sas-love の回答履歴

全216件中101~120件表示
  • 義妹とうまくやっていけない

    田舎の長男に嫁いで、夫と二人暮らししています。 主人の実家はもともと全く生活環境や考え方が違いますが 一番の悩みが大学を卒業したばかりの義妹の存在です。 私より7歳も年下なのに気が強く私を目の敵にして どんな事も私に勝ちたがり、考え方が古く "長男として"、"跡取り"、"こちらが嫁にもらった"、などと言います。 しかし義父母さんは跡取りという言葉を使ったことは無く、 同居は必要ないから仕事を優先しろと言ってくれています。 結婚式の時や新居の事や主人と二人で考えるべき問題まで 義妹から主人にメールを送ってきて、こちらの話は完全に無視。 主人は義妹を叱るのですが、義父母さんはやはり一番娘が 可愛いので、私たちを呼びつけ「義妹が可愛そうだから 何を言われても絶対に叱るな」と言ってきました。 義妹が感じの悪いことを言っても、義父母さんは努めて 明るく笑いとばすようにしているようです。 料理や家事をする妻としてプライドを傷つけられるような事も サラッと言われるので(またそこで義父母は笑いとばし、 不服な私と主人をなだめるのですが)帰省すると120%ムカついて 許せない気持ちでいっぱいになります。 義妹からすれば兄嫁は兄を取られたようで嫌な存在なのかも しれませんが、私の気持ちを考えたことなど絶対無いと思います。 今のところ義父母さんとはまあまあうまくやっていけているので 義父母さんの気持ちを損ねたくはありません。 ちなみに義妹はまだ若いし嫁ぐ気配も感じられません。 上手な付き合い方ってあるでしょうか・・・ 体験談、アドバイスなどあれば教えて下さい。お願いします。

  • 面倒なことに・・

    自分は現在事務系派遣で就業中です。 今朝ですが病気でお休みする旨を派遣元の担当営業に メールしたんです。 ところが営業がこれを確認し忘れてしまい客先から 「出社してこない」とクレーム連絡があったみたいなんです。 メールというのが失敗でしたね。普段はこれで 問題なかったんですが・・。 明日職場では自分は謝った方が良いのでしょうか?。 一応客先にはちゃんと説明した(スタッフから連絡あったけど 確認が遅れた)、と営業から連絡は受けたのですが・・。

    • 締切済み
    • noname#17136
    • 派遣
    • 回答数4
  • 男性の多い職場での派遣女性の留意点は

    面談前ですが心構えやタブーについてお願いします。 大企業のグループ会社へ産休社員代用としての紹介で、社員2名程の会社でグループ企業(50社位)全ての支払業務をしておられます。本社ビル内の200名程のフロア(内女性2名)での勤務。 <仕事>大企業や企業経理経験もなく、大金を扱ったり経理事務に対し不安あります。派遣元に浅い経験は伝えてます。 又、支払全て代行されてる為支払方法など大規模さに様々な不安あります。 庶務や郵便物処理も初めてで学生の様な不安を覚えてます。 <人間関係> 同フロアに他に女性は1名(社員か派遣か不明)で、その人と合わなかったり嫌がられたら…とこの上なく心配。 別フロアに女性はどの位か。それは社員か圧倒的に派遣か。派遣が私一人でも、殆んど派遣でも辛いです。女性1人はないと信じてますが… とにかく、同フロアとビル全体両方の女性と上手く人間関係を築かないと、 同フロアの直属の社員・唯一の女性・他の男性達、別フロアの男女等に影響し、 仕事にも差し障りが出ると危惧してます。 <環境> グループ会社なので(いるのかは不確かですが)他の派遣スタッフにも嫌がられない事は大変重要だと思いますが、自信がもてません。 又、仕事や人間関係様々な理由で続けられなくなった時、派遣元へ悪印象しか残らないし、 グループ会社なので極端に紹介先が減るし心配です。 仕事を覚える前にフロアの女性や他派遣に受け入れられなかったらと思うと、 昼食や、圧倒的男性多数のフロアの為男性ともギクシャクしそうで不安でたまりません。 人見知りが激しく笑顔が下手というか生真面目なので。 派遣元の方は、親会社の元社員とか何か関係あるのですか。 年齢的にも後がなく初心に返ったつもりで今回の所に懸けてます。 何でも結構です。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15225
    • 派遣
    • 回答数2
  • 顔合わせに行ったら、仕事内容が違かった

    今日、派遣先の企業へ派遣元の営業さんと顔合わせに 行ってきました。 過去に少しだけ経験のある内容で、先方も初心者OK でしたので顔合わせまで話が進みました。 ところが、今日顔合わせに行ってみると 同じ事務でも、内容がぜんぜん違う仕事になっていました。 その場で、営業さんも私も「話が違う」とは切り出せず、 最後まで話を聞いてきました。 派遣先の人はすぐにでも、働いてほしいようなのですが 、仕事内容がまったく違うのが腑に落ちません。 違う内容でも、私が出来そうなorやってみたい仕事とは違い、 ひとり立ち出来るのに、最低10ヶ月ほどかかるそうです。 この不景気の中、仕事があるだけマシですが、 まったく知識もなく、経験もなく、あまり気がのりません。 簡単な事務だったから応募したので、こういった場合 断ってもいいのでしょうか? (返事は明日です)

    • ベストアンサー
    • wankoko
    • 派遣
    • 回答数10
  • きになる男性の発言、意味が・・・

    きになる男の人が居るのですが、先日ショックな一言を 言われてしまいました。 「最近すごく運動不足でちょっと動いただけで筋肉痛なんです」 と、わたしが話しかけたところ 「え、そんなに(運動してないの)?」と返されました。 冗談かもしれませんが、ちょっと引いたリアクション付きで。。。 これって一般的に考えると、恋愛対象外の人にするリアクションですか? いろいろトチった事があるので、もう早めに諦めてしまったほうが良いかも・・・とは思ってるんですが。 あんまり気にしないほうが良いのかな。 どう解釈したら良いんでしょうか???参考意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#13285
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 友人からの悲しい?質問

    私は、現在30歳(既婚・子無し・共働き)です。 昨日、10年来の友人(女・30歳・独身)から 「結婚したのに、未だに働いてるなんておかしい。 夫の給料で食べていけないのか? 私の周りには、共働きの人なんて人いない。 住所(私達が今すんでる所)の場所も、高級じゃないし、そんなとこ引っ越してよ。(要約)」 というメールを貰いました。 彼女は裕福な家庭の育ちです。 私達の現在の生活は、人並み(中流)です。 今日1日、考えましたがなんと返事したらいいか分かりません。 皆さんならこんな時、どのように返事をしますか? ほっとくのが一番でしょうか・・・?

  • 椎間板ヘルニアのための食事療法を教えてください

    椎間板ヘルニアの症状を改善できる、日常の食事で何かよいものはありませんか? サプリメントだと、コンドロイチンやグルコサミンがよいようですが、効果はどのくらいあるものなのでしょうか? できれば、食事から摂取したいところです。 私ではありません。30歳の人です。 宜しくお願い致します。

  • 姑から条件つき同居を勧められています。

     ちょっと長くてすみません。  結婚3年目の夫婦です。結婚後数ヶ月して仕事をやめ、今は専業主婦で賃貸に住んでいます。そろそろ子供がほしいと考え、姑宅へは2~3ヶ月に一度行き不仲なこともなく、平穏と思っておりました。  先月姑から「いつまで賃貸に暮らすつもりなのか。無駄じゃないか。同居してお金を貯めて家を購入すればいいじゃないか」と助言されました。なるほど、と考え、それじゃ甘えさせて頂こうとなり秋くらいにと伺ってみました。  そうすると「義妹が結婚するまで」との期限があると言われました。義妹は結婚すれば姑と同居を希望しているから、私たち(長男夫婦)は2年で出て行ってくれと言われました。義妹はまだ大学卒業して就職したばかりですが、今の彼氏と早く結婚したがっているそうです。  しかし、私たちは1~2年後には赤ちゃんをと思っており、そんな不確定で短期の同居では費用もかかり、小さい子供を抱えて引越しは大変だと思い、そう姑に言いましたが、出て行ってもらうことは変わりないと言われました(ちなみに同居にあたり家に入れるお金は食費・光熱費も入れて5~10万とのこと)。  それであれば、「同居は遠慮したい」と主人が言いましたが、ご了承して頂いておりません。  部屋は姑&舅の部屋と空き部屋を一つで、との案です(つまり、私たちが住むのであれば姑たちを現在居住している部屋から追い出すことになります)。決して広い家ではなく、平均的な一戸建てです。「冷蔵庫・テレビ・洗濯機・ダイニングテーブルなどの大型家電は置き場所がないので、姑たちに提供しなければならなくなる、そうなると次回引越しのときに返してもらえない」と主人は言っており、あまり貯金が貯まるようにも思えません。  できればもめたくありません。  姑の機嫌を損ねないように断るにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 派遣って重複の会社に登録できるんですか?

    素朴な疑問ですが、みなさん複数の派遣会社に登録されてますが、もし同時期に依頼が来たらどっちかを断わっているのでしょうか? 派遣会社側もそれが常識と思ってるんですか? でも、勤務後、断わった仕事の方が良かったなあなんて思う事もあるんじゃないですか? やっぱり、時給その他が良い方を選んでいるのでしょうか? あと、派遣最中に他社から、もっと条件の良い勤務依頼が来たら、現在の契約を解約してでも行く事もあるのでしょうか? やっぱ、その辺は駆け引きやタイミングがあるのでしょうか? これらは、当り前のよくある話なんですか? それとも、ボクは他業者には登録してません。御社一本でやってます。って建前上は言っているのでしょうか?

  • 葉わさびについて。

    少し前にスーパーで珍しいと思い、”葉わさび”なるものを購入いたしました。パッケージの裏にゆでて食べる方法が書いてあったので最初それに従い30秒ほどゆで、すぐに冷水にさらしました。ところがそれでは、まだまだ火が通っておらず、仕方なくかなりの長時間ゆでました。(10分位)ところが今度は柔らかくはなったものの、苦い&エグすぎて食べられたものではなかったのでした。一体どうやって食べるものなのでしょうか?

  • 契約途中で辞め、他の仕事に転職する・・・

    現在派遣で働いていて3ヶ月更新ではありますが、長期で働いています。現在の契約は6月末まで(更新あり) そして、今別の派遣会社から新しい仕事の紹介を受けてます。そちらの仕事を受けたいと思ってます。 しかし転職を悩んでもいて悩んでいる理由として (1)すぐにでも子供がほしい(結婚してます) (2)今の職場より遠くなる (3)今の職場を急にやめることになる 上記3つの問題があります。 しかし、転職したい理由として (1)現在の職場は仕事量が少ない(8時間労働で2時間程度の仕事量しかない) (2)私が担当している仕事は誰でもできる簡単な仕事である(引継ぎはなくして辞めれます)やりたい仕事でもないし、やりがいもない。 (3)周りの環境、上司のレベルが低い(上司として信じられない言葉遣い、言動があり、間違いも多く、ホント困っています) 今紹介を受けている派遣先は大手企業で、派遣会社でもそこに派遣するスタッフを社内選考するらしく、私で決まるかどうかも現時点では不明です。 そして、社内選考に見事受かったとしても面談で落とされる可能性はある、というのが先ほどわかりました。 ここまで人気の仕事なのか?と思うと転職したい気持ちが増しました。一度チャレンジはしてみようと思っているのですが、もし決まった場合、今の会社を面談の3日後に辞める、というくらい急に辞めなければいけなくなります。 いくら仕事が少なく引継ぎはなしで大丈夫といえどもそれは非常識ですよね? かといって、無職になることは避けたいので、やっぱり決まるまで、今の派遣先には事情を伝えたくありません。いくら派遣とはいえ、ここまで強引な転職は駄目でしょうか?

  • キーボード入力がおかしいです

    最近NECダイレクトで購入したバリュースターTXのペン4のタイプを使っています。XPホームです。なにも設定はいじっておらず、キーボードやマウスも付属のものを使っているのですが、先ほど大文字でローマ字が書けないことに気づきました。ctrlを押しながら打ちますよね、するとなにも書けないんです。小文字でしたら書けます。わかる範囲でいじってみましたが原因不明です。大文字と小文字を判別するパスワードの入力ができずお手上げ状態です。これはいったいどこをいじれば直るのでしょうか。なにも設定いじっておらず新品のままなのにこのようになるとはなにか壊れてるんでしょうか。他のパソコンでは初期状態でこのようなふうになっていないと思うんですが。何度か大文字での入力は成功しましたが、すこしたつと(画面をかえたりすると?)また大文字で入力できなくなります。それで、さっき2回再起動したところまたすこし入力できるようになりましたが、また入力できなくなりました・・・。なにもいじっていません。しかも今ctrlを押しながらzを押したところ、どうやらプリンタ関係の(印刷)とゆう窓が出てきてしまいました。文字はなにも出ません。ctrlとaを押したところ、(すべて選択)になり今書いている文字が全て青く選択されました。ctrlとoを押したところ(ファイルを開く)窓が出ました。これは・・・他にも押せばなにか出てきそうですがこのへんにしときます・・。これはどこの設定で直せるのでしょうか?

  • 腰椎椎間板ヘルニアになりました。(教えてください)

    今週の月曜日から痛み出し、軽度のヘルニアとの診断がありました。 現在、整形外科にて保存的治療を受けつつ、過去の相談内容を検索して知識を増やしておりますが、皆様のご経験や知識をお借りしたいと思います。 (1)明日から三日間自宅で安静にするつもりですが、ベッドで寝ていても、痛みのため休まっている感じがしません。 安静にするためには、やはり寝ているのが一番なのでしょうか。また寝る場合は、「仰向け」「うつぶせ」「横向き」のどの体勢がいちばん負担が少ないのでしょうか。 (2)知人から、腰痛持ちが寝るときには「低反発ウレタンマット」が良いとの話を聞きましたが、やはり腰への負担が少しでも軽減されるのでしょうか。 購入された方がおられましたら効果の程をぜひお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • pyoko21
    • 病気
    • 回答数4
  • ヘアカラー後、色が抜けてしまいます

    日曜日に美容院でヘアカラーをしました。 6と7の中間色で染めてもらった後、トリートメントをしました。思ったような色に染まったと思っていたのですが、 家でその後二回シャンプーしましたが、洗う度に色がおちてしまいます。 月曜日は職場でも「きれいになったね」と言われたのですが、水曜日は明るくなりすぎてしまい、職場でもまずい雰囲気です。。 これは、シャンプーの仕方にこつがあるのでしょうか。 自宅での二回のシャンプーでは、トリートメントはせず、普通にコンディショナーを使っていましたが、そのあたりが良くなかったのでしょうか。 今日、もっと色が抜けてしまっては困るので、緊急的にコンビニで色つきのムースか何か買ってこようかなと思っています。シャンプーも怖くてできません。 何か対策はないでしょうか。

  • 連絡をとりたくない

    たわいのないことで罵倒されて音信普通になった彼から半年ぶりにメールがきましたが携帯のメルアドが変更してあったことに私は腹がたっておまけに友達みたいに「元気?」と普通の文章でしたので馬鹿にされた気分で返信しませんでした。そしたら今度は電話を突然かけてきてまたまた腹がたったのでほとんど話さなかったのですが「冷たいねえ」と言われあんな別れ方して当たり前!とあきれて声もでませんでした。が、ちゃんとした別れの言葉を言ってなかったので「元気でね。さよなら」とメールしたのですが「そっちも元気でね」と返信がきてこれで終わったと思ったら借りてたもの返したいから住所教えてと言ってきましたがその貸したものはもう必要ないし住所を教えるのも嫌だしもうメールするのも嫌なんです。このまま無視していればよいでしょうか?

  • エルメスのエールラインについて(やや長文です)

    今月の初めに某有名デパート内にあるエルメスの直営店でエールラインMMを購入しました。 しかし、鞄自体は無地の白い紙の様な袋に入っているだけでした。エルメスの中では安い商品(私には高い!)なのでそんなもんか・・・と思っていましたが聞くところによるとエルメスのマークの付いた布袋に入れてくれるとの事。 あと、刻印のあるボタンが片方曲がって付いているのですがそれはわざとなのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか? 初めてエルメスを購入したので全くわかりません。 ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 顎が腫れて口が曲がった

    接骨院で首の牽引をされたら、エラがはって、丸い顔が四角くなり、口が右に曲がってしまいました。 しゃべると、上唇はまともで、下唇が右に動いてしまうんです。発音も、さしすせそが言いにくく、歌うとこもって聞こえます。また、唇とともに肩が右に下がってしまいました。唇の下の顎も右に曲がってしまいました。 接骨院ではしらをきられていますが、何十人にも顔の変形を指摘されています。 大学病院の口腔外科では、レントゲンを撮ってもらい、エラのはりについては、牽引の際の歯のくいしばりで、筋肉が太くなって腫れたので、治るのには数ヶ月かかるだろうとのことでした。 ただ、この口と顎の変形については明確な回答を得ていません。 こういうことは、何科に行けば良いのでしょうか?権威の先生はいらっしゃいますでしょうか? 人前に出る職業柄ですので尚更、毎日が不安でたまりません。どうか助けて下さい。

  • 契約時の電話について

    今、某銀行系のモ○ットで借りることを考えていますが、 契約する時に、本人の確認の為?電話がかかってきますよね。 私は派遣なのですが、派遣元の連絡先だけ教える形でも大丈夫でしょうか? しかし、私は派遣先に出向しているので、派遣元にはいません。 派遣元に連絡して、私自身がいなかった場合、 出向先に直接電話がかかってくることになるのですか? やはり本人と話が出来なければ確認にならないのでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • 彼女の母親からの 彼女に対する嫉妬(?) ~母親よりも女性の感情が。。。~

    親友(男性)から受けた相談なんですが、読みづらくなるので自分の言葉で書きます。 僕は33歳の男性。彼女は35歳です。もう8年付き合っていて、そろそろ結婚かなと思っています。 今回お尋ねしたい問題は、彼女の母親のことです。 彼女の母親は、基本的には私達のことは認めてくれています。 しかし、2~3年ほど前から様子がおかしくなってきました。何かにつけて、私にイチャモンをつけてくるのです。 具体的には、「別の女がいるんじゃないの」と彼女(自分の娘)に言ったりし始めたことに端を発し、最近では僕の携帯にまで確認の電話を掛けてきたりもします。もちろん、私はこの8年間浮気などしたことはありません。休みの日はもちろんのこと、仕事中にもなんです。接客中などで電話に出られないことがあると数分おきに出るまで掛けてきます。電話にでないと「他の女と会っていたのでしょう!!」と言われます。 このことだけにとどまらず、一事場が万事こうなんです。 でも、決して娘の(彼女の)不幸を願っているわけではないみたいですし、僕と別れさせようとしているわけでもないんです。 まるで、躁鬱病みたいに、ひどいことを言ってきたかと思うと、数日後にはそのまったく反対のことを言ってくるんです。わけが分かりません。 この母親は、夫からの愛情はすでに受けておらず(時折殴られることもある)、親友と呼べるひともおらず、趣味ももっていません。仕事はセールス業をしています。 世間的にはそんなに異常なひとだとは思えません。 もう彼女と別れてしまえばこういう苦しみもなくなると思ってはみたものの、やはり彼女のことが好きでそうはいきません。 この母親さえいなければ、いや普通であったなら、私達はとっくに幸せな結婚生活に入っていたことでしょう どうにか、この母親のこの異常な状況を改善したいんです どうかお力を貸してください よいアドバイスお願いします

  • 復縁するためには、どちらの方法がいいでしょう?

    約一ヶ月前に別れた彼がいます。失恋のつらさを乗り越えたくて、こちらの掲示板でも大分お世話になりました。ありがとうございます。もう忘れなくてはいけない、とは思うのですがやはり彼が好きな気持ちが消えないので、ただもう一度だけアタックしてみようかなと思います。その場合、どちらの方法が効果的でしょう? 1、彼のことを好きだという素振りは見せず友達として付き合って行って、チャンスを狙う 2、片思いのままでもあなたに対する気持ちは変わらないと伝えて、そのうち彼が戻ってくるのを待つ 彼は去るものは追わない主義なので、私が本気で友達になった素振りを見せたらあちらも割り切ってしまうのでは無いかなと心配しています。かといって気持ちが重すぎると逃げるタイプなので感情を出しすぎるのもいけないと思われます。ちなみに別れた原因は一時期情緒不安定でワガママ・ヤキモチ続きだった私にとうとう彼が疲れてしまったからです。今の私は別れてかなり物事を冷静に見れるようになったので同じ失敗を繰り返す気はしません。(告白前にその旨を伝えておく必要もありますか?) あせって告白するより、半年ほど期間を空けた方が効果的でしょうか。