ogura_kei の回答履歴

全548件中141~160件表示
  • タイで、VHSビデオは、見れるのか!?

    タイに住む知人の知人に、お土産として、 (知らないも同然のおいらに、ホントよくしてくれたのよ) 日本のTV番組を録画したビデオを持っていこうか と、思ったのだが、果たして、彼の地で、 VHSビデオは、見る事が出来るのだろうか!? びっくりプレゼントにしたいので、 本人に聞くことは、したくない・・・ タイ情報サイトを廻ったけれど、見つからない。 おいら、もう、出発間際で時間が無い~ こりゃもう、OKWebさんにすがるしかないーーー 教えて!!ください。頼みます~ タイ在住者で、日本からの土産ならこれも欲しいーー という魂の叫びも、お聞かせ願えたら、 これまた、ありがたい!!

  • Meの高速化について

    いつもお世話になっております。会社はxp、自宅はMeです。先日この『役に立つ質問』コーナーにて尋常じゃなくなったxpについて高速化を試みました。見事に復活しました。今回は自宅のmeについて教えて下さい。 何をしているかハードディスクはカリカリコリコリ動いていますが、立ち上げが50分~60分を要します。 立ち上がっても一つ一つの動作はノロノロです。 アドバイス願います。

  • MS-WORD

    MS-WORDのドキュメント内に、HTMLのアンカーポイントのようなものを挿入して、ドキュメント内でハイパーリンクさせる方法は無いのでしょうか。 ハイパーリンクで「このドキュメント内」を指定できることまではわかっているのですが、アンカーポイントのようなものを挿入できるのかどうかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • レジストリの再構築後、Wordが・・・

    VAIO(Windows Me)を使用していますが調子が悪いので ここで色々調べてレジストリの再構築をしてみました。 そしたらその後ワードを立ち上げようとしても インストーラが出てしまってワードを使えません。 これはOffice再インストールしなければダメなものでしょうか? 難しい事は良くわからないので簡単な方法があれば教えてください。

  • 何と言うのか・・・?

    7月27日にPCを一度目の修理に出し、 結果「熱暴走」だと言われ、11日後に戻ってきました。 帰ってきてから数日、PCの座りが不安定だと思っておりましたら、底辺のはめ込みが取れ、滑り止め?と思われるカバーがビリビリに破けていることに気付く。 他にもディスプレイの中に以前はなかったホコリが付着しており、その旨をメーカーに伝え、改善してもらい、帰ってきたのが8月19日。 で、本日、PCに掛かったホコリを拭おうとしたら ディスプレイの前面のパネル?部分が本体より 外れ、大きく隙間が開いていることに気付きました。 この様な、事が許されるのでしょうか? この様に、メーカーに委ねる度に不都合を伴い 帰ってくるPCをまた改善してもらっても 心地のいいものではありません。 このような場合メーカーに対して、どのような要求が出来るでしょうか? 私としては、壊されたPCを使い続けることが 気分がよくないので同等の機種との交換をお願いしたいのですが可能でしょうか? PCはSONYのVAIOです。

  • Windows2000 Server ファイルを開いた後フォルダーが手前に表示

    Windows2000 Serverを使用しています。 フォルダー内のファイルを開くと、ソフトが起動しファイルが開くと、2秒後くらいにフォルダーが前面に表示されます。(Microsoft Office のファイルを開いたときなど)以前調べていて、次のサイトを見つけて、レジストリの値を変更したけど、症状が改善されません。 どなたか、良い方法があったら宜しくお願いします。 http://www.dr-pc.jp/7.htm

  • レジストリの再構築後、Wordが・・・

    VAIO(Windows Me)を使用していますが調子が悪いので ここで色々調べてレジストリの再構築をしてみました。 そしたらその後ワードを立ち上げようとしても インストーラが出てしまってワードを使えません。 これはOffice再インストールしなければダメなものでしょうか? 難しい事は良くわからないので簡単な方法があれば教えてください。

  • USB2を増設したらPCが立ち上がりにくくなる

    USB2をPCIスロットに増設したらPCが立ち上がる途中で止まってしまいます。たまに立ちあがることもあるのですが、大抵は止まってそのうちに切れて再起動しセーフモードで立ちあがります。セーフモードではちゃんと立ちあがります。 できるだけ、USB2を増設したいのですが、何か策はありますでしょうか? 教えてください。 OSはWindows98seです。 よろしく御願い致します。

  • 98SEをインストールしたい

    初心者です。sotec e-oneのリカバリ中に致命的なエラーと出て 父が電源を抜いてしまいました。 PCは貰い物のため マニュアルなし。起動ディスクとやらが必要ということが 色々調べていてわかりましたが 自分では作っていません。リカバリディスクで起動できるのかもわかりません。とにかくCDから起動してみたいのですが BIOSの設定もわからず..ただ一度 復元だったか?は正常に終了しました ctl alt delをおして再起動してください。と出ました。が CDを抜いてやってみるとまたinveild systemと出てしまいます。 再インストールについての過去の質問を見てみましたが どれを読んでも 今の状態を抜けることはできません。CD起動のBIOSの設定も詳しく解説されていないので 結局はできず。メーカーサポートはクレジットカード番号をいれないとそこで終わり。質問する手立てもなし。(他のサポート料金支払いシステムくらいもうけろ!)毎日毎日参考になるものを探して約1か月..疲れ果てています。(macを所有 こちらの方がまだわかるのですが..)ここは自分で質問してみようと 初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの救出

    どなたかご教授ください 先日 パソコンがこわれてデータの救出をこころみています 壊れたパソコンはデルの古い型式でOSはWIN98です ハードディスク自体はいきていますので ハードディスクを本体から取り出しもうひとつのパソコンOSはXP Proに増設してデータ救出を試みました 増設はうまくいき ドライブを認識したのですが ドライブからデータを取り出そうとすればなんと まったく空の表示がされます どちらのハードディスクもFAT形式なのに・・・・ データ救出ソフトの体験版で確認したところ確かにデータは存在しているのですが体験版では復元機能が制限されており功を奏しません できれば復元ソフトを買わずにリカバリーしたいのですが なにかいい方法はないでしょうか?

  • webへのアクセス費用とは

    ここで質問していいのかどうかわからないのですが、掲示板などの利用規約にwebへのアクセスの料金はユーザーもちとあるんですけどどの位請求がくるものなんでしょうか。しかも何処から請求されるのでしょうか。あとキャッシュウインドウ別の意味もおしえて下さい。リンクするとお金いくらかかるのかもわからないです。それなら触るなといわれるの覚悟で聞いてます。。。

  • Plus!がインストールされているか

    c:\windows\plus!.bmpが有るんですが、Plus!は何をするものですか? Plus!がインストールされているかを知る方法を教えてください。

  • 閉じた状態でも使用出来る様にするには

    こんにちは、SHARP製Pen3メビウスを使用しているのですが最適化中でも液晶が映っているのが気になります。 しかし閉じてしまったらスタンバイ状態に入ってしまいます。 閉じてもスタンバイ状態にならない方法はあるのでしょうか? また、閉じない状態でも液晶を消す方法はあるのでしょうか? もし知っている方が居ましたら教えてください。

  • PCに2つのウイルス対策ソフト!?

    PC初心者です。 OSはXP、ウイルス対策ソフトはノートンANTIVIRUSを使っています。 ところが最近、ウイルス感染してしまいました。 駆除・修復が面倒だったので、対策強化しようと思いマイクロトレンドのウイルスバスターを追加しようと考えています。 そこで質問なのですが、1つのPCに2つのウイルス対策ソフトを入れても大丈夫でしょか?? ソフト同士が競合して、変な動きをしないか心配です。 あと、上記の方法より良い対策法があれば教えて下さい。 お願いします。

  • 中国からのメールを受信できるのに、中国へこちらのメールが届かない

    上海の日本人のとのビジネスメールのやり取りです。 先方のアドレスは△△△online.sh.cn、です。 上海から発信のメールは日本に届いて読めます。 ところがこちらから送ったメールが、先方には届かない状態です。 こちら、日本側のメールアドレスは米国のレンタルサーバ上においた会社のサイトで発行したもので、通常は問題なく使えています。(他の国へもOK) このonline.sh.cnとのやり取りには何か特殊な設定が有るのでしょうか? それともどんな理由が考えられるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • イメージ化ソフトで縛アップ(3)

    イメージ化してバックアップするするソフト(TrueImageなど)について教えてください。PCのOSはwindowsXPです。 今のPCには10Gほどの内蔵HDD(A)が1台あります。これを新しく買った80Gの内蔵HDD(B)に交換したいと思います。イメージ化してバックアップして、今の内容をそのまま(B)に移動したいのです。 そこでやり方などについて教えてください。 (DVDドライブはありません) (1)まず外付けHDDがありますからイメージ化して外付けHDDに(A)のイメージファイルを作っておいて、その後HDDを交換して、外付けのHDDからイメージ化したファイルを新しいHDD(B)に戻す・・・。ここまでの考えかた、又やり方は間違いないと思うのですが、外付けのHDDはUSB接続ですが、外付けからは起動して(B)のHDDにイメージ化を戻すことはできますか?ブータブルCDを作る必要がありますか? それともソフトを買った時についているCDから起動してイメージ化を戻せるのでしょうか? (2)イメージ化を戻せば今までのアプリケーションもデータもそのままで使えますよね?多くなった分の70Gすぐに空き容量として使えるのでしょうか?それとも増えた分の70Gは、フォーマットしないといけませんか? (3)買ったHDD(A)は交換したら先にフォーマットしないとだめでしょうか?

  • データの移動

    こんにちわ、いつも拝見して参考にしてます。 現在、1つのPCにWINDOWS MEと2000の2つのOSをインストールしています。 そこで各々のデータ(フリーソフトやそれを使って作ったデータ)をメディアを使うことなく、移動したいのですが、方法がわかりません。 やはり、CD-Rなどのメディアを使わなければならないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • Windows Up Date

    エラー番号: 0x8DDD0018 のことで、いろいろな所にいきましたが、見当たりません。 XP ホームエディッションを使っています。 初心者なのでわかりやすく教えてください。

  • webへのアクセス費用とは

    ここで質問していいのかどうかわからないのですが、掲示板などの利用規約にwebへのアクセスの料金はユーザーもちとあるんですけどどの位請求がくるものなんでしょうか。しかも何処から請求されるのでしょうか。あとキャッシュウインドウ別の意味もおしえて下さい。リンクするとお金いくらかかるのかもわからないです。それなら触るなといわれるの覚悟で聞いてます。。。

  • OSインストールについてお願いします。

    自作機なのですが、OSをインストールし直そうとして困っています。 WinXp proなのですが、CDからのインストールファイルの書き込みが終わって、再起動後Biosチェックが終わった所で、止まってしまい先に進めません。 当初はNTLDRmissingが出たので、回復コンソールからFixmbr,Fixboot c:等を試しました。 気になるのは、CDからのインストール時に、パーティション選択の所で、2つ目のHDDにも「MBR」と表示されていることです。(インストール対象のCdriveにも「MBR」とあります。) 以前に同じパターンでインストールできたのですが、今回は困っています。 もしかすると、HDDがいかれたのでしょうか? よろしくお願いします。 HDD環境: HDD60G(C,D)←Dに消したくないデータがあります。 HDD120G(E)