~・・・」などと営業に話したらしく、 『私自身のどこに問題があって切るのか』をはっきり言ってこないようで、私としては前の会社の事を言われても、そんな事は知っていて雇ったのに逆に???です。 私としては『我侭ですが、もし今後契約満了前にいい仕事があったら前倒しで辞めてもいいか』をお願いしたい旨営業に伝えたところ、「それは全然我侭ではない、その為の面談で仕事中に抜けるのもアリだと思う。相談してみる」と言ってくれました。 が、「更新しない理由」が全くわからないのでこの点はハッキリ聞きたいと強く思っています。問題点があるのなら今後の為に是非知っておきたいのです。 ここで相談ですが、 こちらを聞くのは派遣営業に任せたほうがいいでしょうか? また、契約期間中よりも、契約が終わった後に「本人の強い希望で」と確認してもらった方が良いでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • クレソンを使ったレシピ教えて下さい

    先日立派なクレソンを山盛り一杯頂きました。 サラダぐらいしかレシピが思い浮かばないのですが何か他にも作りたいと考えています。 どなたか、ご存じでしたら教えて下さい。

  • ワードやエクセルの文書をPDFへ変換する方法を教えてください。

    パソコン初心者です。基本的な質問で申し訳ありません。 ワードやエクセルの文書をPDFへ変換する方法を教えてください。 使用するソフトとやり方をご教授お願いします。

  • 昔の不倫相手が同じ社宅に

    32歳の主婦です。 家族は夫(34歳)と子供(4歳)の3人家族で、おる大手電器メーカーの社宅に住んでいます。 そこに先日、昔の不倫相手が同じ社宅に引っ越してきました。 不倫相手とは7年前、私が結婚するまで付き合っていました。 私は当時、夫と同じ会社に勤めていて、同僚の男(既婚)と不倫関係でした。 そして私が結婚する契機に別れました。 実は結婚式前日も彼とホテルに居ました。 彼は別れないでくれ懇願しましたが私はこれが最後と彼に言ってホテルに行きました。 その後、夫は今の事業所に転勤になり私も会社を辞めたので彼と会うことはなくなりました。 私としては若いときの思い出程度でほとんど忘れていました。 ところが先日引越しの挨拶に来られて初めは奥さんが挨拶されその後ろに彼が居たので私と彼はびっくりしました。 夫には知り合いだと気づかれませんでしたが。 それから社宅で彼と顔を合わせると彼は妙になれなれしく接してきます。 彼と夫は同じ職場らしく、最近は顔を合わせると「今日は旦那は出張だね、さびしくないか」など色々なことを言ってきます。 私としては今は彼の事はどうも思っていません。 このことが社宅内で噂になったり、夫の耳に入ると困ります。 彼の行動を止めさせるにはどうしたら良いでしょうか。

  • 祖母の葬儀に対する夫婦間の見解の相違、どちらが正しい?

    移動に半日かかる場所に住む、私の祖母が亡くなりました。 通夜、告別式、移動日あわせて3日は必要で、主人は会社を休めません。 嫁いで○○家に行ったとはいえ、もと××家の私。 喪主の娘でもあります。 (喪主の息子=私のとっての弟もいますが。) ××家の通夜、告別式とも出席すべき、と思いました。 留守の3日間、子供たちの面倒を主人は見られませんので、 子供たち(小1、幼稚園年長、2歳半の3名)も連れていくこと。 通夜は午後3時開始という話で、当日に家を出たのでは間に合いません。 なので、通夜の時間に間に合わせるべく、 前日の昼、子供たちの幼稚園や学校が終わったらすぐに里に向けて移動しようと考えていたところ、 主人から「通夜の日の朝のオレの世話は誰が見るのか?」と言われました。 A家からB家に嫁いだのだから、B家の人間が優先。 B家の人間である主人をないがしろにしていないか? また、B家の人間である子供たちに強行スケジュールで負担を掛けて、体調を崩させたらどうするのか?という話でした。 遠方を押して祖母の式に参列する必要は無い、と主人は言いました。 ただ、私が祖母と結婚するまで一緒に暮らしていたこともあり、 祖母との最後のお別れに”温情で”行かせてやる、と言うのです。 通夜当日の移動でも、翌日の告別式には出られるんだからありがたく思え、と言いたそうな口ぶりです。 結局、通夜の朝に主人を送り出してから4人で出発。 通夜の時間に間に合わないので、通夜には参列できないことになりました。 孫、という立場をどうとらえているのか、私と主人には明らかに意見に差があります。 距離的に法要には出られません。 だからこそ最後の式はしっかり参列するべきだ、と思うのですが・・・。 嫁いで他家の人間になったら、そこまでするのはおかしいのでしょうか? 客観的なご意見を下さい。

  • カラーリングと白髪染め

    黒くて多くて太い髪質のため、ずっとカラーリングをしています。 最近白髪がかなり増えてしまったので、白髪染めをしなくてはダメかな・・と思っています。 そこで教えてほしいのですが 全体はカラーリングをしながら、同時に白髪部分だけは白髪染めをすることは出来るのでしょうか? もちろん、美容院でやってもらうつもりです。 美容師の方、また私も同じよ~という方、回答をお待ちしています。 (もちろん、それ以外の方も歓迎です) よろしくお願いします。

  • 彼氏の心無い発言(長文です)

    皆様助けて下さい。 ここ1-2ヶ月で、彼氏がひどいことを言うようになりました。 今の彼氏は、付き合い始めた頃に元彼とのことをしつこく聞いてきたりして、私はその度に話したくないと断っていたのですが、一度答えればわかってくれるのかと思って仕方なく答えました。その内容は元彼と別れに至った経緯についてです。 (簡単に書くと、元彼の家に遊びに行ってもエッチばかりであまり遠出もなく、連絡は全然ないしこっちの言ったことにたいしてトンチンカンな返事をする、等) さて、最近彼に「土曜日元彼の家でエッチばかりしてたんでしょ」「家にきてくれてエッチができるんだから元彼にとってはデリヘルだよね」と言われるようになりました。 今の彼とは付き合って10ヶ月を迎えるところですが、こんなひどいことを言うのは初めてです。 この間飲んでたとき、彼は「これからいじめることにした」とひどいことを言ってました。 彼が何を考えているのかわかりません。今は、彼のことが大好きだし愛しているし、結婚の予定もあって、普段は優しいし楽しくて頼りがいもあるのに、時々こういった発言が出るのが理解できず、また、それがいまものすごく辛くストレスになっています。 また、結婚についても、「もう俺は考えないから全部決めて」と早くも色々決めなきゃいけないのに放棄されました。 もう、彼の私に対する気持ちは薄れてしまったのでしょうか。もう嫌われてしまったのでしょうか。そうでないなら、彼の考えていることは何なのでしょうか。 そこまでひどいことを言われても、簡単に諦められるわけもなく、彼の真意が知りたいのです。 もし私のことが嫌いになったんだとしても、38にもなる大人の彼がそういうひどいことを言うことが理解できません。 どなたか、アドバイスを下さい。お願いします。

    • 締切済み
    • noname#62270
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • しんどいって・・・重すぎたのでしょうか

    今の彼氏とは遠距離で付き合って1年になります。 会えるのは2ヶ月に1回程度です。 わたしは彼が初めての彼氏で、付き合っていることがほんとうに幸せだと思っています。 彼は毎日メールをくれますし、会ったときも優しくしてくれます。 しかし、先日ふと彼の口から「しんどい」という言葉がでました。 今度会うときには久しぶりだからたくさん甘えたいと言ったところ、 ベタベタするのは慣れてないから、今はしんどいと言われました。 彼がそういうのが苦手なのは知っていましたので、 今までもそれほどベタベタしていたつもりはありません。 なので、その言葉を聞いて本当にショックでした。 次の日、わたしが落ち込んでいるのを気にして電話をくれたのですが、 そのときにどういうのが嫌なのか教えてほしいと言いました。 すると、それは自分でもわからないし、今までされたことがなくて 慣れてないから苦手なんだと言われました。 これから徐々に慣れていくかもしれないし、 もしやめてほしいと思ったらその時に言うからと言われました。 だから今まで通りにしたいことをしてくれていいと言われたのですが、 今後、これをやったら嫌がられるかなとか気を使ってしまいそうです。 離れている分、たまにメールで甘えてみたり、会ったときには手をつなぎたいと思うのですが、 彼のようなタイプにとってこういうのは苦痛なのでしょうか。 2人の間に温度差があるような気がしてつらいです。 このままでは、会ったときに自分の気持ちに素直に 行動できなくなってしまいそうで不安です。 自分の気持ちも大事にしたいですが、彼の負担になることはしたくありません。 どのように付き合っていけばよいのでしょうか。

  • 両親が離婚。子供の心理について教えてください。

    6年前に前夫の不貞が原因で、昨年2月に正式に離婚しました。 3人の子供の親権は私が持っています。 昨年、次男が入学したばかりの高校を半年足らずで辞めたいと言い出しました。 先生も含めて話し合って、次男の将来のことを考えて、せめて一年頑張ってみたら?と言った所、「ママは俺の気持ちなんか判ってくれない、全然話を聞いてくれない」と言って、父親の所に行ったきり、帰って来ません。 先日、10歳の三男と塾のことで意見の食い違いがありました。 そうしたら、三男も書置きを残して父親のほうに行ってしまいました。 父親は「自分は何もしていない。全部子供の意思でやってることだから」と責任逃れのようなことを言います。私に会わせまいとして学校が終わると、会社の車に乗せて、自分の仕事に連れ歩いています。 学校までは電車で1時間以上かかり、父親が仕事のついでにクルマで送ったとしても、1時間近くはかかります。 まだ小学生で、新学期も始まり、お友達とも遊びたいだろうと思うのですが・・・ 父親は不倫相手と再婚しています。 私は離婚後、縁あって再婚しました。 子供は父親の不倫相手の女性を「優しいから」と言いますが、そう言われてしまうと、今後親として言わなくてはならないことも言えなくなってしまいます。 私の夫は「お勉強も大事だけど、人前に出して恥ずかしくない子にしたい」と言い、挨拶や言葉遣い、食事のときはテレビを消そう、お母さんが働いてるんだからお家の手伝いはしなさい・・・等々、今まで前の父親が言わなかったことを、重視して子供に向き合っていました。 私は子供を手放すつもりはないのですが、これから先 どう対応したらいいでしょうか。 また、どうしたら子供が自分から戻る気持ちになるでしょうか。